PostgreSQL 2テーブル目 (680レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
514(3): nobodyさん [] 2006/08/02(水) 12:41:10 ID:IBuG4Wqs(1/2) AAS
2GBくらいある巨大テーブルがあって、
けっこう複雑なクエリを、いろんな方向からかけるので、
どうしてもseqが走ってしまって、遅くなって困ってます。。
8.1のテーブルパーティショニングを試してもみたんですが、
オプティマイザがバカになって使えないし。。。
殆どがディスクI/O待ちなのですが、こういうときどういった対策があるでしょうか。
どなたか助けて下さい(´・ω・`)
515: nobodyさん [sage] 2006/08/02(水) 14:08:15 ID:??? AAS
>>514
explainやったの?
516(1): 514 [] 2006/08/02(水) 14:47:09 ID:IBuG4Wqs(2/2) AAS
はい。そのへんの対策はだいたい。
518(1): 514 [] 2006/08/04(金) 12:12:04 ID:dYxM1faY(1) AAS
>>517
集計関数が多いことが、大きな理由だと思います。
様々な角度で切り込まないといけないので、
中間テーブルを作るとなると膨大な量になってしまって。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.356s*