【ESET】Internet Security/Smart Security その68 (144レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/19(土) 00:33:25.13 ID:ZCP+O4RN0(1) AAS
>>54-55
似たような症状の人に巡り合えて良かった…(良くない)

Win11でFirefox起動時に profileフォルダが読取専用だから起動できない とのエラー発生
直前の起動時にESETがブラウザを保護しました的なメッセージが出ていたのを思い出し
ESETの「バンキングとブラウジング保護」が原因だと気付く
一旦発生すると当該フォルダが変更操作をエクスプローラ上からでも受け付けなくなる
セーフモードでWin起動あるいはこの保護の「すべてのブラウザーを保護」を解除することで操作可能になる
「保護を一時停止」では解決しなかった
ログの「ブラウザーの保護」から例外登録できるみたいだけどログに出てこない…

今のところ他のWebブラウザは無事
ファイルパスで判定しているらしく
派生のLibreWolfをFirefoxフォルダにインストールしても同じエラーが起きる
FirefoxをLibreWolfフォルダにインストールするとエラーにならない
もちろんLibreWolfをLibreWolfフォルダにインストールしてもエラーにならない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s