PostgreSQL 2テーブル目 (680レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
128
(2): 121 [] 03/04/27 21:52 ID:u/4ug4s4(1/2) AAS
>> 124
失礼しました。whereで複数カラムを指定するという意味です。

>> 125
全文検索というと、確かにNamazuとかそういう方向いっちゃいますね。
単純に複数カラムを検索条件にかけたいだけです。

where andでつなぐと遅くなるので、(レコード数が230万件あるので)
mysqlのFull Text Searchつかったらと先方にいわれ、いまさら乗り換える
のはややこしいので、Postgresでもそういう機能がないかと探しておりま
した。

設計ミスか余計な機能ではとありますが、検索対象の列が5つあって、
最初はそれぞれにかければいいという仕様でしたが、5つのどれかに
ヒットするようにしなさいと仕様が変更されたのです。

他に方法あるでしょうか? って自分で考えろという感じですが、
いろいろと調べてはいるのですが、思いつきません。。
129: nobodyさん [sage] 03/04/27 22:21 ID:??? AAS
>>128
ふつうにorすればいいのでは。。。
131: nobodyさん [sage] 03/04/27 23:03 ID:??? AAS
>>128
>設計ミスか余計な機能ではとありますが、検索対象の列が5つあって、
>最初はそれぞれにかければいいという仕様でしたが、5つのどれかに
>ヒットするようにしなさいと仕様が変更されたのです。

そんなの、仕様変更されるのが当たり前だな。
仕様変更に対応できるようにしてなかった設計ミス。

ところで、230万件×5の全文検索ってMySQLなら速くできるのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s