片岡千之助 その3 (76レス)
上下前次1-新
1: 重要無名文化財 [] 2024/08/26(月) 18:14:36.54 AAS
公式
https://sennosuke.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/sennosuke.official/
前スレ
片岡千之助を語ろう
2chスレ:rakugo
千之助のすれ
2chスレ:rakugo
2(2): 重要無名文化財 [sage] 2024/08/28(水) 21:48:24.51 AAS
( 前スレより )
18 名前:母親の不倫話 1/ [sage] :2022/02/19(土) 09:10:08.20
林真理子が不倫を「実名」で描いた理由…梨園の妻が出会った奇跡の愛
(現代ビジネス)2/18(金) 18:02 https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef4af6f23d93326a63d9d56d8dccbfd0e910f4b
木村伊兵衛写真賞のみならず、フランス芸術文化勲章シュヴァリエ、パリ市芸術大賞と日仏で多くの賞を受賞した写真家・田原桂一さん。
芸術の都・パリでも愛され、尊敬された日本を代表する写真家だ。
しかしその田原さんが、まるで奇跡のような恋愛物語を生き抜いていたことは、ほとんど知られていなかった。
しかもそれは、梨園の妻との「不倫」と言われるものだったのだ――。
【写真】入籍してから3年一緒にいられた…田原桂一さん博子さんとの愛の軌跡
今回、林真理子さんが本人への取材をもとに、当事者ふたりを実名で描いた小説『奇跡』を上梓した。
(略)
林さんはなぜ2022年の今、この物語を描いたのか。 そしてなぜあえて実名で描くことを選んだのか。 林さんご自身に寄せていただいた。
まさにこの世の「奇跡」
このたび三十八年ぶりの書きおろしで『奇跡』を上梓することになった。
ジャンルを問われれば、事実に基づく恋愛小説ということになる。
出す前からひどく緊張して、編集者にあれこれ問い合わせる私がいた。こんなことはデビュー作以来である。
というのも、この本が歌舞伎界という、非常にややこしい世界をバックにしているからだ。今までも歌舞伎の役者さんたちが出てくる小説はあった。が、そのほとんどが芸にまつわるものだ。
しかしこの本は違う。高名な歌舞伎の家の女性、梨園の妻といわれる人が、実名を出して自分の道ならぬ恋を語っているのだ。とありようによっては、スキャンダル本、暴露ものととられる恐れがある。
3: 重要無名文化財 [sage] 2024/08/28(水) 21:51:49.31 AAS
>>2続 ( 前スレより )
19 名前:母親の不倫話 2/ [sage] :2022/02/19(土) 09:11:42.60
が、読んでみるとわかるが、この本は最後まで清澄なイメージで成り立っているはずだ。読後の感動は透明感に充ちていると確信している。
これは私の作家としての筆運びもあると、多少自負しているが、それよりも当事者によるものが大きい。
主人公の田原博子さんには、不倫などという言葉を寄せつけない、凛とした強さがあり、自信に溢れている。
「僕たちは出会ってしまったんだ」
個展のオープニングパーティー。パリにて
二人が出会った頃、博子さんには歌舞伎役者の夫と、三歳の男の子が、そして相手にも離婚協議中の妻がいた。しかし彼は何度も言ったという。
「僕たちは出会ってしまったんだ」
この世には結ばれるべくして結ばれる二人がいる。たとえどちらかが結婚していたり、子どもがいたとしても、それはたまたまというもの。
先にそういうことがあったというだけなのだ。運命によって結びつく二人は、この世に存在するだろう。
「僕たちは出会ってしまったんだ」
この本を読むとたいていの女性は泣く。男性もまれだけれど泣く。そしてこう言うのだ。
「自分も人生に一度、こんなことを言ってもらいたかった。こんな恋をしてみたかった」
と。
私も同感であるが、まずそんなことは起こらなかっただろう。所詮私は「恋の庶民」である。他の多くの人たちと同じように。
しかし世の中には「恋の貴族」という人たちがいて、絢爛たる世界を垣間見せてくれるのだ。田原桂一・博子夫妻はまさしく貴族中の貴族である。
二人が初めて出会ったのは、京都の宵山祭りの夜である。白い夏の着物姿の博子さんに、桂一氏はひと目で心を奪われてしまうのだ。その後、京都の教会のチャペルで、二人は再会する。
やがて舞台はパリになる。田原桂一氏はパリを拠点とする世界的写真家だったからだ。
多くの人に尋ねられた。
「これって本当のことなの? こんなすごい世界があるの」
すべて事実である。
4(1): 重要無名文化財 [sage] 2024/08/28(水) 21:54:48.65 AAS
>>2続 ( 前スレより )
20 名前:母親の不倫話 3/ [sage] :2022/02/19(土) 09:12:52.11
「幼稚園のママ友」だった
田原桂一さんと博子さんが晴れて夫婦となったのは、出会ってから11年後のことだった
私が田原博子さんと出会ったのは、今から二十年前のことだ。幼稚園に子どもを通わせる”ママ友”であった。
梨園の妻らしく、上品な美しい人。その彼女が人知れず恋に苦しんでいたのは、当時は知るよしもなかった。
博子さんは後に私に言ったものだ。
「私ほど愛された女はいないと思う。私たちほど愛し合った男と女はいないと思う」
そう聞いて、心がうずかない作家はいないと思う。私は彼女に言った。
「いつかあなたたちの物語を書かせてほしい」と。
が、博子さんは慎重だった。
「息子がいるからうかつなことは出来ない。知られてはいけないことが、私たちは多過ぎるの」
歌舞伎界のスーパースターである舅に迷惑がかかったら、大変なことになってしまうとも。
しかし二年前、コロナ禍という災が世界を覆った時だ。彼女からこう切り出してくれた。
「人はいつ死ぬかわからない。私だって。どうか田原と私の物語を書いて欲しい」
秘密を守るために、連載はやめて書きおろしにしたのはそのためだ。二人の編集者が加わったが、何の本をつくっているか社内でも内緒であった。
こうして『奇跡』は、ヴェールを脱ぐことになった。バレンタインの日を発売日と決めたのは、この本の誕生にいかにもふさわしいと思ったからだ。
今、濃密な人生、自分とは違う人生をおくる人を叩く傾向がある。私はそういう薄っぺらい風潮に挑戦状を叩きつける気概でこの本を世におくる。
これほど愛し合った男と女がいるのだ。
自分の本なのに読むたびに泣いた。泣きながら思った。
まだ世界は、美しいもので満たされていると。
5: 重要無名文化財 [sage] 2024/08/28(水) 22:06:19.95 AAS
>>4続 (記事本文はこれで終わり)
21 名前:母親の不倫話 4/4 [sage] :2022/02/19(土) 09:14:08.13
----------
『奇跡』
世界をまたにかけて活躍する写真家・田原桂一が「僕たちは出会ってしまったんだ」と語った博子。博子は梨園の人気役者の家に嫁いだ人妻であり、歌舞伎俳優の母だった――。
博子が20歳以上年上の桂一と出会ってから14年。梨園のこと、家族のこと、子どものことを真剣に考えながら、二人は愛を貫いた。
「不倫」とひとくくりにしていいのか。愛とはなにかを考えさせられる純愛小説である。
----------
----------
林 真理子(はやし まりこ)
1954年山梨県生まれ。日本大学芸術学部卒。’82年エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』が大ベストセラーに。’86年『最終便に間に合えば/京都まで』で第94回直木賞を受賞。
(略)
‘18年には紫綬褒章を受章をした。小説のみならず、「週刊文春」や「an・an」の長期連載エッセイでも変わらぬ人気を誇っている
----------
----------
田原桂一(たはら・けいいち)
1951年京都府生まれ。‘71年に渡仏し、ヨーロッパの刺すような鋭い光に衝撃を受け、写真家として活動を始める。以降、2006年までパリを拠点とし、光をテーマに制作を行った。
’77年に「窓」シリーズがアルル国際写真フェスティバル大賞を受賞し、一躍世界的な脚光を浴びると、国内外で数多くの展覧会を開催。
その後、木村伊兵衛写真賞、フランス芸術文化勲章シュヴァリエ、パリ市芸術大賞など受賞多数。代表作は、ルーブル美術館の彫刻を題材にした「トルソー」シリーズ。
表現方法は写真にとどまらず、彫刻や映像、インスタレーションなど、様々な領域にわたった。カルティエ、ドン・ペリニヨンなどのブランディングや、ダンサー・田中泯とのフォトセッション、
テレビ朝日『白の美術館』でのポートレート撮影など、死の直前まで多彩な活躍を続ける。
2017年6月6日、肺がんのため65歳で他界。
6(1): 報知1/ [sage] 2024/08/28(水) 22:11:52.15 AAS
< 今年発表された近況 >
24歳・片岡千之助、歌舞伎の舞台セーブし、大学復学した理由語る 難役演じた映画「わたくしどもは。」も公開中 - スポーツ報知
2024年6月2日 17時18分
https://hochi.news/articles/20240602-OHT1T51185.html
公開中の映画「わたくしどもは。」(富名哲也監督)に出演している若手歌舞伎俳優・片岡千之助(24)が、このほどインタビューに応じた。
新潟・佐渡島を舞台に現世と来世の間をさまよう魂の物語。小松菜奈、松田龍平、田中泯、大竹しのぶらが出演する中、千之助はマイノリティーの悩みを抱える少年を演じた。
先日は特派員協会での会見にも参加。海外メディアに役について問われ「生死のはざまにいる存在。すごくいい意味で“浮いた役”をさせてもらった」と分かりやすく説明しようしていた。
「生まれれば、いずれ必ず死は訪れるものです。歌舞伎の役の中では何度か死んでますが、もともと、死生観を考えるタイプでした。もし、いま自分の人生が終わってしまったらどうなるんだろう、とか」
◆映画には『分からない』醍醐味
赤いじゅばんを使って踊るシーンも印象的だ。監督の指示でほとんど即興だった。「演じた役の心の中で起きる感情を体の動きで表現したつもりです」。
公開順でいえば、今作で3作目の映画。しかし、撮影の順番はこの作品が最初だったため、“映画デビュー作”ともいえる。
見る方では洋画に関心を持ち、名匠クリストファー・ノーラン、ウディ・アレンなどの作品を好んで見てきたという。
「実際に映画の仕事をやってみて、一言でいえば『分からない』に尽きます。でもその『分からない』未知の感覚が難しく、おもしろい」
そしてこんな言葉で補足した。「舞台だと演技が生まれる一瞬、一瞬がそのとき精いっぱいの自分の完成型。映像は最終的にどうなるか監督に委ねられます。
出演作を自分で見るのは苦手。でも嫌だからと見ないのはダメですから。(今作は)いま出来る全てを出し切ったので悔いも満足もない。あるのは、たくさんの反省ですね」
7(1): 千之助近況 報知2/ [sage] 2024/08/28(水) 22:14:00.96 AAS
>>6続き
◆昨秋、青学大に復学
昨秋、大学に復学した。現在、青学大文学部比較芸術学科の2年生で、歌舞伎の仕事はセーブしている。祖父の片岡仁左衛門にも気持ちの変化を伝えてきた。
「本音では学校より舞台と思っているでしょう。でも僕の考えを話すと理解してくれている。映画のときは『がんばってな』と言われてうれしかったです」
20世紀最後の2000年に生まれた千之助。04年の初舞台から20年の節目になる。休学中、親は息子の学費を黙って払い続けていた。
20代半ばで近い世代の役者仲間が歌舞伎の舞台を本格化させていく中、大学に復学して卒業を目指そうとするケースは珍しい。
最初の学生時はコロナ禍で対面での授業が中断した。「僕のまわりの友達はそんな中で自分の将来を考え、選択し、卒業していったことになります」
この時に痛感したのは、当たり前が決して当たり前ではないということ。映像の仕事にも向き合い、歌舞伎や表現について少し距離を置いて深く考えたい思いに駆られた。
それは同時に自分自身を見つめ直すことだった。「歌舞伎の歴史は400年と言われますが、これから1000年続くかどうかは誰にも分かりません。
役者の力だけでこれまで続いてきた訳ではなく、裏方の人々の力がどれほど舞台を支えてきたか。いろんな角度から考えてみたくなった部分もあります」
8: 千之助近況 報知3/3 [sage] 2024/08/28(水) 22:16:43.56 AAS
>>7続き
◆名門、松嶋屋の期待の星
歌舞伎の名門、松嶋屋に生まれた。恵まれた環境でじっくり育てられ、ゆっくり確実に成長していた。
まっすぐ演じることに専念できる道がある中で、考える時間を欲した。そう簡単に答えが出ないことは、分かっている。
「少し年月がたって、いま講義を受けると、ものすごく新鮮です。西洋や東洋の演劇の話ひとつにしても。受け取り方が以前とまるで違うように感じられる。
社会人の方が学び直したいと思われる理由が、分かる気がします」。卒論に関しては「歌舞伎とはあえて違うところを狙ってみたい」とテーマを探っている。
歌舞伎に没頭する若い役者仲間に対して「焦りはないのか?」と聞いてみた。
しばらく沈黙が流れた後に返ってきたのは「刺激にはなります」。自分の気持ちに噓をつくことなく、思い切って行動に移した。
一見、歌舞伎から離れているようで、感性は磨かれ続けている。役者として飛躍する前段階に立っているのかもしれない。(内野 小百美)
3歳で歌舞伎の舞台に
◆片岡 千之助(かたおか・せんのすけ)2000年3月1日、東京都生まれ。24歳。祖父は人間国宝の片岡仁左衛門で父は片岡孝太郎。
03年初お目見え。
04年初代片岡千之助を名乗り初舞台。昨秋公開された主演作「メンドウな人々」で映画デビュー。時代劇映画「約束」、「九十歳。何がめでたい」(6月21日公開)にも出演。
7月には新木宏典とのW主演で舞台「ヒストリーボーイズ」(東京・池袋あうるすぽっと)が控える
9(1): 重要無名文化財 [sage] 2024/08/28(水) 23:27:12.75 AAS
母親の暴露本が出たことや
目立ちたがりの自己中な母親から生まれてしまった境遇については、千之助を気の毒だと思う
孝太郎は女癖の悪いお馬鹿とは言え
もっとまともな嫁と結婚出来ていたら
父親の事ももう少し尊敬できる育ち方が出来たかも知れなかったし
父親のように慕っていた田原氏も女遊びの激しい男だったぽいと千之助が気付いたのは、いつだろう?
結局田原氏に本当に隠し子がいたのかどうかは知らないけど
祖父も爺いになってからもヲタ客に手を出しちゃう馬鹿だし
男女関係では色々不運が重なってるねぇ
10: 重要無名文化財 [sage] 2024/09/08(日) 12:21:59.41 AAS
https://pbs.twimg.com/media/GWyP_HjbEAAoaX5.jpg
10月4日 日光で舞踊会があるそうです
11: 重要無名文化財 [11(・∀・)イイ!!] 2024/10/26(土) 19:53:21.40 AAS
11(・∀・)イイ!!
12: 重要無名文化財 [sage] 2024/10/30(水) 21:09:53.72 AAS
初ニューヨークとは
13: 重要無名文化財 [] 2024/11/03(日) 05:14:53.94 AAS
成田屋と懇意にしてて、玉三郎なんかともコラボしてる、やり手の女性フラワーアーティスト
というか花屋さんのニューヨークでのフラワーショーで、踊ったらしい
14: 重要無名文化財 [sage] 2024/11/03(日) 11:17:00.31 AAS
獅子でいろいろ営業出来るんだね
15: 重要無名文化財 [sage] 2024/11/03(日) 11:17:13.45 AAS
獅子でいろいろ営業出来るんだね
16(1): 重要無名文化財 [sage] 2024/11/18(月) 18:24:07.08 AAS
>>9
大河で親王様役したけど今ひとつ話題にならなかったね
「林真理子の実名不倫小説のヒロイン様の息子」のほうがとおりが良いかも
17: 重要無名文化財 [sage] 2024/11/20(水) 08:59:42.75 AAS
歌舞伎役者でやっていくんかな?
18(1): 重要無名文化財 [sage] 2024/11/24(日) 23:47:42.67 AAS
敦康親王さして見せ場のないまま退場してしまったな
19: 重要無名文化財 [] 2025/01/04(土) 01:20:23.10 AAS
上手くないね・・・
20: 重要無名文化財 [20GET!!!] 2025/01/08(水) 19:53:54.55 AAS
20GET!!!
21: 重要無名文化財 [sage] 2025/01/08(水) 22:51:24.57 AAS
>>16
>>18
大して演技の実力がないのに出演してる上
妙なナルシスト振りが鼻につくから
ほかの役に徹した俳優たちに埋もれちゃうんだと思う
若手では歌舞伎で身についた所作の綺麗さで
貴種である親王を卒なく出来てる風には見えるけど
何年も前からちょくちょく映像露出してるけど
結局外見も芸能界では十人並だから
実力なしでは視聴者に注目されない
22: 重要無名文化財 [sage] 2025/01/09(木) 15:14:25.98 AAS
染五郎はあれだけ話題になったのに
23: 重要無名文化財 [sage] 2025/01/15(水) 18:25:44.86 AAS
そりゃ腕がないから
24: 重要無名文化財 [sage] 2025/02/06(木) 03:18:07.07 AAS
千のナルシスト気味も好きではないが
染五郎のメイ顔顔もくどくてナルで嫌いだ
25(1): 重要無名文化財 [sage] 2025/02/11(火) 23:45:25.16 AAS
千之助も進之介のように滅多に観られない歌舞伎役者になるのだろうか
26: 重要無名文化財 [sage] 2025/02/13(木) 16:31:22.32 AAS
写真家
27: 重要無名文化財 [sage] 2025/02/13(木) 16:51:37.17 AAS
>>25
本人が歌舞伎に意欲ないなら仕方ないんでない?
稽古嫌いって噂が真実だったら
祖父の仁左衛門だって無理に起用しようとは思わなくなっていき
次第に座頭できる体力も衰えてしまう悪循環に陥る
千之助は祖父の威光で今まで優遇されてた意識が薄そう
父親は実力派ではあるけど人望がないという状況をわかってるのか
28: 重要無名文化財 [sage] 2025/02/14(金) 18:34:46.30 AAS
フェイドアウト
29: 重要無名文化財 [ sage] 2025/02/20(木) 17:35:58.03 AAS
孝太郎ブログを読むと、若手女形さんに色々教えてるようよ
勿体無い
父について地道にやって欲しい
30: 重要無名文化財 [30GET!!!] 2025/03/04(火) 20:56:18.64 AAS
30GET!!!
31: 重要無名文化財 [sage] 2025/05/17(土) 02:20:46.48 AAS
すでに下の世代に追い抜かれている
やっぱり「奇跡の不倫」成就の息子かなぁと思ってしまう
32: 重要無名文化財 [sage] 2025/06/06(金) 10:02:56.09 AAS
先月のBS時代劇で女形(素顔のみ)で出てたけど野郎帽子付けた女形らしい装いだったのに
お練り口上以外は歌舞伎味ゼロな淡々演技でびっくりした
知らない人が見たら同じ回に出てた部屋子役の若い俳優のほうが本物の歌舞伎役者だと思ったんじゃないだろうか
淡々ぶりは演出の意向じゃないんだろうな
33: 重要無名文化財 [sage] 2025/06/17(火) 18:03:51.02 AAS
歌舞伎座の7月、8月のチラシみるとあからさまな染團推し
34: 重要無名文化財 [] 2025/06/26(木) 15:04:19.66 AAS
9月
https://artistjapan.co.jp/hamlet2025/
35: 重要無名文化財 [] 2025/06/27(金) 11:06:44.90 AAS
何て言ったらいいのかな
覚悟や気持ちが脆弱な感じが目や表情に出るんだよな
歌舞伎でもドラマでも商業演劇でもそう
まあ育ちが複雑なせいも有ると思っている
36: 重要無名文化財 [sage] 2025/06/27(金) 12:08:14.39 AAS
儚げな表情
って持ち上げるほどでもないしね
37(1): 重要無名文化財 [sage] 2025/06/27(金) 21:34:35.30 AAS
ハムレットは相当の熱量がないと演じられないというか台詞言うのさえ大変だよ
父親がブログに書いてたけどもう稽古を始めてるようだし殻を破って欲しいね
来年同じ役をやる染に負けへんで〜みたいな気持ちを持て
38(2): 重要無名文化財 [sage] 2025/08/12(火) 21:33:41.14 AAS
連載読んで自分が映画の国宝に出られると思っていたと言っててビックリした…。
歌舞伎役者で国宝見た人の感想でそういうのは初めて見たから。
39(1): 重要無名文化財 [sage] 2025/08/12(火) 21:42:54.96 AAS
周りが変に持ち上げちゃったんだな、きっと
40: 重要無名文化財 [] 2025/08/12(火) 23:13:08.68 AAS
>>38
仮に思っていても賢ければ書かないと思う
びっくりした
迂闊なところは親父さんそっくり
本音言うと映画の前に義太夫とか踊りとかもう少し頑張ってほしいよ
41: 重要無名文化財 [] 2025/08/12(火) 23:34:14.66 AAS
Xでも出たかったってうっかり投稿してたのに 記事は自分はその価値がある人間だと言い訳がましくてこういうところが本当にダメ
基本的に嫌いな役者はいないけどこの人だけは無理
42(1): 重要無名文化財 [] 2025/08/13(水) 01:16:10.68 AAS
>>39
ママとその取り巻きかな…
43: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/13(水) 01:26:59.47 AAS
鬼滅に出たいって言ってたの思い出す
44(1): 重要無名文化財 [sage] 2025/08/13(水) 05:45:06.61 AAS
鬼滅はまだ、実現してればワンチャンあっただろうよ
年代も近いんだしさ
45: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/13(水) 06:55:46.66 AAS
>>42
母親があのとおり承認欲求や自己愛の強烈な人だからなー
あの林真理子の美化小説も母親にとっては勲章みたいなものなんだろうけど
息子のためには何の益も無かったという
46: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/13(水) 09:09:53.15 AAS
>>38
どのお役だったんだろう
47: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/13(水) 10:02:09.05 AAS
甘ちゃんを露呈するようなこと
わざわざ書くなんてなぁ
48(1): 重要無名文化財 [] 2025/08/13(水) 10:37:01.40 AAS
「いつか映像化される時は、千之助がやればいいね」と言われることも、少なくありませんでした。
誰が言ったの?
歌舞伎役者が出る国宝って誰か出たかった若しくは観たかったと思えないんだけど(がんじろはんの役は除く
49: 重要無名文化財 [] 2025/08/13(水) 12:23:36.19 AAS
それくらい良いやんw
50(1): 重要無名文化財 [sage] 2025/08/13(水) 14:47:49.16 AAS
>>44
伊之助やりたいって言ってたから自己評価高いなって思ったw
マスク取ったら美少年ってキャラだし
51(1): 重要無名文化財 [sage] 2025/08/13(水) 14:48:49.52 AAS
>>50
やりたがってたのは善逸では?
52: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/13(水) 17:45:17.35 AAS
>>48
セレブ母とその派手な取り巻きとかじゃないの
53: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/13(水) 18:18:13.98 AAS
>>37
でもどうみたって染五郎の方がハムレットには合ってるだろう…なにしろ千之助は小さいからなぁ
54: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/13(水) 18:52:55.48 AAS
染團と並ぶとさらにチビが目立つから、伊之助はそっちでアウトだなぁ
55: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/14(木) 02:29:49.29 AAS
フランスのメゾンだのラグジュアリーホテルだのの
オープニングパーティに母親と仲良く出かけてシャンパン飲んで
京都の花街の皆さんに歓待されてポスター貼りまくってw
切符、売れるといいね
56: 重要無名文化財 [] 2025/08/14(木) 15:42:44.40 AAS
>>51
善逸いいね
57: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/17(日) 17:55:32.20 AAS
祖父ではなく、父をビジネスモデルにすべき
58: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/18(月) 22:56:11.03 AAS
はぁ?なんで父やねん
なにするにしろ母親が牛耳ってるんだから
母親にいわなアカン
義父の遺産管理して活きる道もありやけど
59: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/18(月) 23:27:26.62 AAS
それがあるから、大学を卒業しておきたいのかな
いつ卒業するんだろ?
60: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/18(月) 23:43:13.92 AAS
遺産管理ってほどあるの?
遺産と大学と何の関係が?
61: 重要無名文化財 [] 2025/08/19(火) 00:12:04.53 AAS
父のビジネスってアメブロ?w
それ以上にやらかすと思うけど
62: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/19(火) 00:17:31.58 AAS
離婚家庭で母親の元で育つ歌舞伎役者は何人かいるけど千だけ歌舞伎をやる気のない子になっちゃったね…母親が悪いのかな?左近團子のとこは母親が賢かったんだな
63: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/19(火) 07:53:21.13 AAS
ニザと連獅子やった頃まではまだ、歌舞伎好きそうな感じだったけど、今はあんまりって感じだよね
でも、歌舞伎俳優であるという肩書にはしがみつきそうな
64: 重要無名文化財 [] 2025/08/19(火) 09:54:45.59 AAS
歌舞伎のブランドがあるからこそ(あと母の営業)一流メゾンやアパレルのブランドイベントに声掛けてもらえるって肝に銘じないとな
65: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/19(火) 16:42:01.58 AAS
母親のプロフィールが
写真家の妻。
歌舞伎役者の母。
だもんね
婦人画報とか家庭画報とか和楽の読者層向けに
ランチ、ディナーつきの素踊り会やってます、の歌舞伎役者さん
66(1): 重要無名文化財 [sage] 2025/08/19(火) 22:29:26.17 AAS
千之助の人生は千之助自身のものだから
67(1): 重要無名文化財 [sage] 2025/08/20(水) 06:23:24.49 AAS
>>66
だからこそ、ママに振り回されてる(ように見える)のが不憫で
68: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/20(水) 21:37:55.02 AAS
>>67
でも本人が本気で歌舞伎に取り組みたいなら祖父が元気な今が大事なのに歌舞伎お休みするとか言って母親のとってくると思われるモデルの仕事やら端役映像の仕事やらやってるんだし本人も馬鹿なんだと思うわ
69: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/20(水) 22:10:03.75 AAS
もし歌舞伎が合わなくてこの人が廃業したら
その子供が歌舞伎役者やりたいと言い出した時かわいそうだなと遠い先のことを考えてしまった
70: 重要無名文化財 [] 2025/08/20(水) 22:10:44.39 AAS
今のままで千が仁左衛門に順当になれると思っているのかな ひろこは
タハラガータハラガーしてる場合じゃないと思うけど
千のやる気ない芝居観たくないから別にいいけど
71: 重要無名文化財 [age] 2025/08/20(水) 22:27:26.84 AAS
長期的に見ると、若い時にニザの元で必死で経験を積むのこそ大事なのに
大物にはなれずとも、孝太郎くらい脇でもちゃんとした役者にはなっておいた方がいいのに
廃業してもいいと思っているのかな
写真や他の遺産があって安泰なのかなあ
72(1): 重要無名文化財 [] 2025/08/20(水) 23:25:04.65 AAS
七之助の感想もまあ軽率だなとは思ったけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/79900ddfb7f7fd9f70924f83b045cbbe79d17cc1
千の和楽はナル全開過ぎてお前が語るな汚すなと嫌悪
73: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/21(木) 08:22:14.61 AAS
>>72
あれは、結局ネット記事になっちゃって入るが、そもそもラジオでの発言だから、和楽の記事とはちょっと重さが違うよな
まあ、今はどこで発言してもすぐ文字にされちゃうことも覚悟して口に出さなきゃならない時代だけど
74: 重要無名文化財 [] 2025/08/21(木) 08:33:56.17 AAS
ママがハムレットのために奔走したおかげでチケット残りわずかだって
75: 警備員[Lv.25] [] 2025/08/21(木) 19:23:07.54 AAS
75GET!!!
76: 重要無名文化財 [sage] 2025/08/30(土) 16:51:15.42 AAS
稽古場画像もポスターも体細すぎィ
長身足長じゃないからひたすら華奢さが目立つ
少年ハムレットってテイかしらん
地毛のロン毛とかそういうのに拘らなくてもいいのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.543s*