なんで勉強できないのに政治に詳しい人って多いの? (18レス)
1-

1
(1): 警備員[Lv.5][芽] [] 2024/06/05(水) 15:58:25.55 ID:0(1/18) AAS
逆もまた然り
2: 考える名無しさん [] 2024/06/05(水) 16:34:13.84 ID:0(2/18) AAS
政治は哲学や数学と違って簡単だから
3: 考える名無しさん [] 2024/06/05(水) 16:44:04.69 ID:0(3/18) AAS
政治は数学的な思考を特段必要とするわけではない。
それは政治に不備があるから必要とならないことでもなく、簡単な数学的な計算だけで済んでしまうことがらが政治にはあるからである。

英語に詳しくなくても選挙活動は容易にできるものだ。
テレビの国会中継や新聞の政治欄を見ればそれなりに政治を勉強できる。

記憶力が高ければ政治ができる、という風刺もある。

そういう記憶力が高い者に政治は簡単にできる、という意見もあるだろう。

数学的な問題が解けなくても、政治は覚えてしまえば良い。

政治は勉強ができない者がやるもの、というのは変哲だ。
政治家というのは学校が誕生する前から何千歳と生きており、学校に通えずに、選挙活動をとおして政治家になったという説もある。

政治家は学校で勉強していなかったというわけである。

だから勉強ができないのに政治に詳しい人が多いと思われる。
4: 考える名無しさん [sage] 2024/06/05(水) 16:48:00.55 ID:0(4/18) AAS
安倍総理は底辺大学出身だぞw
5: 考える名無しさん [] 2024/06/05(水) 17:55:41.23 ID:0(5/18) AAS
鳩山は超高学歴の理系だが?
6: 考える名無しさん [sage] 2024/06/05(水) 18:30:07.12 ID:0(6/18) AAS
ソー政治
7: 考える名無しさん [sage] 2024/06/05(水) 18:30:58.24 ID:0(7/18) AAS
🌭
8
(1): 考える名無しさん [sage] 2024/06/05(水) 18:56:11.52 ID:0(8/18) AAS
確かに、勉強が苦手な人でも政治に詳しい人は少なくありませんよね。その背景には、いくつか考えられる理由があります。

1. 政治は身近な存在だから

政治は、私たちの生活に密接に関わるものです。税金や社会保険料、教育制度など、日常生活の様々な場面で政治の影響を感じることができます。そのため、勉強しなくても、日常生活の中で自然と政治に関する情報に触れる機会が多くなります。

例えば、ニュース番組を見たり、新聞を読んだり、友人や家族と政治について話したりすることで、政治に関する知識を身につけることができます。

2. 政治は関心を持を持ちやすい話題だから

政治は、人々の生活に大きな影響を与えるため、多くの人が関心を持を持ちやすい話題です。特に、選挙の時期になると、政治に関する議論が活発になります。

また、政治はスキャンダルや不正などの問題も起こりやすいことから、人々の興味を引くことができます。

3. 政治に関する情報は容易に入手できる

近年では、インターネットやSNSの発達により、政治に関する情報が容易に入手できるようになりました。そのため、勉強が苦手であっても、積極的に情報収集すれば、政治に関する知識を深めることができます。

例えば、政府のホームページや政治家のブログ、ニュースサイトなどを利用することで、政治に関する様々な情報を得ることができます。

4. 政治に関する議論には専門知識が必ずしも必要ない

政治に関する議論は、必ずしも専門的な知識が必要なわけではありません。自分の意見や考えを自由に述べることができ、それが政治参加の一形態にもなります。

そのため、勉強が苦手であっても、積極的に政治に関する議論に参加することで、政治に関する理解を深めることができます。

5. 政治への関心は学歴とは必ずしも関係ない

政治への関心は、学歴とは必ずしも関係ありません。むしろ、社会生活の中で様々な経験を積んだ人の方が、政治に対してより深い理解を持っている場合もあります。

以上のように、勉強が苦手であっても政治に詳しい人は少なくありません。政治は身近で関心を持を持ちやすい話題であり、情報も容易に入手できるためです。また、政治に関する議論には専門知識が必ずしも必要なく、政治への関心は学歴とも関係ありません。
9: 考える名無しさん [sage] 2024/06/05(水) 20:01:09.29 ID:0(9/18) AAS
田中角栄
10: 考える名無しさん [] 2024/06/05(水) 20:30:05.35 ID:0(10/18) AAS
市会議員にでも初当選すれば、今まで知らん顔してた奴らが急に挨拶し出したりするよ。
広場に来たら、座ってた奴らがいきなり立ち上がって礼をするとかの反応がたまらないらしいね。
政治の魅力ってそれらしいよ。権力に憧れる。
11: 考える名無しさん [] 2024/06/13(木) 19:57:06.98 ID:0(11/18) AAS
ナンデダロ?
12: 考える名無しさん [sage] 2024/06/17(月) 18:23:21.44 ID:0(12/18) AAS
>>1
それを疑問に抱いたなら99%答えが出ているだろう
疑問を抱いた時点で正解だ

>>8
全部間違い
あなたはどうしてコーラと言う商品を知っているんですか?
と考えてみればいい、
コーラ売っている人があなたに売りたいから、が答えです
つまり政治も同じです
13: 考える名無しさん [] 2024/06/21(金) 15:16:51.95 ID:0(13/18) AAS
ヒマだし
どうせずれてる
14: 考える名無しさん [] 2024/07/09(火) 16:05:44.27 ID:0(14/18) AAS
ソンフン写真撮られたわけで
ていうユーザー名で
15: 考える名無しさん [] 2024/07/09(火) 17:01:15.88 ID:0(15/18) AAS
枚数調整してんな
https://i.imgur.com/OZYJb35.jpeg

16: 考える名無しさん [sage] 2024/07/09(火) 18:28:06.05 ID:0(16/18) AAS
自分の家が不正に関与した証拠やね
現役時代も数年前まで良かったのか
17: 考える名無しさん [] 2024/07/09(火) 18:47:23.05 ID:0(17/18) AAS
あらゆる意味ではないかな
コロナワクチン4回転跳ばないタコ踊りを有難がってる
飛行機なんですぐ着陸するん
18: 考える名無しさん [] 2024/07/09(火) 19:00:15.11 ID:0(18/18) AAS
きうをひをえちやしうのすよとゆらむはつわなむにつあえしすう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.307s*