■BitDefender 35 [無断転載禁止]©2ch.net (902レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f334-6e0I) [sage] 2016/03/09(水) 13:56:12.43 ID:0(1/766) AAS
■BitDefender
http://www.bitdefender.com/
http://www.bitdefender.co.jp/
関連サイト
■BitDefender(コマンドライン版)←コマンドライン版用簡易インストーラあり、ありがとう!
http://uiuicy.cs.land.to/bitdefender.html
■スーパーセキュリティZERO
http://www.sourcenext.com/product/bd/home/
■日本語による簡単な紹介
http://ringonoki.net/tool/antiv/bitdef.html
■AV-Comparatives(アンチウイルスの性能評価)
http://www.av-comparatives.org/
■セキュリティ(検出力ランキング)
http://www.geocities.jp/stealrush/security.html
■解説サイト:BitDefenderを使うページ
http://bitdefender.gooside.com/
前スレ
■BitDefender 34 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:sec落ち) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f334-6e0I) [sage] 2016/03/09(水) 13:57:02.37 ID:0(2/766) AAS
【AV-Comparatives 現実環境総合防御力テスト 最新版】
http://chart.av-comparatives.org/chart1.php?chart=chart2&year=2013&month=7&sort=1&zoom=3
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2013/07/avc_prot_2013a_en.pdf
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2013/07/avc_prot_2013a_cn.pdf
※現実環境下で、各ソフトが備えている全ての機能を総動員して
マルウェアの多層攻撃からどれくらいPCシステムを守れるかを検証するテスト。
AV-Comparativesが従来からある検知率テストだけでは
現在の多層攻撃に対する評価が完全には反映しきれないとの理由から
大学の研究所と共同で開発した新手法。
テストに要する時間や手間は従来のテストよりかかるが、現在の多角的攻撃の防御力を図るには適している。
なお、このテストにおいては、9割以上の防御率を実現していれば、十分優秀な性能だと言われている。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f334-6e0I) [sage] 2016/03/09(水) 14:39:55.59 ID:0(3/766) AAS
■過去スレ
■BitDefender 33
2chスレ:sec
■BitDefender 32
2chスレ:sec
■BitDefender 31
2chスレ:sec
【cool】BitDefender 30【統合】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 28【free】(実質29)
2chスレ:sec
【cool】BitDefender 28【統合】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 27【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 26【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 25【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 24【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 23【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 22【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 21【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 20【free】
2chスレ:sec
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f334-6e0I) [sage] 2016/03/09(水) 14:41:23.06 ID:0(4/766) AAS
【cool】BitDefender Free Edition 19【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 18【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 17【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 16【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 15【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 14【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 13【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 12【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 11【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 10【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 9【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 8【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 7【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 6【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 5【free】
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition 4【free】
2chスレ:sec
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f334-6e0I) [sage] 2016/03/09(水) 14:42:08.91 ID:0(5/766) AAS
【cool】BitDefender Free Edition 3【free】
2chスレ:sec
【free】BitDefender Free Edition 2
2chスレ:sec
【cool】BitDefender Free Edition【free】
2chスレ:sec
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d334-sWz4) [sage] 2016/03/11(金) 10:30:57.52 ID:0(6/766) AAS
Bit
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baec-8UBt) [sage] 2016/03/12(土) 04:59:01.49 ID:0(7/766) AAS
1乙
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-Au5K) [] 2016/03/12(土) 20:07:56.98 ID:0(8/766) AAS
即死回避
9(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ea6-sWz4) [sage] 2016/03/13(日) 11:20:02.37 ID:0(9/766) AAS
コマンドライン版はホントいいな
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d334-sWz4) [sage] 2016/03/14(月) 10:59:45.24 ID:0(10/766) AAS
_ ∩
( ゚∀゚)彡 Bit!Defender!
⊂彡
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9959-f2sn) [sage] 2016/03/14(月) 18:18:06.48 ID:0(11/766) AAS
1乙です
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-E9BP) [sage] 2016/03/17(木) 14:06:10.72 ID:0(12/766) AAS
>>9
どこらへんが?
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd23-DYmq) [sage] 2016/03/24(木) 19:48:09.97 ID:0(13/766) AAS
Linux向けGUI版あるけど、不具合があってアクティベートコードの登録はできんよ。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbd-vHhq) [] 2016/03/26(土) 00:28:29.14 ID:0(14/766) AAS
コマンドライン版
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b4c-PGXq) [] 2016/03/29(火) 05:08:06.63 ID:0(15/766) AAS
Windows10でコマンドライン版使えない(´・ω・`)
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a6-gW5C) [sage] 2016/03/29(火) 09:47:23.42 ID:0(16/766) AAS
なんだと…
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4c-HJAy) [sage] 2016/03/29(火) 09:54:53.51 ID:0(17/766) AAS
嘘くせー
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-eoZT) [] 2016/04/01(金) 02:59:42.38 ID:0(18/766) AAS
保守
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-eoZT) [] 2016/04/03(日) 04:50:16.22 ID:0(19/766) AAS
保守
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-eoZT) [] 2016/04/03(日) 04:52:11.53 ID:0(20/766) AAS
保守
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-eoZT) [] 2016/04/06(水) 04:38:19.62 ID:0(21/766) AAS
保守
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b4c-G+K4) [sage] 2016/04/06(水) 08:05:08.92 ID:0(22/766) AAS
|´-`)チラッ
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cbd-j/+h) [] 2016/04/07(木) 15:00:26.76 ID:0(23/766) AAS
保守
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c77-j/+h) [sage] 2016/04/10(日) 18:23:07.83 ID:0(24/766) AAS
test
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa6-cFRK) [sage] 2016/04/16(土) 11:09:57.16 ID:0(25/766) AAS
_ ∩
( ゚∀゚)彡 Bit!Defender!
⊂彡
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa6-cFRK) [sage] 2016/04/18(月) 15:08:18.91 ID:0(26/766) AAS
_ ∩
( ゚∀゚)彡 コマンド!ライン版!
⊂彡
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd8-PmTf) [sage] 2016/04/19(火) 20:37:20.46 ID:0(27/766) AAS
保守
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234c-VZXL) [sage] 2016/04/20(水) 10:01:37.98 ID:0(28/766) AAS
|´-`)チラッ
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932f-OoOA) [sage] 2016/04/30(土) 08:14:02.90 ID:0(29/766) AAS
BitDefender AntiRansomwareを入れたら
起動時にunsecapp.exeというのもも一緒に起動するんだけど、これ何?
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34f2-t6FP) [sage] 2016/05/05(木) 18:23:09.81 ID:0(30/766) AAS
コマンドライン版復活してるの?
使えなくなったら嫌だからアプデしてない
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ec-a45h) [sage] 2016/05/14(土) 00:21:02.67 ID:0(31/766) AAS
保守
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ec-1Mko) [sage] 2016/05/18(水) 02:15:45.21 ID:0(32/766) AAS
あんまし人気ない?このソフト
39(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cbe-Yg8R) [sage] 2016/05/19(木) 13:50:19.09 ID:0(33/766) AAS
BitDefenderの日本語サイトが新しくなってるね
サンブリッジとか言う代理店からBitDefender直営になったみたい
ただ、日本語公式サイトで販売されているのが
日本語版なのか英語版なのか判別できないね
サンブリッジ時代みたいに「※このソフトは英語版です」
みたいな注意書きは見つからない
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416d-xYZh) [sage] 2016/05/20(金) 01:36:51.37 ID:0(34/766) AAS
http://www.bitdefender.com/media/html/60-second/index.htm
今週に入ってから変わったよ。
ソースはあと2月で期限切れになるから無料キーをまたもらうとここを頻繁
見てるわし。
44(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d8-7jza) [sage] 2016/05/28(土) 00:45:29.53 ID:0(35/766) AAS
>>39
スクリーンショットは日本語版だから日本語なんじゃないの?
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb4-trhw) [] 2016/05/30(月) 19:54:15.14 ID:0(36/766) AAS
【首相の兄】 フクシマ虐殺の罪を、菅元首相に着せようとしても無駄だ、降伏して潔く死刑になれ。 【安倍寛信】
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
「致死量の放射能を放出しました」 2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた
https://twitter.com/neko_aii/status/735089786575159297
「助けてください 南相馬市の女子高校生です まだ16なのに じわじわと死を感じてるんです」
https://twitter.com/butterfly_kouka/status/734722388852498432
「南相馬市の方で福島で頭が2つある子供が生まれている。TVでやならい真実を言う為に立候補したんです」。
http://www.youtube.com/watch?v=TId2blLTL3c&feature=player_embedded
(演説動画)
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-yg0B) [sage] 2016/05/30(月) 23:07:30.73 ID:0(37/766) AAS
>>43
カスペルスキーより軽いけど???
どんな糞PC使ってるの?
ESETはもっと軽いけどザルだから使わない
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-FlTy) [sage] 2016/05/31(火) 17:52:17.57 ID:0(38/766) AAS
>>44
失礼
ホントだスクショが日本語だったわ
BitDefender日本語版はソースネクストのスーパーセキュリティZEROと
本家日本語版が並行販売されてるのか
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17be-dhiW) [sage] 2016/06/02(木) 02:38:27.32 ID:0(39/766) AAS
これ勝手にHOSTファイル書き換えたり
余計なことしすぎw
カスペのほうがよっぽどいいわ
自動とかw
うんこ
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95d8-dUIB) [sage] 2016/06/04(土) 01:53:14.82 ID:0(40/766) AAS
何もかもco.jpに飛ばすのやめてくんないかなぁ
50(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6d-/OeO) [sage] 2016/06/14(火) 16:30:42.34 ID:0(41/766) AAS
ライセンス期間の残りがある状態で新しいライセンスキーを入れると
期間で残り+新規であってる?新規の期間だけ?
51(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f09-K4qW) [] 2016/06/16(木) 18:53:21.92 ID:0(42/766) AAS
>>50
個人向けの無償配布ライセンスの場合は、前ライセンスの残り期間と新ライセンスの残り期間は合算されないと思います。
実際にBitdefenderを使っていますが、少なくとも、無償配布ライセンスにさらに無償配布ライセンスを継ぎ足す場合は、残り期間は継ぎ足した新しいライセンスのものだけです。
例:残り30日の無償ライセンスで使っているソフトに、新たな180日無償ライセンスを読みこませる
→結果は、残り期間が180日になっておしまい
・・・ところで、新たにBitdefender日本語版が出ましたね。実際に、英語版から乗り換えてみましたが、UIはちゃんと日本語化されていました。
これでサポートサイトも日本語に対応していたら言うことなしなんですけどね。
私のような無料のユーザーがそこまで求めるのはわがままなんでしょうが、
はたして今のままでは有償のサービス(特にビジネスユーザー)にお客さんがつきやすいのかな?という疑問は持ちました(汗)。
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcbe-qusZ) [sage] 2016/06/17(金) 14:24:55.68 ID:0(43/766) AAS
>>無料のユーザーがそこまで求めるのはわがままなんでしょうが
わがままじゃないでしょ、乞食なだけで
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b51-4fuR) [] 2016/06/22(水) 22:21:32.13 ID:0(44/766) AAS
テスト
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6d-xaz3) [sage] 2016/06/23(木) 03:12:56.10 ID:0(45/766) AAS
>>51
継ぎ足しはできないのですね。ありがとうございます。
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da6-R7o+) [sage] 2016/07/06(水) 10:08:08.61 ID:0(46/766) AAS
>>55
えっ、Win10で従来の方法でコマンドライン版使用できなくなってるのか…
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cf-74jC) [sage] 2016/07/11(月) 17:05:45.59 ID:0(47/766) AAS
Windows10にコマンドライン版インストールしてみたけど、
普通に動いているように見えるよ。
ただスキャンすると、日本語のフォルダが文字化けして表示されるけど。
前からだっけ?
ちなみに環境は、Windows10 Home 64bit版(クリーンインストール)。
インストール方法はWindows7と同じ。
インストール先は C:\Bitdef_cmd。
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3454-byIq) [sage] 2016/07/15(金) 02:13:57.70 ID:0(48/766) AAS
Windows7でコンテキストメニューのアップデートをドライブだけに表示してたのですが
今Windows10に入れてレジストリ見てもファイルとフォルダの二種類しか見当たりません
ドライブだけに表示するにはどうすればいいのかわかりませんか?
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-oK17) [] 2016/07/31(日) 00:50:10.63 ID:0(49/766) AAS
ee
62(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f2-oK17) [sage] 2016/07/31(日) 19:13:37.58 ID:0(50/766) AAS
2016版きてるよ。
Bitdefender Antivirus Free Edition
http://www.bitdefender.com/solutions/free.html?target=1
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ac-10JW) [sage] 2016/08/01(月) 14:58:10.44 ID:0(51/766) AAS
VB100 RAP
https://www.virusbulletin.com/files/9714/6944/1214/vb100-RAP1-consumer-0416.jpg
https://www.virusbulletin.com/files/9014/6944/1246/vb100-RAP2-consumer-0416.jpg
85.1% Avira
84.6% ESET
83.2% AVG
81.6% Avast
81.1% Bitdefender
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-oK17) [] 2016/08/02(火) 22:32:35.56 ID:0(52/766) AAS
AV-TEST 5月 6月
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-8/june-2016/
18.0 Kaspersky
17.5 AVG, Norton, TrendMicro
17.0 Avira, Bitdefender
16.5 McAfee, Qihoo
16.0 Avast, BullGuard, ESET, F-Secure, Panda
15.5 AhnLab, GData, ThreatTrack
15.0 K7, Microsoft, eScan, QuickHeal
14.5 Emsisoft
14.0 Comodo
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db2b-slVT) [] 2016/08/06(土) 23:21:56.58 ID:0(53/766) AAS
>>62
フリーバージョンは更新されるまでの間隔が開きすぎてて忘れさられてたじゃん
新バージョンの更新やる気あったならもっと早くにやっとくべきだったな
以前あったフリーバージョン専用のスレはとっくの昔に落ちてるし(笑)
今新バージョン(β)使ってるがインターフェース等前よりか良い感じ
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7351-+Lqe) [] 2016/08/09(火) 14:34:56.90 ID:0(54/766) AAS
乙
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-MTuc) [] 2016/08/11(木) 16:14:35.39 ID:0(55/766) AAS
?
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-MTuc) [] 2016/08/12(金) 18:13:21.60 ID:0(56/766) AAS
ESET最高
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-MTuc) [] 2016/08/12(金) 20:18:53.29 ID:0(57/766) AAS
乙
70(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2b-ryYA) [sage] 2016/08/15(月) 23:20:13.75 ID:0(58/766) AAS
Free Edition ベーター見た目は変わったが原則中身の方は以前と変わらんね
(Web protection機能におけるマルウェアサイト遮断時の表示画面は変わった
あとUI上にファイルを落とせばそれのスキャンができるようにもなった)
前と同じで原則自動更新が1時間に一回の頻度で来るんだが
たまたま更新時間にネット接続切ってた場合次の更新時間まで待たないといけんのは同じ
前バージョン同様、手動による更新機能がFreeの方には付いてないからしょうがない
クラウドの方も働いてるでのシグネチャの更新がどうのと神経質になる必要特にないけど。。。
Freeソフトなので機能少ないの加えこれはイジる部分もない放置型タイプだが
マルウェア配布サイト遮断含めたマルウェア検出能力は高い
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f09-xYo4) [sage] 2016/08/16(火) 00:56:54.23 ID:0(59/766) AAS
>>70 書き込みありがとう。
自分は、今度出たBitdefender FreeのBETA版を、サブのノートパソコンに入れてます。
外出先(大学)では、渡されたメディアやUSBメモリを読み込むこともあり得るんだけど、やっぱりクラウド型のこのソフトはまずいと思いますか?
キャンパスも含め、出先ではLTEやWi-Fiには接続しないので、ネットには非接続の状態でノートパソコンを使うことが多いです。
このソフトは、ネット非接続状態では、どうやってスキャンする仕組みなんでしょうね。
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116d-VPq8) [sage] 2016/08/17(水) 00:54:47.42 ID:0(60/766) AAS
http://all-freesoft.net/soft/antivirus/pandacloudantivirus/pandacloudantivirus.html
クラウド型っていまのところパンダだけなんじゃ?
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116d-VPq8) [sage] 2016/08/17(水) 01:13:53.50 ID:0(61/766) AAS
あー勘違いしてたわ
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 668d-MTuc) [sage] 2016/08/17(水) 12:13:49.68 ID:0(62/766) AAS
オフライン状態のFree Editionについて
http://www.wilderssecurity.com/threads/bitdefender-antivirus-free-english-gui.338408/page-3#post-2161732
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6d-XOt4) [sage] 2016/08/25(木) 13:54:17.14 ID:0(63/766) AAS
2chスレ:sec
Free版よりこっち使ったほうがいいよ。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU) [sage] 2016/08/26(金) 08:40:33.30 ID:0(64/766) AAS
test
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU) [] 2016/08/27(土) 20:00:22.16 ID:0(65/766) AAS
テスト
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU) [] 2016/08/27(土) 20:25:44.06 ID:0(66/766) AAS
2016キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU) [] 2016/08/28(日) 21:57:25.08 ID:0(67/766) AAS
\(^o^)/
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU) [] 2016/08/28(日) 23:33:07.38 ID:0(68/766) AAS
www
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU) [] 2016/08/29(月) 08:42:33.35 ID:0(69/766) AAS
www
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU) [] 2016/08/30(火) 08:57:09.27 ID:0(70/766) AAS
テスト
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU) [] 2016/08/31(水) 22:47:56.98 ID:0(71/766) AAS
乙
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5) [] 2016/09/01(木) 09:11:31.66 ID:0(72/766) AAS
\(^o^)/オワタ
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5) [] 2016/09/01(木) 11:05:58.71 ID:0(73/766) AAS
あ
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5) [] 2016/09/02(金) 00:02:50.29 ID:0(74/766) AAS
か
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5) [] 2016/09/02(金) 01:05:58.26 ID:0(75/766) AAS
ん
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5) [] 2016/09/02(金) 20:17:17.45 ID:0(76/766) AAS
で
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5) [] 2016/09/03(土) 00:01:24.41 ID:0(77/766) AAS
\(^o^)/オワタ
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5) [] 2016/09/03(土) 18:14:13.33 ID:0(78/766) AAS
オワタ
91(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32b-0HYM) [sage] 2016/09/20(火) 09:30:00.49 ID:0(79/766) AAS
無料版の良い点
・アンインスコする時、レジストリに変なゴミをほとんど残さない(割とスパッと綺麗に削除できる)
(以前有料版入れた時はアンインスコしても、後にレジストリ確認すると大量のゴミ残してた)
・有料版同様、スキャンが速くて、マルウェア検出力が高い
無料版でここは改善してほしい点
・手動スキャンができるようしてほしい
(スキャン終了時、マルウェア検出されなかったら自動でシャットダウンでくる機能付けてほしい)
まあ日本語がないのでBit関係者がここ見てるはずもないので改善要望など意味ないが
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32b-0HYM) [sage] 2016/09/20(火) 09:35:09.04 ID:0(80/766) AAS
>>91
訂正
>シャットダウンでくる ← シャットダウンできる
改善してほしい点に追加
・好きなタイミングに手動で定義更新できるようにしてほしい
(無料版の場合は1時間に1回の頻度で自動の定義更新が入るが
そのタイミングにたまたまネット切断していたら次の更新時刻まで待つ必要がある)
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32b-0HYM) [sage] 2016/09/20(火) 09:37:41.09 ID:0(81/766) AAS
>>91
ごめん
まだ訂正部分あったわ
手動でのスキャンは現在できるので正しくは
『スキャン終了時における自動シャットダウン機能の追加』
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9751-chWY) [] 2016/09/20(火) 10:32:25.71 ID:0(82/766) AAS
ランサムウェアに強いセキュリティソフト
https://www.mrg-effitas.com/wp-content/uploads/2016/08/MRG-Effitas-360-Assessment-Q2-2016.pdf
http://i.imgur.com/ggFYs6J.png
1位 Avira
2位 Kaspersky
3位 Webroot
4位 TrendMicro(ウイルスバスター)
5位 Avast, ESET, Microsoft(Windows Defender)
8位 Zemana
9位 Panda
10位 HitmanPro
11位 BitDefender(スーパーセキュリティZERO)
12位 ノートン
13位 Malwarebytes
14位 McAfee
15位 Vipre
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9751-chWY) [] 2016/09/21(水) 18:47:42.13 ID:0(83/766) AAS
test
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9751-chWY) [] 2016/09/21(水) 23:58:21.51 ID:0(84/766) AAS
test2
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc51-5q76) [] 2016/09/25(日) 01:08:35.29 ID:0(85/766) AAS
3
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc51-5q76) [] 2016/09/26(月) 08:52:13.58 ID:0(86/766) AAS
test
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2b-OxsX) [sage] 2016/10/03(月) 14:36:08.97 ID:0(87/766) AAS
freeバージョンのbetaに関してはPC起動時間が長い
低スペのパソコンなどに入れた日にゃ起動が遅くてイライラするレベル
同じ低スペパソコンに他のアンチウイルス入れてもどれもこれほど起動に時間はかからない
betaゆえのバグか?それとも起動時にスキャンでもバックでかけてるのか?
低スペPCに入れても旧バージョンの方ではここまで起動が遅いことはなかった
free版ソフトとしてはavast、Avira、AVGの方がBitフリーより良いかもしれん
今のavastは軽いし誤検出も昔に比べグッと減少した
定義方式はノートンなどと同じストリームアップなので常に最新に更新されてる
定義段階で未知のファイルはディープスクリーン機能が働きすぐavastのサーバーでチェックが入る
使用感もBitフリーよりか良い
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62f-yd9a) [sage] 2016/10/09(日) 18:46:56.96 ID:0(88/766) AAS
一時的かも知れんが更新サイトの調子が悪い。
これらの他に何かある?
http://upgrade.bitdefender.com/update_is_90
http://upgrade.bitdefender.com/av32bit
http://upgrade.bitdefender.com/av64bit
とりあえず手動で更新したが。
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c51-lsIp) [] 2016/10/09(日) 20:43:30.69 ID:0(89/766) AAS
あ
102(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2b-yiwk) [] 2016/10/10(月) 09:33:32.59 ID:0(90/766) AAS
有料版では捕捉できた某マルウェアファイルが
無料版では捕捉できなかったと数か月前にフォーラムで報告した人がいた
その人は有料版と無料版ではエンジン自体が異なるのか?と回答を求めた
Bitの人が直接回答しているがその時の内容が以下のもの
>Both of the products use the same virus signature database,
>the paid version however has more detection engines than the Free Version.
>The Free Version is lacking the Active Threat Control
>and the Intrusion Detection modules that play a important role in picking up
>infections the usual Scan method misses.
avast!やAvira、AVGやPanda Cloudあたりの検出能力においては
有料版と無料版で大きな違いはないが(これらのソフトにおける根幹部分は同じ)
Bitの場合は有料と無料で結構な差があるようだ
ネット上ではBitの有料版と無料版の検出力が同等であるかのような
間違った情報の書き込みが散見されるが信じないように
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0751-8qPS) [] 2016/10/13(木) 17:39:37.67 ID:0(91/766) AAS
チョン氏ね>>332
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0751-8qPS) [] 2016/10/14(金) 09:33:27.73 ID:0(92/766) AAS
p
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0751-8qPS) [] 2016/10/15(土) 14:49:39.07 ID:0(93/766) AAS
kuso
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0751-8qPS) [] 2016/10/16(日) 09:07:15.69 ID:0(94/766) AAS
い
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0751-8qPS) [] 2016/10/17(月) 08:32:57.02 ID:0(95/766) AAS
う
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95d8-aczQ) [sage] 2016/10/23(日) 14:05:13.46 ID:0(96/766) AAS
2017出たかぁ
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 707f-+MSG) [sage] 2016/12/05(月) 21:41:48.82 ID:0(97/766) AAS
free版
いきなり再起動求められて1.0.5.10になったよ(´・ω・`)
ベータがとれて正式リリース版になったみたい
全体スキャン(SYSTEM SCAN)できるようになった
以上ご報告まで
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc21-43EA) [sage] 2016/12/06(火) 07:17:32.96 ID:0(98/766) AAS
本当だ 少し見た目も変わったね
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2f-tyok) [sage] 2016/12/07(水) 20:48:36.43 ID:0(99/766) AAS
このシンプルなデザインいいな
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32f-swC6) [] 2016/12/13(火) 15:42:57.33 ID:0(100/766) AAS
arivaの煩わしさに辟易して昔使ってたこいつに戻ってきた
前からシンプルだったけどさらに進んでるな
windows10にも対応謳うようになったしまあこれでいいか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.490s*