[過去ログ] なんで物理速度って、光速超えられないの? (187レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114
(1): ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/08/22(月) 03:59:56.26 ID:rE6FNKNe(1/3) AAS
光の速度を超えることは普通にできるでしょう?
今現在だって地球は別の何かに対してほぼ光速で移動してる
宇宙外縁はほぼ光速で遠ざかってるけど、これは宇宙外縁から地球がほぼ光速で遠ざかってるとも言える
(地球は止まってて向こうが動いてるっていうかもしれないけど、少なくとも相対速度は光速
にもかかわらず地球を出発したロケットは加速可能だ
地球から出発してほぼ光速まで加速したロケットでも、
その船内で進行方向にボールを投げることも可能
相対的な速度として光速以上は観測できないから
距離が伸びてる(空間が広がってる)とか時間が伸びるとか表現するだけ
また本当はずっと早いのにほぼ光速としてしか観測できないから、観測者から見たらとんでもないエネルギーの塊で
エネルギーは重力を持つから異様に質量が多いように見える
115: 117 [] 2022/08/22(月) 12:16:09.07 ID:rE6FNKNe(2/3) AAS
宇宙基地から宇宙船A,Bが左右逆向きにそれぞれ発進し
それぞれ光速の55%に達した時
宇宙基地からみて、宇宙船A,Bの距離は1秒後に1.1光秒離れるわけだけと
宇宙船同士で見てみると、
相手の宇宙船に対する相対的な時間の流れは鈍化しており
観測距離は1光秒しか離れていない
それはAが宇宙基地からみた0.91秒時点のBの様子を観測してるから
117
(2): ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/08/22(月) 15:05:51.35 ID:rE6FNKNe(3/3) AAS
>>116
宇宙の膨張というか相対距離の膨張だね
相対速度が光速に近くなると相対距離も小さくなる
最初10光年あった彼我の距離も、限りなく光速まで加速し続けたら
結果的に5年くらいしか時間が経過してなくても目標に到達したりはするよ
その間に移動したと観測できる距離は5光年以下になってる
※減速は考えないのですぐ通り過ぎるけども
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*