[過去ログ]
プログラマの雑談部屋 ★367 (1002レス)
プログラマの雑談部屋 ★367 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 仕様書無しさん [sage] 2025/07/14(月) 17:30:52.49 雑談スレ 前スレ プログラマの雑談部屋 ★366 https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/prog/1750587828 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/1
903: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 17:06:11.86 なんでも人じゃなくてChatGPTに聞く習慣つけないとこれからの時代生きていけないぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/903
904: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 17:09:07.79 晩飯どうしよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/904
905: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 17:10:54.77 現在作ったら売れそうなアプリ分野何? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/905
906: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 17:11:50.60 >>889 組込やるならSESはやめとけ。 俺はそれでweb系の自社開発の会社に移動した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/906
907: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 17:15:51.91 >>905 起動時にパスワードの入力が必要なブラウザ ブックマークの内容は解読されないように暗号化の徹底 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/907
908: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 17:20:41.53 みんな自宅のPCでBitLocker的なのちゃんと有効にしてんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/908
909: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 17:22:01.65 30年後に最高気温が50度を超えるんだってAIが教えてくれた 環境汚染やオゾン層破壊、戦争が主な原因だってよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/909
910: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 17:36:16.76 このスレは368 プログラマの雑談部屋 ★369 https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/prog/1754382954 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/910
911: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 17:41:35.32 >>903 ChatGPTに聞いてばかりいるのは発達障害者かニートだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/911
912: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 17:42:16.53 前より少しでもよくなってほしかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/912
913: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 17:44:50.02 >>908 HDD取り出して盗まれるの防ぐ機能だろ? 自宅なら丸ごと持ってかれるから無意味だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/913
914: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 18:08:12.91 くやしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/914
915: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 19:25:05.90 たのしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/915
916: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 19:32:25.72 本日のラン5kmを34m00s 10km走るガッツが湧いてこない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/916
917: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 19:51:03.01 謎の超小型AI「HRM」、たった2700万パラメータで巨大なOpenAI o3やClaude 3.7を蹴散らす(生成AIクローズアップ) | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edge.net/article/2025/08/05/4515.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/917
918: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 19:58:37.80 電気を使わない高速行列計算のマシンを作れば大儲けできるのではないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/918
919: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 20:03:53.24 暑すぎた 異常やでこの気温 仕事してる場合じゃない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/919
920: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 20:57:14.21 沖縄が1番涼しいらしいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/920
921: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 21:06:47.72 昼に1分間外に出るだけで汗が止まらなくなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/921
922: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 21:07:45.73 >>906 詳しく! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/922
923: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 21:08:35.47 >>918 Google の TPU 的なアクセラレーターを開発しているスタートアップは何社かあったと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/923
924: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 21:16:43.66 マジ価値観合わん。 一緒に友達と旅行に来とるんやけど雨降ってるからタクシーにしない?って言ったら勿体ないって言われて… だったら私払うからタクシー乗る?って聞いたら「勝手に乗ればー?」っていわれたからタクシー捕まえたら「うちらはどうすればいいの?」って言われたんだけど… しらねぇよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/924
925: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 21:19:34.46 一緒に乗って行こうって言うか目的地集合って言えば良いだけじゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/925
926: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 21:27:16.78 価値観というかタクシーの運賃が何人乗ろうが変わらないことを知らなかったんじゃないのかな 意外と知らない人間っているのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/926
927: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 21:36:54.53 >>924 旅行は価値観の近い人と一緒に行かないと楽しめないよ 価値観が違うと移動手段と食い物でもめる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/927
928: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 21:37:04.02 あんな低スキルな会社に二度と仕事依頼するな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/928
929: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 22:24:45.91 不思議とワイにはガン患者の身内が居ない 2種類の細菌が「阿吽の呼吸」でがん細胞破壊、新たな細菌療法につながる可能性…北陸先端科技大が成功 [蚤の市★] https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1754392013 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/929
930: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 22:25:54.39 一つの機能に複数の意味を持たせるんじゃないよ しっかりした名前の一つの変数を複数の違う用途に使うのと同じでゴミマのする事よ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/930
931: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 22:29:15.95 これカッコいい Friendship With 'Htop' Ended, Now 'Btop' Is My System Monitor! https://youtu.be/clqL--vqToE?feature=shared http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/931
932: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 22:43:34.94 この本面白そう This Book Changed How I Think About AI https://youtu.be/lYWtMF_eurA?feature=shared この動画では、カレン・ハオ著「Empire of AI」の内容と、その書籍がAI業界に対する認識をどう変えさせたかが語られています。 要約は以下の通りです: • 従来、AI研究はオープンで協力的な文化だったが、OpenAIが登場後、巨額資金と計算資源の必要から「クローズド」な企業競争が激化し、秘密主義が強まった。 • AI分野の頭脳流出が進み、優秀な研究者が大学から企業へ移り、多様性や倫理・安全性研究が損なわれている。 • 大規模AIモデル開発のために莫大なデータが必要となり、質の低いデータも大量に使われ、その“害”ある内容を取り締まるため、グローバルサウス(途上国)の低賃金契約労働者に有害なコンテンツ審査が任されている。精神的負担や適切なケアなしで搾取的と指摘。 • OpenAIなどAI企業は「安全よりも商業的利益を優先」「ガバナンスや透明性が不足している」「社内でも方向性を統一できていない」など、内紛や問題が絶えない。従業員の退職も相次いだ。 • AIモデルの学習には著作権を持つ膨大なクリエイター作品が同意や補償なしで使われ、「学習データの中身を公開しない」ことで真正な権利処理や説明責任から逃れている。これが知財・著作権政策の未整備を浮き彫りに。 • AIの巨大計算需要で、データセンター運営に膨大な電気と冷却水を消費し、水不足の現地コミュニティに悪影響を及ぼすなど、環境負荷も極めて大きい。 • AI開発は避けがたい運命ではなく、現状は少数の企業エリート・経営者が自己都合で決めている選択の積み重ねだと指摘。より公正で持続可能な技術政策が必要と訴えている。 著者Thu Vuは、AI技術や企業のPRを一面的に信じるべきでなく、「現場の問題・コスト・非公開部分にこそ注目すべき」と強調しています。また、根本的な問題解決には規制や政策、インセンティブ設計による公正な利益分配が不可欠だと結論付けています。 本動画は、「AI産業の裏側・倫理問題・環境や著作権問題への鋭い現実的な視点を持てる一冊」として本書を強く勧めています。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/932
933: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 22:52:44.58 AIの進化はもう誰にも止められぬ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/933
934: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 22:55:54.60 AIはむしろ進化が止まってるんやが いかにそれらしく見えるように誤魔化しだけが進化してる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/934
935: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 23:02:56.81 止まっていない止まっているように見えるだけのこと 第一次ブームの時点であったdeeplearningにようやく時代が追いついたように ブームが去った後も着々と研究は進められていたようにね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/935
936: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:06:20.88 気が付いたら既にシンギュラリティを通り過ぎていました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/936
937: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 23:08:43.65 俺多分、ローソンであらびきソーセージばっか買うからビックマグナムってあだ名で呼ばれてるはず間違いないよ(ボロンッ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/937
938: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:15:54.13 大学出じゃない野良AI研究者っているの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/938
939: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:20:04.72 実際今の性能でAIが頭打ちになっても、もうだいたいのホワイトカラーはAIに置き換えられて 大量失業でお互いに殺し合いをするような未来しかないでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/939
940: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 23:23:03.07 >>937 あれください、名前忘れちゃったな、 これと同じやつ(ボロンッ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/940
941: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:31:29.54 >>939 そんな未来の欠片も源氏には起きていない 相も変わらず虚言と妄想 糖質も入ってるね キチガイに生まれたのはお前の親を恨め! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/941
942: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:34:11.98 実際にはもう人はいらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/942
943: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 23:34:58.50 要らないのは無職 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/943
944: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:36:09.37 5chを荒らすだけの無職の人生!!! 5chを荒らすだけの無職の人生!!! 5chを荒らすだけの無職の人生!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/944
945: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:37:20.55 結局、今生活保護貰ってる奴が公務員みたいな勝ち組になるんだよ 新規はどんどん厳しくなっていくからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/945
946: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:39:50.44 アメリカのITエンジニアの数は約500万人 その23%にあたる約115万人がリストラされトラックドライバー等、他の職業への転職を余儀なくされている これはOpenAIがChatGPTを公開した2023年以降急速に進んでいる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/946
947: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:41:28.35 それは米国内事情が主たる要因 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/947
948: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:45:38.95 教育の現場も学生がAI丸投げしかしないから既に崩壊してるし まともな人間はもう育たないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/948
949: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:46:34.06 >>946 それ税制の変更の影響な お前は馬鹿丸出しやで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/949
950: 仕様書無しさん [] 2025/08/05(火) 23:49:47.47 無職くん 恥の上塗り 無職の親も恥しかない人間なんだろうね 一族恥さらし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/950
951: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:51:53.68 >>947,949 エンジニア総数の減少の話だからコロナも税制も無関係 アメリカは景気低迷はなく少子高齢化でもないから企業数も市場規模も拡大している にもかかわらずITエンジニアを必要とする企業が減少しているということ これは明らかに現代の経済成長と相反する現象といえる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/951
952: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:54:51.31 >>951 はい馬鹿 税制が不利になるから外国人技術者を大量解雇しただけ 本当に本当に本当に馬鹿 お前の親は知恵遅れダロ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/952
953: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:55:44.19 おそらく税制変更やコロナ時の過剰採用の話を持ち出してくるだろうと あえてその観点とは無関係の実際にニュースサイトに分析が書かれている現象の話を書いた もうすこし丁寧に文章を読む習慣をつけたほうがいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/953
954: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:56:39.01 >>952 外国人ではなくネイティブのアメリカ人エンジニアも対象になっている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/954
955: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:57:12.24 技術的にも大事なところで相手を助けられてないのがわかった 大事なことを知らなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/955
956: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:57:34.96 時間を戻したい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/956
957: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/05(火) 23:59:21.68 >>954 ネイティブののエンジニアは解雇されても次がすぐに見つかってる シリコンバレーで働くエンジニアのblogなり動画でいくらでも話されてるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/957
958: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:00:12.34 さべつひどい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/958
959: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:01:38.55 結局はコロナでのITバブルでの過剰採用に行きつくんじゃないの? 総数なんだったら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/959
960: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:02:23.46 実際にサンノゼからサンフランシスコまで家賃が上がり続けている プログラマが減ったならまず真っ先に家賃が下がるが現実は真逆 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/960
961: 仕様書無しさん [] 2025/08/06(水) 00:02:34.03 >>957 今まではそうだったものが、次が見つからないエンジニアが2023年以降増えたという話なのだが。 自身の記憶と過去の思い込みで反論するのではなく、新しい情報を仕入れて状況を分析するクセをつけたほうがいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/961
962: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:03:55.70 自分のしたことに正しいフィードバックがない 進歩が延々抑制されている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/962
963: 仕様書無しさん [] 2025/08/06(水) 00:03:56.16 >>961 「新しい情報を仕入れて状況を分析するクセをつけたほうがいい」 ↑ 海外渡航経験もない奴のセリフがこれww 童貞が女を語るのと一緒 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/963
964: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:04:25.01 マイクラみたいなアイディア勝負のゲーム作りたい作れない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/964
965: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:05:33.25 >>961 次は余裕で見つかってるよ というかリストラも転職も日常茶飯事な国で何言ってるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/965
966: 仕様書無しさん [] 2025/08/06(水) 00:06:54.54 無職が虚言しか言えないのはお前の親も祖父も祖母も頭がおかしいからやで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/966
967: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:07:32.09 くやしい くやしい くやしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/967
968: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:08:11.99 エンジニア総数の話だから税制もコロナも無関係ってどういうこと? コロナのテレワークとかの需要でエンジニアが必要だったから増やしたのを その需要が減少したら総数減るんじゃね? エンジニアを雇うときの税制が悪化してエンジニアのコストがかかるようになったのなら エンジニアの総数減らすんじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/968
969: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:10:17.20 >>951,953 AIがそれらに支配的に寄与しているという主張の典拠はどこにある? それによって客観的な分析なのか、単なる主観にすぎないのかが変わってくるので提示よろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/969
970: 仕様書無しさん [] 2025/08/06(水) 00:12:22.78 そこで営業職がVibeコーディングでSalesforceクローンを開発して、AWS自前で運営してる事例が効いてくるわけだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/970
971: 仕様書無しさん [] 2025/08/06(水) 00:13:47.99 >>970 いつもの妄想 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/971
972: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:14:23.74 たとえばgoogleをリストラされてもMSに移籍、もしくはスタートアップに滑り込む等、これまではエンジニアはどこかしら転職先があった アメリカでは雨後の筍のようにスタートアップ企業は生まれているので、エンジニア数は増えこそすれ減ることはなかった ところが企業数増加の傾向のままエンジニア数だけが急激に減少している これはつまり1企業が必要としているエンジニアの人数が減っているという明確な事実である http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/972
973: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:15:34.49 最後まで何も得られなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/973
974: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:15:50.92 「Salesforceと同じだから」という理由でJavaとOracle DBとか言い出した時点で一挙に胡散くさくなった 何も知らない奴が想像で考えそうな理由なんで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/974
975: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:16:32.27 >>972 そうだとして、それは税制だとかコロナ禍で雇いすぎたからだと反論されてるだけでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/975
976: 仕様書無しさん [] 2025/08/06(水) 00:19:16.17 アメリカ労働局の最新情報 https://www.bls.gov/ooh/computer-and-information-technology/software-developers.htm Overall employment of software developers, quality assurance analysts, and testers is projected to grow 17 percent from 2023 to 2033, much faster than the average for all occupations. ソフトウェアエンジニアは今後10年で17%増加予想 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/976
977: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:21:22.47 下水道点検のバイトしたくなった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/977
978: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:22:13.34 >> 969 2023年にChatGPTが公開されて以降エンジニアの総数が急激に減少したという数値上の分析、いわゆる相関関係 AIが原因で減少したという因果関係の話はしていない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/978
979: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:24:04.94 >>976 予想じゃん 減ってるのは現実の統計だろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/979
980: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:25:51.30 >>975 税制と過剰採用についてはここでは議論自体無意味なので反論は不要 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/980
981: 仕様書無しさん [] 2025/08/06(水) 00:26:29.54 >>979 出所元の正式名称はアメリカ労働統計局 お前はずっと忌み嫌われて幸せになれない不幸の元に生まれた人間なんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/981
982: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:30:57.60 好かれて?ニヤニヤされていると騙されているように感じるようになってしまった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/982
983: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:32:03.35 >>978 実際グラフ見た? ChatGPT登場したの2022年末なんだけど、その一年前くらいがピークで 登場してる時はすでに結構落ちてる最中なんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/983
984: 仕様書無しさん [] 2025/08/06(水) 00:33:14.65 無職はどうせchatgptにエンジニアの雇用状態を聞いて都合のいい回答ばかりされてそれが正しいと思っているんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/984
985: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:34:28.80 AIは八方美人なところがあるから、いろんな原因が複合してるって答えてそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/985
986: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:35:29.80 まあでも実際主因はコロナ禍のエンジニア需要だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/986
987: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:36:57.06 Salesforceくらい誰でも作れるだろ そんなに難しいか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/987
988: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:37:00.31 >>986 GAFAMだけで3倍も増やしてたからねえ そりゃ10万人単位でリストラも発生するよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/988
989: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:40:38.15 >>980 なんだ、実際の原因を議論に混ぜると、AI失業っていう偽りの結論に至らねえだろうがって意味か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/989
990: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:42:55.51 >>987 じゃあお前が作ったら? よかったな世界的な企業の仲間入りだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/990
991: 仕様書無しさん [] 2025/08/06(水) 00:46:24.08 >>980 出た発達障害者思考 都合の悪いことは聞こえませんってやつ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/991
992: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:49:31.96 >>979 少なくとも >>976 氏はソース出したんだから、反論するならせめて同様にソースを示すのが筋でしょう その減っていると主張する「現実の統計」の典拠をね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/992
993: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 00:51:47.68 減ってるって5chにかいてあった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/993
994: 仕様書無しさん [] 2025/08/06(水) 00:57:23.40 近所のおじさんがソースなんですけど何か変ですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/994
995: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 01:00:48.13 ソースはオリバー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/995
996: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 01:06:15.67 >>990 お前でも作れるぞ AIがあるから簡単になったし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/996
997: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 01:09:53.93 ずっとばかにされてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/997
998: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 01:10:37.12 介護も面白そうだなー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/998
999: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 01:13:49.49 >>996 絶対無理 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/999
1000: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 01:14:45.43 まあSalesforceが誰でも簡単に作れるなら 今100万社くらいはSalesforceみたいな会社が出てきてる感じ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 22日 7時間 43分 54秒 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752481852/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s