宇宙の構造とか始まりとかガチで研究したいんだけど相談のってくれ (102レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(3): ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/08/23(火) 20:10:22.20 ID:4hirRXiK(1) AAS
現高一、元々自然現象にめちゃくちゃ興味あって趣味として勉強してきたけど最近仕事としてガチで研究したくなった。
問題は学力。興味ある分野の知識はそこそこあると思うが総合的な学力となると全然ない(社会、英語がヤバイ)
だから東大京大は無理やなと。
そんで学部は筑波大学等の中堅国立で物理学勉強して大学院で東大京大or海外の大学院に行くっていう人生設計考えてるんだがどう?
6: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/08/24(水) 20:18:07.32 ID:??? AAS
>>1
広島大結構いいと思う
かなり田舎だけど、わからないことあったら先生が親身になって教えてくれるから
あとは、この大学にしかない研究施設もあるしな
9
(1): ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/08/25(木) 15:02:02.91 ID:Vqs3xZJs(1) AAS
>>1
「英語がヤバい」って、いったいどの程度?自然科学系の…特に
物理学の論文や専門書なんて、読解に悩むような難しい英語なんて
使ってないぞ。
36
(2): ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/08/31(水) 09:45:25.13 ID:SGdFPP9L(1) AAS
>>1
筑波大学は確か宇宙物理の研究室があると思うから(自分で調べて)おすすめだけど、中堅どころか上位国立大学だぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.450s*