ASP.NET MVC (659レス)
1-

1
(2): nobodyさん [] 2012/03/06(火) 15:04:37.68 ID:36tUB12b(1) AAS
MVCは"model-view-controller"の略で、関心の分離によってテストやメンテナンスのしやすさ、簡潔なコーディングを実現するアーキテクチャです。

・日本語情報

日本マイクロソフト 井上さんのブログ
http://blogs.msdn.com/b/chack/

ASP.NET デベロッパーセンター 技術情報
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/asp.net/aa336581

・英語情報

Getting Started with ASP.NET MVC 3
http://www.asp.net/mvc
560: nobodyさん [sage] 2017/03/31(金) 23:45:46.19 ID:??? AAS
ゴミエンジニアが作り出すアプリなんて、
どんな言語使ったってゴミはゴミだよ
気にせずどの言語でも使って勉強するしかない
561
(1): nobodyさん [sage] 2017/04/02(日) 00:04:53.54 ID:??? AAS
>>554
日本語で検索したでしょ
英語ならたくさんベンチマークの記事あるよ

結論は、C#はPHP, Pytho, Rubyなどのdynamic languageに
比べてパフォーマンスで圧勝
C#.netのパフォーマンスはJavaとだいたい同等と考えておけばいい
ASP.netに限らず、静的言語は動的言語よりかなり速い

パフォーマンスはJavaやC#使っておけば言語については問題ない
C#使って遅いようならAP server, DB serverを増やすしかない
562: nobodyさん [sage] 2017/04/02(日) 07:38:57.03 ID:??? AAS
>>561
そんな安易に答え教えんなって。

インタプリタ型とコンパイル型(?)の両方の環境を使って負荷かけてみないと、なかなか理解できるものじゃない。
ベンチマークの記事で分かった風になるのがお望みならそれで良いんだけど。

.NETで作ったら一発目のアクセスは死ぬほど遅いンゴって言う未来が見えてるw
(最近は緩和策があるから実用では問題ないけど、開発環境でね)
563
(2): nobodyさん [sage] 2017/04/06(木) 19:31:32.32 ID:??? AAS
area毎に必要なリソース類を分けておきたいんだけどnugetしてとってきたやつって手動で移動させたらまずいよね
564
(1): nobodyさん [sage] 2017/04/06(木) 20:20:10.25 ID:??? AAS
>>563
なんでそんなことしたいの?
565
(1): nobodyさん [sage] 2017/04/06(木) 21:17:35.90 ID:??? AAS
>>563
例えばどんなリソース?
566
(1): nobodyさん [sage] 2017/04/06(木) 22:38:00.91 ID:??? AAS
>>564
>>565
主にcssとjs類です
せっかくarea毎に分割したから、そのリソースが参照されるスコープが狭くなるようにしたいと思った感じなんですが
普通はそんなことしないのかな
web素人なので右往左往してます
567
(1): nobodyさん [sage] 2017/04/07(金) 00:37:26.60 ID:??? AAS
>>566
area使えれば素人以上だな。
独学してるの?
568: nobodyさん [sage] 2017/04/07(金) 08:58:31.17 ID:??? AAS
>>567
独学です
もともとc++やc#(webでない)はやってたんですがwebもちょっとは出来るようになりたいなと思いまして
569
(1): nobodyさん [] 2017/04/07(金) 19:37:43.00 ID:8dJeC3WN(1) AAS
その後ちょっとググったところ
.nupkg DLして手動で直せ!という類似な話題を見つけました。。
http://stackoverflow.com/questions/33231293/installing-nuget-packages-to-custom-folder-in-a-project-in-visual-studio-2015

エリアを別プロジェクトにすることができるみたいなので
これを試してみますかぁ
http://arunendapally.com/post/how-to-use-a-mvc-area-in-multiple-applications
570
(1): nobodyさん [sage] 2017/04/07(金) 20:08:54.05 ID:??? AAS
>>569
areaに分けずに最初から別プロジェクトで作ればいいんじゃないか?
571
(1): nobodyさん [sage] 2017/04/07(金) 21:24:40.33 ID:??? AAS
css,jsの類を分けたところで、なんのメリットがあるの?
572
(1): nobodyさん [sage] 2017/04/07(金) 21:48:52.09 ID:??? AAS
>>570
なるほどたしかに!

>>571
なんと言えばよいか、コンポーネント的に扱えるってメリットにならんかな?
コントローラ、ビュー、モデルがareaにまとめられるんならarea単位である程度完結してたらほうが、どのモジュールがどこで使われているか分かりやすそうだなーと思ったんよ
573: nobodyさん [sage] 2017/04/07(金) 21:55:19.51 ID:??? AAS
>>572
名前空間を分けたいというところかな。
areaではなく、js,cssの世界でやればいいのでは(AltJSやSASSが得意なんだろうか)。
areaの本来の存在理由を勉強してみて。
574
(1): nobodyさん [sage] 2017/04/11(火) 12:39:42.15 ID:??? AAS
ここで良いか分かりませんが質問です

asp.netでimageコントロールを使ってて、ImageUrlを動的に(プログラムから)セットしてます。

image.ImageUrl = "hoge.asph?p1=1&p2=2";

みたい感じにすると、ブラウザで展開されたとき
<img src='hoge.asph?p1=1&amp;p2=2' />

になっちゃうんですよ
んで、hoge.asphの側で 〜QueryString("p2").・・・がエラーに

勝手にエンコードしてくれてるぽいんですが、余計なお節介
どうやって回避してますか?
575: nobodyさん [sage] 2017/04/11(火) 13:37:21.41 ID:??? AAS
<a href='<%= Hage %>'> のように直接書け
576: nobodyさん [sage] 2017/04/11(火) 15:17:48.29 ID:??? AAS
え、マヂですか。
自動でエンコードしてほしいと思うプログラマなんて居ないだろうに・・・

つまりLiteralでHTMLタグをPassThroughで出せと
577: nobodyさん [sage] 2017/04/11(火) 15:21:14.68 ID:??? AAS
入力フォームで<>入れたらいきなり例外吐くようなポンコツフレームワークに何を期待しとるんだ
さっさとMVCに移行してどうぞ
578: nobodyさん [sage] 2017/04/11(火) 17:47:33.34 ID:??? AAS
Razorでリンクを生成する時にnameof使うのってどう思われますか?
テキストだとActionがどこで参照されているか分からなくて嫌なのですが、
Url.ActionやUrl.ActionLinkの引数が文字列である理由は何かあるのでしょうか?
http://stackoverflow.com/questions/27444121/how-to-use-c-sharp-nameof-with-asp-net-mvc-url-action

また、cssファイルのimageのpathはチルダやRazorが有効ではありませんが、
View側はRazorを推奨しているのに、jsやcss内では異なる書き方をしないといけないのは二重基準ではないのでしょうか?
デザイナーさんに説明しづらく、そもそもRazorのUrl.Actionなどの意義が分かりません。
http://stackoverflow.com/questions/5730528/in-asp-net-mvc-what-is-the-correct-way-to-reference-images-inside-of-css

ご意見頂けますと幸いです。
579: nobodyさん [sage] 2017/04/11(火) 17:56:44.90 ID:??? AAS
ぶっちゃけM$に言ってどうぞ
cssの仕様が腐ってるのはその通りと思うがこっちでどうにかならんしな
580: nobodyさん [sage] 2017/04/12(水) 01:06:33.67 ID:??? AAS
>>574
Imageコントロールとか使った事ないな
ImageUrlって勝手にエンコードするようなそんな仕様だったっけ
HtmlImage使ってもダメなのか?
581: nobodyさん [sage] 2017/04/18(火) 09:16:29.63 ID:??? AAS
WebGrid使うと<table>形式で出力されるけれど
それを<div>の
display:table
display:row
display:table-cell
などを使って出力して、見た目は同じ表にしたいのですが可能ですか?
582
(1): nobodyさん [sage] 2017/04/18(火) 14:16:50.84 ID:??? AAS
ぶっちゃけ自分でヘルパー作ったほうが早い
583: nobodyさん [sage] 2017/04/18(火) 15:17:18.21 ID:??? AAS
>>582
なるほど。
その場合はPagerも自作するのでしょうか?
584: nobodyさん [sage] 2017/04/18(火) 15:25:29.02 ID:??? AAS
そうよ
一から作ると面倒だがググればサンプルがある
585
(2): nobodyさん [sage] 2017/05/23(火) 12:07:53.10 ID:??? AAS
csvからリストに取り込みたいのですが、mvcだとopenfiledialogって使えないんですか?代わりに何を使えばいいですか?
586
(1): nobodyさん [sage] 2017/05/23(火) 16:45:35.84 ID:??? AAS
>>585
ブラウザでcsvを読み取りたいのか?
587: nobodyさん [sage] 2017/05/23(火) 18:50:32.65 ID:??? AAS
>>586
そうです。
csv形式のファイルをインポートして、データベースに登録します。
588: nobodyさん [sage] 2017/05/23(火) 20:28:42.08 ID:??? AAS
Webアプリの基礎から勉強
589: nobodyさん [sage] 2017/05/24(水) 04:17:59.97 ID:??? AAS
openfiledialogは使えません
代わりにtype="file" のinputタグを使って下さい

こんな回答で良いんじゃねもう
590: nobodyさん [sage] 2017/05/24(水) 12:42:58.71 ID:??? AAS
>>585
ファイルアップロードで検索
591: nobodyさん [sage] 2017/05/26(金) 22:31:29.15 ID:??? AAS
IAuthenticationFilterのOnAuthenticationChallengeってイベントは何をするためにあるんでしょうか?
592: nobodyさん [sage] 2017/05/31(水) 17:06:59.02 ID:??? AAS
apicontrollerでexceptionをthrowすると、なぜか2回throwされてしまうんですが、どのような原因が考えられますか?
593: nobodyさん [sage] 2017/06/04(日) 14:48:54.99 ID:??? AAS
それだけじゃあなにもわからん

リスローされてるだけやねえの
594: nobodyさん [sage] 2017/06/04(日) 19:23:55.29 ID:??? AAS
vs再起動で治りました。
原因は不明ですが。。。
それにしても人いないですね
最近やり始めたんですが、人気はないんでしょうか?
595: nobodyさん [sage] 2017/06/06(火) 00:01:01.15 ID:??? AAS
2chじゃなくてMSのフォーラムかStackOverFlowあたりにいるだけじゃね?
596
(1): nobodyさん [sage] 2017/06/09(金) 15:41:21.27 ID:??? AAS
コントローラーで返したviewをpartialviewに変換することって出来ますか?
中身だけ入れ替えようと思ったけど、読み取り専用でした
597
(1): nobodyさん [] 2017/06/09(金) 18:00:25.41 ID:izjhuLJ5(1/3) AAS
ASP.NET MVCってあんま楽しくないなコレ
ほんと上っ面だけいじらせてもらえる感じ
MVCフレームワークって皆こんな感じなのか?
598: nobodyさん [sage] 2017/06/09(金) 18:20:47.69 ID:??? AAS
そもそも上っ面以外の面倒をみるのがフレームワークなわけだが
599: nobodyさん [sage] 2017/06/09(金) 19:26:28.30 ID:??? AAS
アセンブリでも触ってハッカー気取りしてろwww
600: nobodyさん [sage] 2017/06/09(金) 20:02:46.31 ID:??? AAS
>>597
もちろんASP.NET Coreを触った上での感想だよね?
601
(5): nobodyさん [] 2017/06/09(金) 20:25:36.97 ID:izjhuLJ5(2/3) AAS
いや、まだCoreには触れてないがもっと深いところまでいじらせてもらえるのか?

とりあえず無印MVCに触れた感想は、これプログラミングというよりWebアプリ工作キットだなという印象。

EFでSQL操作も勝手にやってくれるし、至れり尽くせり。
優れたフレームワークかもしれないけど、便宜を図りすぎると工作キット感が出るよねという話
602: nobodyさん [] 2017/06/09(金) 20:26:48.04 ID:izjhuLJ5(3/3) AAS
これじゃPHPer馬鹿にできないっていう。
603: nobodyさん [sage] 2017/06/09(金) 21:34:28.67 ID:??? AAS
そんな深いとこ誰も触りたくないだろ
604: nobodyさん [sage] 2017/06/09(金) 22:06:53.80 ID:??? AAS
>>601
EntityFrameworkは全くの別物だからwww
605: nobodyさん [sage] 2017/06/09(金) 22:07:25.02 ID:??? AAS
>>601
深いところって具体的に何よ?
606: nobodyさん [sage] 2017/06/09(金) 23:59:06.51 ID:??? AAS
ASP.NET MVCはOSSになってるので、forkして深いところで触りたいとこ触ってオレオレフレームワーク公開してくれよ
誰も止めないよ
607: nobodyさん [] 2017/06/10(土) 04:37:22.65 ID:D2O8k6At(1) AAS
んふふ、まぁ俺は自作パソコンって言い方も許せないタイプだから普通の人とは感覚が違うのかなW
自組パソコンに言い方変えたらっていう。
608: nobodyさん [sage] 2017/06/10(土) 13:57:20.87 ID:??? AAS
おまえの個人的な感覚なんて知らんわ
なんか具体的に、これをやりたいけど出来ないって例出してみろよ
609: nobodyさん [sage] 2017/06/12(月) 10:58:37.66 ID:??? AAS
んふふ
610: nobodyさん [sage] 2017/06/13(火) 00:40:34.15 ID:??? AAS
>>596
それ多分無理だよ
611: nobodyさん [sage] 2017/06/13(火) 12:42:24.70 ID:??? AAS
DataTable DataRowでもRazorにブチ込めるよ。xamlにもブチ込める
612: nobodyさん [sage] 2017/06/13(火) 12:47:40.58 ID:??? AAS
>>601
modelはdynamicだからDataRowブチ込める。EF使わなくてもMVC使えるよ
613: nobodyさん [sage] 2017/06/17(土) 12:57:00.42 ID:??? AAS
>>601
フレームワークってそういうものなんじゃねえの

あと本とかのサンプル程度だとほんとに簡単でスゲーって思うけど
実際業務アプリとか作ると工作キットなんて言葉は出てこないとおもうわ
614: nobodyさん [sage] 2017/06/17(土) 17:32:55.00 ID:??? AAS
>>601
>とりあえず無印MVCに触れた感想は、これプログラミングというよりWebアプリ工作キットだなという印象。

キットみたいに使い易いならいいんじゃないか?何か問題あるの?
615: nobodyさん [sage] 2017/06/19(月) 16:00:01.05 ID:??? AAS
一回素のPHPで一から作って痛い目見ればわかるんじゃね?
616: nobodyさん [sage] 2017/06/19(月) 17:38:49.22 ID:??? AAS
痛い目あってることに気づかないレベル
617
(2): nobodyさん [sage] 2017/07/16(日) 23:21:24.09 ID:??? AAS
ASP.NET MVCと相性の良いjsフレームワークってなんでしょうか?
618: nobodyさん [sage] 2017/07/17(月) 00:02:28.27 ID:??? AAS
>>617
ASP.NET Coreだけど、この辺は大体使えるはず
https://blogs.msdn.microsoft.com/webdev/2017/02/14/building-single-page-applications-on-asp-net-core-with-javascriptservices/
619: nobodyさん [sage] 2017/07/18(火) 00:29:33.05 ID:??? AAS
せっかくasp.net使ってるんだから、nodeとか使いたくないって思うわ
620: nobodyさん [sage] 2017/07/18(火) 16:26:00.28 ID:??? AAS
>>617
ケ、Knockout.js…(小声)
621: nobodyさん [sage] 2017/08/09(水) 15:51:31.64 ID:??? AAS
どうせ.NET開発なんてどうしようもないバカが混ざることは確定してるようなもんだから不自由なくらいで丁度いい
622
(1): nobodyさん [sage] 2017/10/12(木) 12:25:09.49 ID:??? AAS
PHPの保守性の悪さにいらついたからこっちに移ろうかと考えてるんだけどどこも仝なんだな
623: nobodyさん [sage] 2017/10/12(木) 16:14:48.03 ID:??? AAS
>>622
まあPHPよりはマシやで
624: nobodyさん [sage] 2017/10/12(木) 19:59:50.87 ID:??? AAS
保守性は言語より設計と作り方の影響が大きいわな
ダメグラマーが作ればどんな言語でも、クソの山ができる
625: nobodyさん [sage] 2017/10/12(木) 23:45:09.44 ID:??? AAS
PHPはどうかいても動くからな
626
(2): nobodyさん [sage] 2017/10/18(水) 08:02:55.67 ID:??? AAS
Areaのやり方が分からないんだが、Areaの詳しい解説が有るお勧めの本を教えてくれ。
627: nobodyさん [sage] 2017/10/26(木) 22:04:01.87 ID:??? AAS
確か山本のやつには詳しくあった気がする、黄色い方
といっても名前空間の拡張みたいなもんだろ
628
(1): nobodyさん [sage] 2017/10/30(月) 17:46:53.68 ID:??? AAS
>>626
VisualStudioのGUIからAreaを追加したけど動かない、てことだったら、単にrouteが追加されてないだけかも。
Startup.csの Configureメソッドで、app.UseMvcが

app.UseMvc(routes =>
{
routes.MapRoute(
name: "areaRoute",
template: "{area:exists}/{controller}/{action}",
defaults: new { action = "Index" });

routes.MapRoute(
name: "default",
template: "{controller=Home}/{action=Index}/{id?}");
});

こんな感じになる。

公式のMusicStoreサンプルを見た方が早いかも
https://github.com/aspnet/MusicStore
629: nobodyさん [sage] 2017/10/30(月) 17:52:14.05 ID:??? AAS
>>626
ごめん、>>628 は.NetCoreスレと間違えてた。
MVC5だと書き方変わりそうな気がする。
630
(1): nobodyさん [sage] 2017/10/31(火) 12:40:28.05 ID:??? AAS
そもそもAreaって何のためなのか分からんのだがなんなん?
物理的な場所と結び付けるの?
そうしたらそのAreaに合わせてローカライズできるの?
631
(1): nobodyさん [sage] 2017/10/31(火) 17:57:57.16 ID:??? AAS
>>630
ControllerやViewの役割をより明確に分けるため
632
(1): nobodyさん [sage] 2017/10/31(火) 18:10:36.44 ID:??? AAS
>>631
単なるビューかコントロールかのグループってこと?
何を基準に分けるの?
633: nobodyさん [sage] 2017/10/31(火) 18:22:25.00 ID:??? AAS
>>632
Admin権限をもつユーザーだけアクセスできるAeraとか
634: nobodyさん [sage] 2017/11/02(木) 07:25:06.10 ID:??? AAS
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/Siphon/20110320/20110320000951.jpg

635: nobodyさん [] 2017/12/30(土) 12:35:57.30 ID:YhlYw6jg(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

7G6JXCY72A
636: nobodyさん [sage] 2018/02/19(月) 21:45:11.60 ID:??? AAS
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
637: nobodyさん [sage] 2018/04/20(金) 19:44:21.83 ID:??? AAS
web開発すら初心者な質問で恐縮ですが、
Javascriptで算出した変数をcshtml内で利用するにはどうしたらいいんでしょうか。

<script src="javascript.js">
var vavava = 算出した値
</script>

@{
if ( @vavava == "xxx){
処理
}
}

上記のような使い方や、ActionLinkの引数で利用するようなことです。
ご回答よろしくお願いいたします。
638: nobodyさん [] 2018/04/20(金) 19:45:24.82 ID:76GZZe1f(1) AAS
そもそもこういった処理は作法としてやらないものなのかもあまりわかっていません。
639: nobodyさん [sage] 2018/04/21(土) 15:18:28.22 ID:??? AAS
if文まではjsで書く
ActionLinkならaタグ直接書く
Actionは多分無理 何故ならHTML構築途中だからサーバーサイド
つまりjsが稼動していない
640: nobodyさん [] 2018/04/27(金) 12:06:20.24 ID:kBikjo8b(1) AAS
開 2 ち ゃ ん ね る= 便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板
運 営 の 性 格 の 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な
641
(1): nobodyさん [] 2018/05/04(金) 15:45:18.83 ID:EFBPZF59(1) AAS
あるビューから別のコントローラーアクションのビューに遷移するとき、
時間がかかるのですが、これを早くするための工夫はありますか?

また、ビューの表示前にローディングのぐるぐるでも表示しようと思ったのですが、
うまくいきません。
同一ビューでAjax通信をする処理であれば、jqueryで対処しているのですが、
別ビューの場合は、そもそも何も表示されていない時間が長すぎて、
そのあとでぐるぐるが表示されてもあまり意味がないなあと
642: nobodyさん [] 2018/05/04(金) 16:37:33.03 ID:a7Yc98v7(1) AAS
>>641
まずなにで時間がかかってるのか調査するところからじゃね?
描画なのか、コントローラー内の処理なのか。
仕組み的にコントローラーが別で時間が異なることはないので。
643
(1): nobodyさん [] 2018/05/06(日) 11:28:57.31 ID:Ku04lY4w(1) AAS
Indexで全一覧データを表示した後、詳細ページに遷移した後に
ブラウザの戻るボタンを押したら、Index画面の一番上に戻ります。
これを元にスクロールしていた位置に戻るにはどうしたらよいでしょうか?
Javascriptなどで制御するのでしょうか。
644: nobodyさん [] 2018/05/06(日) 12:22:26.40 ID:C99mSKw3(1) AAS
>>643
Indexの呼び出しがPOSTになってない?
Getならブラウザの挙動で勝手に戻ると思うけど
645: nobodyさん [] 2018/06/20(水) 21:20:40.87 ID:UnZq46Ab(1) AAS
プログラミングを誰でも習得できる方法は、「前場アキドルのプログラミングマスター方法」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

30C5C
646: nobodyさん [] 2018/06/24(日) 13:17:29.97 ID:uCXxhv+E(1) AAS
速習 ASP.NET Coreのスキャフォールディングで以下のエラーが出て困っています。
選択したコードジェネレータを実行中にエラーが発生しました。Method not found 'Void'
Microsoft.EntityFrameworkCore.Design.Internal.DbContextOperations..c
(Micorsoft.EntityFrameworkCore.Design.Internal.IOperationRepoter,
System.Reflection.Assembly,System.Reflection.Assembly)'.'です。
bookテーブルは作成できています。
その前までの章までのサンプルは動きました。
647: nobodyさん [sage] 2018/10/19(金) 02:12:27.86 ID:??? AAS
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
648: nobodyさん [] 2019/04/13(土) 08:37:36.21 ID:N75tcafJ(1) AAS
日本国憲法はサンフランシスコ講和条約で決まったものだから国連に提出しないと無理
649: nobodyさん [] 2019/05/26(日) 08:13:57.16 ID:vpjgcM0j(1) AAS
ASP.NET MVCで個人でWEBアプリ作って運営してる人いる?
Linuxのレンタルサーバー借りてmonoっていう環境入れれば動くの?
650: nobodyさん [sage] 2019/07/30(火) 20:42:09.82 ID:??? AAS
https://i.imgur.com/KbmuFKc.jpg

651
(1): nobodyさん [sage] 2019/08/01(木) 08:54:49.03 ID:??? AAS
逆になんで業務アプリで使われるのか
652: nobodyさん [] 2019/08/02(金) 20:02:08.93 ID:aREZy5uq(1/2) AAS
>>651
セキュリティ周りが何もしなくてもある程度、担保されているため。
653
(1): nobodyさん [] 2019/08/02(金) 20:04:38.48 ID:aREZy5uq(2/2) AAS
ASPは結局、タグ編集になるから生産性には疑問がある。
654: nobodyさん [sage] 2019/08/03(土) 13:42:30.24 ID:??? AAS
>>653
それは何とくらべてなんだ?
655: nobodyさん [sage] 2020/05/11(月) 10:47:47.36 ID:??? AAS
業務アプリでユーザ認証を実装する場合、form認証はあまり使われませんか?asp.net identityのほうが一般的ですか?
656: nobodyさん [] 2022/09/02(金) 08:59:19.20 ID:45DYTaLL(1) AAS
C# MVCは人気あるのかね。なさそうだ。
657: nobodyさん [sage] 2023/10/12(木) 06:42:48.02 ID:??? AAS
まったくやな、それには同意や
658: nobodyさん [sage] 2023/11/07(火) 12:28:20.27 ID:??? AAS
個人的にidentityは論外だな
EFといいMSのこの手のテクノロジーはゴミだよ
659: nobodyさん [] 2024/11/07(木) 23:23:39.21 ID:eprr+5JC(1) AAS
ちょうど1年書き込みない・・・
不人気なの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s