【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう Part60 (665レス)
1-

1: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f20b-pKFE) [sage] 2024/04/12(金) 17:29:43.08 ID:A303QzKy0(1) AAS
■コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
 片手鍋、手網、ドラムロースター、電気焙煎機、ドリップポット、生豆の情報等

関連スレ
【焙煎】コーヒーの鍋焙煎を語ろう Part4
2chスレ:pot

電動焙煎器総合スレPart.6
2chスレ:pot

前スレ
【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう59
2chスレ:pot VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
566: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5d6-Cb7T) [] 2025/06/27(金) 08:35:54.63 ID:bjdvt0WK0(2/6) AAS
>>565
焙煎進むと聞いていたので熱がしっかり取れるまでずっと風送ってたから大丈夫でした
画像は冷やした後なのでこれよりは進んでないです
ちなみに豆は銀河コーヒーとかいうところのモカイルガチェフウォッシュド精製を使いました
美味しかったです😋
567: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 956a-WswN) [sage] 2025/06/27(金) 11:41:59.03 ID:ZI3O71gY0(1/3) AAS
掃除が面倒だから、アウトドア用のストーブでやってるよ俺。
568: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 55b4-sFfz) [sage] 2025/06/27(金) 13:15:39.72 ID:zeIPehdM0(1/5) AAS
コーヒークーラーは一番に揃えないとチャフ掃除で嫌になるよ。
569
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 05c8-FL2f) [] 2025/06/27(金) 14:54:07.03 ID:UIP9cJxs0(1) AAS
チャフごと粉にするけど?
570: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5d6-Cb7T) [] 2025/06/27(金) 15:14:27.83 ID:bjdvt0WK0(3/6) AAS
チャフって美味しいの🤔?
571: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 55b4-sFfz) [sage] 2025/06/27(金) 16:03:23.49 ID:zeIPehdM0(2/5) AAS
>>569
やった事無い人は参加しなくて良いよ。
572: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e36e-m5ZR) [sage] 2025/06/27(金) 16:24:53.00 ID:wapiivTT0(1) AAS
でたー
自分ルールでスレ冷やすヤツ
573: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H59-hhgN) [sage] 2025/06/27(金) 16:56:31.15 ID:XFTZ6VwSH(1) AAS
豆冷やす方法
内輪で仰ぐ←チャフ飛び散る
ざるで振る←チャフ飛び散る
専用クーラー←速いうえにチャフ回収もできて飛び散らない
サイクロンないとそれだけで色々面倒だからなー
574: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5d6-Cb7T) [] 2025/06/27(金) 17:15:15.99 ID:bjdvt0WK0(4/6) AAS
なんか似たようないっぱいあるけどどれがいいんだ🤔
https://i.imgur.com/4141IOZ.png

違いが分からん
575
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 55a5-jh81) [sage] 2025/06/27(金) 17:24:49.74 ID:+LXy1m2C0(1) AAS
3段のがいいよ。
2段は細かいフィルターが一体型て掃除するとき、まるごとひっくり返すから、面倒。
攪拌機能もいらん。
AC用のタイマー付けると楽になる
576: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5d6-Cb7T) [] 2025/06/27(金) 17:32:25.54 ID:bjdvt0WK0(5/6) AAS
三段のは

焙煎豆受け
チャフ受け
ファン


二段のは
焙煎豆受けとチャフ受けが一緒になってるってこと?
577: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5ff-hhgN) [sage] 2025/06/27(金) 17:34:45.05 ID:Up/9XPfN0(1/3) AAS
ふるいが一つ乗ってるのは
豆受け1つ
本体とファン前に張り付けたチャフ受け
578: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5d6-Cb7T) [] 2025/06/27(金) 17:37:30.99 ID:bjdvt0WK0(6/6) AAS
結構お高いのね🥺
579: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 956a-WswN) [sage] 2025/06/27(金) 18:28:11.28 ID:ZI3O71gY0(2/3) AAS
カゴだと、チャフは全部落ちる
580: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bd3-FL2f) [] 2025/06/27(金) 18:31:12.28 ID:Dm2Tj6Zd0(1) AAS
もったいないじゃん、1杯分にはなるやろ?
581
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5ff-hhgN) [sage] 2025/06/27(金) 18:38:16.15 ID:Up/9XPfN0(2/3) AAS
実はチャフで入れるコーヒーは最もチェリーの旨味が浸透できてるので超うまい
582: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 956a-WswN) [sage] 2025/06/27(金) 18:44:53.33 ID:ZI3O71gY0(3/3) AAS
まじで!?
583
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b01-cVjo) [sage] 2025/06/27(金) 19:02:36.39 ID:6MCcF2bS0(2/2) AAS
チャフなんか、庭かベランダで吹き飛ばせばいいだけ。
ポイントは、冷やす時間。充電式のハンディクーラで
3分〜5分しっかりと当てて冷やす。

その時に、ザルなりなんなりを、庭やベランダにもっていって
ずっと冷やしていれば、勝手にチャフなんぞ風でどこかに
とんでいくんだよ。それだけのことだ。
584: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5ff-hhgN) [sage] 2025/06/27(金) 19:40:39.61 ID:Up/9XPfN0(3/3) AAS
チャフ飛んで迷惑掛けなければいいが
そうじゃない環境の人もいるだろが
585: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 55b4-sFfz) [sage] 2025/06/27(金) 19:44:15.83 ID:zeIPehdM0(3/5) AAS
>>575
同意する。
それと、容量は表示の半分が適性量。
586
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 55b4-sFfz) [sage] 2025/06/27(金) 19:45:36.79 ID:zeIPehdM0(4/5) AAS
>>583
そんな田舎の人ばかりでは無い。
587: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 55b4-sFfz) [sage] 2025/06/27(金) 19:46:23.72 ID:zeIPehdM0(5/5) AAS
>>581
有りえません。
渋皮が焦げて美味い訳ない。
588: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2314-vq5h) [] 2025/06/27(金) 21:44:22.10 ID:YsBDIh/W0(1) AAS
各個人で冷却方法が違うのに、自分を基準にして3分以上冷やせとアドバイスする無意味さよ
589: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a5c2-k9PT) [] 2025/06/28(土) 00:37:57.75 ID:SuAPIbPr0(1) AAS
ふるいが一段なんて古いね
590: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0dcd-hKyN) [sage] 2025/06/28(土) 09:46:42.65 ID:pizUf+KR0(1) AAS
まあハンディクーラーなんかでゆっくり3分も冷やしてたらそりゃ焙煎進むわな
591: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5ff-hhgN) [sage] 2025/06/28(土) 09:58:59.94 ID:FqmEoFIV0(1/3) AAS
まぁこの手のコーヒークーラーの実用性は2/5程度だから極力でかいもの買った方が良い
592: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e55a-G8I6) [] 2025/06/28(土) 10:28:31.90 ID:DHA/4k5k0(1/2) AAS
保冷剤入れたクーラーボックスとかにザルごとぶち込んだら熱取れないかな🤔?
593: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 956a-WswN) [sage] 2025/06/28(土) 11:11:54.58 ID:OE77bziW0(1) AAS
団扇じゃダメか。
俺もなんか考えよっと。
594
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb4d-WswN) [sage] 2025/06/28(土) 11:35:15.99 ID:YRoZ8+Ik0(1) AAS
なんでドライヤー使わないんだろ…
595: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b01-cVjo) [sage] 2025/06/28(土) 11:39:34.59 ID:/EpDkhG10(1) AAS
>>586
うちは千代田区のはずれのほうだが、小さいながらも
一軒家で猫の額以下だが庭もあるよ。
596: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8d42-d7H8) [] 2025/06/28(土) 11:55:11.41 ID:aPK+4v+X0(1) AAS
最初は目の細かい笊2つと扇風機で冷やしてたよ
597: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 55e4-oK8O) [sage] 2025/06/28(土) 12:19:07.38 ID:kVZHajIu0(1) AAS
>>594
俺は使ってるよ。
銀杏煎り器に入れて振りながら強風当ててる。
598
(2): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83e3-pT1b) [sage] 2025/06/28(土) 13:27:16.72 ID:tW1LLdz70(1/2) AAS
Kaldi Fortis カルディ フォーティスってどう?
プロが使ったら美味しく焼ける?それとも素人騙しな感じ?
599: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5ff-hhgN) [sage] 2025/06/28(土) 15:21:45.94 ID:FqmEoFIV0(2/3) AAS
>>598
焙煎はカロリーを与えて温度上げるだけなので
全て使い手次第
600
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 552e-sFfz) [sage] 2025/06/28(土) 16:49:19.03 ID:6exJRZ1y0(1/2) AAS
>>598
アーチザンと微圧計と排気ファンを追加すればプロでも使えるシステムの中では一番安い。一体型の新しいの出たから、そっちの方がコンパクトでお勧めする。アマゾンでも売ってる。35万。
601: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e55a-Cb7T) [] 2025/06/28(土) 17:06:13.98 ID:DHA/4k5k0(2/2) AAS
手動でやる時の手袋って何使います🤔?軍手?薄い作業手袋使ったらクソ熱くて
602
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5ff-hhgN) [sage] 2025/06/28(土) 17:08:52.63 ID:FqmEoFIV0(3/3) AAS
それ専用コンロとコーヒークーラーとサイクロンが付いてるだけで15万も値段上がるやつだろ
そこは自分でDIYした方が良いかと
603: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 552e-sFfz) [sage] 2025/06/28(土) 17:48:57.57 ID:6exJRZ1y0(2/2) AAS
>>602
排気システムが統合されてるから、ホースがのたうち回らなくて良い。
太い排気ホース2本は台所ではとても邪魔。
604
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83e3-pT1b) [sage] 2025/06/28(土) 18:09:52.77 ID:tW1LLdz70(2/2) AAS
>>600
ごめん35万はきびしい・・・
20万前後で500g焙煎できる家庭用焙煎機がほしいでつ
605
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23ff-/yc8) [sage] 2025/06/28(土) 23:35:56.34 ID:2ifBYF+R0(1) AAS
Kaffelogic Nano 7 Roaster + Boost kit はどうよ?最大200gまでだけど
606
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ afa5-8Ojc) [sage] 2025/06/29(日) 00:17:42.79 ID:ETRS6Aal0(1/2) AAS
>>604
フォーティスしか無いなぁ。
後はもっと簡単なガラスの奴。
3万円也。
電気のは駄目よ。焙煎の勉強出来ないから。勉強する気が無いなら電気でもok。
607
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 52e3-pB+m) [] 2025/06/29(日) 00:33:17.10 ID:Dkaq0jqn0(1) AAS
>>605
ごめん200gは今鍋焙煎でやってる量だから、せめて倍は欲しい

>>606
電気は勉強できないってどゆこと?
やっぱり火を使わないと、焙煎が上手くなっても最大の味は引き出しづらいってことであってる?
608: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fff-95xj) [sage] 2025/06/29(日) 00:39:02.46 ID:AqozMqKs0(1/2) AAS
別に電気でも関係ないと思うが
温度管理できるならなんでもいいやろ
609
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ afa5-8Ojc) [sage] 2025/06/29(日) 00:48:29.93 ID:ETRS6Aal0(2/2) AAS
>>607
セミプロのコーヒーオタクならこの人。kenken
https://youtu.be/bjxwzoyrNVU?si=zCthq3Z0R2f0q0TT


後、岩崎泰三さんの名店訪問はかなり面白いし、実際に行くと珈琲に嵌った人達に沢山会えて面白い。焙煎機の勉強にもなる。wakoは見なくてok。備長炭は論外。
610: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fff-95xj) [sage] 2025/06/29(日) 08:59:21.41 ID:AqozMqKs0(2/2) AAS
仮にも本職は見なくていいってなに・・・
岩崎泰三って密度の濃いコーヒーオタクって感じだけど
611
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H5b-pB+m) [sage] 2025/06/29(日) 23:56:55.28 ID:2UfEfxCeH(1) AAS
>>609
動画上げてる人いるんだ
ありがと
20万円前後ならやっぱカルディフォーティスが良さそうだねえ
612
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fff-95xj) [sage] 2025/07/01(火) 19:01:27.85 ID://bU0tUB0(1) AAS
あ、DIYのサイクロンのファンが逝った
2年近く良く持った方か
やっぱ200度近い熱風は耐えられんよな
予備あるけど定期的に替えるのは予備品がずっと確保できるか怪しいし
別のファン考えないと
613: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ afed-8Ojc) [sage] 2025/07/01(火) 22:47:42.78 ID:7UTxlwyR0(1) AAS
>>611
後は中華。
https://a.aliexpress.com/_oE3ECaM
これは使ってる喫茶店が有った。
614: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c603-sHGY) [sage] 2025/07/02(水) 00:55:27.21 ID:By/zQmaY0(1) AAS
>>612
アルミのダクト伸ばせば冷えるやん
615: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a2ed-/xla) [sage] 2025/07/02(水) 12:35:58.30 ID:e1QoUAl40(1) AAS
昔サイクロン自作した時は手頃な耐熱ファンがなくて外気と混合させてから吸引する設計にしたなあ
616
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ af30-jOVt) [sage] 2025/07/02(水) 13:12:31.13 ID:HRUV041C0(1) AAS
サイクロンを使うと窯の温度が下がりそうだけど、
それは、どう攻略するんですか?
617: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb1f-ySed) [sage] 2025/07/02(水) 15:59:43.36 ID:7E/zzAUL0(1) AAS
おれもがらくたでサイクロンやアフターバーナーまで作ったなぁ
618: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 36ac-1HVL) [] 2025/07/02(水) 16:03:01.03 ID:WLydVH700(1) AAS
俺は鍋で斑焼きでええわ
619: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H23-95xj) [sage] 2025/07/02(水) 19:57:04.42 ID:FcuIZQ1tH(1) AAS
>>616
排気をしてないまともな焙煎機はないけど?
620: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17e0-VZZ5) [sage] 2025/07/09(水) 16:15:57.22 ID:zG/lnaz50(1) AAS
夏の焙煎やべーな
621: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5729-p46g) [] 2025/07/10(木) 07:11:43.89 ID:68Bon3A80(1) AAS
でも抽出しないでもカフェイン摂取できるよ
622: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 176a-kwQ5) [sage] 2025/07/10(木) 19:03:39.06 ID:DfTLl66W0(1) AAS
うむ、アチーわ
623
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 96e4-r6t8) [] 2025/07/13(日) 23:01:37.12 ID:Hlz4ag8v0(1) AAS
送風機で涼みながらやってたら焙煎器まで冷やしとった
前回より1ハゼ始まるの5分も遅いからおかしいとは思っていたが…
なんとか調整して2ハゼまでもっていき上手くいったっぽい
手回し焙煎器ハンドル延長しないと手熱くて無理だ…
https://i.imgur.com/5sshKDS.jpeg

自作のクーラー(空調服のファンの上にザル置いただけ)これちゃんと機能してるのかなw
https://i.imgur.com/sWGBmfh.jpeg

https://i.imgur.com/pz0x8sT.jpeg

624
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4eff-nr5n) [sage] 2025/07/14(月) 07:16:15.91 ID:g7Gp9CgI0(1) AAS
焙煎は水がぐっしょり染み込んだ革手袋付けてやってる
それでも熱いもんは熱いが
625
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c601-NZlk) [sage] 2025/07/14(月) 07:36:57.49 ID:cZ+AshOG0(1) AAS
>>623
空調服のファンだったら、5分以上冷やさないとちゃんと冷えないぞ。
626: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f049-w/u1) [] 2025/07/14(月) 08:12:40.99 ID:G0KcNL6X0(1) AAS
置いただけじゃだめでしょ
豆の間に空気が高速で流れるように、余計な経路はふさぐ
https://i.imgur.com/T3X4jON.jpeg

627: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ce3a-r6t8) [] 2025/07/14(月) 12:05:46.77 ID:PNtMQqxv0(1/2) AAS
>>624
革手湿らせればいいのか🤔今度試してみよ
>>625
上からも送風して手でかき混ぜたながらやったからちゃんと冷えたよ
  ↓
  ↓
 ↓豆↓
   ↓ 
   ↓
↖←↙↘→↗
こんな感じ
素手で触りながら温かさがなくなるのを確認したからたぶん大丈夫だと思う
クーラー買うまではこれでいいや🫠
628
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 96c7-e4Jd) [sage] 2025/07/14(月) 13:25:28.38 ID:0eDqHYZN0(1/2) AAS
サーキュレーター真上に向けてその上にザル置いてシャモジで豆かき混ぜれば直ぐに冷えるよ
629: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ce3a-r6t8) [] 2025/07/14(月) 14:30:26.60 ID:PNtMQqxv0(2/2) AAS
>>628
初回でチャフ飛び散ってこりたよ🥺
630: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a97c-WEAI) [sage] 2025/07/14(月) 15:02:03.12 ID:gL+i6PR+0(1) AAS
変なの作るより5000円で売ってるけどね。
網が二段になってる方が良いよ。
631: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ace-tFHv) [] 2025/07/14(月) 15:05:16.98 ID:YdSwn9dE0(1) AAS
上の絵ならダンボール内部に向けてサーキュレーターやればいいんやない?
632: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6eff-Booz) [sage] 2025/07/14(月) 17:55:34.37 ID:4mz+5lqf0(1) AAS
高いもんでもないしまじで半端に金かけて作るより買った方が良いぞ
633: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 96c7-HjPl) [] 2025/07/14(月) 20:18:34.48 ID:0eDqHYZN0(2/2) AAS
そもそもドロップの時点でチャフが取り切れない焙煎方法の時点で
マイナス要素でしか無いので先ずはそこから
634: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c601-NZlk) [sage] 2025/07/15(火) 01:54:18.99 ID:bigM8zQ20(1) AAS
100均のUSB小型扇風機でええやん。
635: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ce90-Booz) [sage] 2025/07/16(水) 01:05:51.40 ID:1HT8z7xa0(1) AAS
自作の楽しさを知らない可哀相な人がいるな
636: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3dbf-hC85) [sage] 2025/07/16(水) 10:07:37.49 ID:jqlLcfyc0(1/3) AAS
自分で作ると、どんだけちゃっちくても
すぐメンテナンスして使えるからな
他人から見る見た目の10倍有用なのよ
637
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d315-2Kvm) [] 2025/07/16(水) 10:48:01.65 ID:20o3Nn/q0(1) AAS
市販品でも壊れたらファン変えるだけで、メンテもクソもねぇよ
638: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3dbf-hC85) [sage] 2025/07/16(水) 11:17:08.43 ID:jqlLcfyc0(2/3) AAS
>>637
それ、メンテやなくてなんなん?

さらに言うなら自分で作ったり治したりするという行為のメリットの否定になっとるんけそれ
639: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 666a-HjPl) [sage] 2025/07/16(水) 12:58:28.52 ID:lQ6cJruy0(1) AAS
メリットっていうかDITも趣味のうちだから。。
640: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a917-WEAI) [sage] 2025/07/16(水) 13:14:36.56 ID:rKaBqcpM0(1) AAS
奥さんが居ない人は汚らしい自作を家に置いていても大丈夫だけど、妻帯者だと見窄らしい段ボールを置いておくと捨てられちゃう。って事。
運用環境、家庭環境が違うのだ。
汚らしいDIY物は、夫婦喧嘩の素になるから置かない。置けない。
641: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srea-8WSV) [] 2025/07/16(水) 13:43:22.51 ID:zx6yzCsqr(1) AAS
ほほう、汚らしい嫁のせいでDIYすら出来ないご家庭もあるってことね
642
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3dbf-hC85) [sage] 2025/07/16(水) 13:53:09.12 ID:jqlLcfyc0(3/3) AAS
まぁ自家焙煎やろうって人間が
DIY嫌いなわけないもんな…
よほどの窮屈な環境か偏屈爺でもない限り
643: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c601-NZlk) [sage] 2025/07/16(水) 18:28:52.20 ID:VwjERSpx0(1) AAS
自家焙煎自体がDIY
644: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 96c7-e4Jd) [sage] 2025/07/16(水) 22:38:23.69 ID:D66wRPd60(1) AAS
>>642
DIYなんてやらんよその手間分焙煎したり焙煎の勉強に費やしたいわ
時間には限りがあるしね、財力も優先順位も人それぞれ
645: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H80-KXiH) [sage] 2025/07/16(水) 22:44:38.63 ID:v18qStliH(1) AAS
楽しさより実用性と効率だよ

DIYって何かを制作する事に対してだと思うけど
646: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fced-NZlk) [sage] 2025/07/16(水) 23:17:31.21 ID:DAxbT88g0(1) AAS
プロファイル眺めるより何かしら自作したほうが学べる事は多いよ
遠回りに思えるかもしれないが
647: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 32e3-oU0i) [sage] 2025/07/16(水) 23:46:55.44 ID:kSeKLH090(1) AAS
焙煎が楽しいのなんて最初だけだよ
5年くらい自家焙煎してるけど、ほんと無の作業でやってる
648: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cc8a-YjA1) [sage] 2025/07/17(木) 15:41:22.51 ID:2K23dVSs0(1) AAS
人それぞれなことをこうだと主張しがちな人は気をつけたほうがいい
649
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 32e3-oU0i) [sage] 2025/07/17(木) 23:11:15.40 ID:yE2LFx6P0(1) AAS
豆ごとのポイント見つけたら、あとは単調な作業を繰り返すだけだし、逆にどうやったら焙煎行為を長く楽しめるのか気になる
650: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ce5b-Booz) [sage] 2025/07/17(木) 23:45:40.62 ID:DotYXci30(1) AAS
焙煎機自慢の導入部
651: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cc8a-YjA1) [sage] 2025/07/18(金) 08:40:18.41 ID:KYUD2g+x0(1) AAS
>>649
もう手遅れみたいだね
そういう人には何も言うことないと言うこと言っておく
652: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6298-r6t8) [] 2025/07/18(金) 09:20:19.00 ID:+7W9v/Ci0(1) AAS
火元に手が近過ぎてクソ熱いからハンドル延長することにした🫠全ネジとナット届くの楽しみ
653
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c601-NZlk) [sage] 2025/07/18(金) 10:19:40.73 ID:RvrhaUXA0(1) AAS
昔土鍋でご飯炊いてたんだけど、飽きてやめちゃった。今は電気釜。

それはそれでいいんだけど、「私は毎日土鍋でご飯炊いてます」
アピールする人が偶にいて、それがうざい。

 <だからなに?>

って思うし、自家焙煎でもああいうタイプには決してならない
ように気を付けようと思っている。
654: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fce1-/2Xt) [sage] 2025/07/18(金) 12:47:37.39 ID:mjD2GAEz0(1) AAS
>>653
だからなに?
655: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 96e4-r6t8) [] 2025/07/18(金) 21:05:01.31 ID:l/zxUugj0(1) AAS
延長できた🤗ベアリング仕込みたいなぁ…
https://i.imgur.com/GlhOG5L.jpeg

656
(2): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 27ff-thF/) [sage] 2025/07/20(日) 10:45:43.07 ID:tN23uzNM0(1/2) AAS
KALDIの焙煎機使ってるけど
釜の油汚れって定期的に落とさないと味が悪くなるとかないんですか?
657
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2702-THSY) [sage] 2025/07/20(日) 15:06:24.78 ID:2PtLAOs70(1) AAS
>>656
脱脂するほど取っては駄目だし、層になるのも駄目。
サランラップを丸めて中性洗剤を薄めてつけて擦り洗い。乾いたウエスで拭いて終わり。
乾いたらクズ豆を一度焼いて掃除。
なので、ハンドピックした豆は貯めておこう。
658: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 27ff-thF/) [sage] 2025/07/20(日) 15:16:40.13 ID:tN23uzNM0(2/2) AAS
>>657
撹拌の羽に0.3mmくらいはあろう層ができてて一部剥がれてますね・・・
剝がし方も教えて貰えると助かります
659
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bfc7-v3jg) [] 2025/07/22(火) 00:07:29.33 ID:IAQMOB3W0(1) AAS
>>656
チャフコレクター使って常時ある程度排気使う焙煎で浅煎りメインならノーメンテじゃない?
深煎りで前半排気閉じておく焙煎ならそれなりに油分やチャフの粉がこびりつくから
真ちゅうブラシやら焦げ取りスポンジである程度綺麗にすれば気分が良い
排気に支障が無ければ大した問題でも無いし悪影響ないよ
660: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H0b-thF/) [sage] 2025/07/22(火) 06:27:12.98 ID:PY4NhjY2H(1) AAS
>>659
参考になります
チャフコレクターは勿論使ってるのですが
ここ3ヶ月ほどフルシティ超えた辺りの焙煎をしてると
なんか渋いのが混じり出してなんでだろうと思ってて
一昨日油分の層が剥がれてるから確実にこれだと気づいて・・・
661
(3): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fe3-jcAb) [sage] 2025/07/29(火) 16:20:31.85 ID:cEXR8OqX0(1) AAS
カルディのフォーティスで500g浅煎りで仕上げようと思ったら1ハゼの時間何分くらいでいれてる?
662
(1): 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f67-S522) [] 2025/07/29(火) 23:45:50.54 ID:/2YO7ncu0(1) AAS
>>661
豆の情報無いから無難に8分1ハゼ、好みのデベロップでカップ取って豆のクリーンさで微調整しろ終わり
663: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b384-C3P4) [sage] 2025/07/30(水) 00:24:53.75 ID:SP6MddzH0(1) AAS
>>661
YouTubeのkenkenがやってる。
664: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 66c7-zh1S) [] 2025/07/30(水) 02:10:04.34 ID:XGVbwSgO0(1) AAS
>>661
お前バカ?
条件書き込んでから聞きましょう!
665: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fe3-jcAb) [sage] 2025/07/31(木) 11:15:47.39 ID:aaKxHdbB0(1) AAS
>>662
豆はイルガチェフ系
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.169s*