꧁꧂ブラックホール꧁꧂ (109レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/10/26(水) 14:29:02.15 ID:xavSLGpb(1) AAS
疑問:ブラックホールの中に本当に入れるの?
1.ブラックホールの中に入れる
2.ただし密度無限大の特異点が生じる
3.そこで量子重力理論(量子論と一般相対性理論の統合)が必要になるが、完成には
  程遠い。というよりまだ始まってもいない。
だったらいっそ、 
1.ブラックホールの中に入れない
2.特異点も生じない
3.量子重力理論も不要
としたほうがいいと思うんですけど……
そのかわり「ブラックホールの外側では万有引力が斥力を上回るが、内側では斥力が
万有引力を上回っている」ということを示せる理論が必要になる。つまりめざすべき
は量子重力理論ではなく「万有斥力の法則」、または万有引力の法則を改良した
「修正万有引力の法則」ではないでしょうか。

で、俺が考えた万有斥力の法則は、
質量Mが距離rに位置する質量mに及ぼす万有斥力の大きさ
 F=(GMm÷r÷r)×(GM÷c÷c÷r)
質量mが距離rに位置する質量Mに及ぼす万有斥力の大きさ
 F=(GMm÷r÷r)×(Gm÷c÷c÷r)
さらに、重力=万有斥力−万有引力、と定義すると、
質量Mが距離rに位置する質量mに及ぼす重力
 F=(GMm÷r÷r)×(GM÷c÷c÷r−1)
質量Mのブラックホールの半径
 r=GM÷c÷c
となる。
当然ながら一般相対性理論も若干の修正が必要になるが、アインシュタイン方程式の
右辺に(1−GM÷c÷c÷r)または(GM÷c÷c÷r−1)を掛ければ万事うまくいきます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s