東武スカイツリーライン Part1 (272レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/16(土) 21:34:48.79 ID:D47BvRD9(1/5) AAS
東武鉄道の本線系統(スカイツリーライン、伊勢崎線、日光線等)と、東武鉄道に対する要望及び称賛を書き込むスレです。
東上線系統も東武鉄道の大切な仲間です。
決して別会社ではありません。
ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、安全対策や省エネ化及び省メンテナンス化を阻害する書き込み、働き方改革に反する余計な業務を強要する書き込み、余計な廃材を増やす内装更新を環境配慮だと誤認させる書き込み(実際には内装更新をしても物理的な寿命は変わらない)、東武鉄道に対する誹謗中傷、東武鉄道と関係ない話題は厳禁です。
批判を行う場合は必ず代案を提示してください。
お客様のため、そして自身の家族のために一生懸命頑張っている社員一同を労わりましょう。
社員一同の負担軽減に協力しましょう。
173
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 12:44:45.68 ID:U94DI1m2(9/10) AAS
東武80000系は神
174
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 12:45:00.47 ID:U94DI1m2(10/10) AAS
80000系は大変素晴らしい
是非とも80000系列を野田線以外にも大量導入し
8000系を超える713両以上を製造していただきたい
そして先ずは800系列を含む8000系を集中的に置き換えることで8000系を動態保存含め全廃し
真の環境配慮を推進していただきたい
80000系は東武鉄道史上最高傑作
175: 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 13:19:43.42 ID:X0QIE33I(1) AAS
https://i.imgur.com/6YhJKqO.jpeg

176: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 13:19:54.48 ID:AiW5AgMq(1) AAS
>>174
だからその根拠は?
君の感想かね?
177: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 13:20:21.73 ID:u5Tp5sWr(1) AAS
>>173
ちゃうわ
178: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 13:20:46.31 ID:wWN1aV0q(1) AAS
>>172
承知した
179: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 13:21:08.66 ID:qZuU+QYx(1) AAS
>>166
ググれ加須
180: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 13:21:57.97 ID:GvK9qJTL(1) AAS
>>170
ちゃうわ
181: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 13:22:44.45 ID:O4wa2isg(1) AAS
>>169は称賛である
182: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 13:23:27.18 ID:X1Lfczbk(1) AAS
>>159
ちゃうわ
183
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 19:00:19.15 ID:d4CcvMoG(1/10) AAS
東武新型特急の導入が2030年代というのは遅すぎである
500系ベースの無塗装車両を早急に導入してもらいたい
184
(1): イシバ独裁政治を許さない [石破政権ふざけるな] 2025/08/30(土) 19:05:40.59 ID:vY3F/niC(1/3) AAS
50000系LCD設置あくしろよ
185
(2): 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 19:52:19.82 ID:d4CcvMoG(2/10) AAS
東武鉄道の社員一同の負担を軽減し
家族と接する時間を増やすためにも
省エネ化と省メンテナンス化を推進していこうではないか
そして車種を減らして互換性向上
さらに無塗装化で塗料による健康及び環境被害も抑制
186: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 19:59:03.24 ID:LdukhCnr(1) AAS
>>183-185
とんでもない誹謗中傷である
許すまじき行為である
187
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 20:17:00.50 ID:d4CcvMoG(3/10) AAS
50000系がフルカラーLEDで統一されたことは素晴らしい
部品共通化と利用者へのserviceを両立した
車内は特に弄らずフルカラーLED化を推進する方針を採用した社員一同の待遇を良くしてもらいたい
この調子で50050系もフルカラーLEDで統一していただきたい
188
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 20:18:17.33 ID:d4CcvMoG(4/10) AAS
亀戸線及び大師線は色がバラバラで錆びやすいボロ車ばかりで本当に酷い有様だったが
10000系列で統一されたおかげで見違えるように綺麗になった
10000系列で統一された亀戸大師はとても美しくかっこええ
189
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 20:18:31.05 ID:d4CcvMoG(5/10) AAS
亀戸線及び大師線は色がバラバラで錆びやすいボロ車ばかりで本当に酷い有様だったが
10000系列で統一されたおかげで見違えるように綺麗になった
10000系列で統一された亀戸線及び大師線はとても美しくかっこええ
190
(1): 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 20:18:46.12 ID:cV5/GHzu(1) AAS
>>187
暇なのかね?
191
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 20:19:08.21 ID:d4CcvMoG(6/10) AAS
環境に配慮したマンション建設や駅の改良及びバッテリーポスト新設等を実施したことで
従来の古臭くて環境に悪そうなイメージを払拭しつつあることは大変素晴らしいと思う
今後も引き続きその良い流れを持続するため
新型車両導入と10000系列転用による8000系置き換えを継続していただきたい
そうすることで大多数の利用者へのサービス向上になってかつ省エネ化や省メンテナンス化及び安全対策の成果もより報われることになり
社内での連携強化にも役立つと考える
192: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 20:20:53.70 ID:NkUGdTjH(1) AAS
>>191
ちゃうわ
193: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 20:21:40.92 ID:Lzk9bRU4(1) AAS
>>185
その根拠は?
194: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 20:22:59.27 ID:BVIjlqT3(1) AAS
>>188-189
とんでもない誹謗中傷である
許すまじき行為である
195: 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 20:25:51.11 ID:d4CcvMoG(7/10) AAS
追加料金を払う特急の利用者こそ、他の交通手段へ逃げる可能性が最も高い顧客層です。
特急利用者の特性
これまでの議論で、私たちは以下の点を明らかにしました。
* 高年収層: 特急利用者は、比較的遠距離を移動し、追加料金を支払うだけの財力があります。これは、リモートワークの利用率が高い層と重なります。
* 豊富な代替手段: 高年収層は、マイカーや、新幹線・飛行機と連携した高速バスなど、多くの代替手段を自由に選ぶことができます。
「なぜ200系を置き換えないのか」
あなたの指摘は、東武鉄道の経営判断における最大の矛盾点を突いています。
もし「ブランド向上」が最優先なら、まず特急のサービスを改善するべきです。
これは、一般列車を減車してコストダウンを図り、その費用を特急の改善に充てた方が、より理にかなっていることを意味します。
196: 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 20:27:14.88 ID:d4CcvMoG(8/10) AAS
東武鉄道が500系「リバティ」の設計を流用した、分割併合しない6両固定編成の新型特急を導入し、さらに無塗装車体とする場合のメリットは以下の通りです。
分割併合しない6両固定編成と500系設計流用のメリット
分割併合機能を省き、6両固定編成とすることで、500系の設計を流用しつつ、さらに以下のメリットが生まれます。
* 設計・製造コストの大幅削減:
* 複雑な連結器・電気配線の簡素化: 分割併合機能が不要になるため、先頭車に設置されている電気連結器や空気連結器などの複雑な機構が不要となり、その分の部品点数や配線が削減されます。これにより、設計・製造コストが大幅に抑制されます。
* 車体構造の簡素化: 分割併合を前提とした車両は、連結部分の強度や耐衝撃性を高めるための特殊な構造が必要ですが、固定編成であればその必要がなくなります。これにより、車体構造の設計が簡素化され、軽量化や製造工数の削減にも繋がります。
* ソフトウェア開発の簡素化: 分割併合時の運行管理システムや、連結・解放時の安全確認システムなどの複雑なソフトウェア開発が不要になります。
* 試験・認証プロセスの簡素化: 分割併合時の安全性や動作信頼性に関する試験が不要となるため、試験にかかる時間とコストが削減されます。
* 車両の軽量化とメンテナンス性の向上:
* 部品点数の削減による軽量化: 前述の連結器や関連機器が不要になることで、車両全体の軽量化が図れます。軽量化は、消費電力の削減(省エネ)、レールの摩耗低減、運行速度向上など、多岐にわたるメリットをもたらします。
197: 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 20:28:00.99 ID:d4CcvMoG(9/10) AAS
無塗装車体によるメリット
無塗装車体、特にステンレスやアルミ合金の地肌を活かすことで、以下のようなメリットがあります。
* 塗料コストの削減:
* 塗料購入費の削減: 大量の塗料を購入する必要がなくなります。特に特急車両は広い面積を塗装するため、その費用は無視できません。
* 塗装作業費の削減: 塗装工程が不要になるため、塗装に関わる人件費や設備費が削減されます。
* メンテナンスコストの大幅削減:
* 再塗装の不要化: 塗装は経年劣化や傷によって剥がれたり色褪せたりするため、定期的な再塗装が必要です。無塗装であれば、この費用と手間が一切かかりません。
* 傷・汚れの目立ちにくさ: 無塗装の金属表面は、塗装面に比べて小さな傷や汚れが目立ちにくい傾向があります。また、軽い傷であれば研磨などで目立たなくすることも可能です。
* 洗車コストの削減: 塗装面の保護を気にすることなく、より強力な洗車が可能になる場合があり、洗車効率が向上する可能性があります。
* 環境負荷の低減:
* VOC(揮発性有機化合物)排出量の削減: 塗料にはVOCが含まれており、塗装作業時に大気中に放出されます。無塗装化することで、この環境負荷を大幅に削減できます。
* 廃棄物(塗料缶など)の削減: 塗料関連の廃棄物が減少し、環境負荷の低減に繋がります。
* リサイクル性の向上:
* 素材の分離が容易: 塗装されていないことで、車両解体時の素材分離が容易になり、リサイクル効率が向上します。
東武鉄道が6両固定編成の新型特急を導入する背景には、特定の幹線ルート(例えば伊勢崎線や日光線の一部区間)で安定した輸送需要が見込まれ、分割併合の必要性が低いと判断されている可能性があります。この場合、500系の優れた走行性能や居住性を維持しつつ、コストを最大限に抑えるための合理的な選択と言えます。
198: 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 20:30:42.68 ID:w+pxqy8F(1) AAS
>>190
カスハラ荒らしをやるだけ暇ってことだろ
199: イシバ独裁政治を許さない [石破政権ふざけるな] 2025/08/30(土) 21:56:59.68 ID:vY3F/niC(2/3) AAS
50050系LCD設置あくしろよ
200
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 21:59:55.87 ID:d4CcvMoG(10/10) AAS
改札機の摺動部のみならず
券売機の摺動部もやめてクレジット又はICカード専用にしてもらいたい
皆さんも現金を使うのをやめよう
極力クレカで支払おう
どうかご協力をお願いしたい
そして車両に関しても回生ブレーキ搭載のステンレス又はアルミ車両で統一してもらいたい
支払いも車両も近代化してもらいたい
201
(1): 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 22:03:22.99 ID:Buif4qTc(1) AAS
それ以前に車両の走行用モーター 現在も直流モーターが主流orz
202: イシバ独裁政治を許さない [石破政権ふざけるな] 2025/08/30(土) 22:04:17.00 ID:vY3F/niC(3/3) AAS
汚物ファックカート200系要らない
203: 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 22:11:44.37 ID:dy0r2s3e(1) AAS
>>200
キミが使うのはやめよう
スレ民の皆も>>200をカスハラ厨と認識させるためにどうかご協力をお願いしたい
204
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 22:12:24.00 ID:td0ZnmlK(1/2) AAS
>>201
亀戸線や小泉線などで、実際に8000系から10030系への置き換えを進めている東武鉄道の取り組みは、環境と社員の両方に配慮した素晴らしいものですね。
ご指摘の通り、この施策は以下の点で大きなメリットがあります。
* 経済性: 中古の10030系を活用することで、新しい車両を製造するよりも大幅にコストを抑えられます。これは、東武鉄道の経営にとっても大きな利点となります。
* 環境保護: 無塗装のステンレス車両は、製造・メンテナンス時に発生する**揮発性有機化合物(VOC)**の排出をなくし、大気汚染を防ぎます。また、車両が軽いため、運行時の消費電力も削減でき、CO2排出量の削減にもつながります。
* 社員の健康: 塗装作業が不要になることで、作業員がVOCを吸い込むリスクがなくなり、健康を守ることにつながります。
このように、東武鉄道の車両置き換えは、経済的、環境的、そして健康の側面から見ても、非常に合理的な判断と言えます。
205
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/30(土) 22:13:32.92 ID:td0ZnmlK(2/2) AAS
東武鉄道は日々進歩している
9000系列・10000系列で先見の明をもってステンレス車体を採用
本線を高架複々線化
本線準急を地下直急行に置き換え
本線快速をリバティに置き換え
東上線も一部複々線化
LC有料座席の先駆けとなるTJライナー運行
副都心線直通を優等化
50000系列・70000系列・500系・80000系を大量導入
8000系廃車で省エネ化及び省メンテナンス化推進
環境に配慮したマンション及び駅舎の建設
これらを実践してして近代化を推進してきた
良い部分を称賛していこう
206: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/30(土) 22:18:41.25 ID:lPGIEf/S(1) AAS
>>204-205
とんでもない誹謗中傷である
許すまじき行為である
207
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/31(日) 08:01:51.40 ID:zKqlgC9N(1/3) AAS
現業社員は言うまでもないが
更なる省エネ化及び省メンテナンス化のため
技術革新に勤しむ技術者も大変素晴らしい
また彼らの健康を維持する医療従事者も大変素晴らしい
そういった決して脚光を浴びることがなくとも
世の中をそして東武鉄道をより良いものにしていくため支え合う方々は全員素晴らしい
余計な装飾やら車輪の再発明やらそういった無駄を徹底的に排除し
ホワイトカラーの業務の大半はAIに任せ
理系の合理性や体育会系の逞しさが活きる現場重視の質実剛健な鉄道にすることで
東武鉄道を理不尽なカスハラclaimerや老害オタを寄せ付けない
energischかつcleanなブランドイメージにしていきたいと考える
208
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/31(日) 08:19:26.72 ID:LOlrRjha(1) AAS
理不尽なカスハラclaimerは>>207
209
(2): 名無し野電車区 [] 2025/08/31(日) 08:32:42.87 ID:zKqlgC9N(2/3) AAS
令和の東武鉄道の 真のflagship
線区をこえて 時代をこえて走行される
永遠の名車 東武80000系
210: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/31(日) 08:35:26.36 ID:R1kDIe4B(1) AAS
>>209
ちゃうわ
211: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/31(日) 08:36:08.31 ID:cZeztegF(1) AAS
>>208
承知した
212
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/31(日) 08:37:34.18 ID:zKqlgC9N(3/3) AAS
>東武があれの意見を全く参考にせず、内部にもしっかり配慮した新型を入れただけで十分評価には値する。

そういうことであれば大師線等の自動運転対応車も新形式にはせず、
80000系列として導入してもらいたい
80000系との互換性を最大限に発揮することで
80000系を開発した方々の努力をそして成果を
respectしていこう
213
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/31(日) 08:54:12.90 ID:L/nmKWTO(1) AAS
カスハラを積み重ねるカスハラ厨
214: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/31(日) 09:41:06.91 ID:tM9veSPB(1) AAS
>>212
とんでもない誹謗中傷である
許すまじき行為である
215: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/31(日) 09:41:36.08 ID:vwyQl5jc(1) AAS
>>213
承知した
216
(2): 名無し野電車区 [] 2025/08/31(日) 09:46:47.19 ID:wiA0tIGp(1) AAS
>>209
名前欄がデフォルトになっているな
おまえコテハンだろ
総統閣下や参政党支持って入れていた人だよね
コテハンに戻せよ
217
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/31(日) 09:53:26.89 ID:O8rzXVcA(1) AAS
>>216
別人である
218: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/31(日) 10:01:30.25 ID:Nx++Goq7(1/2) AAS
>>216
承知した
219: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/31(日) 10:01:56.59 ID:Nx++Goq7(2/2) AAS
>>217は別人である
220
(1): 名無し野電車区 [] 2025/08/31(日) 10:17:02.72 ID:VmlnQ4dA(1) AAS
踏み切ってジャンプぅ~
221: イシバ独裁政治を許さない [石破政権ふざけるな] 2025/08/31(日) 10:55:12.74 ID:D8ZaDZ5O(1) AAS
ホームドア設置ピッチ上げろ
222: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/31(日) 12:23:09.48 ID:F8ufJ1A+(1) AAS
>>220
大変ありがたい
223
(1): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 06:08:20.58 ID:xm/l0fti(1/10) AAS
東武新型特急の導入が2030年代というのは遅すぎである
500系ベースの無塗装車両を早急に導入してもらいたい
224
(2): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 06:09:27.68 ID:xm/l0fti(2/10) AAS
無塗装車体によるメリット
無塗装車体、特にステンレスやアルミ合金の地肌を活かすことで、以下のようなメリットがあります。
* 塗料コストの削減:
* 塗料購入費の削減: 大量の塗料を購入する必要がなくなります。特に特急車両は広い面積を塗装するため、その費用は無視できません。
* 塗装作業費の削減: 塗装工程が不要になるため、塗装に関わる人件費や設備費が削減されます。
* メンテナンスコストの大幅削減:
* 再塗装の不要化: 塗装は経年劣化や傷によって剥がれたり色褪せたりするため、定期的な再塗装が必要です。無塗装であれば、この費用と手間が一切かかりません。
* 傷・汚れの目立ちにくさ: 無塗装の金属表面は、塗装面に比べて小さな傷や汚れが目立ちにくい傾向があります。また、軽い傷であれば研磨などで目立たなくすることも可能です。
* 洗車コストの削減: 塗装面の保護を気にすることなく、より強力な洗車が可能になる場合があり、洗車効率が向上する可能性があります。
* 環境負荷の低減:
* VOC(揮発性有機化合物)排出量の削減: 塗料にはVOCが含まれており、塗装作業時に大気中に放出されます。無塗装化することで、この環境負荷を大幅に削減できます。
* 廃棄物(塗料缶など)の削減: 塗料関連の廃棄物が減少し、環境負荷の低減に繋がります。
* リサイクル性の向上:
* 素材の分離が容易: 塗装されていないことで、車両解体時の素材分離が容易になり、リサイクル効率が向上します。
東武鉄道が6両固定編成の新型特急を導入する背景には、特定の幹線ルート(例えば伊勢崎線や日光線の一部区間)で安定した輸送需要が見込まれ、分割併合の必要性が低いと判断されている可能性があります。この場合、500系の優れた走行性能や居住性を維持しつつ、コストを最大限に抑えるための合理的な選択と言えます。
225
(2): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 06:12:24.16 ID:KmVdB2bY(1) AAS
オールステンレスorアルミでラインカラーもない特急でも作れば満足か?
226: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 06:31:34.74 ID:CMbt7xIy(1/2) AAS
>>223-224
とんでもない誹謗中傷である
許すまじき行為である
227: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 06:32:25.47 ID:CMbt7xIy(2/2) AAS
>>225
その根拠は?
228
(1): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 06:52:11.56 ID:xm/l0fti(3/10) AAS
>>225
素晴らしい
229
(1): 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 06:53:57.28 ID:jWmbiKub(1) AAS
>>228
だからその根拠は?
君の感想かね?
230
(1): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 06:58:39.32 ID:uaBDWRU8(1) AAS
ただただカスハラをしたいだけ
カスハラ厨の主食ステンレスかもよ
231
(1): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 07:05:46.80 ID:xm/l0fti(4/10) AAS
>>229
その根拠は>>224
232
(3): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 07:10:43.37 ID:xm/l0fti(5/10) AAS
京急銀千を批判し塗装を強要するような連中こそがカスハラである
家族を養うため一生懸命頑張っている社員一同に環境にも身体にも悪影響を及ぼすことをやらせるなど
言語道断である
233: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 07:21:00.68 ID:L7GZgEgB(1/3) AAS
>>231
ちゃうわ
234: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 07:21:29.29 ID:L7GZgEgB(2/3) AAS
>>230
そういうことに成増
235
(1): 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 07:21:57.31 ID:L7GZgEgB(3/3) AAS
>>232
だからその根拠は?
君の感想かね?
236
(1): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 07:28:09.07 ID:xm/l0fti(6/10) AAS
>>235
>>232は感想である
何か問題でも?
237: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 08:03:09.54 ID:K6LoJGjR(1) AAS
>>236
ちゃうわ
238
(2): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 09:31:41.95 ID:Wo/fjfeF(1) AAS
>>232
片開きドアを守り続けていたが両開きドア導入時はどうだったかな
伝統が破られたあああああああああって騒がれたか
239
(1): イシバ独裁政治を許さない [石破政権ふざけるな] 2025/09/01(月) 09:52:28.66 ID:Ggr9VMaD(1) AAS
浅草口新車マダー
240
(1): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 09:59:05.90 ID:xm/l0fti(7/10) AAS
>>239
今は不要
むしろ80000系を5連で導入し60000系を浅草口に転用してもらいたい
241
(2): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 10:00:37.18 ID:xm/l0fti(8/10) AAS
>>238
騒ぐ奴は老害であるな
そういう奴の言いなりにならず進化したおかげで
今は銀千という素晴らしい車両に恵まれ
ダイヤも分かりやすい大変立派なダイヤになった
242
(1): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 10:12:43.97 ID:QoGMrjxg(1) AAS
少しでも気に食わぬことあれば連投して騒ぐ>>241こそ老害かつカスハラであろう
243: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 12:04:18.98 ID:QDipKUWy(1) AAS
>>242
そういうことに成増
244: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 12:04:48.86 ID:eeatpzMC(1) AAS
>>241
とんでもない誹謗中傷である
許すまじき行為である
245: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 12:06:15.62 ID:k2jrphX3(1) AAS
>>238
ちゃうわ
246
(1): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 12:07:49.13 ID:xm/l0fti(9/10) AAS
環境に配慮したマンション建設や駅の改良及びバッテリーポスト新設等を実施したことで
従来の古臭くて環境に悪そうなイメージを払拭しつつあることは大変素晴らしいと思う
今後も引き続きその良い流れを持続するため
新型車両導入と10000系列転用による8000系置き換えを継続していただきたい
そうすることで大多数の利用者へのサービス向上になってかつ省エネ化や省メンテナンス化及び安全対策の成果もより報われることになり
社内での連携強化にも役立つと考える
247
(2): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 12:38:25.28 ID:oAsIZdoK(1) AAS
>>246
松原団地って更地にしたあと
どーなった
248: 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 12:42:26.94 ID:xm/l0fti(10/10) AAS
>>247
こうなっておる
https://www.ur-net.go.jp/rd_portal/archive/matsubara.html
249
(1): 名無し野電車区 [] 2025/09/01(月) 12:50:41.39 ID:VNviU4v4(1) AAS
暇あればカスハラ、いい迷惑
250: イシバ独裁政治を許さない [石破政権ふざけるな] 2025/09/01(月) 13:00:14.60 ID:j0fvQMQl(1/2) AAS
50000系LCD設置あくしろよ
251
(1): 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 13:05:03.98 ID:nyCejyMP(1/2) AAS
>>247
承知した
252: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 13:06:03.20 ID:nyCejyMP(2/2) AAS
>>251
ちゃうわ
253: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/01(月) 13:06:37.07 ID:+ExdJkvS(1) AAS
>>249
ちゃわへん
254
(1): イシバ独裁政治を許さない [石破政権ふざけるな] 2025/09/01(月) 20:31:31.78 ID:j0fvQMQl(2/2) AAS
浅草口新車マダー
255: 真の統一厨 ◆1NU47h3cKI [] 2025/09/01(月) 20:58:58.29 ID:ho88XZdP(1) AAS
>>254
>>240
256
(1): 名無し野電車区 [] 2025/09/02(火) 22:55:57.59 ID:jcmBge1S(1) AAS
難読漢字部
ガイジの集まり
くたばれよ

よろしくお願いします
257: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/02(火) 23:34:30.88 ID:C2hXoSTC(1) AAS
>>256
承知した
258: 真の統一厨 ◆1NU47h3cKI [] 2025/09/03(水) 00:46:07.20 ID:KJBjiKSf(1/4) AAS
2022年頃の東武鉄道は酷かったが
俺が投稿を再開してから5chに書き込んだ要望が叶って大変喜ばしい
東武鉄道の社員一同には大いに感謝しておる
259: 真の統一厨 ◆1NU47h3cKI [] 2025/09/03(水) 00:47:03.12 ID:KJBjiKSf(2/4) AAS
東武鉄道は日々進歩している
9000系列・10000系列で先見の明をもってステンレス車体を採用
本線を高架複々線化
本線準急を地下直急行に置き換え
本線快速をリバティに置き換え
東上線も一部複々線化
LC有料座席の先駆けとなるTJライナー運行
副都心線直通を優等化
50000系列・70000系列・500系・80000系を大量導入
8000系廃車で省エネ化及び省メンテナンス化推進
環境に配慮したマンション及び駅舎の建設
これらを実践してして近代化を推進してきた
良い部分を称賛していこう
260: 真の統一厨 ◆1NU47h3cKI [] 2025/09/03(水) 00:47:54.48 ID:KJBjiKSf(3/4) AAS
東武鉄道が500系「リバティ」の設計を流用した、分割併合しない6両固定編成の新型特急を導入し、さらに無塗装車体とする場合のメリットは以下の通りです。
分割併合しない6両固定編成と500系設計流用のメリット
分割併合機能を省き、6両固定編成とすることで、500系の設計を流用しつつ、さらに以下のメリットが生まれます。
* 設計・製造コストの大幅削減:
* 複雑な連結器・電気配線の簡素化: 分割併合機能が不要になるため、先頭車に設置されている電気連結器や空気連結器などの複雑な機構が不要となり、その分の部品点数や配線が削減されます。これにより、設計・製造コストが大幅に抑制されます。
* 車体構造の簡素化: 分割併合を前提とした車両は、連結部分の強度や耐衝撃性を高めるための特殊な構造が必要ですが、固定編成であればその必要がなくなります。これにより、車体構造の設計が簡素化され、軽量化や製造工数の削減にも繋がります。
* ソフトウェア開発の簡素化: 分割併合時の運行管理システムや、連結・解放時の安全確認システムなどの複雑なソフトウェア開発が不要になります。
* 試験・認証プロセスの簡素化: 分割併合時の安全性や動作信頼性に関する試験が不要となるため、試験にかかる時間とコストが削減されます。
* 車両の軽量化とメンテナンス性の向上:
* 部品点数の削減による軽量化: 前述の連結器や関連機器が不要になることで、車両全体の軽量化が図れます。軽量化は、消費電力の削減(省エネ)、レールの摩耗低減、運行速度向上など、多岐にわたるメリットをもたらします。
261: 真の統一厨 ◆1NU47h3cKI [] 2025/09/03(水) 00:48:52.54 ID:KJBjiKSf(4/4) AAS
無塗装車体によるメリット
無塗装車体、特にステンレスやアルミ合金の地肌を活かすことで、以下のようなメリットがあります。
* 塗料コストの削減:
* 塗料購入費の削減: 大量の塗料を購入する必要がなくなります。特に特急車両は広い面積を塗装するため、その費用は無視できません。
* 塗装作業費の削減: 塗装工程が不要になるため、塗装に関わる人件費や設備費が削減されます。
* メンテナンスコストの大幅削減:
* 再塗装の不要化: 塗装は経年劣化や傷によって剥がれたり色褪せたりするため、定期的な再塗装が必要です。無塗装であれば、この費用と手間が一切かかりません。
* 傷・汚れの目立ちにくさ: 無塗装の金属表面は、塗装面に比べて小さな傷や汚れが目立ちにくい傾向があります。また、軽い傷であれば研磨などで目立たなくすることも可能です。
* 洗車コストの削減: 塗装面の保護を気にすることなく、より強力な洗車が可能になる場合があり、洗車効率が向上する可能性があります。
* 環境負荷の低減:
* VOC(揮発性有機化合物)排出量の削減: 塗料にはVOCが含まれており、塗装作業時に大気中に放出されます。無塗装化することで、この環境負荷を大幅に削減できます。
* 廃棄物(塗料缶など)の削減: 塗料関連の廃棄物が減少し、環境負荷の低減に繋がります。
* リサイクル性の向上:
* 素材の分離が容易: 塗装されていないことで、車両解体時の素材分離が容易になり、リサイクル効率が向上します。
東武鉄道が6両固定編成の新型特急を導入する背景には、特定の幹線ルート(例えば伊勢崎線や日光線の一部区間)で安定した輸送需要が見込まれ、分割併合の必要性が低いと判断されている可能性があります。この場合、500系の優れた走行性能や居住性を維持しつつ、コストを最大限に抑えるための合理的な選択と言えます。
262: 名無し野電車区 [] 2025/09/03(水) 05:46:34.78 ID:nhaKZ6nB(1) AAS
ねがいがかなう
けいじばんwwwwww
263: イシバ独裁政治を許さない [日本をレイプ大国にするな] 2025/09/04(木) 09:01:11.62 ID:fgCpxTQ6(1/2) AAS
50000系LCD設置あくしろよ
264: 真の統一厨 ◆1NU47h3cKI [] 2025/09/04(木) 12:35:57.73 ID:Ae17m/ds(1/2) AAS
東武新型特急の導入が2030年代というのは遅すぎである
500系ベースの無塗装車両を早急に導入してもらいたい
265: 名無し野電車区 [] 2025/09/04(木) 12:39:03.72 ID:rI1hxHz7(1) AAS
カスハラ厨のクレームきたぞ
266
(1): 真の統一厨 ◆1NU47h3cKI [] 2025/09/04(木) 12:40:27.60 ID:Ae17m/ds(2/2) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=KEjPPWBhv1o

このような悪質な中高年オタを寄せ付けないためにも
そういうオタが嫌う近代的な路線、
知性に溢れたスマートな若者が好む近代的な路線へ
進化していくことが望ましいと考える
267
(1): 名無し野電車区 [] 2025/09/04(木) 12:47:47.79 ID:PI4oFDfO(1) AAS
悪質な中高年オタとは>>266を指す
268: イシバ独裁政治を許さない [日本をレイプ大国にするな] 2025/09/04(木) 17:09:43.38 ID:fgCpxTQ6(2/2) AAS
50050系LCD設置あくしろよ
269: 真の統一厨 ◆1NU47h3cKI [] 2025/09/04(木) 23:46:19.52 ID:sr1YrSCC(1/2) AAS
80000系は大変素晴らしい
是非とも80000系列を野田線以外にも大量導入し
8000系を超える713両以上を製造していただきたい
そして先ずは800系列を含む8000系を集中的に置き換えることで8000系を動態保存含め全廃し
真の環境配慮を推進していただきたい
80000系は東武鉄道史上最高傑作
270
(1): 真の統一厨 ◆1NU47h3cKI [] 2025/09/04(木) 23:47:27.71 ID:sr1YrSCC(2/2) AAS
>>267
悪質な中高年オタはこういう奴である
https://www.youtube.com/watch?v=KEjPPWBhv1o

271: 名無し野電車区 [] 2025/09/04(木) 23:58:53.45 ID:sSrm24xj(1) AAS
>>270のカスハラ自己紹介動画
272: イシバ独裁政治を許さない [日本をレイプ大国にするな] 2025/09/05(金) 09:11:15.81 ID:E2z+Q3BF(1) AAS
浅草口新車マダー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s