C# vs Go どちらが言語仕様的に優れてる??? (20レス)
上下前次1-新
1: 仕様書無しさん [] 2025/07/06(日) 06:48:38.22 AAS
Microsoft vs Googleみたいなところあるよね
2(1): 仕様書無しさん [] 2025/07/06(日) 07:51:54.65 AAS
C#なんだよなあ
3: 仕様書無しさん [] 2025/07/07(月) 18:29:02.70 AAS
>>2
やっぱそうか
今の株価もMicrosoft>Googleだしな
4(1): 仕様書無しさん [sage] 2025/07/07(月) 18:48:24.42 AAS
条件もかかないし、とてもまとなプログラマが書いてると思えないんだよなあ
5: 仕様書無しさん [] 2025/07/07(月) 19:32:27.93 AAS
>>4
言語仕様に条件なんてあるのか?
6: 仕様書無しさん [] 2025/07/15(火) 20:19:23.19 AAS
if文やfor文の条件を( )で囲まないのは読みにくい。よってC#の勝ち。
7: 仕様書無しさん [sage] 2025/07/16(水) 01:24:13.71 AAS
慣れの問題じゃないのか
8: 仕様書無しさん [sage] 2025/07/18(金) 22:27:44.20 AAS
Goの方が直感的でわりやすくて好き
9: 仕様書無しさん [sage] 2025/07/26(土) 12:26:33.26 AAS
マネージドメモリー言語って、むしろちゃんとメモリー管理に気を使わないとならないんだよなぁ
突然ヌルポで落ちるとか勝手にメモリー解放されて悩まされたなぁ
10(1): 仕様書無しさん [] 2025/08/06(水) 09:16:56.84 AAS
突然ヌルポで落ちるなんてことは無い
11: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 10:40:38.96 AAS
NullSafe思ったほど流行って無くてかなしい
12(1): 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 11:52:50.34 AAS
>>10
大規模アプリやった事無いだろ?
13: 仕様書無しさん [] 2025/08/06(水) 12:03:10.26 AAS
C#すきやで
14(1): 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 18:11:14.92 AAS
>>12
別の言語と勘違いしてるようだが
C#なら大規模アプリでも突然ヌルポで落ちるなんてことは無い
15: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/06(水) 23:58:09.12 AAS
>>14
だから、あるんだよ
実務で起きてんだからおまえ説得力無いわ
16: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/07(木) 20:35:41.92 AAS
最近のC#ならnullの問題はほぼ起こらないぞ
変数やフィールドの宣言の時点で「この値はnullになり得るか」を明示するし、nullの可能性のある値であれば、nullチェック無しにアクセスしてるコードはコンパイル時に検査される
ただ、レガシープロジェクトの場合はそうはいかないし、実際そういう現場も多いのが難点
この機能を使えばコードを変更することなくnull安全が手に入る、ってものでもないしな
17: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/07(木) 20:58:59.19 AAS
VisualStudio2019が糞なんだな?
18: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/08(金) 08:02:39.52 AAS
突然ヌルポで落ちる原理って何だよ
全てを説明せよ
19: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/08(金) 20:01:30.94 AAS
安易にオブジェクトのコピーをして使うとか、MEFするクラスオブジェクトを複数生成するとか
20: 仕様書無しさん [sage] 2025/08/24(日) 10:37:25.65 AAS
Goでキーボードから文字列入力しようとしたら何か面倒くさかったような記憶
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*