【ギャオー!グーン】レッドマンpart5【チュドーン!】 (93レス)
上下前次1-新
1(1): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f7b5-BQ7g) [sage] 2018/03/19(月) 00:14:53.88 ID:a8KSomrC0(1/2) AAS
宇宙の平和を守る銀河連邦の一員として地球にやってきたヒーロー、その名はレッドマン!
地球にはびこる大怪獣の挑戦は果てしない
レッドマンの勇敢な戦いはこれからも続くのだ!いざゆけ!レッドマン!
前スレ
【イヨッ!】レッドマン part4【ダー!】
2chスレ:rsfx
過去スレ
【レッドファイト】レッドマン part3【レッドフォール】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:rsfx
【レッドアロー】レッドマン part2【レッドナイフ】
2chスレ:rsfx
【レッドキック】レッドマン【レッドチョップ】
2chスレ:rsfx VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 77b5-BQ7g) [sage] 2018/03/19(月) 01:01:38.42 ID:a8KSomrC0(2/2) AAS
ほしゅ
3: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f7b-Y8aN) [sage] 2018/03/19(月) 01:10:30.15 ID:nGGVRWhO0(1) AAS
>>1
ナイスワッチョイ
これでテンプレ馬鹿ともおさらばだな
4: どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdcf-DgBi) [sage] 2018/03/19(月) 09:48:18.79 ID:nmsz5ZfRd(1) AAS
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてからここを使い始めてください
前スレ
【イヨッ!】レッドマン part4【ダー!】
2chスレ:rsfx
5(1): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a62-NROy) [sage] 2018/03/24(土) 21:23:05.06 ID:tWEorpW30(1) AAS
ウルトラマンZOFFY「よしレッドマン、次はお前の番だ!」
6: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a3b5-Gwjw) [sage] 2018/03/25(日) 09:14:56.62 ID:Zl2Cn/9a0(1) AAS
次はここで
7: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bd5-fzSc) [sage] 2018/03/25(日) 20:44:41.11 ID:RNTCc2SK0(1) AAS
>>5
レッドマンはセブンやタロウと同じレッド族だろ
8: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bf6-fzSc) [sage] 2018/03/26(月) 21:19:53.13 ID:qYBjWVKR0(1) AAS
「俺は世界を救わない。怪獣を殺すだけだ。」
9: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb7b-86C0) [sage] 2018/03/26(月) 22:30:04.06 ID:MDpQzKTl0(1) AAS
これ、レッドマンの歌だろw
仮面ライダーアマゾンズ劇場版主題歌「Eat Kill All」
誰だって殺してる何かを殺してる
鏡に映る姿は誰だって化け物だから
その血を流しても涙を枯らしてももっともっと強く
不様晒しても地べたを張っても
EAT!KILL!ALL!EAT!KILL!ALL!EAT!KILL!ALL!
10(1): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2db5-V96U) [sage] 2018/04/08(日) 04:21:35.59 ID:nM5c67pE0(1) AAS
https://twitter.com/P6classic/status/982567331925704706?s=19
5月末にアメコミ版
11: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2562-vJpg) [sage] 2018/04/09(月) 23:18:18.70 ID:QkSkmPGH0(1) AAS
何だこの弱な笑みw
12: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5562-Iyo3) [sage] 2018/05/12(土) 13:11:41.44 ID:Fi4YeQPC0(1) AAS
今週のオーブクロニクル、夕焼けの廃墟にオーブスラッガーランスが突き刺さってるのを見るとちょっとレッドマンっぽい
なんかオーブが殺したように見えるぞw
13: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8940-9WOx) [] 2018/05/18(金) 08:35:22.60 ID:CJ4DYEsP0(1) AAS
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
NPPU0
14: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5aaf-NEzo) [sage] 2018/05/18(金) 20:55:42.31 ID:eJXODIu90(1) AAS
タイトルページの絵がいいんだよな、アメコミ。
深い草っ原に突き立ったレッドアローと、その両脇に力無いアーストロンの前足w
15: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d62-HRP5) [sage] 2018/05/21(月) 22:53:36.69 ID:8Xt8X1qm0(1) AAS
でもこんな邪悪な笑みを浮かべたレッドマンはちょっと違う気がするんだよなあ
16: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a9f6-Ockd) [sage] 2018/05/28(月) 21:05:21.69 ID:dwVtkQ6E0(1) AAS
>>10
これ通販で扱ってるところある?
17: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-78sL) [] 2018/06/27(水) 04:54:02.19 ID:3xTsDVGD0(1) AAS
すきすきすきすき すきすきすきすき
すきすきすきすき すきすきすきすき
レッドマン レッドマン すきすき
レッドマン来るかと 月夜の真夜中に出てみたが〜 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
18: どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd1f-Qg+Y) [sage] 2018/06/27(水) 07:18:13.92 ID:iV7eKef2d(1) AAS
あ〜それそれ
19(2): どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa93-0ACX) [] 2018/06/27(水) 20:10:11.76 ID:ymDZ4Xe1a(1) AAS
アメコミ版ちゃんと買って読んだやつはおらんのか
20: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 45ae-rllX) [] 2018/06/28(木) 04:28:27.00 ID:BSye3U+N0(1) AAS
♪レッドマン ひょいと来て
用もないのに 両手を構え
ハーハー レッドファイト!
早よ来い レッドマン!
21: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 29f6-VCRa) [sage] 2018/06/28(木) 20:57:30.47 ID:Ry+Xdc6O0(1) AAS
>>19
俺は限定カバー版買ったぞ
ちなみに表紙は通常・限定・ブリスターコミックス限定の3種類あるが
表紙絵自体は全部収録されてるのでどれを買うかはお好みで
22: どこの誰かは知らないけれど (アウウィフ FFdb-dxf/) [sage] 2018/07/23(月) 13:58:25.25 ID:pOnMTAyMF(1) AAS
いま中野ブロードウェイでイベントやってるね
23: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f5b-53i4) [sage] 2018/07/26(木) 01:08:37.77 ID:7nxLjLN60(1/2) AAS
アメコミ買ってきたので、これから読む。
24(1): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f5b-53i4) [sage] 2018/07/26(木) 01:25:14.09 ID:7nxLjLN60(2/2) AAS
いやー面白かった。
日本の漫画やアニメをよく研究してるらしく、ギャグ漫画タッチで描かれた部分もあったり、
マニアしか知らんアイツが出てきたり、カネゴンのアレが再現されてたりw
カバー下の絵では、折れ曲がってるレッドアローが描かれてたw
25: どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxab-BNE9) [sage] 2018/09/06(木) 11:16:08.62 ID:2shbGoUPx(1) AAS
>>24
>折れ曲がってるレッドアロー
激闘の際に怪獣にへし折られた>普通の感覚
曲がってしまう程怪獣を繰り返しメッタ突きにした>レッド感覚
26: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f340-KoHm) [] 2018/10/24(水) 10:36:55.86 ID:ciH+uml40(1) AAS
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
02V
27: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3bae-zop7) [] 2018/12/16(日) 15:29:01.76 ID:qU+zPkfc0(1) AAS
>>19
二冊目が出たね!
28(1): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff50-UKyl) [sage] 2018/12/16(日) 20:51:39.05 ID:2Mm9IRtk0(1) AAS
お、出たのか。今度の給料で買うぞー!
29: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d362-UKyl) [sage] 2018/12/16(日) 22:27:16.91 ID:k28uRomA0(1) AAS
次回、ウキウキで給料を握りしめた>>28の眼の前に赤いアイツが!
30: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1eec-3flP) [sage] 2018/12/17(月) 01:41:25.94 ID:WMh5rR8Y0(1) AAS
2巻出てたの知らんかった
で、尼見たら限定カバー版しか残ってない
まあ通常版と値段同じだからこっちてでもいいけどね
31: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3bae-zop7) [sage] 2018/12/17(月) 20:07:47.20 ID:nkpMhkyK0(1) AAS
♪そのサンタは レッドマ〜ン
32: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2340-ruXJ) [sage] 2018/12/17(月) 20:52:27.57 ID:rrlNg/Od0(1) AAS
世界の子供達に現実世界の厳しさをお届けするレッドマン
33: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3bae-zop7) [sage] 2018/12/18(火) 22:03:26.31 ID:Dutm/bbs0(1) AAS
シャンシャンシャンシャン シャンシャンシャンシャン
レッドファイッ!
34: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cbec-pJxC) [sage] 2018/12/20(木) 20:03:17.91 ID:bi3eLqEt0(1) AAS
日曜に尼で注文した2巻、まだ発送されない…
やっぱ今混み合ってるからクリスマス以降の発送かな
konozamaにはならないと信じたい
35: どこの誰かは知らないけれど (ワントンキン MMa3-kcn7) [sage] 2018/12/21(金) 13:51:34.93 ID:VWUMCrJuM(1) AAS
ないといいねがある、それがamazon
36: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d50-q1e7) [sage] 2018/12/24(月) 01:56:21.27 ID:2HPrh9Kj0(1) AAS
怪獣の血にまみれた赤い服の人が届けに来るんだよ。
37: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3540-JB38) [sage] 2018/12/24(月) 08:02:36.61 ID:JeD/ng5R0(1) AAS
それ血塗られた地肌じゃねーのか?w
38: 28 (ワッチョイ b150-SF4R) [sage] 2018/12/27(木) 01:20:10.52 ID:mhBu4HAK0(1) AAS
売り切れでしたOrz
39: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0568-GLzI) [] 2018/12/31(月) 20:58:36.52 ID:C7UVDCQ80(1) AAS
今年の紅白、赤組の応援ゲストはレッドマンさん、白組はハヌマーンさんです。どうぞ!
40: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 555d-5Na8) [sage] 2018/12/31(月) 21:03:08.50 ID:647WvQit0(1) AAS
赤く塗れ
41: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aa15-SF4R) [sage] 2019/01/01(火) 23:01:58.96 ID:adg3eyfm0(1) AAS
怪獣おじさんこと朝戸鉄也氏は昨年亡くなられていたという
http://blog.livedoor.jp/otetsuki/archives/52146457.html
合掌
42: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c167-3/rj) [sage] 2019/01/20(日) 13:28:32.45 ID:53hDxcOF0(1) AAS
レッドマンのオープニング映像ってまだ発見されてないのかなぁ?
無くてもレッドファイトのダイジェスト映像にTVサイズの主題歌を被せればそれでいいよね?
ましてや、DVDで観る時にはオープニングなんて冒頭に1回掛かれば充分なわけだから。
ビッグライガー、スフィンガー、グレイガスのオリジナル怪獣3匹は、計画通り立体化されたとしても
メインのウルトラ怪獣に混じったらきっとかなり浮きまくっただろうな。
あの子たちのデザインは、怪獣というよりもサンダーマスクの魔獣に近いテイストだったからね。
43: どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MMff-mVFY) [sage] 2019/07/07(日) 14:58:49.02 ID:UJFaTsV4M(1) AAS
意外と俺は好きだよ
44: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d5dc-gQHD) [] 2019/08/25(日) 00:02:41.43 ID:+Cdn97Ku0(1) AAS
尼でHAFレッドマン、ほぼ半額
45: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-Whgd) [sage] 2019/11/29(金) 07:42:41.67 ID:JPQVDYzG0(1) AAS
DVDまだか?
46: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ce47-nWXQ) [sage] 2019/12/13(金) 02:23:27.03 ID:VO2+s50s0(1) AAS
http://evolution-toy.com/event/index.html
製品名:MAF カネゴン(レッドマン版)TSUBURAYAワンフェス限定版 (数量限定)
http://evolution-toy.com/event/img/tsubu/l01.jpg
http://evolution-toy.com/event/img/tsubu/l02.jpg
http://evolution-toy.com/event/img/tsubu/l03.jpg
47: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef68-oIHR) [] 2020/02/14(金) 22:16:46.36 ID:DbgkzIhQ0(1) AAS
♪hero wonderful Redman〜
hero wonderful Redman〜
48: どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-rRJc) [] 2020/04/16(木) 23:36:24.25 ID:HPBN/jTQa(1) AAS
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/24364706.html
49: どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd7f-H2E9) [] 2020/09/07(月) 23:59:02.54 ID:4bT3kYwwd(1) AAS
2chスレ:sfx
50: どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd0a-niM+) [sage] 2020/09/09(水) 15:12:44.06 ID:oEu2A+CPd(1) AAS
ウルトラマンと円谷ヒーローの系譜を追う「特撮のDNA-ウルトラマンGenealogy」開催、特撮ライターが注目スポットを熱く紹介
https://news.mynavi.jp/article/20200908-1289192/
ウルトラマンシリーズの貴重な資料が多数展示! 9/5〜10/18開催の「特撮のDNA―ウルトラマンGenealogy」会場&レセプションレポート
https://akiba-souken.com/article/46820/
51(1): どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hfb-b3rt) [sage] 2020/09/19(土) 16:44:48.28 ID:aOVJfxeSH(1) AAS
ウルトラマンZでカネゴンが
昔、赤いアイツに会ったトラウマが
52: どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd02-l9sq) [sage] 2020/11/24(火) 17:17:53.02 ID:Juu9Cs6Od(1) AAS
>>51
つまりカネゴンは同一個体だと
53: どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd02-HvBm) [] 2020/11/24(火) 17:18:51.45 ID:gBnsFm1pd(1) AAS
次の方どうぞ
54: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d074-Wmi8) [sage] 2021/04/25(日) 00:02:17.50 ID:9L18JJND0(1) AAS
レッドマン ゴッドマン グリーンマン
強さランキング誰か頼むよ
55: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4ec3-opsn) [] 2021/06/19(土) 13:07:39.19 ID:VPnjcbTg0(1) AAS
https://www.evastore.jp/special_shin_kantokufuyukitodoki
庵野秀明はレッドマンリアタイ勢確定
登校ギリでも視聴するほどなので人生に印象的に焼き付いた1ページなのだろう
エヴァに通じるものは確実にあるよね
現在はネットで赤い通り魔とか面白さが解説されてるからバズれたけど
当時にレッドマンに惹かれる感性を持っていたのはやはり優れている
56: どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd33-K1KX) [sage] 2022/03/23(水) 15:03:07.83 ID:x7hAYtfCd(1) AAS
円谷プロの特撮ヒーローや怪獣が集うガシャポンフィギュア第2弾!ルミナスユニットを搭載して光る!
大好評の「アルティメットルミナス」シリーズと同じく、発光ギミックを搭載可能な円谷作品のヒーローや怪獣を立体化するガシャポンフィギュアシリーズ「究極円谷怪獣博覧会」に第2弾が登場!
今弾では「レッドマン」、「アンドロメロス」に加え、「ペギラ」、「バードン」などの怪獣も参戦! ルミナスユニットとセットになったストラクチャー類のラインナップもさらに充実しました!
57: どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd70-rYrL) [sage] 2022/04/24(日) 12:12:13.87 ID:/IhVRH7Wd(1) AAS
シュールな特撮ヒーロー『レッドマン』50周年 「赤い通り魔」と呼ばれ、現代で人気が爆発
第二次怪獣ブームのなかでも異質な存在?
本日4月24日は半世紀前の1972年に特撮ヒーロー作品『レッドマン』が放送開始した日。つまり今年で50周年となります。
当時の話題から21世紀に入ってからのブレイクまで、『レッドマン』が歩んだ道を振り返ってみましょう。
本作は、一般から募集された子供たちが参加するバラエティ番組として毎日(月〜日)放送していた『おはよう! こどもショー』内のいちコーナーとして製作された作品です。
この『おはよう! こどもショー』では、ロバくんやガマ親分などの人気キャラを生み、司会を担当していた海老名美どりさんが共演をきっかけに体操のおにいさんの峰竜太さんと結婚するなど、話題の多い番組でした。
そのなかで『ウッドペッカー』や『トッポ・ジージョ』、『たまげ太くん』といった5分程度のショートアニメのように、番組の1コーナーとして放送されたのが本作『レッドマン』です。
本作は、第二次怪獣ブーム誕生のきっかけとなった『ウルトラファイト』の新規撮影部分と同様に、ミニチュアのない屋外でヒーローと怪獣が戦うというコンセプトで製作されました。
製作はウルトラシリーズでおなじみの円谷プロです。
『レッドマン』という名称は、それまでにもウルトラシリーズの仮題として使われてきた名前ですが、本作で初めて正式にヒーロー名として採用されました。
戦う怪獣は前年に放送していた『帰ってきたウルトラマン』で実際に撮影で使われたものを中心にしつつ、『ウルトラマン』『ウルトラセブン』のアトラクション用怪獣の改造、時にはウルトラシリーズ以外の作品からも使用しています。
本作が後年、シュールな作品として評価された要因のひとつが、「ドラマ性の欠如」でした。たとえば前作にあたる『ウルトラファイト』ではプロレス風の解説で作品の流れを作っています。
次回作にあたる『行け!ゴッドマン』では人間が登場してセリフがあるなど、ドラマ性が若干強化されていました。
しかし、本作では主人公のレッドマンが怪獣を見つけて戦いを挑み、それを倒すまで延々と戦う場面だけで終始しています。
その間、流れるBGMも重苦しいものが多く、一種独特の世界観を作っていました。
これには理由があります。それが「怪獣おじさん」の存在でした。本放送時はナビゲーターとして怪獣おじさんが解説して、本作のストーリーテラーの役目を果たしています。
この解説が、ドラマ部分の味付けを大きく担っていました。
このような理由もあって、筆者を含む当時の子供たちは、ごく普通のヒーロー番組のひとつとしてとらえており、現代のように『レッドマン』を特殊な存在と評価していたわけではありませんでした。
詳細は後述しますが、昨今のよな評価は目からうろこでした。おそらく、そこまで真面目に見ていなかったのかもしれません。
あまり集中して本作を観られなかった理由。それは、当時の子供にしか体験できなかった本作の放送形態にありました。
58: どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd00-rYrL) [sage] 2022/04/24(日) 12:16:35.85 ID:Jdkspy4ed(1) AAS
ブレイクの要因は近年の「視聴形態」?
本作は、もととなる『おはよう! こどもショー』の放送時間が月曜から土曜の朝7時25分から8時15分の枠だったので、その間のほぼ決まった時間に放送されていました。
この時間の子供といえば、普通は学校に行く支度や登校時間、あるいは教室に入っている時間です。
筆者の場合、『レッドマン』を観て怪獣が死んだのを確認してから小学校に向かい、到着すると始業時間ギリギリでした。
そんなあわただしい状況で、TV番組を楽しんで見て記憶していることは無理というもの。
あえて現代風に言えば、毎日出かける前のTVで星座占いを見ても、翌日には忘れているのと同じことでしょう。
朝のあわただしい時間に見た作品をようやく冷静に評価できたのは、後年の落ち着いた環境で視聴した時だったわけです。
本作の再放送は「放送形態」の都合もあって行われず、フィルムも長年見つからなかったことで「幻の作品」とされていました。
それが1990年代に偶然発見され、1996年にレーザーディスクで初めてソフト化される流れになります。もっとも、この時も大きな話題にはなりませんでした。
最初のネット配信は2012年で、「ニコニコ動画」で公式に配信されます。
この時、レッドマンの戦いに異常さを感じる人が多く現れ、「赤い通り魔」と呼ばれるようになりました。
そして、フィーバーとも言える状況になったのが、2016年にYouTubeで配信された時だと言われています。
掛け声や必殺技以外の言葉を発しない。逃げる怪獣でも「レッドファイト!」と言って戦いを仕掛ける。
倒した怪獣は爆発もせず死体として残る。敵に刺さったレッドアローが墓標に見える。
空を飛べるのに徒歩で帰っていく。……そういった現代の感覚とは違う部分が、ツッコミとして現在の視聴者層に受け止められたわけです。
当時はヒーローが敵を倒すのは問答無用。あのウルトラマンでさえ、たびたび残虐ファイトで怪獣を倒しています。
また、前述した部分のほとんどは時間と予算の都合を考えると、当然の処置でしょう。
しかし、21世紀の感覚ではズレていたことは否めません。
この感覚のズレと、いわゆる「ネット民」という新しいタイプの視聴者層が、本作の魅力を現代風に盛り上げました。
例えるなら長い何月をかけて熟成されたワイン。それが本作『レッドマン』だったわけです。
その後、『レッドマン』のTシャツ、LINEスタンプが発売され、当時の資料を展示したイベントなど、当時ではありえなかったほどの人気を得ることに成功しました。
さらに、この勢いはとどまることを知らず、2018年にアメコミ版『ゴジラ』を手がけたマット・フランク氏によるアメコミ版『レッドマン』が発売されています。
近年では2020年に放送された『ウルトラマンZ』の第13話で、ウルトラマンゼットベータスマッシュの外見がレッドマンと似ていたことから、カネゴンがその姿を見て「赤いアイツだ!」とおびえているシーンがありました。
ちなみに両者には関連性はなく、似たのは偶然の一致だそうです。
リメイクや新作を望むファンの声も多い作品ですが、あの時代ならではの空気感は再現が難しそうです。
むしろ近年、ファンにはおどろきのゲストキャラが登場する『ウルトラギャラクシーファイト』のような舞台で登場してほしいものです。
もちろんセリフなしで……って、『ゴルゴ13』みたいになりそうですね。
加々美利治
59: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-Nh0L) [sage] 2022/05/03(火) 17:00:37.34 ID:Rrkwsms/0(1) AAS
レッドマンも今年で50周年だな
60: どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd5a-TfHA) [sage] 2022/06/22(水) 15:38:48.04 ID:4MEcdbYEd(1) AAS
『レッドマン』バージョンのバット星人がモンスターアクションフィギュアより立体化!自由にポージング可能!アマゾンで予約受付中!!
61: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1a2f-KtZt) [sage] 2022/06/24(金) 00:05:47.05 ID:fnjVLlzN0(1) AAS
アンビリバボー見てたら、イギリスでの事件を調べていた刑事の苗字が「レッドマン」だったw
62: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff28-e5cN) [sage] 2022/10/07(金) 23:34:07.61 ID:LXc7jOJq0(1) AAS
『まっちゃんねる』の未公開映像だかなんだかで
14日の『人志松本の酒のツマミになる話』でネタにされるらしい
トレンド入りの予感
63: 7期さん背中おっぱい (ワッチョイ 6b15-hUD0) [sage] 2022/10/14(金) 23:57:04.77 ID:c1QDYYLX0(1) AAS
つべのセレクト配信始まったんだが、もはや擦りすぎてしまってスペシャル感が全く無いな
いやそんなもん最初から無いだろと云われそうだがw
せめて5話づつ詰め合わせにして修復版OPをつけるとかしてこれまでのものと差別化してくれないと、無駄な高画質が勿体ないなあ
64: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0fc3-w9bA) [sage] 2022/10/15(土) 11:49:26.99 ID:42vcEjq30(1) AAS
松本の番組のタイアップじゃないの
見逃し配信でも権利関係でカットになってないし、
タイアップついでに宣伝になればってことでしょ。
65: どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sacf-40n0) [sage] 2022/10/17(月) 21:43:33.76 ID:SQReFysBa(1) AAS
レッドマンのスーツアクターって、俳優として現役で、
近年も出演歴があるのに、なんでインタビューを敢行しないのか?
66(1): どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3967-UuoP) [sage] 2022/10/23(日) 20:26:52.62 ID:xnd49T+30(1) AAS
もう完全に忘れてるだろ
67: どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa45-7FXM) [sage] 2022/10/23(日) 21:07:20.78 ID:jxeFbEcfa(1) AAS
>>66
少なくとも、ウルトラマンの古谷敏さんは
記憶鮮明だったぞ
68: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ de67-YvTg) [sage] 2023/01/06(金) 15:37:24.83 ID:UB6FOOVS0(1) AAS
レッドマンはただのクズやろw、やってる事的に
69: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3333-ChaJ) [sage] 2023/01/06(金) 23:09:54.36 ID:IJ2KuRc70(1) AAS
実際にやっていることはウルトラマンや仮面ライダー、チャージマンと変わらないけど
70: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ce67-RDtF) [] 2023/07/15(土) 23:59:26.03 ID:PPP+J7zn0(1) AAS
まったくDVD化される様子もないけど、とりあえず某有名動画サイトで138回全て視聴できるんだよな
ほんとに良い時代になったものだ
そればかりか、登場キャラのアクションフィギュアが次々に発売される事態になっている
中毒性がある作風ゆえに根強い人気があるんだろうな
71: どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd1f-FP7Z) [sage] 2023/09/08(金) 15:13:20.51 ID:pVQAHIAgd(1) AAS
『レッドマン』第1回放送に登場したバージョンのダークロンがソフビフィギュアに!エヴォリューショントイ新シリーズ第1弾アイテムがAmazonで予約受付中!
72: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Bpt5) [sage] 2023/09/09(土) 09:24:37.84 ID:jf2PhksQ0(1) AAS
続々新製品も企画中!ってすごいよなw
一体何が起こっているんだろうか?
今後のラインナップとしては、アーストロン、ガラモン、ペギラ、ドラコ、コダイゴンあたりを期待
73: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Bpt5) [] 2023/09/09(土) 13:47:31.85 ID:ca8Eckc20(1) AAS
それにしても、まさか令和の世になって20センチサイズのダークロンのソフビが約7000円で買えることになったなんてほんとに面白いよな
ダークロンに関してはミラーマン第3話バージョンが一番無難なんだろうけど、ミラーマン20話バージョンと比べたらレッドマン第1話バージョンの方がまだきれいでいいのかもしれない
何はともあれ、赤い通り魔による記念すべき被害者第1号、商品化おめでとう!w
74: どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd62-3YDD) [sage] 2023/11/08(水) 15:52:44.13 ID:+XCh2M1sd(1) AAS
あの『レッドマン』版ゼットンとバット星人が「モンスターアクションフィギュア」より特別限定セットで登場!Amazonで予約受付中!!
75: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f67-EFnx) [sage] 2023/11/16(木) 18:58:47.61 ID:dP4EupTZ0(1) AAS
ゼットン2代目は新マンの最終回に出て来た時には大ブーイングだったけど、なぜかレッドマンへの出演だと体のボリュームもあるから強敵っぽい感じがして受け入れられるんだよな
何か力士みたいなイメージで
76: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0725-Y04q) [sage] 2023/11/25(土) 11:20:31.15 ID:K47cSYGB0(1) AAS
わーいわーい、これは最高のサプライズ!
77: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4767-eApT) [sage] 2023/11/26(日) 08:25:57.88 ID:RHr6BhIH0(1) AAS
忍者怪獣サータンはいつ出るんだろう?
コアなファンはあの伝説のエピソードである53話を再現したくてウズウズしているのでは?w
78: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-Qk2W) [sage] 2023/12/16(土) 19:48:47.47 ID:VnoeugoI0(1) AAS
黄色いあいつ(ダークロン)の発売日が1ヶ月延期になったな
よっぽどレッドマンに会いたくないんだな、分かるけど
79: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-NoMX) [sage] 2024/01/02(火) 16:32:52.22 ID:Tc9vt/aV0(1) AAS
初回のダークロン戦ではまだ惨殺って感じでもなかったよな
最後はダークロンが化けた岩にレッドアローを突き刺して爆発だったから
しかし、第3戦のアトラクアーストロンあたりから、ただ山道をのんびり散歩してただけの怪獣を追いかけ回して殺す展開になるんだよな
作ってる方もさすがにこれはヤバイと思ったのか、13回目あたりから2対1のハンデ戦にしてくるんだけど、あの槍と大型ナイフを取り上げないと意味ないだろと突っ込みたくなる
80: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-MO48) [] 2024/02/08(木) 08:28:05.02 ID:TsmZJ5Y20(1) AAS
レッドマン…名前からして血の臭いがする
81: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fda-9tEC) [sage] 2024/02/17(土) 16:28:32.91 ID:ZaGvQ7rH0(1) AAS
「DAICON FILM版ウルトラマン」や、「レッドマン」が登場! ガシャポン「ウルトラ怪獣ケシゴムNEO3」2月中旬発売
82: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-fFrt) [sage] 2024/03/02(土) 09:47:10.73 ID:tXaWDEE20(1) AAS
ダークロンのフィギュア、また1ヶ月発売日が延期になったな
予約してからもう半年になるぜ ;つД`)
83: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e767-+hba) [] 2024/05/01(水) 23:30:17.80 ID:hIPEzBmJ0(1) AAS
特撮ヒーローで唯一、顔に鼻溝がデザインされているw
あそこには一体何が流れるというのだろうか?
ちなみに、人間の場合あそこは「人中」と呼ばれるツボで、押すと眠気が覚めると言われております
もしかしたら、彼の場合はあそこを押すことで「赤い通り魔」に変わるスイッチが入るとか…
84: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 89d8-fxdO) [sage] 2024/07/18(木) 21:05:39.99 ID:4HNkcl090(1) AAS
YouTubeで水野美紀が特撮を語るようなチャンネルがあって、
そこでグリーンマンのスーアクが松田優作とかいう記述を見たような…マジか?
85: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-UGyX) [sage] 2024/07/19(金) 21:54:56.25 ID:D6lsu/ok0(1) AAS
グリーンマンやってた頃には優作はすでにジーパン刑事でブレイクしてたからそれはあり得ないな
「太陽」でブレイクする前に「突撃!ヒューマン‼」の主役のオーディションを受けていたという話は本当だが
ちなみに、グリーンマンの名前は、「こどもショー」の司会をやってた海老名美どりから来てるらしいね
86: どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdfa-fl8Q) [sage] 2024/07/20(土) 16:56:19.66 ID:In90G/sjd(1) AAS
レッドマンとメロス「HERO ACTION FIGURE メタリックカラーVer.」ツブラヤストアONLINEで先行予約開始!
87: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d967-VtEc) [] 2024/07/21(日) 05:19:18.03 ID:N8LSP3ww0(1) AAS
そんなもんよりダークロンは一体どうなったんだよ!!
もうすぐ予約してから1年になるぞ!
何か揉めてるのか?
88: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-ruHb) [sage] 2024/10/08(火) 14:54:45.35 ID:dTYpBPdk0(1) AAS
ダークロンのソフビが予約してから1年以上経ってからようやく届いた
思ったより小さくて、両腕しか可動しない仕様になってた
脚と首をどういう風に動かすのかちょっと楽しみにしてたんだが、挫折したんだな
ボールジョイントだと耐久性が足りなくてクレームが殺到するのを恐れたのか?
要は見切り発車の企画だったということか
89: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ de62-LWiD) [sage] 2025/05/23(金) 13:00:29.55 ID:6GBf+P450(1) AAS
予算なし、ストーリーなし、なのに大ヒット!『ウルトラファイト』奇跡のV字「怪獣ブーム」をもたらしたワケ
また円谷プロは『ウルトラファイト』のノウハウを活かした作品として『おはよう!こどもショー』内の5分特撮番組『レッドマン』(1972年)を生み出し、また『ウルトラファイト』のスピリッツを継いだ怪獣バトル作品『セブンガーファイト』(2021年。配信)なども制作しています。
90: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b62-E2BB) [sage] 2025/06/28(土) 11:56:08.16 ID:he9hNlMm0(1) AAS
『ウルトラマンオメガ』武居正能監督インタビュー前編 - 「ファンをギョッとさせたい」赤いマスクの制作秘話
ウルトラマンであってウルトラマンでない「オメガ」の赤い顔
――ウルトラマンオメガの姿を初めて見たときに驚いたのは、あの真っ赤な顔でした。かつて『ウルトラマンゼアス』(1996年)や『ウルトラマンZ』(2020年)の「ウルトラマンゼット ベータスマッシュ」といった赤い顔のウルトラマンは出てきましたが、それらとも雰囲気が違って、かなり「攻めた」デザインだという印象です。オメガのデザインについて、武居監督はどんな思いを込められましたか。
『ウルトラマンブレーザー』(2023年)のような斬新な方向性ではなくて、ウルトラマンらしさを残しながら、印象を変えることができないだろうかと、いろいろ頭を絞って考えた結果が、オメガの「赤」なんです。「ウルトラマンであってウルトラマンでない」、その回答として出てきたのが、オメガでした。赤いマスクというと、昔からのファンの方たちは『レッドマン』(1972年)などのイメージがよぎるかもしれませんが、それはそれでいいかなと。
91: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0662-1LxV) [sage] 2025/07/04(金) 15:23:55.92 ID:TOCeS++A0(1) AAS
『ウルトラマンオメガ』放送開始直前応援配信 第2弾 赤を纏うヒーロー「ウルトラマンゼアス」「レッドマン」のエピソードをYouTubeで7月4日(金) 21時配信開始!
92: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f62-A2Hg) [sage] 2025/07/22(火) 11:43:30.97 ID:g739NGEk0(1) AAS
ウルトラマンもセブンもタイトルはギリギリまで「レッドマン」だった 衝撃すぎる当時の事情とは
https://magmix.jp/post/308269
93: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb67-HSuF) [sage] 2025/07/31(木) 12:13:13.24 ID:0VBvq3xh0(1) AAS
「赤い通り魔」
こうやって見ると「怪奇大作戦」のサブタイみたいにも思えるなw
それにしても、ヒドイいじられ方だな…いや、自業自得か。キュラソ星人か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s