出生とは、苦の継承のことである (892レス)
出生とは、苦の継承のことである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
1: 考える名無しさん [sage] 2023/06/26(月) 19:23:36.20 ID:0 このような単純な事実に、いつまでも人類が気づかないのかは不可解だと言わざるを 得ない。それは、出生は終わることのない苦の生成・リレー装置である、ということである。そのため出生は、それを強いられた子にとってはどこか虐待的な性質を帯びるし、かつ、そこには奴隷のような不自由さを愛好する被虐趣味があるとも表現できる。なぜなら、これだけこの世界の害悪や悲劇、不幸、犯罪、虐待、暴力が毎日、報道されているのに、その真なる現実を人々は動物的に無視しているからである。 性交を含めた快楽というのは、種が存続するように自然がセットしたルアー(疑似餌)、騙し、詐術のようなものに過ぎないことは、通常の認識力があれば簡単に洞察できる ことであるのに、人類は一時的な快楽というマーヤのヴェールにいとも簡単に欺かれて、のちの多大な害悪やリスクのある出生を動物的に継起させてしまうのである。 こうした人間の持つ動物的な単純性に警鐘を鳴らすのが本スレの目的である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/1
2: 考える名無しさん [sage] 2023/06/26(月) 19:34:38.13 ID:0 韓国の芸能人はSNSの誹謗中傷などに病んで若くして自殺する者があとを 立たないが、私から言わせると、そういう碌でもない人間が大勢いるこの世界へ 出生をもたらすようなことが一番、悪いとも言えるのである。 人類の下らなさ、野蛮さ、害悪を早めに見限れば、最初から出生の継承などをするはずも ないのだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/2
3: 考える名無しさん [sage] 2023/06/26(月) 19:39:47.98 ID:0 こうした基本認識から、反出生主義は非ヒューマニズム、脱人間中心主義の視点を取る。 また人間はゲノムレベルの仕様から言って反エコになるので、早めに消滅した方が生態系 視点では望ましいとも言えるのである。 出生に固執する者の視点には、現代ではすでに時代錯誤でもあるヒューマニズムがある。 私から言わせれば、ヒューマニズムは単なる人間の我欲の公言に過ぎない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/3
4: 考える名無しさん [sage] 2023/06/26(月) 19:45:00.62 ID:0 よく、出生の継起は命のバトンみたいな風に言われるが、実際には、 苦のバトンが続いているだけである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/4
5: 考える名無しさん [] 2023/06/26(月) 19:47:45.55 ID:0 出生の前に、注意書きとしての大きな看板が掲げられるとしたら、こんな感じになる 「この世界で、地獄を体験してみたいですか?レパートリーは各種用意されてます」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/5
6: 考える名無しさん [sage] 2023/06/26(月) 19:50:24.02 ID:0 生物学的にみると、出生によってゲノムというヴィークルが中途半端な形で継承されているのが出生だが、現実の人生感覚としてそれをみれば、子によって苦の継承、あるいは、苦の体験の継承が行われているのに過ぎないのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/6
7: 考える名無しさん [sage] 2023/06/26(月) 19:55:11.41 ID:0 苦行僧や修行僧にとっては、苦は自己修練や自己向上の種になるものでもあるが、 そのように苦に過度な肯定的要素を認めない者にとっては、出生とそれに伴う あらゆる苦や害悪が、それほど望ましいとは言えなくなるのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/7
8: 考える名無しさん [sage] 2023/06/26(月) 19:59:46.87 ID:0 また苦行というのは、自らが自律的に課している場合は、本当の苦と呼べるかは 疑わしい。それはアスリートが自らに課す肉体的な負荷やトレーニングが、本当の 苦ではないのと同じである。嫌だったら、やめたければ、すぐにやめられるような ものは、本当の苦ではないのだ。 自分の意向や意志とは無関係に、あるいは、それに反して襲いかかってくるものが、 本当の苦と呼べるものであるからである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/8
9: 考える名無しさん [age] 2023/06/26(月) 20:13:10.43 ID:0 この世界が物質性の低いホログラフィックなデジタルな像や表象だけで構成されて いるのであれば、出生の是非含めて、自己選択の範囲が広がるし、物質的でない分、 エコにも今よりはずっと良く、また個人の自由度や自己裁量も高まるので、ガチャや 無作為性の暴力に無防備にさらされがちな今の現実世界よりは、まだ許容できるもの はあるだろう そうした抽象世界による新世界の実現でもない限り、今の人類は早めに淘汰された 方が他の生物圏にとっても望ましい、という判断を下さざるを得ないのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/9
10: 考える名無しさん [sage] 2023/06/26(月) 20:41:14.30 ID:0 韓国エロゲのリヤル ~爆裂💥反体制~ だたのか!!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/10
11: 考える名無しさん [] 2023/06/26(月) 21:34:45.52 ID:0 だから反出生主義者は、異常な明晰さを持つと言える。正規分布の右側端っこにいるのが、反出生主義者である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/11
12: 考える名無しさん [sage] 2023/06/26(月) 21:39:41.08 ID:0 多くの人々はこの世での快や夢幻につられて、生を脚色して価値あるもののようにみなすが、結局、生とは苦との遭遇に過ぎないのである 人によって遭遇する苦の内容が異なるだけであって、基本的にはどうにもならぬ苦との強制遭遇が、この世界の基底構造である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/12
13: 考える名無しさん [] 2023/06/26(月) 22:21:52.80 ID:0 ドーパミン中毒者だらけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/13
14: 考える名無しさん [] 2023/06/26(月) 22:26:28.86 ID:0 ゲノム→快楽→脳 現実→苦痛→身体 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/14
15: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 00:03:26.09 ID:0 また火病スレか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/15
16: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 19:16:51.44 ID:0 人類の歴史はワンパターンなので、 正直、人類には飽き飽きしているんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/16
17: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 19:19:14.05 ID:0 だいたい人間が求める大凡のものも世俗か快楽や評判、承認欲求とかで、それもドーパミン中毒と実質同じだから、パチンカスと変わらないものになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/17
18: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 19:24:17.68 ID:0 野球のチームがどこが一位になるとか、オリンピックとか、金メダルとか、何かの受賞とか難関資格とか、そういう世俗レベルの疑似餌につられて齷齪している間に不満を抱えながら、いつか死ぬのが大凡の人々の姿である。環境破壊にしかなってないGDPを競う時代錯誤の姿も同じである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/18
19: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 19:26:25.51 ID:0 頭が悪さが際立つと、今度は來世や転生に期待したりする。アニメの影響で異世界転生を目指して自殺する人間もいそうである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/19
20: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 19:29:28.31 ID:0 脳内麻薬やドーパミンに奴隷のように引き摺り回されて、出生を通じて人類が無意味に存続し続ける光景というのが、どこか滑稽であるように私には映るのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/20
21: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 19:31:38.51 ID:0 また、毎日のようにこの世界の悲惨を示すニュースやトラブルが大量に流れこんでくるが、それらの不幸は、人類が最初から存在しなければ全て防げることなのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/21
22: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 19:35:31.01 ID:0 プラトンの時代から、何か人類は進歩したのだろうか。テクノロジーが進化したくらいで、社畜や奴隷労働、犯罪、差別、搾取、暴力、殺人、戦争と、人類の本質は、全く変わっていないことが分かる このワンパターンな人類のあり方に、私は飽き飽きしているのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/22
23: 考える名無しさん [] 2023/06/27(火) 19:40:07.66 ID:0 だから出生の本質は、飛んで火に入る夏の虫であり、俯瞰すれば、それは徒労である。 この無益な徒労や苦役、悪循環を停止せよ、と主張しているのが反出生主義者である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/23
24: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 19:51:10.57 ID:0 だから、人類の単細胞さに飽いているとも言える。あと、人間は機械にも似ている。快感原則というメカニズムに従って、走り続けるだけだから。重み付けが快苦になっているだけで、その自動性は機械と変わらないとさえ言える 自然という見えない機械工が設計したまま、死ぬまで走り続けるようになっているだけだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/24
25: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 20:08:34.37 ID:0 人類が何か質的に異なる種にでも進化するのであれば、ヒトゲノムの継起にも価値が生じるかもしれないが、依然として人類はプラトンがいた時代と本質的には同じである これはヒトゲノムという遺伝子が同じだから、そうならざるを得ないといえる。つまり、ゲノムレベルから変えない限り、人類の悲惨は永続するしかないのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/25
26: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 20:13:13.14 ID:0 だが、遺伝子組換え食品が人体に危険であるように、人類の浅知恵でヒトゲノムを改編したり、一部を弄くり回すことも、さらなる別の苦や害悪、不幸を招く可能性があるので、やはり反出生主義が一番無理のない人類の不幸を解消する方法になる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/26
27: 反出生は間違っている [] 2023/06/27(火) 20:46:02.34 ID:0 出生は苦痛のリレーとあるけど この世に存在することで得られることがあるわよね ここに価値を感じるかどうか。話はここに尽きるわ 例えば>>1の様に苦痛だけを注視して苦の継承と表現する人間も居れば、日々意義を見出して生き生きとこの世を楽しんでいる人間もいる。 どちらか一方に注視して『こう思う』と述べるのは表現と言えるが、>>1の様に自身の価値観を正当化し流布しようとする行為は浅はかな行為と言わざるを得ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/27
28: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 21:02:45.47 ID:0 こんな世の中だからこそ俺様の考えは正しいはずだ! ってスレを乱立させてる浅薄イッチ哀れ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/28
29: 考える名無しさん [age] 2023/06/27(火) 22:02:08.93 ID:0 水槽脳の思考実験があるが、たとえその状態が真実であっても、それも実質的にはドーパミンの快楽物質に自動的に反射しているだけなので、身体性を伴う今の世界と同じファンクションで奴隷的に存在しているとも言える。ミジンコなども快苦に反射しているだけなので、生物の基本的仕様は同じである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/29
30: 考える名無しさん [age] 2023/06/27(火) 22:09:23.65 ID:0 ウイルスなどは文字通り己の複製、コピーを盲目的に作っているだけである そうした機械性、自動性、思考停止に否を掲げられるのは人間だけの特権なのでそれをフル活用するだけである。ミジンコに生まれてたら反出生主義も掲げられなくなるのだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/30
31: 考える名無しさん [age] 2023/06/27(火) 22:12:06.62 ID:0 生物の中だけで、出生の是非を問える唯一無二の存在が人間なのだから、これは極限まで問われるべき命題でもある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/31
32: 考える名無しさん [age] 2023/06/27(火) 22:18:17.37 ID:0 もし主体がゴキブリに生まれて、人の家に住んだら殺虫剤撒かれて苦しんだり、ゴキブリホイホイの中で苦しみながら死ぬことになりやすい。カラスがうるさいと、人間が播いた毒餌を食べてカラスが死ぬこともない 生まれてなければ苦しまなくて済むのはすべての生物に通底した事柄である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/32
33: 考える名無しさん [age] 2023/06/27(火) 22:20:50.30 ID:0 人間はエコロジーの観点から特に有害な生物となる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/33
34: 考える名無しさん [age] 2023/06/27(火) 22:45:03.16 ID:0 また反出生主義は人間だけのことを扱う訳でもない。搾取される人間以外の動物などいくらでもいる。ペットもそうだ。金魚鉢の金魚は幸せか?虫かごや鳥かごに入れられた虫や鳥はどうだ?鎖に繋がれた犬や馬牛は幸せか 動物園の檻はどうだ?人間という有害な生き物によって、他の生物も大いに苦しめられる。原発汚染水を海洋にバラ撒くのが我欲の人間であるのだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/34
35: 考える名無しさん [age] 2023/06/27(火) 22:48:43.90 ID:0 こうした我欲に溢れた人間の出生をやたらと肯定する者が我欲の塊であろうことは容易に想像される 人間中心主義の視点に留まるから、そうしたエゴイズムから離れられないのだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/35
36: 考える名無しさん [age] 2023/06/27(火) 22:52:20.76 ID:0 人間用の薬を開発するために、あるいは心理学や遺伝子工学のためにも数多くの動物やモルモットがこれまで生け贄になってきた。このように人間存在は動物倫理にも反するので、淘汰されても悪くないどころか、生態系上には大きな利点があるのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/36
37: 考える名無しさん [age] 2023/06/27(火) 23:02:13.23 ID:0 人間の脳もサバイバルのために特化されて出来ているので、生物的に出生や生、種の存続を肯定するような理屈付けに傾きやすいのは頷ける。宗教はこの脳のサバイバル志向を空想上の来世にまで延長したりする 知性のある者だけが、こうした脳の基本的ファンクションに欺かれない正しい認識を持てるのである。猿や猿レベルの人間には出来ないことである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/37
38: 考える名無しさん [age] 2023/06/27(火) 23:15:23.08 ID:0 苦の感受も当然、サバイバルに寄与するものとして狩猟時代から人類にはセットされている。なぜなら、リスクを回避するには苦へ感受性や不安が不可欠だからだ それがない人間はインチキタイタニック潜水艦に道楽で搭乗し水圧でペシャンコになるで、そうした馬鹿の子孫は簡単に途絶えてしまうからである 要するに苦の感受が出生や生、その継起の条件になっているのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/38
39: 考える名無しさん [age] 2023/06/27(火) 23:19:51.53 ID:0 よって、出生とは苦の継承のことである、というスレタイの趣旨が真実であることが自ずと理解されよう つまり、出生や生と、苦はコインの表裏であり、一心同体である。苦を回避できるのは出生の停止のみである。テクノロジーや医療がどんなに発展しようが、その基底構造は不変である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/39
40: 考える名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 23:50:25.48 ID:0 別にそこまで苦を回避しなくてもいいんだけどw そういう寛容な人の存在を知らないのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/40
41: 考える名無しさん [age] 2023/06/28(水) 00:00:14.90 ID:0 出生は最初から苦で始まり、最期も苦で終わるのである。狭く息苦しい産道を通る苦しみ、これがあるから笑いながら生まれて来る赤子はいないのである 死ぬ時も同じで、笑い転げながら死ぬことはなく、苦しみにのたうち回ったりして死ぬことが多いのである。死刑だろうと自殺だろうと、他殺だろうと同じである つまり、出生は苦からスタートして一周して、元のスタート地点に戻り苦で終わるだけである。これが生の悪循環と言われるものである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/41
42: 考える名無しさん [age] 2023/06/28(水) 00:02:45.14 ID:0 こうした生や出生の悪循環を絶とうと思想レベルで呼びかける者が、賢明なる反出生主義者である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/42
43: 考える名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 00:05:22.57 ID:0 うん、で、呼びかけて何をどうしたいの?w 何がどうなってほしいの?君 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/43
44: 考える名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 00:05:54.52 ID:0 何を目的にスレ乱立させてんの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/44
45: 考える名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 00:10:55.09 ID:0 反出生主義ごときで、それを呼びかけるだけで、生の悪循環が絶てるわけ? そもそもそこまでして絶てたいのは何故? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/45
46: 考える名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 00:15:56.24 ID:0 反出生主義の思想てこんなもんなんですよ! って呼びかけるだけで賢明って言えるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/46
47: 考える名無しさん [age] 2023/06/28(水) 00:28:33.59 ID:0 たとえば、トラウマやPTSD、そのフラッシュバックも苦であるが、これも目的があって作動している。それは、そうした状況に、その主体が再度巻き込まれないように脳が強いアラームを発しているのである。ベトナム戦争帰りの兵士などにこうしたPTSDに苦しむ者が多かった。 今ならウクライナやロシアの帰還兵がこれに苦しむことになるであろう。サバイバルと苦がセットになっている好例である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/47
48: 考える名無しさん [age] 2023/06/28(水) 00:34:39.09 ID:0 要するに、出生や生と、苦はセット、表裏一体にあるという認識が重要である。表だけのコインというものがないように、出生には苦が影のように必然的に付きまとう。苦の個別内容が各自で異なるだけであり、苦のない生や出生は、この世界には存在し得ないのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/48
49: 考える名無しさん [age] 2023/06/28(水) 00:43:43.42 ID:0 現代は無痛志向社会なので苦や苦痛は悪者扱いにされがちであり、心身の病気扱いされることも多い。医療機関はそれを飯の種にするので、苦に過剰な介入をし医原病を作り、さらに儲けの機会を増やしたりする だが脳の機能からいって、苦を感受できる主体の方がむしろ正常なのである。苦を感受しなければ、感染症にかかっても気づかず死ぬだけであるのだから だから生と苦はセットで構成されている。出生の停止だけがこのセットを無効化しうるのだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/49
50: 考える名無しさん [] 2023/06/28(水) 07:41:52.78 ID:0 >>49 いきなり無効化させようとしてるけど何で? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/50
51: 考える名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 08:13:03.43 ID:0 >>50 子供居る? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/51
52: 考える名無しさん [] 2023/06/28(水) 22:10:54.23 ID:0 >>51 だからなんで無効化させる流れにしてんの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/52
53: 考える名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 22:11:52.02 ID:0 >>52 子供居る? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/53
54: 考える名無しさん [] 2023/06/28(水) 22:27:36.17 ID:0 >>43-46 お前は何で反出生スレを開いちゃうんだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/54
55: 考える名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 23:20:05.88 ID:0 反出生主義は、苦を抜ける方法を提示しているのだから、気になるのは無理もない。 人々はその無明によって、出生を祝ぐが、それは迷妄に過ぎない。ただ苦が継承されている、という真実を直視することから始めなければならない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/55
56: 考える名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 23:22:47.11 ID:0 世の中には、様々な不幸、犯罪、事件、悲劇、障害、病苦、暴力、差別、アクシデント、悪があるが、これらを免れる完全な方法は、唯一、出生しないことである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/56
57: 考える名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 23:26:24.60 ID:0 この世は、マーヤのヴェールで構成されている。人々は欲望に欺かれ、この世界の真実を見失う イーロン・マスクのような富豪さえ、大麻や抗うつ薬を服用しているのである 出生含めた欲望は苦の原因になる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/57
58: 考える名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 23:32:19.52 ID:0 自身の幸福論としては、なるべく欲望を抑える方向性がよいだろう その欲望のなかで愚の骨頂に位置するのが出産 ループさせてどうするんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/58
59: 考える名無しさん [age] 2023/06/29(木) 04:43:15.68 ID:0 将棋でたとえるなら、出生は致命的な悪手になる。逆に出生しないことが最善手になる この出生という誤謬、悪手、ミステークに自覚的になるための生きた教材がこの世界での様々な苦である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/59
60: 考える名無しさん [age] 2023/06/29(木) 04:48:14.74 ID:0 出生自体が致命的悪手なのだから、その勝負は最後には誰もが敗れること必定のゲームになる。それが死である 出生しない者には死は存在しないので、初めてそこに永続する勝利者となりうるのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/60
61: 考える名無しさん [age] 2023/06/29(木) 04:54:28.54 ID:0 そのため反出生主義者とは、出生が致命的な悪手であることに気づいた者だといえる。出生すれば誰もが、老いや病苦、死という敗北を免れない無理ゲーに巻き込まれることになるのだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/61
62: 反出生は間違っている [] 2023/06/29(木) 06:41:35.91 ID:0 例えに無理があるわ 仮に将棋に例えたとして相手は何?勝ちの定義は?良手と悪手の定義は? 今君が言っているのは君独自の定義を元に成り立ってもいない例を好き勝手言っているだけでしかないわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/62
63: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 07:11:49.79 ID:0 致命的悪手なのはスレ主の浅薄な頭脳じゃね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/63
64: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 07:57:16.25 ID:0 このスレ主は、少なくとも哲学板では一番頭いいけどよ 反出生とは無関係の難解スレのスレ主がこの人だったってことが判明したから 63のように昆虫程度の頭脳で噛み付くのは滑稽 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/64
65: 考える名無しさん [] 2023/06/29(木) 08:40:03.46 ID:0 哲学板で一番頭いいのは波平 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/65
66: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 09:34:59.34 ID:0 これで頭良いって思えるんだw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/66
67: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 09:44:32.43 ID:0 偏った情報をベースに抜け漏れありまくりなバイアス思考に加えて自己愛と独善の勢いのまま良し悪しを断定しつつ出鱈目理屈並べ立てる様子見れば 言語の限界も知れてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/67
68: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 09:49:32.79 ID:0 善悪や勝敗など、二項対立概念に振り回されてるあたり議論に向いてないが故に 一方的に念仏スレを乱立する教祖になってしまってるのであろうな、可哀想な人だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/68
69: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 10:44:20.78 ID:0 >>66 このスレを見て思ったわけじゃないよ 君、日本語苦手でしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/69
70: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 11:38:05.00 ID:0 なんか必死だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/70
71: 考える名無しさん [] 2023/06/29(木) 21:27:51.26 ID:0 出生主義者はちょっと語気を強くしただけで釣れるから面白い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/71
72: 考える名無しさん [] 2023/06/29(木) 21:30:59.07 ID:0 反出生主義の苦痛を無くす事が目的という所に釣られて蓋を開けてみたらまんまと裏切られたから根に持ってるんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/72
73: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 22:55:11.17 ID:0 出生の継起に深みを感受する感性とは、いかなるものなのであろうか。ゴキブリでも盲目的にやっていることに過ぎないのに、それを讃えたり、深いものがあるとか、異常に感じられる。 ならば、むしろ私は知的な浅薄さの方を選択しよう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/73
74: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 23:01:23.06 ID:0 自然界における出生の継起は、惑星の公転などと同様に、どこか機械性や自動性を認めることができる。出生には、その重み付けが快感原則やドーパミンなどの脳内物質が重力や引力のように作動して、生物や動物はそれに従っているだけである 反出生主義は、この盲目的な自動性や機械性の外部を志向しているのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/74
75: 考える名無しさん [age] 2023/06/29(木) 23:07:31.43 ID:0 要するに、生物界全体で考えると、出生は酸塩基反応のような自動的な反応や反射の類に過ぎない 反出生主義のようなものだけが、この反射を制御しえるのである。こうしたコントローラブルなあり方こそ、非動物的な知性の発現と呼べるものになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/75
76: 考える名無しさん [age] 2023/06/29(木) 23:13:11.87 ID:0 マウスの実験で快楽物資が分泌するような装置とレバーを与えられると、マウスは死ぬまでそのレバーを狂ったように押し続けるが、出生も同じである だから餓死者続出のアフリカでも、戦時中の苦難の渦中にあった日本でも出生は途絶えないのである 唯一、それを可能にするのが明示的な知性の発現である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/76
77: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 23:24:14.08 ID:0 苦痛の回避こそ自動性や機械性そのものですよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/77
78: 考える名無しさん [age] 2023/06/29(木) 23:25:07.35 ID:0 ゴキブリは、罠に過ぎない餌の匂いがするゴキブリホイホイめがけて突進していくが、出生もこうした盲目的突進と同じであり、神風特攻もやはり同様である。 つまり出生の本質は、飛んで火に入る夏の虫、なのである。その不毛さ、マッチポンプ、シジフォスの神話的な無意味な苦役の繰り返しを回避しようと企図する賢明なクラスタが、反出生主義者である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/78
79: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 23:32:57.22 ID:0 これをショーペンハウアー的に言えば、生きんとする意志に盲目的に煽られている悲惨な状態が生物や動物、我々人間の生である この盲目的な意志の存在や力に気づき、そこに知性的な別の経路を与えられるのが、知性の持つ真の自由である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/79
80: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 23:54:46.52 ID:0 そして、反出生主義的な深い叡智を持つクラスタは、この邪悪な世界に子孫を残さないので、地上に残る子孫は、動物的な浅薄な人々の子孫だけである。好戦的であったり、貪欲であったりもする。よって、そうした浅薄な者たちにより形成される社会がいつまでも平和にも幸福にもならないことも自明なのである よって、出生自体が致命的な悪手であるということに、人々はもっと自覚的であっても良いのである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/80
81: 考える名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 23:59:46.72 ID:0 拗らせ負け組の盛大な公開オナニースレで大草原不可避 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/81
82: 考える名無しさん [sage] 2023/06/30(金) 02:33:16.04 ID:0 >>81 子供居る? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/82
83: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 07:08:51.50 ID:0 個体が生存の確率を上げるための機能なんであれば苦の継承は必要なんでないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/83
84: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 08:26:06.43 ID:0 異常を知らせておしまいなら必要で済むかもね でも必要以上の苦が起きることも多い 苦を除去出来ないケースも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/84
85: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 08:33:59.83 ID:0 生存の確率をあげないといけないっていう方向で本能(無意識)から脳神経が機動するのも、逆に言えば作られて生み出されたから否応なしにそうなるしかない、本人の希望(意識)とはまた別の部分だし 生存の確率なんて上がらなくていい(最初から生存そのものがなくていい)から苦しみが最初から最後まで無い方がいい(意識的希望)っていう見方があってもおかしくないと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/85
86: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 08:38:08.12 ID:0 患部を切断したのに切断した部位じゃなくて、もう無い部位がずっと痛み続ける幻痛のケースを見ると人間の脳が苦痛を感知することに特化し過ぎてるせいで不具合を起こすことがあるってよくわかる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/86
87: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 08:51:35.64 ID:0 一定以上の苦しみを受けたら脳が機能を停止して死ぬみたいな機構があればいいのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/87
88: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 09:46:41.93 ID:0 それに怯えてないといけないこと自体も苦だからねえ 最初から作られないに越したことない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/88
89: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 11:35:00.59 ID:0 何でもかんでも苦痛と認識してしまうのは認知能力が正しく機能していないのではと思う。必要以上に物事を苦痛認定してしまうとそれに対する行動選択も個人的なコントロールの枠を超えて膨大に膨れ上がり適応的な行動の放棄が起こってしまいます。初めから生まれない方がいいとはそのような心理状態を指して言っているようにも見えます。それが出生において投影されるとそれこそ幻肢のように不在の苦痛を過剰に認識してしまっていて、ない方が良いという見方になっているのかもとも思える。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/89
90: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 11:50:38.00 ID:0 どっちにしても個人差、個体差を抜きで「わたしの感覚こそが正常でそれ以外は異常だ」と断じるタイプの人には他の人と五感に纏わる落ち着いた中味のある話は出来ないと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/90
91: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 11:54:54.12 ID:0 幻痛なんかは当人の責任じゃなくてメカニズムの引き起こすバグだしね なんでもかんでも苦しみに認識してるっていう表現は完全に的外れ 患者さんにとっては確かに激痛で苦しいんだよ 脳神経で起きてる問題だし、誰にでも起こり得る問題 苦痛を軽視する方向に安易に持って行きたがる人ほどそういうことについてもまるきり無関心だし学ぶ気もないよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/91
92: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 12:05:16.96 ID:0 「不幸なのも苦痛なのも反出生主義とか言ってる連中がガチャ大ハズレ民で残念個体なだけ」 「ハズレ民とそれ以外を一緒にするな」 「反出生が正しいって言う時点でそいつは 不細工 障害者 貧乏人 底辺 石女 反日 被虐待児 小児麻痺 」 こんなん言い続けてたい人がずーっと居座ってるのも反出生関連スレだけど、そう思いたいなら思っててくれればいいのにね それとも反出生名乗る誰かが「ははーその通りでございます 反出生主義に賛同するなんてもうわたし含めて人生の転落組、負け組しかおりませんです 貴方様のおっしゃる通りでぎざいます」ってペコペコしてくれるまで居座るのか ペコペコされても居座るのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/92
93: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 12:09:59.35 ID:0 不毛過ぎてね どうでもいいし 賛同する人や批判や否定する人、それぞれ各人のスペックなんか メカニズムとしてどうなのかを話したい自分にとっては 赤の他人でしかないし 匿名掲示板では誰だってどうとでも好きに書けるんだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/93
94: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 12:22:13.12 ID:0 幻痛だって言ってみれば正常に苦痛を把握する機能が発揮されてるからこそもたらされる苦痛だし それを機能的なバグじゃなくて当人の認識の問題にしてしまう方式って完全に古いタイプの自己責任論 その苦痛が起きてる原因はその人、個人だけの弱さや認知能力の問題だって事にして大元の問題(脳っていう器官のバグの起こりやすさ、現実と相違する苦痛まで感受するほど苦痛に優位性を持たせている不全)=臭いものに蓋をする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/94
95: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 12:33:52.67 ID:0 そんなものあるわけない、ただの気のせいで片付けられた患者さんはいつまでも痛みが続いて 逆に、もうそこにない切除した部位が元はあった場所、空間をさすってもらってた患者さんは痛みがやわらいだっていう話にも通じてると思うんだけどね 元から人間はストレスの強い環境に置かれれば置かれるほど苦痛を敏感に察知して大きく反応するように出来てる 幻痛に苦しむ患者さんの言葉を信じて、少しでも何かが良くなればっていう思いで寄り添ってくれてる人の存在が患者さんのストレスをやわらげて、結果として幻痛もやわらげてるっていうのが本当のところなのだろう っていうのは別のスレでも話が出てたことだよね そういうのも当人の、個人の問題にしてしまったら、後はもうそういう分析や推察も不可能になってしまう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/95
96: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 12:54:27.90 ID:0 ヘルニアも通常の状態で神経を圧迫されてても苦痛を感じてないで日常生活を送ってる人と、何かのきっかけで圧迫が神経に触る状態になっただけで寝たきりになるほど激痛を感じる人とに分かれてる だからって後者の人の感じてる激痛が大袈裟とか詐病かって言えば違う その人にとっては確かに身動きも出来ない程の激痛なんだ 何故そんなことが起きるのか それを詳細に解析して解き明かすことで発見があって改善への手がかりも見つかるんだろ 多くの後者型の人達にとっての救いになるような 反出生主義のことを 個別な苦痛への対処対策を無視して苦痛を一絡げでまとめる思想であり短絡的で安易だと批判する人間達が、実際の個別な苦痛の話になるとそれを個人の問題に一絡げしては、大局的な問題や対策を無視しようとする、その短絡的で安易な自分達に無批判になるのは興味深い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/96
97: 考える名無しさん [sage] 2023/07/01(土) 13:10:00.35 ID:0 >>81みたいに他人に平気でひどいこと言って相手の尊厳ぶち壊してダメージ与えて黙らせられれば大満足だっていう そういう人にとってはもう存在してない幹部の痛みやヘルニアの激痛なんか あるわけない ものでしかないと思うよ そもそもあってもなくても自分のことじゃないなら120%無関心なんだろうしね でもそういう人ならそういう人で居たらいいんだよ 無理に他人の苦痛にも苦痛談義にも関わらなくて 実際に感受してる苦痛を あるわけない ってされた人の更なる苦痛や怒りがわからない以上むしろ関わらないことが一番の良心だし優しさになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/97
98: 考える名無しさん [] 2023/07/01(土) 15:23:07.53 ID:0 出生は誰にとっても基本、良くないという冷徹な認識が反出生主義だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/98
99: 考える名無しさん [] 2023/07/01(土) 15:29:09.77 ID:0 ビル・ゲイツにとって出生は良いかといえば、そうでもない。老いに苦しむし、 病にも苦しむし、大富豪ゆえに死によって失うものがあり過ぎて、死の恐怖が 一般人よりは格段に増えるだろう。 マイケルジャクソンは永久に生きたいと言ってたが、そういう人間にとって死が 多大な苦しみになる。 要するに、この世界はあらゆる人間のあらゆるニーズを満たせないので苦の世界 であり、生まれてない状態の方がむしろ幸福とさえ言えるのだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/99
100: 考える名無しさん [] 2023/07/01(土) 15:35:49.00 ID:0 アインシュタインの天才の頭脳を継いだ子供3人を調べると、娘は若くして病死し、 息子の一人は若いときから統失で癈人としてサナトリウムで一生生活し、一人の 息子だけが学者になれた 天才の遺伝子を引き継いでも、この程度の結果なのだから、一般人が子供を作れば どんなリスクが待ち構えているか語るまでもない。松田聖子と神田正輝の娘でさえ 生を全うできないのだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1687775016/100
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.443s*