自民党の終わりを見守るスレ17 (161レス)
自民党の終わりを見守るスレ17 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: スコッパーギャバン [] 2025/08/17(日) 07:16:20.66 ID:0 前スレ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1753081591/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/1
62: 考える名無しさん [] 2025/08/22(金) 18:12:58.41 ID:0 石破さんは推薦人20人が集まらないくらいの小物だった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/62
63: 考える名無しさん [] 2025/08/22(金) 18:16:20.30 ID:0 >>60 農家だけに頭上がらないのではなくて、自治労や日教組や関西セメントやテレビ新聞にも頭上がらないのだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/63
64: 考える名無しさん [] 2025/08/22(金) 21:21:39.56 ID:0 「農協は残して下さい」JA組合長が直談判「組合員から必要とされるJAかどうかがすべて」小泉農水相 小泉さんはお父さんと同じように米国と中国に日本の農業利権を上納するために、突破力を発揮しているだけなのだろう。 10年後の日本庶民の食事はさらに高くなるのにさらに貧しくなりますね。郵便も電気も外国に利権を上納したので10年で2倍に高くなった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/94284d75e8029806d9ad17e23d5b2f5c1983e3a4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/64
65: 考える名無しさん [] 2025/08/22(金) 22:28:43.63 ID:0 幸か不幸か、日本人は、米国に絶対的に支配されているという意識がない。 現実は、日本はアメリカの意向に従わない選択肢はあり得ない。 アメリカにひたすら従属し、そのことをアメリカに示し続けてのが自民党だ。 吉田茂以来のものだ。 アメリカに、犬のごとく従属した首相が、長期政権を得られた。 佐藤、中曽根、小泉、安倍・・・。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/65
66: 考える名無しさん [] 2025/08/23(土) 03:00:26.17 ID:0 不幸にも、日本人はソ連崩壊以降、テレビ新聞と小中高大の教育で支那朝鮮に洗脳されているという意識がない。 現実は、日本は支那朝鮮の意向に従わない報道と教育はあり得ない。 支那朝鮮にひたすら洗脳されて、そのことをアメリカに示し続けてのが日本国民だ。 ソ連崩壊3年後の村山富市以来のものだ。 支那朝鮮に犬のごとく従属した総裁がテレビ局から熱烈応援を得られた。 村山、細川、小泉、鳩山、菅、野田、菅、岸田、石破・・・。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/66
67: 考える名無しさん [sage] 2025/08/23(土) 09:51:48.30 ID:0 ゲル首相がマジで知りたい「安倍派ゾンビ」のやっつけかた(週プレNEWS) https://news.yahoo.co.jp/articles/27819fbdd5a5c08441699a9c1fec0adca2d6b823 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/67
68: 考える名無しさん [] 2025/08/23(土) 10:54:32.81 ID:0 「戦後の日本はヒダリ、あるいはリベラルに洗脳され支配されてきた」 というのは、ミギの被害妄想にすぎない。それこそがむしろ洗脳的な言説だ。 実際には、戦後日本を圧倒的に支配してきたのはミギの側であり、 言い換えれば、ヒダリは力を持たなかったのである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/68
69: 考える名無しさん [] 2025/08/23(土) 11:59:21.79 ID:0 ヒダリの飼い主がミギの側であって、ヒダリに力を発揮しているように見せる勢いがなければ、飼い主のミギの側が力を握りようがないということかな。でも、飼い主を飼い犬として飼っているご主人様は、ミギとかヒダリとか指示のことばとして使っているだけで、本人がどちらを向いていかとか問題ではないよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/69
70: 考える名無しさん [] 2025/08/23(土) 12:24:35.96 ID:0 戦後のメディアがヒダリ賛歌だったのは、現実の体制が圧倒的にミギだったからだ。 そりゃそうだろ。ミギの体制に心底浸り、かつ現状に満足していない大衆には、 ヒダリを見せるほうが売れる。 それを「体制がヒダリになってる」と勘違いするのが、ミギの被害妄想。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/70
71: 考える名無しさん [] 2025/08/23(土) 12:30:12.97 ID:0 しかし、メディアがヒダリばかり売ってると、80年も経てば、さすがに飽きてくる。 そこでミギからのヒダリ批判が新鮮で、リベラル叩きが流行ったのである。 しかし、そのリベラル叩きも、すでに飽きられている。 メディアは、左右対立のネタで飯を食うのは売れないことを知るべき。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/71
72: 考える名無しさん [sage] 2025/08/23(土) 13:29:50.89 ID:0 こんなとこにまだいる自体 ゴミなのに マウントとってくる馬鹿いたよねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/72
73: スコッパーギャバン [] 2025/08/23(土) 14:41:05.44 ID:0 日本のお花畑の憲法はなぜできたのか 日本が戦争に負けたとき、アメリカは左派が政権をとった。 彼らは理想的が左派で、日本の憲法にお花畑思想を盛り込んだ。 早々に日本人による憲法に作り替えようとしたが、 思いのほか、日本の憲法改正はハードルが高かった 衆参各議院の総議員の3分の2以上の賛成 その後国民投票によって過半数の賛成 この高いハードルを越えられないまま今まできてしまった? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/73
74: 考える名無しさん [] 2025/08/23(土) 14:53:16.72 ID:0 人々は憲法を過度に神聖視している。 憲法は、神社の御神体や、寺の本尊、教会の十字架のように、象徴的に崇められてはいるが、 実際には直接的な効力を持つものではない。 「解釈憲法」は日本に特有の現象ではなく、どの国にも存在する。 注目すべきは、日々の生活に直結する法律と、それを運用する政治権力である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/74
75: 考える名無しさん [] 2025/08/23(土) 20:24:11.25 ID:0 憲法を神聖視し、有難がるのは、ナイーヴに過ぎる。 しょせん、ある時点である人間が書いた文書だ。 そんなものを奉るのはリアリティに欠ける幻想に過ぎない。 その意味では、単一の成文憲法典を持たない、英国の憲法が優れているだろう。 基本法は、神聖視せずに、刻々の吟味で更新されるべきだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/75
76: スコッパーギャバン [] 2025/08/23(土) 20:54:42.29 ID:0 日本の左翼は通常の左派的な考え方を支持しつつ、 たとえば中国に対してはなにもいわないような偏りがあるので、 信頼されない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/76
77: 考える名無しさん [] 2025/08/23(土) 21:08:17.04 ID:0 中国の何が悪いのか? そのほとんどは、事実に基づかない。 アメリカの害のほうがよほど酷いのを気づかない人々。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/77
78: 考える名無しさん [] 2025/08/23(土) 21:20:54.59 ID:0 トランプの米国を見よ。いや、彼に限らぬが。 彼等は日本を隷属国家としてしか見ていない。 しかし、米国の国力/軍事は圧倒的だ。ならば隷属するしかないのか? いや、中国を見よ。 中国を同盟のオプションとするのは自然なことだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/78
79: 考える名無しさん [sage] 2025/08/23(土) 21:44:50.53 ID:0 山本太郎代表「日本はスパイ天国か」 SNS「誰が見てもスパイ天国でしょう」|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/domestic/government/12184-4409941/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/79
80: スコッパーギャバン [] 2025/08/24(日) 07:13:20.55 ID:0 石破のスタンスは、周りは馬鹿でおれが一番わかってる。 選挙で負けても、それを周りのせいにできる。 自民党に対しては、おれが言ったようにやっていればもっと支持がえられた 国民は馬鹿なのでなにが正しいかわかってない 単に騒いでるだけ だから俺が頑張って総理をつづけて、この国を導かないといけない。 ほんとは大変でやりたくはないけど、仕方ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/80
81: スコッパーギャバン [] 2025/08/24(日) 07:55:14.26 ID:0 日中ハーフで通訳の仕事してるTikTokが、中国人に向けて、日本人について解説してる。 彼女曰く、日本人は中国人で言うと道教、仏教の修行者のようと考えるとわかりやすい、らしい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/81
82: スコッパーギャバン [] 2025/08/24(日) 08:00:02.96 ID:0 これはおもしろい分析。 日本人の倫理は、仏教から来て、他人に配慮することが大切で、単に他人を助けるだけでなく、助けて失礼にならないかまで配慮する繊細さがある。 もともとこれは中国から伝わったものだけど、中国は特に共産主義化で、宗教的な倫理をぶっ壊して、なおかつ苛烈な競争社会で人間関係は激しく、直接的。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/82
83: スコッパーギャバン [] 2025/08/24(日) 09:56:55.36 ID:0 年寄りの相手はものすごい労力がいる 別に痴呆でなくても http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/83
84: スコッパーギャバン [] 2025/08/24(日) 10:04:00.03 ID:0 外国人は謝らないし平気で嘘をつく 対人はまず交渉の場 交渉して優位になるよう進める 自分にミスがあっても、簡単に認めない 大して日本人はすぐに謝るし嘘をつけない たとえば記者会見なんかを開くと みんなの前は、嘘をつけない真実をさらけ出す場になる 外国人はそのような場でも、交渉の場だ 言葉を慎重に選び 弁護士にしゃべらせるなど 既にすでに裁判は始まってるごとく 日本人にとってそれは世間である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/84
85: 考える名無しさん [] 2025/08/24(日) 11:30:49.06 ID:0 その時その時に優勢な方について、掌を返して勝ち馬に乗るから、どうなってもいいwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/85
86: スコッパーギャバン [] 2025/08/24(日) 11:39:42.61 ID:0 女は自動機械のようにしゃべり続ける。 男は会話には意味があると考えて、言葉の意味、そしてそこに込められた意味を汲み取ろうと頭を振る回転させ疲れ果てる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/86
87: スコッパーギャバン [] 2025/08/24(日) 11:48:33.33 ID:0 テレビとネットの主導権争いがおもしろい。 一番の前線が石破総理の去就。 石破総理を降ろしたいネットと、それを沮止しようとするテレビ。 選挙での負けに対抗して、世論調査が良いと対抗。 連日、石破総理の勇姿をこれでもかと流して、イメージを上げようとしてる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/87
88: 考える名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 12:46:50.47 ID:0 これ、おじちゃんたちへの メッセージだと思うよ 自分自身が駄目な者程、日本や社会のせいにするよね 0001 考える名無しさん 2023/04/24(月) 11:29:47.27 終わってるのは日本ではなくお前自身 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/88
89: 考える名無しさん [] 2025/08/24(日) 17:30:15.40 ID:0 >>68 ミギって、だれのことだよ? 米国GHQが支那朝鮮に日本支配させる仕組みを作ったので、 永田町、テレビ新聞、霞が関、司法、学校はヒダリ(中露北)に支配されてるだろ 安倍政権でさえ、プーチン大好きのヒダリだった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/89
90: 考える名無しさん [] 2025/08/24(日) 17:31:13.34 ID:0 >>88 正論。 負け犬のおじいちゃんが多すぎる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/90
91: 考える名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 02:54:53.06 ID:0 ⚠ 30歳時点で職歴もないと まじどこも雇ってくれないよ 気をつけな ⚠ 30歳時点で職歴もないと まじどこも雇ってくれないよ 気をつけな ⚠ 30歳時点で職歴もないと まじどこも雇ってくれないよ 気をつけな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/91
92: スコッパーギャバン [] 2025/08/25(月) 07:40:37.94 ID:0 歴戦 アルシュベルドのみ★8 あとは★7 ゴアは★7でも激強 追加 タマミツネは★8で激強 追加★8 そんなに強くない ゴアは激強 追加 ラギア★8 激強 セルレギオス★8 最強 追加★9 激激強 歴戦王 レダウ ウズトゥナ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/92
93: スコッパーギャバン [] 2025/08/25(月) 07:45:14.60 ID:0 レダウ ウズトゥナ ヌエグドラ ジンダハド アルシュベルド ゴアマガラ タマミツネ ラギアクルス セルレギオス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/93
94: スコッパーギャバン [] 2025/08/25(月) 08:28:35.81 ID:0 レダウ ★9 ウズトゥナ ★9、歴戦王 ヌエグドラ ★9 ジンダハド ★9 アルシュベルド ★9 ゴアマガラ ★7- タマミツネ ★8- ラギアクルス ★8- セルレギオス ★8- http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/94
95: 考える名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 10:06:18.94 ID:0 >>1 おじちゃんたち中年引きこもりへの メッセージだと思うよ ↓ 自分自身が駄目な者程、日本や社会のせいにするよね 0001 考える名無しさん 2023/04/24(月) 11:29:47.27 終わってるのは日本ではなくお前自身 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/95
96: 考える名無しさん [] 2025/08/25(月) 17:29:15.39 ID:0 >>91 正論。 負け犬のおじいちゃんが多すぎる。 犯罪支援と選挙妨害しかできないおじいちゃんたち。 https://i.imgur.com/TZPsUnt.jpeg https://i.imgur.com/Zt0eoE5.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/96
97: 考える名無しさん [] 2025/08/25(月) 17:34:35.57 ID:0 競馬は自民党の河野太郎ファミリーが祖父の代からの既得権益らしいが、自民党は競馬ギャンブル中毒患者の家庭を着実に増やして、健全に成長できない子供を着実に増やしていくと思われる。 https://i.imgur.com/IqbvLUz.jpeg https://i.imgur.com/LAzJhh8.jpeg https://i.imgur.com/GMhU5zX.jpeg https://i.imgur.com/HugkJ4v.jpeg https://i.imgur.com/pm4LD0F.jpeg https://i.imgur.com/EZQODUd.jpeg https://i.imgur.com/2xHrlgV.jpeg 競馬ビジネスに人生破綻させられた子供たちは、マフィアの詐欺ビジネスと麻薬ビジネスと売春ビジネスに人生を食い尽くされる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/97
98: 考える名無しさん [sage] 2025/08/25(月) 17:43:13.78 ID:0 「ナイジェリアからの移民受け入れ」千葉・木更津市が完全否定 SNS騒動化に市長名義で声明(日刊スポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/70020b04904668c81083158f01eb2305e567f86d http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/98
99: 考える名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 01:12:02.87 ID:0 ニセコ4000人分の水源ピンチ?17年前の所有者と土地めぐり敗訴 町が異例の署名活動(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0f9a367b93038f556d5f9e5939704a2e6613774f http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/99
100: 考える名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 02:55:22.25 ID:0 モンハンWilds批判動画がよく出てくるが何がそんなに燃え上がってんの? 見た限り今までのモンハンとの違いがわからん 順当にグラフィック進化してるし売れてそう 面白がって同調して炎上させてるだけに見えるが ゲームや映画批評って明らかに大作でいい作品でもユーザーレビューが炎上してこき下ろす事があって当てにならんのよな こうなるとユーザーレビューなんか公式で禁止した方がよほど良いんじゃねって思っちまう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/100
101: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 04:11:54.51 ID:0 トランプ大統領、韓国の政情不安を批判-李大統領との会談直前に 2025年8月25日23:17 「韓国では何が起きているのか?まるで粛清か革命のようだ。このような状況下でビジネスはできない」 →日本も同じ。石破内閣による安倍派潰しは粛清か革命のように党員には見えてる。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-25/T1JYE2GPFHZA00 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/101
102: 考える名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 07:50:02.38 ID:0 石破内閣 支持率“急上昇”の理由は?各社調査で「辞任すべき」も減少 “追い風”の背景と今後【news23】 https://youtu.be/uRaEVzGBJfw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/102
103: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 09:56:05.45 ID:0 自民党内で石破降ろしが進んでいる もともとは若手や保守派が選挙結果の責任をとらせようとしていたが ここに来て石破を支えできた人びとも石破降ろしに傾いている 彼らが石破を支えてきた理由はよい盾となったこと あの厚いツラであちこちからの批判も跳ね返す 総理でいたいから内部的に従順で、既得権益団体に優位に政策を進めることができた 次に高市が総理にでもなったら言うことを聞かないしどうなるかわからない しかしここに来て、開き直ったのか石破が暴走し始めた たとえば政治寄金を詳細を公開するなど 既得権益に不利なことを勝手に言い出した 彼らは暴走する前に総理から降ろそうとし始めてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/103
104: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 09:58:39.14 ID:0 >>102 世論調査は電話調査 今どき誰が知らないところからの電話にでて、調査に回答するのか ネットリテラシーの低い老人が多い あと統計学的にもこの手の調査の誤差はブラスマイナス5%はある その範囲で上がった、下がった大げさに言うのは間違い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/104
105: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 10:00:06.66 ID:0 >>100 ワイルズはワールド2 映画でも2は批判を受けてなかなか評価されない 神ゲーワールドがら変えると批判され、変えないと批判される その難しさはある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/105
106: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 10:06:45.38 ID:0 その上でワイルズは出来がよくない まずシステム周り。UIの使い勝手が悪く、バクが多い。 PS4からPS5にすると処理能力は飛躍的に上がるがそれにあわせて、グラフィックや機能など良くするのはものすごい作業。 特にPC派からは必要スペックが高すぎる、よくフリーズする、さらにPCが壊れたなど最初から問題が上げられている さらにクロスプレイにしたことでネットワークも不安定 いまだに回線よく切れる かんじんのグラフィックは細密になってるのはわかるが画面全体でみると、ワールドよりも見にくい、キレイになってないと言われてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/106
107: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 10:09:09.53 ID:0 PS5で複雑になりすぎたのか、バグもおおく、いまだに改善されてないものもおおい。 そしてアクションゲームに重要な操作性の調整も甘い。 ようするにワールド並みで十分に楽しかったのによけいなことをと言われてる、というわけ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/107
108: 考える名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 10:18:15.93 ID:0 >>1 スレ立ての仕事は 手取り15万ぐらいにはなるの? >>1 スレ立ての仕事は 手取り15万ぐらいにはなるの? >>1 スレ立ての仕事は 手取り15万ぐらいにはなるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/108
109: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 10:18:20.01 ID:0 でもここまで炎上してるのはそこではなく、コンテンツ側。 まず難易度調整のミス。 モンハンは下位、上位、歴戦と3段階繰り返す。 どんどん強くなるはずが強くなってない。 個人的にはこれは体力をワールドの半分近くにしてしまったためと考えている。 強く感じる前に終わってしまう。 個人的にはここが一番の失敗点の考えている。 モンハンは本来殴り殴られるプロレス。 そしてやった倒す。 でも最近のゲームの傾向はフロムゲーなど、敵は強いが体力は少なく、簡潔に勝負がつく。 ワイルズはそれに寄せたんじゃないか。 ワイルズに意図がいなくなる決定的になったのが歴戦王と言われている。 歴戦王は最強の形態で、ワールドでは目玉の一つ。 みんな倒すのに苦労した。 50分めいいっぱいかけて倒したときの感動。 でもワイルズの歴戦王は弱かった。 その代わりにタイムアタックになっていった。 どれだけ早く倒せるか。 でもほとんどの人は倒せて終わった。 タイムアタックなんて求めてなかった。 最も強い歴戦王が弱いことで、みんな見限ってしまった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/109
110: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 10:25:32.74 ID:0 でも最も不満を言われているのはさらにある。 小出し水増し商法。 ワールドを神ゲーにしたのは、作品後に定期的に追加されていく無料アップデート はじめてこの手法を知って、どんどん追加されていく内容にみんな大喜びした。 それもそれがこれが無料という凄い内容だった。 当然、ワイルズも同じ方法になるわけだが どうも様子がおかしい 第一弾アップデートで追加されたのは、ワールドでは製品に入っていた内容の小出しだった。 作品の内容を絞って、アップデートに回していた。 いま第二弾まででているが、内容が薄い。 実はここが一番ユーザーが怒っているところ。 やることがない。 ワールドの体験があるからもうアップデートされても喜びは薄い。 もっともっととなってしまっている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/110
111: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 10:29:27.37 ID:0 みんな何百時間遊んで、普通のゲームだの凄い楽しんだことになるが、 ワールドの経験から、モンハンに一年中遊び続けられるというとんでもないレベルになってる。 もはやカプコンの株価がさがる事態にまでなって、モンハン開発陣も尻に庇護ついてる すでに歴戦は2回強化されてる もともとは★7+歴戦王だったが、★8が登場し、最近は★9が登場した。 歴戦王はなんだったのかになってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/111
112: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 10:36:16.18 ID:0 全体的には、開発陣が余裕をぶっこいてた感はある ワールド2なんだから、成功は約束されてる 現に発売3週間で1000万本というとんでもないスタートだった でもその後、いろんな不満がでるなかで、慌てない、慌てないと余裕のこいてた どんどん不満が溜まって、爆発した感じ いまは変わって対応が早くなってる 改善に時間がかかっても、いま改善してますとか、次に最も強い敵がでますとか、コミュニケーションをとればよかったが 余裕をこきすぎて、ここまで荒れた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/112
113: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 10:39:18.74 ID:0 そしていまほんとにプレーヤーがいない 文句を言ってるやつはモンハン愛が強いやつ 普通に人は他のゲームをやってる ようするにワールドの時代とは違う どんどん面白いゲームが出てきてるから 一つのゲームに固執することがない そもそもアップデート商法に限界があるのでは? モンハンも過渡期に来ている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/113
114: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 10:40:56.41 ID:0 集中して楽しんで 2カ月後に追加で強い敵が来ると言われても 他のゲームをやってるし 操作方法忘れたし というのが実情だろう また人柄戻ることあるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/114
115: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 10:49:57.76 ID:0 最後に、ワイルズは普通に面白い。 キレイなグラフィック、新しい戦闘方法、CGを盛り込んだ映画ばりのストーリー ボクも2カ月、毎日八時間以上 寝る間をおしんで楽しんだ これだけ楽しめるゲームはそうそうない だから一千万本が瞬く間に売れた でもモンハンへの期待はこんなものではない 1年間あそび続けられるというとんでもないことを期待されてる そのレベルでの炎上 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/115
116: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 10:50:47.70 ID:0 おもしろすぎる もっと楽しみたいもっとたのしませてくれ モンハンユーザーの暴走は止まらない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/116
117: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 10:53:21.23 ID:0 でもモンハンはそれを満たしてきた 過去のモンハンをいまだに多くの人が遊び続けている 遊び続ける、やり込み要素がモンハンにしては弱かったのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/117
118: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 12:01:20.19 ID:0 某市のスマホ使用2時間条例がテレビでネタにされて盛り上がってるけど こういうの見ると、今はネットに対する世代間ギャップがものすごい過渡期だよね 高齢者にはスマホって娯楽にしか見えないんだろうな 生活ツールということが理解できない AIなんか発達した日には使わない時間がなくなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/118
119: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 12:08:50.13 ID:0 しかし、公共サービスを含め、社会サービス全体がスマホありきで進んでいる。 高齢者もスマホが使えないと生活できなくなる。結構、適応してる年寄りが多いよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/119
120: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 12:08:52.45 ID:0 しかし、公共サービスを含め、社会サービス全体がスマホありきで進んでいる。 高齢者もスマホが使えないと生活できなくなる。結構、適応してる年寄りが多いよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/120
121: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 12:16:57.04 ID:0 いろんな手続きもパソコンでもなくスマホになってる スマホあると、簡単に終わる手続きが、ないと電話したり、郵送したり、出向いたり、書類を集めたりと大変なことになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/121
122: 考える名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 12:22:06.23 ID:0 SNSに大して熱心じゃない俺でも Xに投稿すると、 Max 7,280人から見られてる このスレ 2人もいないよね?笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/122
123: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 12:32:51.21 ID:0 >>122 7000! インフルエンサじゃん ここは二人で回してるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/123
124: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 14:36:37.59 ID:0 便所の落書き チラシの裏 自分用の日記帳 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/124
125: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 14:39:36.87 ID:0 今は個人認証が喧しいからなぁ。 個人認証については、パソコンよりスマホに一日の長がある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/125
126: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 14:41:08.75 ID:0 なぜテレビのにゅーす、ワイドショーを見るとイライラするんだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/126
127: 考える名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 15:03:36.41 ID:0 ワイドショーは結論を先に言わずもったいぶるのがめんどくさって感じ また誤解させるようなコメントや偏向報道なのにニュートラルなスタンス装うような切り口と知識人・専門家でもねーのに上から目線で結論言ってくるのもなんだこのアナウンサー如きがって思うな たまにテレビの切り抜き見るとネットに慣れるとテレビは見てられなくなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/127
128: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 15:27:41.69 ID:0 YouTubeのサムネ詐欺も大抵なもんだが。 ネット記事も内外を問わず、クリックベイトが多い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/128
129: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 15:34:22.45 ID:0 紙媒体の「TIME」や「News Week」の英文記事は読みやすかった。 全体の構成がきっちりしてるし、尺が決まっているから簡潔だった。 今の英文のネット記事は、尺が自由なので、ダラダラと無駄な文章が続く。 最後まで読むのが苦痛だ。ついNotebookLMで要約して済ましてしまう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/129
130: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 15:49:43.99 ID:0 Yahoo!ニュースの記事も悲惨だ。 弛緩した文章、くだらんテーマ、明らかに案件物に見えるニュース、 大げさな見出し(クリックベイト)・・・。 ネットにはまともなニュースサイトは無い。 一方、旧メディアは硬直化し、透明性を欠き、風前の灯。 八方塞がり。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/130
131: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 15:52:25.26 ID:0 テレビは3分間の情報を60分かけて放送するのでコスパ最低なのよ。しかも3分間の情報もデマであることが多いのでマスゴミと呼ばれるようになった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/131
132: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 18:01:42.69 ID:0 テレビは視聴者を高齢者にあわせてるんだと思う 昭和の世界観 高齢者でもわかりやすいように、丁寧に繰り返し伝える そのトロさにイライラする のもあるが、 価値観も高齢者が同意するような 昭和の薄ら寒い偽善的な感じ おばちゃんたちが近所の目を気にして薄い道徳観で話す感じ 多分、昭和のテレビから変わってないんだろう 昭和はみんなでそれを共有していたんだろ それが高齢者とともに変わらず生き残ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/132
133: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 18:03:06.20 ID:0 昭和の薄ら寒い道徳観はなんなのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/133
134: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 18:10:56.58 ID:0 昔の人は真面目で道徳的で現代になるほど不真面目になると考えてる人がいるけど 日本の転機は明治の近代化 近代国家になるために 国民としての教育が始める その基本になったのが西洋からのプロテスタンティズム 禁欲的で勤勉で真面目な人々 江戸時代の武士の儒教、これもまたごりごりの真面目 近代的であるかどうかが人として価値となり 庶民はどんどん真面目さを吸収した 昔の人は堅物で真面目というイメージはここから来る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/134
135: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 18:15:04.22 ID:0 田舎者は外見は近代人のように取り繕うとして見栄を張り 現代でも高齢者はこの真面目さ、そとずらの良さ、見栄を張るを残している テレビも昭和に始まり、最初は高級品で金持ちだけが見れたこともあり、 世間体を作ってきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/135
136: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 18:19:04.71 ID:0 80年代の漫才ブームが画期的と言われるのは、 このような世間体をぶっ潰したこと テレビがもっと下世話になって楽しめるものになった それでも今もテレビは世間体を維持している ネットからたまにテレビを見ると そのギャップから世間体が今も維持されて、 異常に世間の目を気にするおじいちゃん、おばあちゃんにあった気持ち悪さになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/136
137: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 18:19:15.45 ID:0 説 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/137
138: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 18:49:10.80 ID:0 今のじいちゃん、ばあちゃんが、もっと若い頃の、60年代末から70年代のテレビは、 今よりもずっと猥雑だった。オッパイも出すし、パンティも見せるし・・・。 ポリティカル・コレクトネスもずっと緩かった。 今のネットの若者のほうが、ずっとお固い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/138
139: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 19:03:29.68 ID:0 年寄りはリベラルだ、というのも違う。 年寄りは社会の実権を握っているのに、社会は一向にリベラルになってはいない。 ミギの自民がほぼ万年与党だ。 ミギもヒダリも年齢に関わりがない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/139
140: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 19:09:57.60 ID:0 戦後のメディアがヒダリだ、というのも本質ではない。 現実の体制が圧倒的にミギだったから、それに倦む大衆のためにヒダリで売ったのだ。 ミギの体制に心底浸り、かつ現状に満足していない大衆には、ヒダリを見せるほうが売れる。 それを「体制がヒダリになってる」と勘違いするのが、脳筋ミギの被害妄想。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/140
141: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 19:15:10.48 ID:0 自民党は保守と言われるが右なのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/141
142: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 19:21:40.18 ID:0 自民党の強さは、 経済的な右。自由主義。高度成長期から豊かさを牽引してきた アメリカとな有効的な関係 そして世論を読む柔軟さ。右左に関係なく対応する間口の広さ 自民党さえあれば事足りる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/142
143: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 19:24:30.31 ID:0 方や戦後のアメリカの指導の下、 左も地位を固めてる 学校、放送、学術、弁護士など、 強い左翼団体が仕切ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/143
144: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 19:26:37.89 ID:0 自民党の"強い"のは、米国への徹底的服従をしてきたらか。 犬のように従属した首相ほど、長期政権となる。 佐藤、中曽根、小泉、安倍・・・。 対米自立を目指した、田中(角栄)や鳩山はスキャンダルで失脚させられる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/144
145: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 19:28:07.16 ID:0 >>138 それはアメリカからの第2波だね プロテスタンティズムはものすごく真面目だけど、真面目すぎた 女性、黒人、同性愛者を迫害した その抵抗運動と共に解放に向かい そこで新たなルールが作られた それが第2波として日本にもやってきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/145
146: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 19:32:31.36 ID:0 テレビでオッパイが見れなくなったのは 公的な放送だから 映画のR指定と同じ 見られるところとみられないところのルール決め 性に閉鎖的になったわけではない ポリコレは性的な自由へのルール http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/146
147: 考える名無しさん [] 2025/08/26(火) 19:34:18.08 ID:0 脳筋www http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/147
148: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 19:34:44.05 ID:0 >>139 年寄りはリベラルではなくて封建的 父権主義、禁欲主義、権威主義 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/148
149: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 19:37:36.49 ID:0 柔軟さで乗り切ってきた自民党だが ネットの台頭にはうまく対応できないよう ネットの意見を聞く気がまったくみられない バカの集まりが騒いでるだけと思っている 構造的に高齢化して、ネットを理解できないんだろう シンプルにほぼネットを使ったことないだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/149
150: スコッパーギャバン [] 2025/08/26(火) 20:34:02.75 ID:0 一昨年からあまりにも悪いことが続きすぎて、 今年初めて自主的に初詣してお祈りして御守り買った。 そしたらガラッと運気変わった 結局最後は神様だな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/150
151: 考える名無しさん [sage] 2025/08/26(火) 23:23:34.97 ID:0 特別に悪い気を浄化する壺を譲ってやろうか 本当は売る気がなかったけど困っているようだから 2k万でいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/151
152: 考える名無しさん [] 2025/08/27(水) 01:39:35.32 ID:0 トランプ大統領「慰安婦」で韓国大統領李在明に説教 「日本は前に進みたがっていた。こだわっていたのは韓国だ」 「日本も核武装した方が良い」 https://i.imgur.com/wx3kCPP.jpeg https://i.imgur.com/y5wWXQZ.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/152
153: 考える名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 06:41:17.54 ID:0 政党支持率、参政が9・9%で野党第1党に 国民民主を上回る 30、40代では首位 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756182518/ 自民の終焉=日本版ナチスの時代へ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/153
154: スコッパーギャバン [] 2025/08/27(水) 08:34:56.91 ID:0 封建的 封建時代のように、上下関係を重んじて、個人の自由・権利を軽んずるさま。俗に、強圧的な態度で人を使おう、動かそうとすること。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/154
155: スコッパーギャバン [] 2025/08/27(水) 08:41:29.32 ID:0 儒教 孔子が考えた徳知政治システム 上から下まで道徳を重んじることで、国全体が豊かに幸福になる 周朝時代を理想として、その時の儀礼を真似ることを重視する 単に人々が精神的に道徳を重んじるのではなく、儀礼を実行することで達成される 有名な儀礼として、親が死ぬと「3年喪に服す(三年喪)」がある。 このような多くの儀礼体系を皆が実践することが大切とする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/155
156: 考える名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 08:48:23.57 ID:0 参院選、買収約束疑い逮捕報道に怒り、あきれ…「モロあかんやつやん」「また自民か」「氷山の一角では」ネットでも批判の声噴出(中日スポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ef0c297e12287e2ee8c808a5e9a35a637bb7d3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/156
157: 考える名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 08:55:30.56 ID:0 俺のしょぼいXでも 7,280人に見られてるのに このスレ 3人もいないよね? 笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/157
158: スコッパーギャバン [] 2025/08/27(水) 09:00:41.16 ID:0 >>157 お前が入って3人になったよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/158
159: スコッパーギャバン [] 2025/08/27(水) 09:02:11.15 ID:0 www.tiktok.com/@scoppergaban001 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/159
160: 考える名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 10:45:14.10 ID:0 7000人に見られてるとか生意気だなお前 フォロワー7000なのか、アクセス7000なのかで大きく違うぞ エロ絵フォロワー5000人の俺にお前は勝っていると言うのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/160
161: 考える名無しさん [] 2025/08/27(水) 14:58:30.34 ID:0 >>156 石破森山が企業献金してくれた朝鮮パチンコ協会の会長を肝いりで候補にしたのに、石破森山のせいで落選が濃厚になってしまって、企業献金してきた朝鮮人幹部たちは必死だったのだろうな 高市政権だったら当選してたのに気の毒だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1755382580/161
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.661s*