伝統芸能板 雑談スレその82 ☆ID無し (301レス)
伝統芸能板 雑談スレその82 ☆ID無し http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/17(日) 08:41:42.11 ここは伝芸板で感じた事、ちょっとした質問など 全般的な事を雑談するスレです。 今月の伝芸の観劇・鑑賞感想は、別途専用スレに宜しく。 ☆メル欄 sage 進行にご協力お願いします(板常駐の荒らし対策) ☆関連スレは>>2 以降。 ☆次スレ立ては>>970または>>980過ぎたぐらいで <前スレ> 伝統芸能板 雑談スレその81 ☆ID無し https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1754446580/ 伝統芸能板 雑談スレその80 ☆ID無し https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1750777044/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/1
202: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/29(金) 22:47:04.12 ショーマスとゴーオンってジャニー喜多川思い出すからやめて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/202
203: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/29(金) 23:12:54.59 OSKのトップOGさんも初めて聞かされて ショック受けてるから秘密だったんだろね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/203
204: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/29(金) 23:13:15.37 三谷は猿之助の復帰願ってたよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/204
205: 重要無名文化財 [] 2025/08/29(金) 23:37:11.66 >>94 どのみち仁左衛門が引退したら仮に松竹座があっても終了だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/205
206: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/29(金) 23:37:29.07 永山会長が生きてたらなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/206
207: 重要無名文化財 [] 2025/08/29(金) 23:44:48.43 仁左衛門引退後の上方歌舞伎役者の座に座ろうとしてたであろう鴈治郎 あてが外れたナ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/207
208: 重要無名文化財 [] 2025/08/29(金) 23:48:10.99 松竹の内部も歌舞伎不要派がいるかと 彼らは玉三郎がいなくなったら詰むと予想してるだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/208
209: 重要無名文化財 [] 2025/08/29(金) 23:53:23.56 福岡と名古屋からも撤退する未来は近いのでは 全国区のテレビなど出ても集客に結びつかない 歌舞伎座だけでも持て余すようになるかもしれないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/209
210: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 00:23:51.87 仁左衛門には東京があるからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/210
211: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 00:39:51.18 この前のNHKでとうかぶニュースあった時ほとんど舞台映像やリポートがほとんど配信不可で見れなかったけどアナウンサーいわく外国人の集客を増やすには上演時間の短い演目を増やしたり英語だけでなく中国語や韓国語などの工夫が必要みたいに言ってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/211
212: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 00:47:55.46 勘弁してくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/212
213: 重要無名文化財 [] 2025/08/30(土) 00:53:03.30 外国人増やしてもリピーターにならないから厳しい そもそも日本人ですら見ない演劇を見る外国人って少ないかと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/213
214: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 01:10:24.35 ゴメン>>211のはアナウンサーじゃなくて解説したパールマンさんという方の談っぽい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/214
215: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 01:15:01.29 NHKはもっと国立劇場の歌舞伎を紹介したり記者会見や研修生募集を特集すればいいのに最近は国宝やとうらぶばかり紹介してるような http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/215
216: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 01:42:21.02 何で大阪の伝統芸能ってあそこまで集客低いのか 東京との人口差や漫才第一主義を鑑みてもかなり悪くないか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/216
217: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 02:15:22.74 だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/217
218: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 05:03:07.36 教育のレベルが低くなってしまった 大阪 あとお金がない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/218
219: 重要無名文化財 [] 2025/08/30(土) 05:43:03.89 当代襲名時に銀座商店会が配ってる冊子銀座百景に 作家らとの座談会が載ってたけど 関西歌舞伎衰退について聞かれた仁左衛門が 「大阪の人は新しいもんに飛びつくんですよ」というように答えてたな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/219
220: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 05:50:39.93 例えば、開幕後からの関西万博w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/220
221: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 06:17:33.92 >>198 おちょやんの松十郎はイケメンすぎた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/221
222: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 06:18:08.25 >>202 それはあるね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/222
223: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 06:19:18.62 >>208 歌舞伎不要派はいそうだね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/223
224: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 06:21:52.99 >>215 仕事がないのに研修生を募集してもなあ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/224
225: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 06:23:04.03 >>216 大衆演劇は大阪の方が盛んなイメージ。 しかも結構、いい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/225
226: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 06:35:30.46 >>215 NHKはとうらぶ好きなら、とうらぶを高く買い上げて放送してくれたり、 とうらぶ出演した歌舞伎役者を使っくれるといいのにな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/226
227: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 07:37:18.81 >>219 仁左衛門はホンマに東京の水に合うんやな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/227
228: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 07:40:15.95 >>221 悪相だろ スターになれるとしても松重とかエンケングループ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/228
229: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 07:40:35.37 >>227 あんなにいけずやのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/229
230: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 07:48:07.77 >>227 やむなくでしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/230
231: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 08:41:49.20 >>221 SNSであんなに誰?この人?ってなると思わなかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/231
232: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 08:42:33.33 仁左衛門ほど関西人を感じる歌舞伎役者はいないよ ケチ、口だけの自分勝手 中身より世間体を気にする 夫婦で関西人だから関東で嫌われるタイプ 東京に住む関西人出身の勝ち組にチヤホヤされてるイメージしかない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/232
233: 重要無名文化財 [] 2025/08/30(土) 09:10:28.02 >>225 大阪府大阪市、池田市に大衆演劇の劇場がありますので、そこで歌舞伎やればいいかもね おひねりを欲しがる歌舞伎役者がそこにはいた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/233
234: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 09:40:19.71 >>231 顔もイケメンながら、所作もかっこいいし、 台詞の間合もかっこよかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/234
235: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 09:46:01.39 関西人と言うより京都人だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/235
236: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 11:04:34.05 >>216 少し昔、仁左衛門が人間国宝になった報が流れて 自分は多忙な時期では剣劇を諦めてたけど やはり行こうと思って空き席を調べたらふつーに席が選べた松竹座 東京では瞬殺の文楽も楽に買える大阪 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/236
237: 重要無名文化財 [] 2025/08/30(土) 12:27:39.37 歌舞伎を残すためにも首都圏だけでやったほうがいいと思うよ 大阪というとても巨大な地方でやっても集客できないのだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/237
238: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 12:35:10.35 維新が台頭する前から何かがおかしかった 大阪人は東京に張り合うとき何かと「梅田はこんなに立派な街並みだが、東京人はそれがバレたくないから東京のマスコミはそれを無視する、道頓堀のコテコテイメージばかりを喧伝する」と主張し、 中之島から梅田(最近は梅北も)のビル街の写真を貼り付けてアピールする しかし東京人からすればそれを見せられても「へ、へえ、凄いっすね…」って反応にしかならない、だってビル街なんて幾らでもあるし、何なら横浜ですら足りる 逆に東京からは羨ましいと感じるような伝統的な寺社だの建築物だのは悉く大阪人自身がスルーする 大阪人は道頓堀ばかり映されるのが不満だそうだが、そもそも彼ら自身が道頓堀なんてグリコ看板と阪神ファンの飛び込みくらいの騒々しいだけの場所と思い込んでいる 彼らのイメージに置いていかれたまま忘れられたのがかつての道頓堀五座であり、今の松竹座だったのだろう 別に吉本漫才的なコテコテイメージを嫌うのは良いが、その対抗が東京と似たようなビル街(しかもミナミは無視されて梅田ばかり)に、大阪の思想的な問題があるように感じた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/238
239: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 12:40:40.78 >>210 それでも青年期に関西で歌舞伎が出来ないこと憂い先祖の土地でなんとかしたいと奮闘した十三代目をみてきているから関西への想いは強いと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/239
240: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 12:41:16.10 東京には絶対に無い歴史の象徴である天皇陵に対して 畏怖もリスペクトも無く電飾しようとしたり気球で見下ろそうとするからな… イケズ通り越してサイコパスかと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/240
241: 重要無名文化財 [] 2025/08/30(土) 12:41:24.29 大阪は実力主義だから門閥制が嫌われるのでしょ 江戸時代の商家も跡取りが無能なら娘に有能な婿取らせてたりしたので。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/241
242: 重要無名文化財 [] 2025/08/30(土) 12:50:23.10 宝塚大劇場(キャパシティより客席数多)って梅田から30分近く電車乗って更に10分くらい歩く田舎にあるんだけど、それでも満員 魅力がないコンテンツは立地が良いところにあっても無関係だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/242
243: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 12:54:27.94 松竹酷いって書き込んでる人いるけど慈善事業じゃないし赤字が続けば企業として仕方ない事 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/243
244: 重要無名文化財 [] 2025/08/30(土) 13:05:30.66 門閥制って不向き、無能な役者を排除できないという欠点はいかんともしがたい。 一例を上げれば不向きな尾上左近というブサチビを切り捨てることすらできない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/244
245: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 13:06:06.29 >>242 ぶっちゃけ宝塚はあの田舎にあるからこその集客なのでは 聖地巡礼(本来の意味では無く、舞台訪問みたいな意味の)みたいなもんでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/245
246: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 13:06:35.71 その「松竹酷い」って書いてる人が 年間なん枚松竹座のチケット買ったのか いくら上方歌舞伎に金を落としてたのか知りたいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/246
247: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 13:07:25.59 門閥制度があったから、ドン底の時代でも何とか繋いでいけたんだよ やりたくもないのにやってくれた誰それの息子だの孫だののおかげで今がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/247
248: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 13:09:07.09 >>244 一般社会の美的基準からするとブサちびの左近がなぜか板の上だと輝く奇跡をみたことがないのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/248
249: 重要無名文化財 [] 2025/08/30(土) 13:09:47.12 >>245 聖地巡礼?空気味わうだけなら行くだけでも十分味わえますよ。わざわざ金払って時間かけて舞台見なくても。 コンテンツに魅力を感じる人が多いということを認めたくないのですか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/249
250: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 13:11:25.09 松竹座閉館にあかんわとかポストしてる月亭八方は集客あったの? 人を呼べる演者の責任でもあるのに責任転嫁しててみっともないよ まずはお客を呼べなかった事を謝るのが先じゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/250
251: 重要無名文化財 [] 2025/08/30(土) 13:12:20.25 >>248 そんな物好き、変わり者が激レアレベルで少ないから歌舞伎興行縮小させたり、流行り物コンテンツにおんぶに抱っこ(役者を当てにしない)の新作歌舞伎を連発するのでしょうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/251
252: 重要無名文化財 [] 2025/08/30(土) 13:14:49.90 >>250 国立劇場の件も同じこと思うわ 出演者が客呼べればそれを根拠に必要性を主張できるのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/252
253: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 13:18:19.88 >>250 OSKの事をSDKって間違えてるし ただニュースに乗っかってインプレ稼ぎしてるだけ 阪神に乗っかり松竹座に乗っかり… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/253
254: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 13:28:03.17 上方じゃないのに1人で松竹座公演やれていた玉三郎しか閉館に対して言える立場じゃないだろう 閉館に追い込んだのは誰の責任? 上方役者と上方芸人がお客を呼んでいれば閉館する必要無かった 帝劇のように再開の目処を立てての閉館だったのでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/254
255: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 13:52:21.65 ?東京との人口差 ?文化行政の中心地で無い状況 ?歌舞伎や伝統芸能そのものの衰退 ?文化背景の違い(新しいもの好き、漫才第一主義) ?幕内のいざこざ、興行の主導権争い ?「上方で歌舞伎を見る」という一連の行いそのものの衰退 ?が下地にはある、かつては首都圏であったし、人口自体は長らく江戸→東京以上だった時代もある、加えて?の影響も根強い 続いて?、やはり文化行政の中心地で無いとなんでもかんでも衰退する、歌舞伎だけじゃなく文楽もだし、落語もだし、相撲だって吸収されて消えたし 更に?、歌舞伎が当たり前の日常だった時代は消え去った、これは東京だって他人事じゃない話であるし、それ以上に京都や名古屋や博多もいつ無くなるかわかったもんじゃない しかし?による上方歌舞伎という枠内そのものが一度絶滅寸前になったことは結果としてトドメを指した 主たる役者は皆子孫に受け継がない・辞める・東京に移住する、を選択してしまい、上方歌舞伎は滅茶苦茶になった状態で、13代目などほんの少しが保全に頑張ったレベルで半世紀以上やってきた そうした状態でやっとのことで年に2回専用劇場で歌舞伎をやるという現状は?を招いた、結局、文楽のお客が少なくとも「何とか残したい」という最後の一欠片があるから残っているのに対して、 上方歌舞伎はやっている人は東京在住で、毎月あるもんでもないし、なんかこう絶対守るべきという感覚から遠ざかってしまった 確かに?〜?の問題もあるだろうけど、その中でも特に上方歌舞伎は、かつて大坂相撲が無残にも吸収されて無くなったように消えてしまうものになってしまったのではないだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/255
256: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 13:56:05.99 野生絶滅した状態で、動物園で種の保存活動をしてとりあえず放流してみたけど、今年に入って繁殖が見られない中ついに再導入組も最後の一匹だか二匹かが寿命宣告受けちゃったって感じ とりあえず動物園には同じ種がまだいるから、再々導入はまた考えてはいるけど、再導入の失敗からどうしようか検討中… ってイメージ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/256
257: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 13:58:06.53 文楽や歌舞伎は、野生化での保護活動のまま頑張っていて、しかも落語なんかは「めちゃくちゃ繁殖に強い個体」がいたりして当面野生絶滅の心配は無いと 対して飼育下からの再導入である歌舞伎はやはり自然環境に耐えられず… ってイメージ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/257
258: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 13:58:42.94 >>257 一行目の「文楽や歌舞伎」は「文楽や落語」です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/258
259: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 13:59:54.64 外国人が自治体に食い込んで 伝統文化を根絶やしにしようとしてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/259
260: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 14:04:59.87 >>232 らぶにも当てはまっててワロタ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/260
261: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 14:06:24.06 最近またNHKで落語心中やってて落語は強い 情熱大陸や徹子の部屋に出たナイトスクープの桂二葉の活躍もあるし ただやはり国立演芸場の宙ぶらりんが歯がゆい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/261
262: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 14:08:55.78 落語はひとりでできるからだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/262
263: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 14:14:43.68 南座があるからいいんじゃないの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/263
264: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 14:20:04.71 何度か松竹座へ遠征したけどたまたまかもしれないがマナーの悪い客が多くて印象良くない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/264
265: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 15:33:07.91 らぶはそろそろ部屋子二人に役をつけて育てて行かないと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/265
266: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 17:26:58.91 24時間テレビの團十郎参加のダンスコーナー楽しみ 高橋海人が体調不良でお休みっぽくて残念だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/266
267: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 22:23:20.06 >>251 それで中身が左近でも関係ない物好きが探せてるんだからいいと思うよ 足りないんでしょ?そういう客 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/267
268: 重要無名文化財 [] 2025/08/30(土) 22:41:14.45 >>265 それな 部屋子の扱いはよくわからないけどあまりにも役付き悪くて冷遇されてるように見えてしまう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/268
269: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/31(日) 00:04:06.48 大阪は、文楽の小屋で落語公演することもあるからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/269
270: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/31(日) 00:23:36.63 >>268 二人とも成長していつの間にかチーム上方で一二を争う長身になってるよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/270
271: 重要無名文化財 [] 2025/08/31(日) 05:41:11.84 >>266 18時〜ダーツの旅とかいうのに、ぼたん、新之助も出るみたいだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/271
272: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/31(日) 07:48:50.47 幹部たちはもう東京に居るけど 上方歌舞伎塾の出身者達が可哀想だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/272
273: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/31(日) 07:57:17.85 そうですね ふだんの稽古はどうしてるんだろう、誰が指導してくれてるのか こんな時ひでりんが居てくださったら、、、としんみりする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/273
274: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/31(日) 07:59:04.55 >>268 2人とも最近まで学生(生徒)だったから、これからだよ けど、千太郎は厳密には秀太郎の部屋子だからちょっと不利かもね 今は千壽が教育係になってるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/274
275: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/31(日) 10:49:39.17 仕方ないのかもな 寂しい 早くしにたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/275
276: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/31(日) 11:26:11.23 >>275 生きて! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/276
277: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/31(日) 15:22:37.31 >>274 梅幸の部屋子を菊五郎(八代目)が引き上げてようやくチラシに載る役になってるのを見ると 先が長いわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/277
278: 重要無名文化財 [age] 2025/08/31(日) 15:58:29.65 吉太朗は我當さんの部屋子だけど、実質ずっと吉弥が師匠なのですよね? 吉弥と祖父が同級生で歌舞伎入りしたという事だし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/278
279: 重要無名文化財 [] 2025/08/31(日) 16:16:15.98 羽生結弦という名の芸術 2025年9月発売予定 Pirouette World Edition No 3 magazine //pbs.twimg.com/media/GzqQUsEaQAA8rL-.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/279
280: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/31(日) 16:22:32.25 >>278 千代丸(愛之助)はスカウトした秀太郎が実質師匠で後の養父、だけど十三世の部屋子なのと同じパターンかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/280
281: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/31(日) 19:54:20.54 團十郎24時間テレビ乙 もっと裏側まで見せて欲しかったけど髙橋海人から松田元太に変わったから仕方ないかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/281
282: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/31(日) 20:06:23.95 ボーダー無くすなら新十郎さんたちをもっと番組で紹介してほしかった気はする 見てない時に4人の特集してたらゴメン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/282
283: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/31(日) 20:39:08.69 学業に専念してる役者に「役つき少ない」言ってるアホは、学生の役者に過労死しろって言ってるのと同じと勝手に判断してるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/283
284: 重要無名文化財 [] 2025/08/31(日) 23:58:14.38 あ◯ー例の博多座自撮りの回に近くでみてたけどカテコの時役者に声張り上げて呼ぶのが怖かった。 初とうかぶだったのに何故かちょっと落ち込んで帰った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/284
285: 重要無名文化財 [] 2025/08/31(日) 23:59:29.80 >>284 スレ間違えた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/285
286: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/01(月) 16:41:44.75 『にゅ × 歌舞伎 「廣松」』コラボスニーカー 「にゅ」って何 どこ狙いのコラボなの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/286
287: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/01(月) 17:04:52.19 ニューバランス知らんか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/287
288: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/01(月) 17:08:12.60 ニューバランスをオマージュして作ってるモデル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/288
289: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/01(月) 18:40:05.74 ニューバランスとは関係ないと理解した http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/289
290: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/02(火) 02:02:13.53 元歌 ダブルブッキングなんか怖くない (細川直美) 【落語なのか】もう半分【怪談なのか】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1752075220/ 主題歌 ごめんね ごめんね爺ちゃん 「もう半分」口癖だったね ごめんね ごめんねだけどね おカネはいいなって思うよ Ah 美貌の娘を 身売りしたのよね 罪よね 悪いね 残酷ね だけど そんな大金を 我が家に忘れた あなたも悪いわ 私のせいじゃない ごめんね ごめんね爺ちゃん 許して あの世で土下座するわ おカネの魔力は 人間を変える よくある事よね 私のせいじゃない その後に 産まれた赤ちゃん 油をすすって「もう半分」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/290
291: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/02(火) 08:01:12.13 正直見たい役者もだんだん減ってきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/291
292: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/02(火) 08:48:05.51 見たい役者がそうでない役者と同じ芝居に出ることが多くなってきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/292
293: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/02(火) 09:06:52.43 SNSのせいでお芝居は好きだけど〜な人も増えた 舞台外の情報は漏れ聞こえる程度でちょうどいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/293
294: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/02(火) 13:18:44.26 トークイベント行って本人の発言聞いてガッカリ、とかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/294
295: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/02(火) 14:17:26.03 YouTubeでいきなりおすすめで孝夫、勘九郎、團十郎の対談がでてきたから 久々にみた 再アップした人がいたんだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/295
296: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/02(火) 15:17:43.81 自分も時々不法アップロードみたいなのオススメに来るがニザや松竹や放送時の制作会社にはまったくお金が入らないなら通報したいが法的問題でいいのかな?本当は見たいけど違法は違法だし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/296
297: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/02(火) 18:40:22.12 権利者が判断することですので http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/297
298: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/02(火) 19:47:28.13 昔ビデオで録画してた『今宵はKANKURO』、 今は亡きいろんな重鎮がゲストに出てて面白いんだけど こういう番組のアーカイブはU-NEXTとかにも無いよね みんなに見てほしいがうpするのめんどい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/298
299: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/02(火) 19:51:13.70 >>298 永いことつべにあったけど消えたのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/299
300: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/02(火) 21:02:36.24 おー懐かし 俺はその番組のおかげでカンクローが嫌いになった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/300
301: 重要無名文化財 [sage] 2025/09/03(水) 07:44:53.18 >>296 違法アップロードで検索しなさいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1755387702/301
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s