【相談】プログラミングを独学でやろうと思うんだが (138レス)
上下前次1-新
1(3): 仕様書無しさん [] 2019/05/17(金) 14:12:15.60 AAS
無理か?
39(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/06/26(水) 02:04:04.20 AAS
Pythonはコードが書きやすい?ご冗談でしょう
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00682/061100007/
40: 仕様書無しさん [sage] 2019/06/27(木) 00:25:02.80 AAS
>>39 書きにくい?ご冗談でしょ。 テキストエディタででも書いてるのかな?
41(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/06/27(木) 01:05:01.97 AAS
全て秀丸で書いているが何か?
アセンブラまで秀丸やで
42: 仕様書無しさん [sage] 2019/06/29(土) 01:11:06.00 AAS
>>41 アホか。
43: 仕様書無しさん [] 2019/06/29(土) 04:30:56.67 AAS
ワシも秀丸やで
慣れた環境がええな
44: 仕様書無しさん [] 2019/06/29(土) 07:26:10.16 AAS
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
45: 仕様書無しさん [] 2019/06/29(土) 09:28:56.54 AAS
出来るやつは無意識のうちにやってるから、
こんなスレを立てる時点でもう・・・
46: 仕様書無しさん [sage] 2019/06/29(土) 21:51:51.58 AAS
相談くらいいいじゃねぇか
47: 仕様書無しさん [sage] 2019/06/29(土) 22:40:07.23 AAS
いいよ
48: 仕様書無しさん [sage] 2019/06/30(日) 21:46:59.33 AAS
基本 独学だと思う。
いわゆる IT 検定クリアしてきた奴で使い物になった奴は見たことない。
49: 仕様書無しさん [sage] 2019/07/01(月) 01:40:50.42 AAS
パーフェクトPHPムズい。。みんなすげーな。
50(1): 仕様書無しさん [] 2019/07/01(月) 18:59:30.10 AAS
おれはC、アセンブラ、ハードウェアは
独学したよ
入社後教わったのはJavaのみ。
51: 仕様書無しさん [sage] 2019/07/01(月) 23:04:08.48 AAS
独学可能。
けど、学校みたいに、c言語ではじめるのはいくないかもな。
いわゆるスクリプト言語がいい。
すぐ結果見られるし、ウィンドウとかボタンも簡単だ。
昔はスクリプトは遅いとかで差別的扱い、プロならcだったけど、今ではコンピューター速いし、人材幅も大きいから、なにか簡単に動くものでやるのがいい。
pythonとか、ほか絵が出た方がいいならprocessingとかunityとか。
表示、入力、保存、読み出し、と一通りこなすウチに覚える。
で、そのあと、いくらでも言語があって、すぐ覚えて使っていくくらいじゃないと、職業プログラマーではやれないってことを知るんだけど、
たしかにそれほど学習コストは高くない。ゼロじゃないのが痛いんだけど。
52: 仕様書無しさん [sage] 2019/07/01(月) 23:23:06.53 AAS
新しい言語って過去の言語のここが気に入らないので
新概念を持ち込んでみた
というのが多いから、その新概念のところだけ理解すればいい
後は昔の言語と一緒
53: 仕様書無しさん [] 2019/07/02(火) 23:31:19.97 AAS
言語がポンポン増えるのは、
オレオレフレームワークがポンポン増えるのと概念は同じ。
54: 仕様書無しさん [sage] 2019/07/05(金) 22:24:05.26 AAS
ヤることはだいたい同じだから、それをどう書くかの違いだけ。
55: 仕様書無しさん [sage] 2019/07/06(土) 06:53:45.02 AAS
言語はな
超でかくて複雑なのに
どっか仕様間違えたら取り返しがつかんから
56(1): 仕様書無しさん [] 2019/07/13(土) 00:35:44.87 AAS
僕「よし、if、 for、オブジェクト指向、関数等、本に載ってることはだいたい理解したぞ」
本「じゃあその知識を使ってtodoアプリを作ってみて」
僕「・・・」
こうなって諦めた
57: 仕様書無しさん [sage] 2019/07/13(土) 00:52:29.92 AAS
言語は覚えても設計技法を身につけないとプログラム作れんだろ
58: 仕様書無しさん [sage] 2019/07/13(土) 17:23:12.28 AAS
>>56
中級の壁
59(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/07/14(日) 12:22:16.01 AAS
初級の壁では
中級の壁はとにかく動くようにすることかと
60: 仕様書無しさん [] 2019/08/06(火) 09:07:06.85 AAS
>>59
それは赤ちゃんレべルの中級
61: 仕様書無しさん [sage] 2019/08/06(火) 16:02:18.64 AAS
IT業に従事しているのにも関わらず、todoアプリすら作れない奴って結構居そうだ
62: 仕様書無しさん [sage] 2019/08/06(火) 19:19:10.11 AAS
TODOアプリとはなんぞやから始まる
63: 仕様書無しさん [] 2019/08/07(水) 08:32:33.81 AAS
ググレカスで終わるw
64: 仕様書無しさん [sage] 2019/08/07(水) 13:12:20.38 AAS
いいから基礎をやれで終わるw
65: 仕様書無しさん [] 2019/08/08(木) 07:35:02.37 AAS
出来るやつはこんなスレ立てる前にとっくにやってる。
小中学生の頃ぐらいから。
66: 仕様書無しさん [] 2019/08/08(木) 15:23:29.26 AAS
趣味はセックスです
67: 仕様書無しさん [sage] 2019/08/08(木) 20:13:00.53 AAS
別に独学でできるだろ
趣味でプログラミングするだけなら
仕事で使うなら悪い事は言わない、
少しくらいはスクールなりに通っとけ
68: 仕様書無しさん [] 2019/08/09(金) 18:57:32.48 AAS
android studioでjava勉強しながら造ってたらオラクルから有償にするぞコラ!ってメッセージ出てきた…
無料で公開するのは問題ないんだよな?
広告バナー付けたらライセンス料とられるの?
69: 仕様書無しさん [sage] 2019/08/11(日) 15:51:52.47 AAS
>>2 いくらでもあるだろ。 特にソフトウエア専門の会社なら当たり前。
大事なのは理解力。
昔から数学の出来とソフトウエア作成のスキルとの相関性は高いと言われているが、最近のAI 系になるとますます数学の素養が大事になってきてる。
70: 仕様書無しさん [sage] 2019/09/13(金) 15:49:30.28 AAS
できるかどうかはやらなきゃ判断つかんだろ。
幸いprogateとかドットインストールとかpaizaラーニングとか、自習環境はWeb上にたくさんあるし。
ひとまとめにやりたいなら、メジャー な言語は書籍だって充実してる。
始めるだけなら、簡単だぜ。
71(1): 仕様書無しさん [] 2019/10/07(月) 03:55:59.57 AAS
仕事で必要に迫られてVBでプログラムを作りたい
テキストファイルの123ABC456を456 ABC 123に並び替えスペース付き1万行なんだが
入門サイト一通りやったけど分からん…
72: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/07(月) 08:44:40.00 AAS
諦めたらそこで試合終了です
73: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/07(月) 18:16:53.65 AAS
>>1
誰かから競技プログラミングを勧められても絶対に断われ
プログラミングを覚えるなら本買って勉強しろ
74: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/08(火) 12:45:21.74 AAS
>>71
その手の文字列操作は正規表現を覚えれば何とかなりそうだな。
75: 仕様書無しさん [] 2019/10/08(火) 23:03:20.05 AAS
独学出来る奴ってサッサと始めちまうもんだ
76: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/09(水) 03:02:22.42 AAS
プログラミングはじめたいけど
どの言語からはじめればいいかわかりません
77: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/09(水) 03:18:45.76 AAS
何をやりたいか言え
言語の話はそれからだ
78: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/09(水) 03:52:48.86 AAS
フリーで稼げるようになりたいです
79: 仕様書無しさん [] 2019/10/09(水) 04:39:03.45 AAS
フリーを募集してる企業の条件比較してくれば
80: 仕様書無しさん [] 2019/10/09(水) 19:05:39.66 AAS
やろうと思うなら書店で適当な入門本でも買ってやってろよ
スレ立てしてる時点でやる気がないのが見え見えなんだよ
81(2): 仕様書無しさん [] 2019/10/09(水) 19:11:06.17 AAS
・稼げるなら勉強してやっても良い
・評価してくれるなら勉強してやっても良い
82: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/09(水) 20:03:36.48 AAS
>>81
そういう話なら筋トレして肉体労働した方がいいよ
筋肉はやれば付くから
プログラミングは向き不向きがある
83: 仕様書無しさん [] 2019/10/09(水) 20:58:11.76 AAS
筋肉の付きやすさは幼少期の生活で決まる
84: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/09(水) 20:58:59.20 AAS
貧乏人は肉食えないから筋肉増えないよ
85: 仕様書無しさん [] 2019/10/09(水) 21:00:01.86 AAS
パソコン持ってるやつが貧乏なわけないだろうが
86: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/09(水) 23:58:46.59 AAS
techfulって使える?勉強になる?
87: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/10(木) 04:57:27.21 AAS
>>81
アキラメロン
88: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/10(木) 09:51:51.73 AAS
tiktok系のiPhoneアプリとホームページを作るのはなにから勉強すればいいですか?
89(2): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/10(木) 09:58:46.87 AAS
Mac買ってswift勉強したらいい、あとは努力と才能次第
ホームページはhtml、最初はブログでもやったら?
90(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/10(木) 10:45:07.38 AAS
>>89
ありがとうございます!!!
91: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/10(木) 13:20:36.62 AAS
>>90
やれば誰でもできるって内容ではないから
諦めず(3〜5年単位で)努力しなよ
92: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/14(月) 17:03:09.67 AAS
Javaを独学で勉強したいとおもってる47才のバツイチ婆です
「スッキリわかるJava入門」って本を呼んでます
よろしくお願いします
93(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/14(月) 17:18:15.80 AAS
プログラミングの勉強は自転車に乗る練習と同じ
本を読んだだけで自転車に乗れるようにはならない
自転車に乗れるようになるにはとにかく実践で練習、本は参考程度
プログラミングできるようになるにはとにかく実践でソースを書く、本は参考程度
94: バツイチ婆 [sage] 2019/10/14(月) 18:03:44.33 AAS
>>93
ありがとうございます
独学でHTML程度は理解しており簡単なHPはタグ打ちでできます
職場のイントラ更新したりしてます
自宅のPCにEclipse入れて勉強中です
もうすぐ本を読み終わりますが、記憶力が悪いので10回ぐらい読み返そうと思ってます
getter、setterが覚えきれないので毎日写経頑張ります
来年の2月までにはjava silver取れるよう頑張りたいです
95: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/14(月) 21:17:42.27 AAS
プログラムは暗記ではないんだが
96: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/14(月) 21:48:35.95 AAS
まあその辺のアホと違ってコードを書く気はあるようだから
写経でもコード書いてる内は多分大丈夫じゃね
Silver取ったらどっかの金融系が拾ってくれんだろ知らんけど
97: 仕様書無しさん [] 2019/10/18(金) 23:37:02.86 AAS
独学は進んでる?アプリの一つでもストアに出したかい?
98(2): sage [] 2019/10/19(土) 00:26:56.51 AAS
・正確にキーボードをたたく
・スペルミスを無くす
・文法エラーを無くす
・文法の理解の甘さを補完する
・良い設計を考える
・高速化などの為あえて良くない設計をする
・プロトコルやライブラリの取扱になれる
・排他制御、モジュールの大きさ、ブロックサイズなどの粒度の感覚を身につける
・良いコメントをつける
・バグを見つける能力を上げる
・良い変数名を決める
99: 仕様書無しさん [] 2019/10/19(土) 02:55:52.23 AAS
>>89
> Mac買ってswift勉強したらいい、あとは努力と才能次第
> ホームページはhtml、最初はブログでもやったら?
まずMacがダメ。あれは馬鹿専用
馬鹿にはおススメかな
100(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/19(土) 09:34:54.11 AAS
mac買うのは仕方がないとしてもリモートビルドの設定をしておけばWindowsだけでリリースできるよ
mac側で必要な操作は設定だけ
101: 仕様書無しさん [] 2019/10/19(土) 09:40:15.20 AAS
>>100
垢作らないとアプリのリリースできないじゃろ
102: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/19(土) 10:30:45.41 AAS
>>98
現役だけど、その中で実践出来ているのはライブラリだけだな
キーボードも見ないと打てないし
103(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/19(土) 10:39:15.07 AAS
>>98
その箇条書きの内容は素晴らしいんだけど、もっとシンプルにならない?
104: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/19(土) 15:39:22.70 AAS
>>103
覚えることがたくさんあるということだ
105: 仕様書無しさん [] 2019/10/20(日) 20:19:34.62 AAS
・正確にキーボードをたたく
└→ 力を入れたらダメ。
・文法の理解の甘さを補完する
└→ 言ってることがよく分からない
・高速化などの為あえて良くない設計をする
└→ 比較は大切だけど理解したら用途に適した設計をするべき。
・バグを見つける能力を上げる
└→ 天才はバグを探すより最初から全部書く。そうすればバグは根絶できる。
106: 仕様書無しさん [] 2019/10/21(月) 22:15:29.85 AAS
独学できるやつはさっさと黙って始めている
進捗をいちいちツイッターやブログで他人へ報告してるやつは独学とは呼べねえな
他人の視線がないと勉強出来ない一人じゃ何も出来ない奴だ
勉強は手段を得るためのプロセスでしかないからその方法がどうであれ手段を身に着けて目的を達成すりゃいいだけだが
勉強を目的にするバカが絶えない
107(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/22(火) 15:40:32.72 AAS
何かわからないことがあって止まっているのなら聞けばいい
やる気がなくなったのなら終了で
108: バツイチ婆 [sage] 2019/10/23(水) 04:05:48.65 AAS
gettr settrは覚えれました
オーバーロードとオーバーライドの違いも分かった。
とりあえずBronzeから取れるよう頑張ります
ヽ(・∀・)ノ
109: 仕様書無しさん [] 2019/10/23(水) 22:42:33.36 AAS
>>107
誰に聞く?
110(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/23(水) 23:23:46.97 AAS
ここで聞けば、暇なら私が答えるが
111: バツイチ婆 [sage] 2019/10/24(木) 00:21:36.85 AAS
>>110
Javaも質問良いですか?
112: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/24(木) 01:10:03.40 AAS
何の言語でも誰かしら答えられるだろう
プログラム板のほうが良いけどな
113(1): 仕様書無しさん [] 2019/10/24(木) 17:40:56.70 AAS
htmlが出来るようになったんで次はプログラミング言語が出来るようになりたい
できるだけ在宅ワーク案件がある言語が良いです
php、ruby、javascriptの中ならどれが良いですか?
114: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/24(木) 18:19:33.18 AAS
全部やれば? 私の直感で言うと
javascript > php > ruby
の順かなあ
115(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/10/24(木) 18:38:36.93 AAS
>>113
PHP
まずPOSTを覚えてください
WEBアプリはそこからスタート
あと、PHPあればJavascriptがなくても完成できるけど
逆は出来ないから
116: 仕様書無しさん [] 2019/10/24(木) 21:49:40.96 AAS
ご意見ありがとうございます
頑張ります
とりあえずphpやってみます
将来性はjsらしいけど
117: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/25(金) 19:17:10.90 AAS
Javaの案件に1年いたけど小さい修正とテスト工程ばっかりで一向に技術身につかないどころか研修中より下がってる
独学しようと思うんだがどうしたら良いの?
フレームワークとかの勉強でオススメの方法あったら教えて欲しい
118(1): 仕様書無しさん [] 2019/10/26(土) 21:24:37.40 AAS
>>115
何さらっと嘘教えてんねん
119: 仕様書無しさん [sage] 2019/10/27(日) 11:00:27.97 AAS
>>118
理由を添えてね
120(2): 仕様書無しさん [sage] 2019/11/02(土) 00:37:40.55 AAS
Java勉強し始めたばかりの者です
宜しくお願いします勉強が進んだらアプリとか作ってみたいと思うし、今のPCは古いので
PC買い換えたいんですが、8GBじゃ足りなくなりますかね
16GBあったほうが良いとは思いますが・・・
今日、家電製品店に見てきたらNew Inspiron 15 5000 5593が13万9716円でした
皆さんは、どれぐらいのスペックをお使いですか?
121(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/11/02(土) 01:16:26.20 AAS
>>120
i5 8G SSD512GB
仮想化使って複数OSを起動すると足りなくなる
EclipseやAndroidStudioで足りないと感じたことはない
122: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/02(土) 03:01:25.24 AAS
>>121
アドバイスありがとうございます
買い換えるなら8GBでは足らなくなりそうですね
途中で挫折してネットだけのPCにならないようがんばります
123(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/11/02(土) 03:23:31.11 AAS
>>120
i7 4790 4コア 3.60 GHz
搭載メモリ32GB
Cドライブ SSD 2.0TB 現在 260GB 使用中
で、開発中。
124: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/02(土) 11:24:39.46 AAS
>>123
32GBですか・・・職人さんですね、憧れます
125(1): 仕様書無しさん [sage] 2019/11/02(土) 17:14:09.67 AAS
クラウド上でプログラムを動かすという選択肢もある
そうすればそんなに高いスペックは必要ない
126: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/04(月) 14:17:14.93 AAS
>>125
アドバイス有難うございます
16から32に上げても追加料金が2万以下で収まるので念の為に32にしとうこ思います
ただのネット閲覧用にならないよう頑張ります
アプリ作れるようになりたいな・・・
みんな凄いです
127: 仕様書無しさん [age] 2019/11/27(水) 02:06:37.26 AAS
聞いている時点で無理だ
なんだかんだ成功するやつはとりあえず動くもんだ
128: 仕様書無しさん [sage] 2019/11/28(木) 09:14:29.39 AAS
仮に無理と言ったら諦めるのだろうか
129: 仕様書無しさん [] 2020/02/03(月) 21:14:50.31 AAS
競技プログラミングが良いよ!
130: 仕様書無しさん [sage] 2020/02/05(水) 06:30:50.91 AAS
>>50
どうやってアセンブラ覚えたの?秋月とかのマイコン通信すらできなかった。
131: 仕様書無しさん [] 2020/03/06(金) 12:04:21.50 AAS
なんか診察一瞬で終わったぞ?
132: 仕様書無しさん [] 2020/03/12(木) 20:32:40.67 AAS
ウェブでクラウド型のIT資格の問題集やっている某企業のサイトなんだが、ここもガチで1万円近くの振り込み詐欺があった。料金を振り込んだのに応答がなく、催促しても返信が来ない。
しかも、「請求書の印刷」と書かれたリンク先も不正なサイトになっていて見られないようになっている。
カスタマーセンターのメールアドレスへ送信自体ができない。途中で弾かれるシステムなので送信自体ができない。そもそも、無料版は数問存在するが、有料版は存在しないというオチだった。
カスタマーセンターもロボットであり、人間ではなかった。
振り込んだ某R銀行のR支店と連絡が取れなくて詰んだ。
何千人ものサクラにもまんまと騙された
133: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 18:52:29.01 AAS
自然言語処理スレッド その5
2chスレ:tech
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
134: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/01(木) 10:22:49.98 AAS
チンポがシコシコではなく。チンポシコシコで一つの言葉だと思う
135: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/18(金) 03:19:41.52 AAS
手塩にかけて育てたナメクジが死んだ
136: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/18(金) 03:25:20.09 AAS
塩はダメだよ
137: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/29(金) 16:13:00.01 AAS
散弾銃だし
困りましたね
そんなにTVに出てた?
138: 仕様書無しさん ころころ [sage] 2024/05/15(水) 11:00:29.79 AAS
>>6
そうかもな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.549s*