悪魔くんスレ [無断転載禁止]©2ch.net (743レス)
1-

1
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2016/09/11(日) 11:46:55.60 ID:O+CDxXm1(1) AAS
現在、東映チャンネルで絶賛放映中
http://www.toeich.jp/program/1TT000004818/201610
644: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
645: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2021/01/29(金) 12:06:04.73 ID:J1O2cY5I(1) AAS
今週配信分でもSLおじさんが登場
646: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
647: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2021/01/30(土) 10:11:52.74 ID:aPqr+ZUX(1) AAS
メフィストは兄のほうが原作の雰囲気に合ってる
弟はコミカル過ぎ
648
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2021/01/30(土) 10:22:31.02 ID:G0vUJ+HB(1) AAS
いまならメフィスト役は笹野高史あたり?
649: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
650: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2021/01/31(日) 10:35:04.50 ID:Ev+e8Eos(1) AAS
>>648
重甲ビーファイターの向井健三
651: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
652: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
653: どこの誰かは知らないけれど [age] 2021/03/08(月) 02:23:16.09 ID:8DK9hm/j(1) AAS
【超関連スレ】

【水木しげる生誕100周年】「悪魔くん」新作アニメ決定、「ゲゲゲの鬼太郎」の新作映画化や展覧会も発表 [muffin★]
2chスレ:mnewsplus
『悪魔くん』約30年ぶり新作で再アニメ化 水木しげるさん“生誕100周年記念”企画 [鳥獣戯画★]
2chスレ:moeplus
654: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
655: どこの誰かは知らないけれど [] 2021/03/20(土) 10:13:04.12 ID:WVem4Rzi(1) AAS
>>605
(;´Д`)ハァハァ...
656: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
657: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
658: どこの誰かは知らないけれど [] 2021/04/04(日) 21:34:22.81 ID:Mc4BsQ23(1) AAS
ここにジャイアントロボの感想文を投稿した理由を聞きたいものだ
659
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2021/04/14(水) 21:48:34.33 ID:8vlBPjyP(1) AAS
きっとアタマがおかしい人なのだろう
660: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
661: どこの誰かは知らないけれど [] 2021/04/19(月) 09:27:12.21 ID:qqUCYm61(1) AAS
>>659
書き込んだ奴はこの中にいる!
http://momi9.momi3.net/2de/src/1618663404449.jpg

662: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
663: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
664: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
665: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2021/07/03(土) 10:31:04.12 ID:Le9RfwUm(1) AAS
誕生から半世紀!ピンチをチャンスに変えた「仮面ライダー2号」の功績とは?

 そこで、まったく別な主人公である一文字隼人、すなわちもうひとりの仮面ライダーを登場させるというアイディアを導き出します。
実はこのアイディアには前例がありました。平山さんが初めてテレビプロデューサーを務めた『悪魔くん』です。

『悪魔くん』も、番組途中で初代メフィスト役の吉田義夫さんの体調が悪くなって、弟のメフィスト役の潮健児さんと交代しました。
後に、吉田さんのメフィスト兄と潮さんのメフィスト弟が共演するエピソードが『悪魔くん』の中で描かれています。
666
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2021/07/03(土) 11:14:05.13 ID:rApqeBI7(1) AAS
何が「そこで」なのかわからない
そこに至るまでの経過を自力で簡単にまとめて追記すぺきべき
コピペだけなら犬でもできる
667: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2021/07/04(日) 11:11:53.26 ID:VJAHxRNW(1) AAS
>>666
2chスレ:mnewsplus
668: どこの誰かは知らないけれど [] 2021/08/10(火) 17:06:36.37 ID:tOpKCoBw(1) AAS
オリンピック閉会式で
水妖怪かパイドンみたいな妖怪が踊りを踊ってたな
669: どこの誰かは知らないけれど [] 2021/08/29(日) 11:22:52.34 ID:9i49t0cW(1) AAS
メフィスト(兄)がうちの祖父と同姓同名なんだな
670: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/01/05(水) 12:37:51.65 ID:FKRpwd4H(1) AAS
ゲゲゲの鬼太郎と悪魔くん、ウルトラマンとシュシュトリアン「意外と知らない!?」夢の実写共演作(1)

 まずは1987年に実写映像化された『ゲゲゲの鬼太郎』から鬼太郎と悪魔くんの共演作。

 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』や新テレビアニメ『悪魔くん』の放送など、3月で生誕100周年を迎える水木しげる氏にちなみ、水木作品の新作企画が続々と発表されている2022年。
7月からは東京・明治座で舞台『ゲゲゲの鬼太郎』の上演も行われるが、そろそろ再実写化の企画も期待できるかもしれない。

『ゲゲゲの鬼太郎』の実写版というと、2007年と2008年に公開されたウエンツ瑛士が鬼太郎役を務めた映画版を思い浮かべる人が多いのではないだろうか。
だが、実は初めての実写版『鬼太郎』は、『一休さん』や『タッチ』といった漫画の実写化に意欲的だったフジテレビ系のテレビドラマ枠『月曜ドラマランド』で1985年に放送されたスペシャルドラマだった。

 竹中直人や由利徹らが出演したこのドラマは、もともと「東映不思議コメディ」シリーズ『TVオバケてれもんじゃ』の後番組として企画されていたゲゲゲ鬼太郎の特撮ドラマ企画から派生したもの。
1986年には『悪魔くん』も同じ月曜ドラマランド内で放送されているが、その最終作としてビデオ作品として作られたのが『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝・魔笛 エロイムエッサイム』だった。

 鬼太郎と悪魔くんは水木氏による読み切り「鬼太郎対悪魔くん」で戦っているが、アニメを含む映像化されたものの中では顔を合わせることがなかったため、今作で初共演を果たしたことになる。

 物語は鬼太郎の元に親友の悪魔くんから手紙が届き、ミイラ人間になって行方不明になってしまった担任の先生を助けに向かうというもの。
鬼太郎と悪魔くんに加えて、ねずみ男やメフィストなどもクロスオーバーして登場する夢の共演作ではあるが、ミイラ化する先生やバラバラにした人間を鍋にして食べるシーンなど、今の子どもたちが見たらトラウマになりそうな演出も多い。
ビデオ作品だからできたのだろう……。
671: どこの誰かは知らないけれど [age] 2022/02/20(日) 20:40:26.46 ID:ePCdlT0N(1) AAS
https://i.imgur.com/UKQFNI6.jpg

672
(1): どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/02/23(水) 12:41:45.74 ID:1MJnkDCr(1) AAS
金井大
・ウルトラシリーズ(TBS / 円谷プロ)
 ・ウルトラQ 第7話「SOS富士山」(1966年) - 横山巡査
 ・ウルトラマン
  ・第20話「恐怖のルート87」(1966年) - 大室公園警備員
  ・第37話「小さな英雄」(1967年) - デパート支配人
 ・ウルトラセブン
  ・第3話「湖のひみつ」(1967年) - 吾妻湖の釣り人
  ・第45話「円盤が来た」(1968年) - 工場長
・悪魔くん(1966年、NET / 東映)
 ・第12話「狼人間」 - 黒木博士
 ・第13話「ドクロンの踊り」 - ピエロ
・快獣ブースカ 第31話「飛んで来た遊園地」(1967年、CX / 円谷プロ) - 医師
673: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
674: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/02/23(水) 12:44:15.43 ID:06cCTZ/z(1) AAS
>>672
訂正

金井大
・ウルトラシリーズ(TBS / 円谷プロ)
 ・ウルトラQ 第7話「SOS富士山」(1966年) - 横山巡査
 ・ウルトラマン
  ・第20話「恐怖のルート87」(1966年) - 大室公園警備員
  ・第37話「小さな英雄」(1967年) - デパート支配人
 ・ウルトラセブン
  ・第3話「湖のひみつ」(1967年) - 吾妻湖の釣り人
  ・第45話「円盤が来た」(1968年) - 工場長
・悪魔くん(1966年、NET / 東映)
 ・第12話「狼人間」 - 黒木博士
 ・第13話「ドクロンの踊り」 - ピエロ
・快獣ブースカ 第31話「飛んで来た遊園地」(1967年、CX / 円谷プロ) - 医師
・特捜エクシードラフト 第38話「不発弾、出前一丁」(1992年、ANB / 東映) - 五代作吾
675: どこの誰かは知らないけれど [age] 2022/02/23(水) 21:32:21.99 ID:o/vst7mG(1) AAS
【超関連スレ】

令和悪魔くん
2chスレ:anime3
676: 7期さんお腹いっぱい [sage] 2022/02/28(月) 19:43:28.15 ID:Uxu6WDHu(1) AAS
金井さんめちゃくちゃ好きだ
太陽にほえろ!は毎回別の役だったけど、藤岡琢也さんや香野百合子さんに並ぶセミレギュラーみたいなものだった印象がある
Gメンだとヤン・スエ 西田健 小林稔侍の立ち位置か
あと俺が近年リメイクしてほしい日本映画の筆頭に挙げている東京湾炎上のドクター役もよかった
677: どこの誰かは知らないけれど [] 2022/03/12(土) 22:11:33.97 ID:6oqnL24G(1) AAS
(^-^)
678: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/04/11(月) 00:12:56.65 ID:9WFtt6cP(1) AAS
まずは1966年に東映特撮の作品として『悪魔くん』が放送されました。

僕は今39歳で、1989年の小学1年生の頃にアニメ版の『悪魔くん』が放送されていたので、「エロイムエッサイム エロイムエッサイム」とは言うておりましたが、実写版があったことを知ったのは大人になってからでした。

これを知ったとき、実はさらに驚いたんですが、仮面ライダーの父とも言われたプロデューサーの平山亨さんが初めてプロデュースされたのが、このドラマ版の『悪魔くん』だったのです。

つまり、「リバイス」からするとおじいちゃんの兄弟的な関係性とでも言いましょうか。

白黒の映像ではありますが、今見ても面白いのでTTFC(東映特撮ファンクラブ)に入ってる方は、一度ぜひ見てみてください。
679: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
680: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/05/01(日) 11:49:49.70 ID:dT3QL1hM(1/2) AAS
桑原幸子さんが死去、74歳 テレビ東京ドラマ「プレイガール」など出演

片山由美子
訃報のお知らせです。
昭和を飾った女優「桑原幸子」さんが
21日にお亡くなりになりました。
昨日荼毘に付されました。
幸子さんは、学校、出身劇団も同じで
プレイガールという人気番組での
共演も長く、最近では私の生配信に
声の出演までしてくだいました。
心より御冥福をお祈り申し上げます。

https://twitter.com/katayamayumiko/status/1519871046609883136?cxt=HHwWgMCq2cGq1ZcqAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
681: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/05/01(日) 11:51:08.59 ID:dT3QL1hM(2/2) AAS
桑原幸子
・悪魔くん 第6話「首人形」(1966年、東映 / NET)

>>322によると、クレジットなし
682: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
683: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
684: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
685: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/06/04(土) 12:25:28.63 ID:vXLp8h2H(1) AAS
 その後、いくつかの特撮ヒーロー作品を生み出しますが、大きな分岐点となったのが『悪魔くん』(1966年)です。
この作品によって漫画家の水木しげる先生を表舞台に上げ、後にアニメ作品として『ゲゲゲの鬼太郎』を誕生させるきっかけともなりました。
この作品を生み出したのが、後に多くの特撮ヒーロー作品を生み出した平山亨さん。その平山さんの初プロデュース作品でした。
686: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
687: どこの誰かは知らないけれど [] 2022/08/27(土) 09:01:11.15 ID:HKC8aYPx(1) AAS
https://i.imgur.com/Emk4FPb.jpg

688: どこの誰かは知らないけれど [age] 2022/08/30(火) 12:33:04.39 ID:19OIJbi1(1) AAS
【超関連スレ】

【河童】「カッパを探しています」1974年の目撃が「最後」のカッパを「手配」…作成された「モンタージュがリアル」と話題に [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
689: どこの誰かは知らないけれど [] 2022/09/14(水) 23:20:31.04 ID:1e2VOw/B(1) AAS
https://i.imgur.com/DbYWGtu.jpg

690
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2022/09/15(木) 08:55:46.83 ID:vLNBrHK8(1) AAS
思えば「悪魔くん」は東映特撮にとっては画期的な作品だったな。
これ以前の「ナショナルキッド」と比べれば、毎回怪獣妖怪が登場するフォーマットが確立して、ここから東映ヒーローモノが誕生した感じ
691
(1): どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/09/15(木) 10:24:14.87 ID:Hna1gzQk(1) AAS
妖怪が巨大化するパターンも戦隊ものに進化していった
692: どこの誰かは知らないけれど [] 2022/09/15(木) 11:05:51.89 ID:mZlCMd7j(1) AAS
ビチゴンも実写化してほしかった
693: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
694: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2023/03/13(月) 12:57:26.51 ID:B29Z1a83(1) AAS
>>690
>>691

ウルQマンがあってこそじゃん
695: どこの誰かは知らないけれど [09089050636] 2023/06/17(土) 08:17:12.10 ID:XoveMFAm(1) AAS
これも全て空挺あがりでイキがった挙げ句調子に乗って何を勘違いしたのか
空挺レベルの練度を一般部隊にまで求めてる基地外自己満足オ○ニー大隊長(笑)の
松尾辰三ってジジイの仕業なんだ
696: どこの誰かは知らないけれど [] 2023/06/17(土) 11:49:26.12 ID:MUiEl96n(1) AAS
ペロリゴンはちょっとパゴスに似てる
697: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
698: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2023/09/30(土) 14:49:45.38 ID:LnYje3OF(1) AAS
なんだか眠くなってきたな…
699: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
700: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2023/10/02(月) 10:34:41.69 ID:zWJ8hCn0(1) AAS
相変わらず過疎ってるね
701: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
702
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2023/11/11(土) 08:17:20.78 ID:mvv3D8X3(1) AAS
昨日の大岡越前はメフィストがメインゲストだったのに
ここがさっぱり盛り上がっとらんのはケシカラン
703: どこの誰かは知らないけれど [] 2023/11/11(土) 15:55:09.72 ID:vhY3swg1(1) AAS
で? よい尻はあったのか?
704: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2023/11/11(土) 16:14:35.17 ID:foMCizen(1) AAS
お尻ツネツネ妖怪
705: どこの誰かは知らないけれど [] 2023/11/11(土) 22:28:48.44 ID:yqyhB814(1) AAS
>>702
メフィストって兄と弟のどっちの方?
706: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
707: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/02/15(木) 15:23:04.36 ID:ByoXuK4f(1/2) AAS
https://news.yahoo.co.jp/articles/157e3760f38a4b5ae59795f6fb7ad967bcd506fb?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240215&ctg=ent&bt=tw_up
708: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/02/15(木) 15:24:01.73 ID:ByoXuK4f(2/2) AAS
後半で実写悪魔くんに触れてる
709: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
710: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/04/13(土) 18:02:37.86 ID:Qbt3u1RU(1) AAS
「エロ」っていい響きだな
711: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
712: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
713: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/06/09(日) 12:35:12.87 ID:e5yzGQHG(1) AAS
 これとほぼ同時期に放送開始したのが、水木しげる先生が原作マンガを描いた『悪魔くん』の実写作品です。この作品にはさまざまな逸話があり、なかでも大いに注目すべき点は、マンガと映像作品の二人三脚がここから始まったともいえる制作システムでした。  本作のプロデューサーを務めたのが「東映」にいた平山亨さんです。この作品が平山さんにとって初プロデュース作品となりました。もともと水木先生の大ファンだった平山さんは積極的に各方面に働きかけ、その結果、さまざまな意見を統合して東映としては初めてのTV特撮作品となる本作を生み出します。  水木先生は「自分の原作にとらわれないでいい」というスタンスで、ここから本作は当時の怪獣ブームに近づけた作品となりました。逆に水木先生もTV版の「ペロリゴン」のパロディとして、「ビチゴン」というセルフオマージュを描いたこともあります。
714: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
715
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/10(月) 01:53:28.65 ID:9XWwV3aW(1) AAS
久しぶりに巨大化した雪女の動画を見た
今で見てもやっぱり怖いぞ
716: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/10(月) 15:47:21.75 ID:WMc6q8/x(1) AAS
山はわたしのもの わたしだけのもの
717: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
718
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/11(火) 04:09:29.76 ID:x+ic82pZ(1) AAS
ん〜〜〜〜〜 んんんん〜んんんん〜(ポテチン!)♪

エロイヌエッサイム〜 エロイヌエッサイムゥゥゥゥ〜 わっ!
719: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/11(火) 16:26:43.30 ID:z+NGZdqX(1) AAS
>>718
あの音をポテチンと表現する人 初めてだw
最高!
720: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
721
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/14(金) 16:08:17.58 ID:aCQxw16F(1) AAS
>>715
雪女役は金子勝美という女優
画像検索で素顔を見たが
ちょっとキツイ顔だな
722: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/14(金) 19:19:53.66 ID:dObOevco(1) AAS
>>721
河童の三平4話では
「黒髪魔女」だった。
723: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
724: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/16(日) 13:39:01.75 ID:68FgrWeD(1) AAS
ん〜〜〜〜〜 んんんん〜んんんん〜
エロイムエッサイム エロイムエッサイムゥゥゥゥ
地ィの底与力に煮て給わり柵原神寄らるゥゥゥゥ
エロイムエッサイム 大地のム〜ウウウウ ん〜ウウウウ〜
我が聖なる要求に応えよォ〜オオオオ オ〜オオオオ〜
エロイムエッサイム〜 エロイムエッサイムゥゥゥゥ〜 あぁっ!
725: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
726: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/17(月) 02:14:08.01 ID:RpjpmEnc(1) AAS
おどろおどろしいドラマだが主題歌は明るい
727: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
728: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/18(火) 00:53:47.32 ID:Gq6iYSpw(1) AAS
ん〜〜〜〜〜 んんんん〜んんんん〜♪
深夜の公園で公衆トイレの個室から
この歌声が聞こえたら怖いなw
729
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/19(水) 04:01:35.96 ID:Sud0wkZr(1) AAS
個室の便器に腰かけているのが雪女だったら
さらに恐怖感が増す
730: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/19(水) 22:07:08.18 ID:C+C8xXqC(1) AAS
>>729
そのサイズなら、河童の三平の黒髪魔女の方だろう。
731: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/20(木) 21:04:30.37 ID:SfcV5q+F(1) AAS
もし「悪魔くん」を楳図かずおが描いていたら…

いや…怖さは倍増かもしれんが面白くはなさそう
「猫目小僧」は好みじゃなかったし
732: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
733: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/06/29(土) 22:39:16.45 ID:vuA0Nw0w(1) AAS
こわい!
消防当時はひとりでトイレに行けなくなった
https://youtu.be/6eqL2_jgA_U

734: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
735: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/07/04(木) 23:47:08.00 ID:T5fc21TB(1) AAS
現在、東映チャンネルで絶賛放映中
http://www.toeich.jp/program/1TT000004818/201610
736
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2024/07/12(金) 15:47:02.92 ID:ILKa9Bby(1) AAS
巨大雪女って義手じゃねえの?
737: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/07/12(金) 23:43:20.44 ID:sFH/tehy(1) AAS
現在、東映チャンネルで絶賛放映中
http://www.toeich.jp/program/1TT000004818/201610
738: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/07/14(日) 01:15:04.56 ID:gy5c//J3(1) AAS
>>736
倒れるときに両腕がグラついてるw
739: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/07/14(日) 23:42:28.07 ID:9mxC2sbz(1) AAS
現在、東映チャンネルで絶賛放映中
http://www.toeich.jp/program/1TT000004818/201610
740
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2024/11/20(水) 21:46:19.86 ID:F+S7WEsZ(1) AAS
このスレ「あぼーん」ばっかりやな
741: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/11/20(水) 23:50:44.33 ID:BOrN47Pb(1) AAS
現在、東映チャンネルで絶賛放映中
http://www.toeich.jp/program/1TT000004818/201610
742: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/08/29(金) 07:22:06.21 ID:pnoWstM6(1) AAS
>>740
よほどヤバい事だったんだろう
743: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2025/09/01(月) 15:18:35.59 ID:BlY+0KpM(1) AAS
水木先生原作マンガはコミックボンボン版が面白いと思います
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.197s*