PHP上級者が集まるスレ (612レス)
1-

1
(2): nobodyさん [sage] 2007/01/14(日) 16:53:46 ID:??? AAS
ここでは他のPHPスレよりもより一層と高いレベルでの情報交換・体験談などを行うスレです。 
我こそはPHPプロフェッショナルだという方の書き込みをお待ちしております。 
513
(1): nobodyさん [] 2012/09/16(日) 12:17:16.28 ID:GVld0b1V(1) AAS
>> 505
> PHPがどうこうより、WEBの公開ディレクトリにフロントコントローラ以外もおいてる人って・・・

うちの会社が開発してるシステムには公開ディレクトリに、phpファイル全部置いてありますw
社長兼CTOにそれを指摘したら、
「htaccessでアクセスさせなければいいじゃん」
で終わり・・・。

糞CTOを論破するための、シンプル且つ論理的なセリフないですかね?w
514: nobodyさん [sage] 2012/09/16(日) 12:36:41.35 ID:??? AAS
CLIで、root権限で動いているプログラムを
プログラムの中から
一般ユーザーに降格させたいんですが
どうしたらよいでしょうか
515: nobodyさん [sage] 2012/09/16(日) 13:08:49.52 ID:??? AAS
>>513
君が理由も分からないまま人に言われたことを鵜呑みにしちゃってるのが悪いんでない?
516: nobodyさん [sage] 2012/09/16(日) 13:22:15.75 ID:??? AAS
> 「htaccessでアクセスさせなければいいじゃん」
おれもそう思うんだけど。
517: nobodyさん [sage] 2012/09/16(日) 13:59:18.89 ID:??? AAS
.htaccessで塞ぐぐらいなら最初から、別のディレクトリに置けよ。

設定ミスで.htaccessが無効化されたり、
ずさんな運営でゴミファイル(xxxx.php.bk)が生成されたり、
色々と問題は起こる。

「公開ディレクトリに置く理由」が無い。
518: nobodyさん [sage] 2012/09/16(日) 16:56:42.21 ID:??? AAS
理由はインストール型パッケージの配布のしやすさかな。
もちろんユーザーが望めば非公開のディレクトリに置くこともできるわけで、
ちょっと別の話だなこれは。
519: nobodyさん [sage] 2012/09/16(日) 19:59:06.29 ID:??? AAS
配布するレベルのものなら尚更、
非公開にすべきファイル(ライブラリやコンフィグ)は好きなディレクトリに設置出来るようにしておくべき・・・
520: nobodyさん [sage] 2012/09/16(日) 20:04:20.73 ID:??? AAS
PHP自体配布に向いてない
521: nobodyさん [sage] 2012/09/16(日) 23:15:38.26 ID:??? AAS
それは極論。
導入をし易いって意味ではPHPはベター。
522
(2): nobodyさん [] 2012/09/17(月) 11:09:37.56 ID:eA+HXvhq(1) AAS
上級者に聞きたい。
例えばcount.phpというのがあって
これはリファラをチェックして
同じリファラをカウントするコードなんだけど(要はランキングみたいなもん)
iframeやimgタグで<img src="http://hoge-hoge-hoge.com/count.php">とかやられたら
不正されるよね?これを上手く回避する方法ないかな?
523
(1): nobodyさん [sage] 2012/09/17(月) 12:53:14.13 ID:??? AAS
>>522
同じ時刻のアクセスは無視する
524
(1): nobodyさん [sage] 2012/09/17(月) 13:20:32.07 ID:??? AAS
>>522
最終アクセスのIPを記録しておいて、連続同一IPは無視する
525
(3): nobodyさん [sage] 2012/09/17(月) 14:10:01.60 ID:??? AAS
>>523-524
レスありがと
けどそれだと相手サイトにimgタグ設置しておいて
普通に他人がアクセスした奴が時刻バラバラIPバラバラなら
全部カウントされてしまわない?

要するにAというサイトがあって
それにBサイトのcount.phpをimgタグで仕込ませておけば
Aサイトに検索で飛んで来た時刻・IPバラバラの
アクセスは全部imgタグを介してBのcount.phpとしてカウントされてしまうと思う。
526: nobodyさん [sage] 2012/09/17(月) 16:07:04.03 ID:??? AAS
>>525
あーなるほど
iframeだと実質的に違いはクライアントサイズしかないから、
JavaScriptを使ってブラウザ間の差異に気をつけつつ判断するしかないんじゃね。
527: nobodyさん [sage] 2012/09/17(月) 16:16:23.18 ID:??? AAS
リンク流入数とか、広告流入数を取りたいのかな?
どちらにせよcount.php側の処理を2重3重にしないと不正対策は難しい。
528
(1): 525 [sage] 2012/09/17(月) 17:01:10.15 ID:??? AAS
みんなレスありがと。う〜ん何か簡潔な解決策はないもんかな…

簡潔な方法というとアクセスが送られてくるサイトを
定期的に調べるスクリプト動かすとかしか思い浮かばない…
不正やってるimgタグとかiframeとかがないかどうかチェックみたいな。
(こちらのカウント処理用PHP(count.php)が埋め込まれてないかどうかの)

ただ相手もそんな簡単にバレるようなことはしないから
こちらのリファラとかIPとか調べてサイト主がアクセスしてきた可能性が高い場合は
不正コードを生成しないとかされてたらこのチェックはかなり難しいなぁ。

なんか良い方法ないのかなぁ…
529
(1): nobodyさん [sage] 2012/09/17(月) 17:39:57.95 ID:??? AAS
>>528
そこまで恐ろしい相手と戦うのかwww
確かにリファラをたどって相手のHTMLを取得してa以外の要素があれば弾くのはいいかもね。
こちらのIPだけに特別なHTMLを生成する懸念に対しては、相手のGoogleキャッシュを確認するとかでどう?
んでさらに心配ならJavaScriptによる表示サイズでフィルタするしかないのでは。
530
(1): 525 [sage] 2012/09/17(月) 22:21:06.08 ID:??? AAS
>>529
なるほどなるほど。キャッシュを調べる手があるね。
とにかくこれは地道に色々やるしかなさそうだなぁ。
がんがってみますね。レスありがとうございました!
531
(5): nobodyさん [] 2012/09/22(土) 17:29:52.90 ID:TSKoYwz3(1) AAS
上級者の方、ご教示お願いします。

for($i = 0; $i < 100; ++$i){
print '<a href="' . $url[$i] . '" target="_blank"><img src="img.png" width="100" height="100"></a>';
}

こうやってimgタグをaタグでリンクすると処理コストがかなり掛かるんです。
a単体にするとかなり速いです。なんででしょう?
あとimgを付けていても、href="hoge.com" みたいに直接URL記述したら速いです。
わけが分かりません… だれか助けて〜
532: 531 [sage] 2012/09/22(土) 17:35:12.57 ID:??? AAS
html = '';
for($i = 0; $i < 100; ++$i){
html .= '<a href="' . $url[$i] . '" target="_blank"><img src="img.png" width="100" height="100"></a>';
}
print html;

こうやったら解決しました!どうもお騒がせしました!
533: nobodyさん [sage] 2012/09/22(土) 17:35:19.05 ID:??? AAS
俺らが答えるまでもない
初心者スレにでも行けクズ
534: 531 [sage] 2012/09/22(土) 17:47:37.86 ID:??? AAS
と思ったら気のせいだった…初心者スレ行ってきます!
535
(1): 531 [sage] 2012/09/23(日) 14:23:48.23 ID:??? AAS
他のPHPスレ言って質問したんですが
「PHPは糞言語」「消えろ」「速度を気にするやつがPHPなか使うな」
とか言われてまともな回答が来ませんでした…

だれか教えて下さい〜
536
(1): nobodyさん [sage] 2012/09/23(日) 15:00:58.19 ID:??? AAS
またお前か
繰り返すが俺らが答えるまでもない
少しは学習しろ
537
(1): nobodyさん [sage] 2012/09/23(日) 15:11:40.91 ID:??? AAS
>>535
内容も悪いし態度も悪いから当たり前
538
(1): 531 [sage] 2012/09/23(日) 15:19:01.88 ID:??? AAS
>>536-537
そんなこと言わないでお願いしますよm(__)m
他のスレ言っても全然答えてくれないんです。
やっぱ何か改善可能な原因があるんですかね?
539: nobodyさん [sage] 2012/09/23(日) 15:34:23.36 ID:??? AAS
だから内容と態度
540: nobodyさん [sage] 2012/09/23(日) 18:24:03.40 ID:??? AAS
上級者に口をきくなど100年早い
541: nobodyさん [sage] 2012/09/23(日) 18:46:09.69 ID:??? AAS
>>531
マジレスすると、質問者のレベルを考慮すると、回答がすごくめんどくさい。
ここは上級者同士が集まって高尚(笑)な話をしたいスレのはず。
542: nobodyさん [sage] 2012/09/23(日) 20:58:55.03 ID:??? AAS
>>538
少しは自分を省みてはどうか
543: nobodyさん [sage] 2012/09/24(月) 03:12:11.32 ID:??? AAS
ここと向こう?の登場人物が同じ可能性だってあるのにバカなやつ
544
(1): nobodyさん [] 2012/10/02(火) 10:23:58.62 ID:8AFfhzar(1) AAS
phpでprivateなクラスをテストしたい時って、ReflectionMethodを使うのが一般的なのでしょうか??誰か教えてください ToT
545: nobodyさん [sage] 2012/10/02(火) 17:25:09.51 ID:??? AAS
うるせーぞクズ
てめーにコード組んでもらわなくても誰も困らないからさっさと失せろ
546: nobodyさん [sage] 2012/10/02(火) 19:14:26.52 ID:??? AAS
>>544
初心者未満のゴミが俺ら上級者の手を煩わせないでくれたまえ
547
(1): nobodyさん [sega] 2012/10/03(水) 14:44:06.74 ID:??? AAS
foreach ($arr as &$value) { /* hoge */ }
unset($value)

foreachでリファレンスを利用したあとにunset()するけど
unsetしないで$valueを有効活用したことあるやついる?
548: nobodyさん [sage] 2012/10/04(木) 02:26:04.53 ID:??? AAS
黙れ
549: nobodyさん [sage] 2012/10/04(木) 06:41:04.53 ID:??? AAS
>>547
初心者レベルのクズが俺たち上級者に気安く話しかけるな
550: nobodyさん [sage] 2012/10/04(木) 16:02:45.99 ID:??? AAS
なるほど・・・
上級者としては、foreach後の参照はむしろ使うべきではないということか。
ありがとうございました。
551: nobodyさん [sage] 2012/10/04(木) 17:53:53.08 ID:??? AAS
foreach後の参照がどうこうより、
どんなロジック組んだら有効活用出来るのか考えてみると、
そのロジック自体無いな・・・って答えになる気がする。
552
(1): nobodyさん [sage] 2012/10/06(土) 02:01:43.20 ID:??? AAS
イテレーションしてるのに最後の要素だけ参照で使うとか何がしたいのか意味不明
553: nobodyさん [sage] 2012/10/06(土) 16:55:19.77 ID:??? AAS
>>552
そうなんだよ
だからこそ、参照が残る謎仕様が気になる
554: nobodyさん [sage] 2012/10/07(日) 21:47:19.62 ID:??? AAS
変数スコープ的にも参照が残るのは自然だと思うが・・・
555: nobodyさん [sage] 2012/10/07(日) 23:07:04.07 ID:??? AAS
そういえばPHPにはスコープ無かったな
忘れてた
556: nobodyさん [sage] 2012/10/08(月) 11:41:15.74 ID:??? AAS
iphoneアプリ、Windowsアプリを売って生き残れ

経済産業省は若者らの小規模な起業を促すため 数百万円を補助
http://matome.naver.jp/odai/2134667637844882401

格安iPhoneEラーニング(学習動画多数あり)
http://tinyurl.com/7wj77om
コワーキングスペースJP
http://tinyurl.com/76vdrny
コワーキング帳
http://tinyurl.com/brzs486

javaやlinuxは手間がかかる 一人でやるには手間がかかりすぎる 手間がかからないで一人で開発できて
人の多いところで直接販売できる仕組みが提供されているメーカ製言語だけやる ずばりiphone またはWindow 8 Metro App Store C#
やるならメーカー製の言語 洗練された仕様 脆弱性が少なく 開発ソフトが優れ 課金ライブラリ アップデートライブラリが提供されていて 情報、書籍が多く開発しやすい
奴隷になりたければオープン系をやればいい 時間がかかり 人は多く 仕事の取り合い 足の引っ張り合い 脆弱性が多く 互換性がなく 動的だからドキュメントが多く必要で 癖があり 大規模開発中心
詳細設計しかできない体になって年取ってぽいだ 独立もできない 手間のかかりすぎる技術だから 

派遣屋 IT経営者はその方が喜ぶ 大規模分割開発では使い捨てても独立はできまい 嫌なら辞めろ 代わりはいくらでもいる
若い派遣営業は舐めた態度をとってくる ひどいピンハネ

オープン言語、日本独自開発 言語・フレームワーク ガラパコ携帯 javascript html5 android java linux python rubyやnode.jsとかやめとけ
メディアに金を払ってステマ宣伝してくるが釣られて手を出しても情報は少なく手間がかかり スパゲッティコード 未完成 デスマに陥る
そそのかしておいて自己責任 コンパイルできないからパクられ  直接売る場所がないから企業に買い叩かれ金にならない 生きていけない奴隷仕様だ
557: nobodyさん [sage] 2012/10/08(月) 11:41:51.09 ID:??? AAS
ここから抜け出すにはiPhone一択 またはWindow 8 Metro App Store(未確) C#
Objective-CやC#を覚えるとサーバーサイドからクライアントサイドまでカバーでき人の多い場所でソフトを売る権利を得られる
仕事や趣味でObjective-CやC#をやっておけば派遣切りされても会社辞めることになってもソフトを売って生きていける それはセーフティーネットになる
WEBサーバーIIS Win2008ServerVPS SqlServer Oracle MySql 言語はマーケットで売れるメーカー製のみ C#は自分用業務支援ツールとして使える 
例えばPHPでWEBアプリを作っていて管理者画面はC#(EXEアプリ)で作るとかなり早く作れる(Smartyなんか使うよりもかなり早くだ)
C#のソースを出さなければWEBアプリの著作権も守れる ASP.net(C#)+管理EXEアプリ(C#)+iPhone

C#マーケット Windows8 Metroアプリ WindowsPhone Surface PS Vita Xbox360 iPhone(mono使用)
iPhoneマーケット iPhone iPad 予定 iTv iCar i (家電製品)

地方に安い土地を買いコンテナ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィス・コワーキングで収入を得ながらそこでアプリを開発する
http://tinyurl.com/7pb2yaa
http://bit.ly/iLIpJa
ヤフオクで脱獄iPhone15kぐらいで買える IIJmio,イオン.BB.exite,DTIで月千円でネット使える
558: nobodyさん [sage] 2012/10/09(火) 00:24:43.73 ID:??? AAS
>>530
SSIで画像なり文字を返すように…まーいっか、今更。
559: nobodyさん [sage] 2012/10/10(水) 05:44:22.42 ID:??? AAS
・・・SSIで何をどうするって?
560: nobodyさん [sage] 2012/10/10(水) 07:49:53.24 ID:??? AAS
SSIがどう関係するんだ?
561: nobodyさん [sage] 2012/10/10(水) 16:58:59.73 ID:??? AAS
PHPってSSIだよね
562: nobodyさん [sage] 2012/10/10(水) 18:24:35.40 ID:??? AAS
あ?
563: nobodyさん [sage] 2012/10/10(水) 21:00:55.01 ID:??? AAS
おぉ?
564: nobodyさん [sage] 2012/10/10(水) 23:42:32.15 ID:??? AAS
えっ?
565: nobodyさん [sega] 2012/10/15(月) 21:35:34.15 ID:??? AAS
文字列の先頭がビックリマークだ ってのを判定するとき
if( ord($hoge)==33 ) echo "ビックリ";
って、ダメなの?
566: nobodyさん [sage] 2012/10/15(月) 23:17:34.85 ID:??? AAS
ダメだと思った理由は?
567: nobodyさん [sage] 2012/10/16(火) 07:43:04.18 ID:??? AAS
効率悪いし可読性が悪い
568
(1): nobodyさん [sage] 2012/10/16(火) 08:31:49.22 ID:??? AAS
$hogeが文字列なら if($hoge[0]=='!') がいいんじゃないの。
569
(1): nobodyさん [sage] 2012/10/16(火) 14:54:30.69 ID:??? AAS
>>568
文字列って配列だったのか・・・
ありがとう!
570
(1): nobodyさん [sage] 2012/10/16(火) 16:20:50.45 ID:??? AAS
>>569
配列と同じ記法の[n]が使えるってだけで、もちろんforeachで回したりはできないぞ。
あと$hogeが実際に文字列ではなく配列かもしれない場合も必要があれば考慮すべし。
571
(1): nobodyさん [sega] 2012/10/16(火) 20:32:33.79 ID:??? AAS
セッションIDって英数字で26文字だけど、
26文字ってなんか意味があるの?
16文字は短いし、32文字だと長いよね〜 みたいな感じ?
572: nobodyさん [sage] 2012/10/16(火) 20:46:14.14 ID:??? AAS
128bitを5ビットずつ削ってるのか・・・
なるほどねぇ
だから最後は3ビット余るから
セッションIDの最後は必ず0〜7なんだなー

フヒヒ
573
(1): nobodyさん [sage] 2012/10/16(火) 21:35:51.32 ID:??? AAS
>>570
foreachで文字単位で回したいときはどうするのがベストなの?
574: nobodyさん [sage] 2012/10/16(火) 21:39:29.49 ID:??? AAS
>>573
具体的用途次第じゃね
575: nobodyさん [sega] 2012/10/16(火) 22:25:29.02 ID:??? AAS
話は変わるんだけどさ

session_register()系 ってどうしてクビにされたの?
突然のリストラでお得意さん困ったりしない?
576: nobodyさん [sage] 2012/10/17(水) 01:05:12.64 ID:??? AAS
substr使えよ
577
(1): nobodyさん [sage] 2012/10/17(水) 19:59:55.18 ID:??? AAS
>>571
session.hash_function
session.hash_bits_per_character
の設定がどうなってるか教えてくれ。
578: nobodyさん [sage] 2012/10/18(木) 15:43:19.93 ID:??? AAS
>>577
ハッシュあるごりぐむが0(MD5)で区切り数が5ビットやね
579: nobodyさん [sage] 2012/10/18(木) 19:01:00.01 ID:??? AAS
あるごりぐむ伝説
580
(1): nobodyさん [sage] 2012/10/23(火) 02:03:10.59 ID:??? AAS
オレらプロのスキルアップのためにと思ってこのスレを覗いてみたんだけど、素人ばっかだな
581: nobodyさん [sage] 2012/10/23(火) 05:00:37.86 ID:??? AAS
本当にプロか怪しい

作品を見せてもらおうか
582: nobodyさん [sage] 2012/10/23(火) 13:38:40.16 ID:??? AAS
>>580
このコピペってさくらVPSスレが元?
それよりも前からあんの?
583: nobodyさん [sage] 2013/04/14(日) 18:42:40.75 ID:??? AAS
tes
584: nobodyさん [sage] 2013/04/14(日) 20:06:04.25 ID:??? AAS
iphoneアプリ. Windowsアプリを売って生き残れ Ver 1.7 リンク数61
Http://qr. net/kh4y
585: nobodyさん [sage] 2014/05/04(日) 03:28:44.85 ID:??? AAS
suhosinを使ってる?
586: nobodyさん [] 2014/11/05(水) 02:35:06.22 ID:oC6tjryM(1) AAS
oma
587: nobodyさん [] 2015/04/25(土) 01:29:33.46 ID:yyKBEuY/(1/2) AAS
CentOS 7 (3.10.0-229.1.2.e17.x86-64)
Apache 2.4.6
PHP 5.4.16

この環境で

-rw-------. 1 apache apache test.csv
$filename = "/var/www/html/test.csv"
file_exists( $filename ); -> TRUE
fileperms( $filename ); -> 0600
is_readable( $filename ); -> TRUE
file_get_contents( $filename ); -> 読みだし成功

---ここまではOK---

is_writable( $filename ); -> FALSE(失敗)
file_put_contents( $filename , "HOGE", FILE_APPEND | LOCK_EX ); -> FLASE(失敗)

書き込みに失敗するのは何故?
588
(1): nobodyさん [] 2015/04/25(土) 03:47:32.71 ID:yyKBEuY/(2/2) AAS
/var/tmp/ にファイルを移動したら書き込みが出来たけど
追記した差分は
/var/tmp/systemd-private-hogehoge/tmp/
に保存され、オリジナルのファイルは変更出来なかった

新規ファイルも /var/tmp/ になら作れるのだけど実際には
/var/tmp/systemd-private-hogehoge/tmp/
に作成されてしまう・・・

この挙動に付いて書かれたドキュメントってどこ見ればよいの?
589
(1): nobodyさん [sage] 2015/08/19(水) 11:58:58.32 ID:??? AAS
上級者と初心者の境目は何ですか?
590
(1): nobodyさん [sage] 2015/08/23(日) 10:44:08.26 ID:??? AAS
>>589
PHPを卒業できたら上級者でいいんじゃないかな
591: nobodyさん [sage] 2015/08/23(日) 16:11:21.50 ID:??? AAS
>>590
卒業の条件は?
592: nobodyさん [sage] 2015/09/16(水) 21:43:24.93 ID:??? AAS
PHPStorm を 9.0.3 にV.UPしたら、Remote Debug でブレークポイント
で停止しなくなってしまった。

こんな症状の人いますか?
いましたら対処方法を教えてください。
593: nobodyさん [sage] 2015/12/19(土) 08:22:05.81 ID:??? AAS
PHPのマニュアルの誤字脱字、校正ミスなどを作者(日本語訳)に
フィードバックするには、どうしたら良いのでしょうか?
具体的な方法を教えてください。

(PHPerの一人として、少しは貢献したいので)
594
(3): nobodyさん [] 2016/01/27(水) 10:18:27.26 ID:rhzj2A2v(1) AAS
PHPで小規模SNSか掲示板作りたいと思ってる。
mysqlなら大体いけるんだがサーバー知識皆無

http://www.anikore.jp/boards/
http://anime-otatalk.com/
上のサイトみたいな仕組みを作るには
さくらインターネットやロリポップのような格安レンタルサーバーでいけるもん?
てか全てhtml+PHPでいけるもん?
595: nobodyさん [sage] 2016/01/27(水) 23:26:45.32 ID:??? AAS
>>594
なんでもだいじょうぶ
高負荷で耐えられなくなれば移転すればいいだけ
596: nobodyさん [sage] 2016/01/29(金) 21:50:15.45 ID:??? AAS
>>594
そういう人の為のレンタルサーバーとも言えるわけで、細かいこと気にせずトライしてみなよ。
597: nobodyさん [sage] 2016/02/01(月) 00:15:52.18 ID:??? AAS
>>588
PrivateTmp
598: nobodyさん [sage] 2016/09/06(火) 00:46:32.86 ID:??? AAS
>>594
このURL前も見たような気がする
599: nobodyさん [sage] 2016/09/06(火) 00:47:10.19 ID:??? AAS
と思ったら7か月も前のレスじゃないですか。
なぜこんなスレに迷い込んだのか…
600: nobodyさん [sage] 2016/12/22(木) 12:48:13.08 ID:??? AAS
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AAng/mbgdnfmdelffjdhkdggilmphfdihnmcj?hl=ja
601: nobodyさん [] 2017/12/30(土) 14:09:02.72 ID:YhlYw6jg(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

S1WYA3AGU7
602: nobodyさん [sage] 2018/02/20(火) 04:40:42.11 ID:??? AAS
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
603: nobodyさん [] 2018/06/20(水) 23:07:05.09 ID:UnZq46Ab(1) AAS
プログラミングを誰でも習得できる方法は、「前場アキドルのプログラミングマスター方法」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

QA39M
604: nobodyさん [] 2019/05/09(木) 02:10:36.18 ID:HHcYDMUs(1) AAS
phpについて役立つ情報とか
2chスレ:tech

AC7
605: nobodyさん [] 2019/07/24(水) 09:17:56.05 ID:68ntTf4v(1) AAS
php内で、下記の?、?の外部コマンドを実行するにはどうすれば良いでしょうか?
?コマンド1(request.jsonファイルの出力コマンド実行)

echo '{"payload": {"image": {"imageBytes": "'` base64 -w 0 [画像パス] `'"},}}' > [ディレクトリパス]/request.json'

?コマンド2(?のrequest.jsonを使用したcurlコマンド実行)

'curl -X POST -H "Content-Type: application/json" \
-H "Authorization: Bearer $(gcloud auth application-default print-access-token)" \
https://automl.googleapis.com/***:predict -d @[ディレクトリパス]/request.json'

以上、よろしくお願いいたします。
606: nobodyさん [sage] 2019/07/30(火) 15:28:31.45 ID:??? AAS
https://i.imgur.com/QSgTWWQ.jpg

607: nobodyさん [sage] 2019/08/10(土) 03:14:31.33 ID:??? AAS
internals終わってんなぁ…
去年の中頃から始まった牛歩戦術の強化が通ってから調子付いた創設者だか何だか知らんけど
Staticおじさん化しすぎて何でもかんでもにイチャモン付けまくってて足引っ張り過ぎ
608: nobodyさん [sage] 2020/01/27(月) 14:10:21.35 ID:??? AAS
なんでもいいけど、さくらって格安じゃないよな
ロリポップは格安の部類で安かろう悪かろうだろうけど
609: nobodyさん [sage] 2020/06/08(月) 00:01:59.50 ID:??? AAS
サービスで選ぶか値段だけで選ぶかって話ならどっちもどっち
610: nobodyさん [] 2020/10/23(金) 02:28:52.72 ID:FO3Oe50p(1) AAS
Cookieが無効有効の判断は
if($SID) { print "無効"} else {print "有効"}でおk?
611: nobodyさん [age] 2020/11/03(火) 14:43:06.96 ID:??? AAS
composerが途中でkilledになって使い物にならないんだが
メモリ1GB+スワップ1GBのLightSailなんだが開発用に低スペ鯖で動かすこと普通にあるだろうしでこのくらいで動いてくれてもいいと思うんだけど
composerこういうこと多いからホント嫌い、動けば便利なんだろうけどさあ
612: nobodyさん [sage] 2023/10/15(日) 07:21:56.27 ID:??? AAS
な~にやきもちやいてんの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.933s*