上流工程やりたくない [無断転載禁止]©2ch.net (243レス)
上流工程やりたくない [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
172: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 10:44:23.07 モジュール化すると影響範囲がわからなくなるっていうのは嘘 モジュールの依存関係が明確になるから影響範囲はむしろわかりやすくなる コピペだとコピペしたコードがどこにあるかから探し始めないといけないから影響範囲の特定に余計に時間がかかる 上流は仕事をしないのでドキュメントを信じてコピペを探すと確実に漏れが出るのでコードを注意深くgrepするしかない 見つかったコードが単純なコピペならまだしもそれぞれが個別にメンテナンスされて微妙なバリエーションを持っているとそれぞれに対して詳細な影響調査をしなければならないので工数が数十倍に膨れ上がる事もある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/172
173: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 10:45:49.83 >>172 それを設計書にも書けばね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/173
175: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 10:53:26.38 >172 コーダーの分際で上級SE様の責任まで背負い込もうとするから そんなわけのわからん状況になるんだ おかしい設計書よこしてきたら 動かないコードぶん投げてあんたのせいだって言い返せばいいじゃない むしろそうしてくれないと後を引き継ぐ人たちがみんな困る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/175
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s