PostgreSQL 2テーブル目 (680レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

386
(3): nobodyさん [sage] 04/10/07 12:14:27 ID:??? AAS
http://discypus.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?Cygwin%2F%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB#content_1_15
今度はこのページ見てやったんですが、「Cygwin-X」なんてできないし、
デスクトップのcygwinを起動しても一瞬黒いウインドウが出るだけで
何も起こりませんでした。
昨日はできたbashもできなくなって余計ひどくなってしまいました。
環境変数は本当にシステム環境変数でいいのでしょうか?
昨日はユーザー環境変数で設定したんですが。
387
(1): nobodyさん [sage] 04/10/07 13:55:35 ID:??? AAS
>>386
Cygwinなんて使わずに8.0入れたらだめなの?
389: nobodyさん [sage] 04/10/07 23:12:25 ID:??? AAS
>>386
cygserver や postmaster (postgres.exe) をサービスにしないのなら、
PATH や CYGWIN や TZ はユーザ環境変数で十分。

いま、Cygwinのデフォルトパッケージ + PostgreSQL を入れて、
cygservder, CYGWIN環境変数の定義、initdbの実行までやってみたけど、
特に問題なし。(OSはWindows2000 Pro SP4。作業時間は10分で完了)

もっとも、>>387 のいうとおり、8.0 beta 入れてもいいと思うけどな。
390: 386 [sage] 04/10/08 01:27:12 ID:??? AAS
http://allabout.co.jp/career/database/closeup/CU20040813A/
結局ここの通りにやって成功しました。
これからの問題はJavaServletでどう扱うのかってことだけです。
なぜかPHPの解説サイトばっかなんだけれども・・・。
8.0は解説無しじゃ難しいと思ったので、辞めておきました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.144s*