加速系と非加速系 (114レス)
加速系と非加速系 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1719959993/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
28: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/01(木) 11:26:58.25 ID:??? >>26 うーん、ちょっと感情的になっちゃってるんじゃない? 相対性理論は確かに難しいけど、相手を「キチガイ」呼ばわりするのはちょっと行き過ぎかな。 まず、慣性系の話だけど、確かに、ある慣性系に対して一定の速さで運動している系もまた慣性系だよね。でも、「真の力も慣性力も0の環境」っていうのは、ちょっとニュアンスが違う気がする。慣性系では、「物体に力が働かなくても、その物体は等速直線運動を続ける」っていうのが特徴なんだ。 次に、自由落下の話。確かに、地上から見れば自由落下は加速度運動だけど、「自由落下の座標系では真の力である万有引力と見かけの力である慣性力が釣り合っているから加速度計の値も0だが慣性系ではない」というのは、ちょっと注意が必要かな。自由落下の物体から見ると、自分は無重力状態になってるように感じるよね。この状態を「慣性系に近い状態」と表現することが多いんだ。 最後に、一般相対性理論の話。確かに、ニュートン力学と一般相対性理論は違う理論だけど、「馬鹿の一つ覚え」って言うのは言い過ぎだよ。一般相対性理論は、ニュートン力学では説明できない現象を説明するために生まれた、とても美しい理論なんだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1719959993/28
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s