[過去ログ] ひどい駄作で失望したSF小説と映画 井上134 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
626(1): 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2018/09/14(金) 14:42:20.72 ID:08MqbxdU(1/2) AAS
>>625
邪魔というか、まだ「(教会に行って礼拝するには)反省が足りない」という警告だったはず
そんである日天使が来訪したかなんかで「許された」という啓示があり、「喜びのあまり
胸が張り裂けて」そのまま天国に…という、イマイチ納得がいかない終わり方だった
アンデルセンの童話は、ラストがキリスト教の宗教色強いオチになってるのが多いよね
人魚姫とかも…
645(1): 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2018/09/14(金) 23:26:42.34 ID:08MqbxdU(2/2) AAS
>>634
>>639
もともと、人魚姫が見初めた王子が姫を生涯の伴侶に、と神に誓えば人間になれる
(=魂がもらえる)という条件で、人魚の魔女から魚の尻尾が脚に変化する薬をもらった
でも結果はご覧の通りで、姫は失恋して海に身投げして泡となって消える…
はずだったところを、哀れに思った神だか天使だかが救いの手をさしのべた
「風の精になって赤子をあやせ、赤子の微笑み1回につき1日を400年ぶん貯めたら魂を
やらんこともない」、と希望を持たせて終わり
※赤子が泣くと1日分マイナスされるので、400年分の微笑みが貯まるのはいつになるやら
「パンを踏んだ娘」でも、パンくずを小鳥に譲り続けて娘が踏んだパンと同量になったら
たぶん許されるんじゃないかなあ?みたいな〆だったし、なんとも気の長い話ではある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s