[過去ログ] ひどい駄作で失望したSF小説と映画 タ121ゼビウス [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
60: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/04/05(火) 08:16:03.97 ID:fYqtJ9K1(1/5) AAS
>>56
それって「マニア」の話だろ
アメコミの主たるユーザーは10代半ばまでの男児だよ
日本の小中学生が一度はジャンプやサンデーなど漫画雑誌に触れるように
アメリカの男児は一度はアメコミに触れる
んで、20年もすれば連載漫画のほとんどが入れ替わる日本の雑誌と違い
ワンタイトル一冊で、半世紀続いてる定番タイトルが珍しくないアメコミは
親子孫3代同じヒーロー知ってても不思議ではない
64: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/04/05(火) 10:52:16.66 ID:fYqtJ9K1(2/5) AAS
>>61
80年代まではそういう扱いだったが
ダークナイトリターンズやウオッチメンなど
お子様向けじゃない作品が出てきたり
有料チャンネルの台頭で放送されたアダム・ウエスト版バットマンの
ポップな画面が一種のサブカルとして再評価されて以来
アメコミは子供だけの物という図式は消えた
66: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/04/05(火) 11:49:15.70 ID:fYqtJ9K1(3/5) AAS
>>65
いまだに「あんな物、いい大人が見る物じゃない」と言う正論は有る
が、現在の欧米ではサブカルに染まった「わるい大人」が大手を振って社会を歩ける空気が有るので
ステレオタイプのギーグじゃなくともアメコミ映画に足を運ぶ
75: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/04/05(火) 13:34:27.39 ID:fYqtJ9K1(4/5) AAS
>>70
ビクスビー版は超人バトルを抑え
理不尽な理由で逃亡者になったバナー博士を描く事で
ハルクをファミリー向け視聴に耐えるドラマに仕上げて評価されたな
日本放送時も結構な視聴率を稼ぎ
日テレが途中から「日本で最も愛されたアメリカヒーロー」
な〜んて惹句を付けてたな
>>73
ハッパやりながらフラッシュゴードンのビデオを観て
携帯の着信音はナイトライダーってのが
現代の駄目な30代アメ公のステレオタイプだとしたら
色々と身につまされる所が有るな
85(2): 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2016/04/05(火) 20:45:41.25 ID:fYqtJ9K1(5/5) AAS
>>81
アレとマーヴル・スーパーヒーローズのおかげで
スパイダーマンは日本でも他キャラとは別格の知名度が有り
ライミ版スパイダーマン映画は日本でも大入りを記録する事が出来たというから
幼児番組でも知名度稼ぎになる好例だな
東映スパイダーマンの後番組が、当初の予定通りアベンジャーズJだったら
アベンジャーズ映画は日本でもっとヒットしてたかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s