Javaはスパゲッティになりがちとか言うけど (300レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
231
(1): 仕様書無しさん [] 2022/09/15(木) 13:25:11.61 AAS
プログラミング言語を開発するだけでは金にならんよね
企業は開発ツールの販売や実行環境の有償サポートで金稼ぐことになるんだろうな
マイクロソフトもオラクルもようやっとる

Rustはいろんな企業から金銭の援助を受けてるようだ
期待度の高い言語ならではだなー

GoogleのGoはあれは収益に繋がってるのかな
広告で稼いだ金を使って開発してるようではあるけど
優れたプログラミング言語を提供することで
Googleの信頼や名声は高まりそうではある
234: 仕様書無しさん [] 2022/09/15(木) 17:04:41.17 AAS
>>231
GAFAMを中心にRustの採用・支援が多い理由は
Rustがプログラミング言語の歴史において革命的な転換点の存在だからのようだね

今までのプログラミング言語は
①『自動的にメモリ解放され安全だがガベージコレクションがあるため少し遅い言語』

➁『ガベージコレクションが無くて高速だがプログラマーの責任でメモリ解放を行う必要があり少し危険な言語』(C/C++など)

どちらか二種類しか無かったところに
③『自動的にメモリ解放され安全だがガベージコレクションが無くて高速な言語』(Rustのみ)
という良いとこどりの安全で高速な言語が初登場したようだね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s