【AMD】DELL Dimension C521/E521 【29】 (444レス)
1-

1: 名無しさん [] 2013/10/18(金) 22:49:02.71 ID:0(1/440) AAS
DELL初のAMD CPU搭載機
スリムデスクトップの『Dimension C521』、
ミニタワー型の『Dimension E521』について語る統一スレです。

前スレ
【AMD】DELL Dimension C521/E521 【28】
2chスレ:pc
   ↓(長い年月とたくさんのスレ)
【AMD】DELL Dimension E521 その20【搭載機】
2chスレ:pc
【販売】 DELL Dimension C521 その13 【終了】
2chスレ:pc
   ↓
また逢えてよかった

*質問とかする時は自分の機種名書いてね
345: 名無しさん [] 2017/10/14(土) 23:39:31.50 ID:0(341/440) AAS
テスト
346: 344 [sage] 2017/10/15(日) 21:42:41.48 ID:0(342/440) AAS
>>Windows 10 Creators Update (v1703)にアップデートされてLANは使えました。
訂正
Dimension C521に、Windows 10 Creators Update (v1703)を新規インストールしようとすると、
インストール中に延々とお待ち下さいとグルグル表示されるだけで、新規インストールできないので、
内蔵LAN無効にして、インスール後に有効にしても最初は右下のネットワークアイコンに
exclamation markがついて使えませんでした。
ただUSB-LANアダプタとかでネットにアクセスしたりしていたら、いつの間にか接続できるようになっていました。
確実に有線接続できるとは限らないと思うので、Windows 10 Creators Update (v1703)は、
内蔵LANは使えないとさせてください。

Windows 10 Fall Creators Update (バージョン 1709 OSビルド 16299.15)の新規インストールは問題ないみたいです。
インストール後もネット接続が利用できています。
347: 名無しさん [sage] 2017/11/19(日) 10:45:06.40 ID:0(343/440) AAS
電源を交換したいんだけどATX用のでこういうのは使えないとか注意すべきものがあったら教えてください
DELL OPTIPLEX用のものだったら問題なく使えますか?
348: 名無しさん [sage] 2017/11/19(日) 12:31:06.27 ID:0(344/440) AAS
E521なんですが電源取り外してみてこれ中開けれないタイプの電源なんですかね
中のホコリ取りの清掃したいんだけど、ガッチリツメとネジで2つのカバーが噛み合って
どちらか外すには先に逆側とらないといけない不思議なしくみになってるみたい
やはり買い換えるしかないか
349: 名無しさん [sage] 2017/11/25(土) 08:42:48.23 ID:0(345/440) AAS
もうここ誰もいないか、電源換えたよ
初期搭載のやつ本当に必要最小限のものだったんだな
ほこりのせいか異音を発生するようになってしまったので
いままで10年間よく働いた
350: 名無しさん [sage] 2017/11/25(土) 16:42:28.63 ID:0(346/440) AAS
C521だけどマザーボードがいかれた時はヤフオクでパーツ手に入れたよ
去年の4月1日だったけどエイプリルフールかと笑ったはw
351: 名無しさん [sage] 2017/12/12(火) 22:50:10.89 ID:0(347/440) AAS
ボタン電池換えたけど起動時F1押さないといけないのが直らないや
352: 名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 08:59:14.28 ID:0(348/440) AAS
出番が来そうで怖い
353: 名無しさん [] 2018/01/11(木) 11:21:15.39 ID:0(349/440) AAS
C521 AMD athron64 x2 windows10 更新プログラムの
「メルトダウン」 「スペクター」のバッチで起動不全なった。
弱いもの苛めとしかおもえない。
古いPC淘汰するための業界総出による演出やぞ、とか言われてるけど。
354: 名無しさん [sage] 2018/01/11(木) 14:17:05.76 ID:0(350/440) AAS
車だとリコールしないと巨額賠償させられるのに理不尽この上ない話だよな
355: sage [] 2018/01/15(月) 21:43:52.45 ID:0(351/440) AAS
クルマだと13年以上経つと、自動車税・重量税が増税になるのも理不尽な話。
C521も、この3月には何と12年目。自分の使用状況ならこれで十分なんだが。
クルマだったら走ればいいや、ていう感じ。
356: 名無しさん [sage] 2018/01/17(水) 01:34:16.41 ID:0(352/440) AAS
低性能高価格で安定性もないんだから
AMDなんて買わなきゃいいのに馬鹿だな
357
(2): 名無しさん [] 2018/01/19(金) 19:16:58.52 ID:0(353/440) AAS
まだ生きてた
CPU:3800から5600
MEM:2GBから4GB(6400動いてる)
HDD:SSD128GBへ
グラボ:HD4000的なやつ
OS:Windows XP
なんだけど、OSあげても動くかな?

というかXPから10っていけるのか
358: 名無しさん [sage] 2018/01/19(金) 20:06:51.23 ID:0(354/440) AAS
>>357
XPからのUPDATEはできない。
Windows7をインストール後にWindows10を入れなければならない。
ただUpdate期間は終了している。
まだ間に合うかは運次第。
359: 名無しさん [] 2018/01/19(金) 22:01:32.66 ID:0(355/440) AAS
C521:Windows10 home 64bit。ようやくMicrosoft アップデート カタログから
KB4073290インストールして、バージョン1709(16299.194)にアップデート完了しました。
360: 名無しさん [sage] 2018/01/22(月) 09:35:49.75 ID:0(356/440) AAS
>>357
まだWin7→Win10行けるみたいだから、早めにUpdateしたほうがいいよ。
361: 名無しさん [sage] 2018/01/22(月) 15:12:34.78 ID:0(357/440) AAS
ビスタ→7→8.1のE-521が有るんだが、
まだ無償アップグレードいけるんならwin10にしてみようかな
362: 名無しさん [sage] 2018/02/10(土) 12:57:54.22 ID:0(358/440) AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
363: 名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 10:01:38.56 ID:0(359/440) AAS
この前IntelのCPU自体の脆弱性騒動あっただろ
そんななかでこのAMDの定番CPUだったのこのマシンは
安定性のうえで安心して使ってられる
364: 名無しさん [] 2018/02/20(火) 06:04:12.46 ID:0(360/440) AAS
デフォのオンボのグラボのC-521でもOS10で使える?(描画の性能上)
365: 名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 10:41:02.99 ID:0(361/440) AAS
まだ居るんだな同士
デフォの1300で8.1運用中
366: 名無しさん [sage] 2018/02/24(土) 16:24:31.12 ID:0(362/440) AAS
E5212つめのHDDを規定の場所に収めてSATAケーブルでつなごうとしたら
ちょうどカバーはめるとこに突起があってケーブルの差し込みのとこにあたって
閉めるのが苦しい
おもいっきり押された状態で無理やりカバーはめたけど通信不具合出そうでこわい
367: 名無しさん [sage] 2018/02/26(月) 19:30:32.34 ID:0(363/440) AAS
1300ってInspiron 1300つうノートのことかな
2005年11月発売かあ
それでWin10使えるならいけるか
368: 名無しさん [sage] 2018/02/27(火) 10:39:15.64 ID:0(364/440) AAS
このスレで1300と言ったらグラボじゃないかな?
ATI Radeon X1300 PRO
369: 名無しさん [] 2018/03/02(金) 09:37:36.58 ID:0(365/440) AAS
          コア数スレッド数   定格   全ブ   最大ブ    XFR   C6-State L3キャッシュ
Ryzen 7 1800X  8コア16スレッド  3.6GHz  3.7GHz  4.0GHz   4.10GHz   2.2GHz   16MB   ハンダ
Ryzen 7 1700X  8コア16スレッド  3.4GHz  3.5GHz  3.8GHz   3.90GHz   2.2GHz   16MB   ハンダ
Ryzen 7 1700無 8コア16スレッド  3.0GHz  3.2GHz  3.7GHz   3.75GHz  1.55GHz   16MB   ハンダ
Ryzen 5 1600X  6コア12スレッド  3.6GHz  3.7GHz  4.0GHz   4.10GHz   2.2GHz   16MB   ハンダ
Ryzen 5 1600無 6コア12スレッド  3.2GHz  3.4GHz  3.6GHz   3.70GHz  1.55GHz   16MB   ハンダ
Ryzen 5 1500X  4コア8スレッド   3.5GHz  3.6GHz  3.7GHz   3.90GHz  1.55GHz   16MB   ハンダ
Ryzen 5 2400G  4コア8スレッド   3.6GHz   ---   3.9GHz   ????GHz  ???GHz    4MB   グリス
Ryzen 5 1400無 4コア8スレッド   3.2GHz   ---   3.4GHz   3.45GHz   1.55GHz    8MB   ハンダ
Ryzen 3 1300X  4コア4スレッド   3.5GHz  3.6GHz  3.7GHz   3.90GHz   1.55GHz       ハンダ
370: 名無しさん [] 2018/03/02(金) 11:52:57.97 ID:0(366/440) AAS
デル15インチのAMDパソコン19980円ででてるやん。作り過ぎたんか?

http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/special-offering-jp-cons?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&CID=289030&LID=5543349
371: 名無しさん [sage] 2018/03/05(月) 22:46:43.35 ID:0(367/440) AAS
今更だけどC521を使ってる人は
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/82826/jp

をインストールして低画質方向に調整すると描画が軽くなるぞ
372
(1): 名無しさん [sage] 2018/03/12(月) 02:28:14.23 ID:0(368/440) AAS
すみません、どうしても情報にたどり着けなかったのでココで質問させて下さい。

自分は「爆音」の誉れ高かった「5150C」を予備機で持っているのですが、スリムドライブである
当機の光学ドライブを友人の「C521」(DVD-ROMのみ、焼けない)に付けてやれないかなと思って
います。

自分としては5インチのマウンタを使えば換装できるのかと思っておりますが、それは可能なのでしょうか?

識者の皆様、どうかご教示ください。
373: 名無しさん [sage] 2018/03/13(火) 00:39:03.22 ID:0(369/440) AAS
DVDドライブなんて2000円程度で買えるから
それを付けた方が遙かに簡単だと思う
374: 名無しさん [sage] 2018/03/19(月) 21:43:58.76 ID:0(370/440) AAS
E521にBlue-rayドライブを取り付けてやったよ
最初に付いてたドライブは-RAMが使えないし最初から調子悪かったなあ
ドライブの開閉さえうまくいかなくなってた
375
(1): 名無しさん [sage] 2018/03/20(火) 03:39:43.84 ID:0(371/440) AAS
>>372

以下のようなマウンタがあるが、ベゼルの上部がかかって取り出せないので、スリムドライブのベゼルを外し、
ベゼル上部をヤスリで削り1mm〜2mmくらい低くする必要がある。
5インチベイの真ん中に取り付けるタイプなら問題ないかもしれない。
Amazon | アイネックス スリムドライブ&HDD変換マウンタ HDM-10
https://www.amazon.co.jp/dp/B004SR9F0M/

ただSATAスリムドライブは、コネクタが少し特殊で電源の問題が出るので、以下のSATA電源変換コネクタが必要。
Amazon | アイネックス Slimline SATA電源変換セットコネクタ SLS-3005SA
https://www.amazon.co.jp/dp/B003A8R552/

以下を使って内蔵USBドライブにして、内蔵SATAのHDDを2台積むのもあり。
Amazon | スリムライン SATA to ダブルパワー USB2.0 変換コネクタケーブル 38cm PC PARTS 239
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OLBSEN4/
Amazon | 変換名人 M/B上のUSB2.0ピンヘッダ端子 USB2.0(A平型・メス×2) 変換アダプタ LED電源ランプ搭載 MB-USB2
https://www.amazon.co.jp/dp/B003V2L1U2/

内蔵にこだわらなければ、上記のように面倒で金のかかることはしないで、以下のような製品を購入して、外付けドライブとして使ったほうがいい。
Amazon | 変換名人 スリムドライブ用ドライブケース USB2.0接続 [ スリムSATA接続ドライブ専用 ] DC-SS/U2
https://www.amazon.co.jp/dp/B002XLLDEG/
376: 名無しさん [sage] 2018/03/22(木) 19:36:49.47 ID:0(372/440) AAS
>>375
パソコンに詳しい社員優しすぎ。
377: 名無しさん [sage] 2018/03/22(木) 21:00:11.09 ID:0(373/440) AAS
見た目は悪いけどコードを延長して内部ドライブを外に置いてもいいんだよ
HDDは熱の問題があるからおすすめしないが
378: 名無しさん [] 2018/03/28(水) 21:45:44.72 ID:0(374/440) AAS
もしかして押入れに眠ってるC521まだ使えるのか?と引っ張りだしたけどOS起動できず。
HDD故障ですかね。懐かしくなって復活させようかなと思ったけど新しいの買ったほうが安上がりだろうなぁ
379: 名無しさん [sage] 2018/03/30(金) 18:08:05.41 ID:0(375/440) AAS
winXPの入ったまま放置してるE521
何か使い道無いかな
380: 名無しさん [sage] 2018/04/02(月) 01:53:26.76 ID:0(376/440) AAS
HDMIのついた格安グラボでもつけてTVに繋げてメディアサーバにするとか?
ゲートウェイに適当な存在しないアドレス指定すればLAN内のみで運用出来ないか?
セキュリティ的に問題あるかな?
381: 名無しさん [] 2018/04/28(土) 23:42:11.88 ID:0(377/440) AAS
もう中古のCPUとかメモリも数百円で買えるんだな
5000×2とメモリも2G×2枚買って1500円ぐらいだったわ 送料込みで
余ってたメモリとSSD載っけたら、Windows10でも、そこそこ動くもんだな
サブ機として、もう少し頑張ってもらうことにしたわ
382: 名無しさん [] 2018/04/29(日) 00:17:08.20 ID:0(378/440) AAS
サハE521
383: 名無しさん [sage] 2018/07/23(月) 11:35:05.20 ID:0(379/440) AAS
サハC521
384: 名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 19:47:46.39 ID:0(380/440) AAS
保守
385
(4): 名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 15:00:35.73 ID:0(381/440) AAS
C521にWin7をインスコして10にできるか試したら
データのダウンロードは始まるけど途中で6150LEにダメだし食らった

以下を読むかぎり10にできた人もいるみたいだけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X118638/SortID=19944645/
386: 名無しさん [sage] 2018/12/20(木) 08:24:55.70 ID:0(382/440) AAS
>>385
俺はDVDを作成してから、Win7を起動し、DVDのsetup.exeからWin10をインストしたよ。
まだUpdateできるはずだから試してみたら。
USBメモリからもsetup.exeでいけると思うよ。
webからWindows Update経由だと、システム要件のチェックが入って駄目なんだと思う。
387: 385 [sage] 2018/12/20(木) 13:29:55.93 ID:0(383/440) AAS
DVDならいけたのかなるほどね
まあいつか買わないとと思ってたんで
いまさらだけど低消費電力のグラボ(GT710)買ってもうた
もはやC521の中古もヤフオク出てないぐらいだけど (;´∀`)
388: 385 [sage] 2018/12/21(金) 18:10:32.94 ID:0(384/440) AAS
インストールの途中で電話認証する羽目になったけど
C521がやっとWin10にできていろいろな設定も終わりました
はずれを引いたのかもしれないけど
玄人志向のGT710のD-SUBはにじんでる感じ
最新ドライバ(Win7 32bit版)をNVIDIAからダウンロードしてWin7に
インストールしたらクリックの反応が鈍くなって
長押ししないと反応してくれないという珍現象に見舞われた
最悪だったけど放置したままWin10をインスコしたら治った
アチアチになるオンボのグラボはオフにできるんだろうか
BIOSを見てみたけど素人にはできるようには見えなかった
Autoからcardに変える設定はあったけどもう勝手に変わっていた
もうほとんどいないだろうけど誰かの参考に
なるかもしれないので書いときます
389
(1): 385 [sage] 2018/12/31(月) 20:28:19.73 ID:0(385/440) AAS
C521 + Win10(7からアップグレード) + 玄人志向GT710です
何が原因なのかわかりませんが
スリープから復帰できない (モニタがつかない)
ので報告しときます
モニタはDELL E2016Hです
390: 名無しさん [sage] 2019/03/23(土) 16:47:51.52 ID:0(386/440) AAS
win8.1でHD6450だけど、スリープするとログにエラー出てるな
391: 389 [sage] 2019/04/12(金) 21:48:17.81 ID:0(387/440) AAS
どんなエラー?
後に気づいたんだけど
自分の(C521、 Win10 32bit版、玄人志向GT710)はどうやら
スリープから復帰する際に暴走が始まるらしく
発熱が高まるのか徐々にファンが
高回転になっていって、数分で最大までいくので
まあ素人判断だけどグラボは関係ないんじゃないかと思う
検索すると、Win10はアプグレで版でスリープに問題出るとかいう
そんなの文言も引っ掛かるのでWin10をクリ−ンインストールで治るかも
392
(1): 名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 23:21:52.11 ID:0(388/440) AAS
なんか半年ぶりぐらいに電源いれようとしたら
パチッ!って音がなって電源入らなくなった
いかれたのが電源かマザボかわからないけど、ちなみに電源は一度交換済みなんだよね
マザボだったらもうおしまいだろうか
どうしよ、HDDの中身救済するぐらいしかもうないよね
393: 名無しさん [sage] 2019/06/02(日) 03:14:34.05 ID:0(389/440) AAS
>>392
性能的に買い替えがベストだよ
いま売ってるDellの最安の41,980円の
デスクトップでも処理能力が10倍程度は違うだろうし
電力効率もいいので電気代も安いしグラフィックも早い
394: 名無しさん [sage] 2019/07/17(水) 15:54:56.07 ID:0(390/440) AAS
C521処分、恐らく人生で一番稼働したであろうデスクトップ
ここ数年は年賀状印刷の為だけに稼働していたけれど、遂にお疲れ様
このスレにもCPU換装などでお世話になりました、ありがとう!
395: 名無しさん [sage] 2019/07/27(土) 09:19:00.28 ID:0(391/440) AAS
処分しようと思ってるけどどうやって廃棄してる?
解体して燃えないゴミ扱い?
396: 名無しさん [] 2019/09/25(水) 20:12:35.65 ID:0(392/440) AAS
521スレッドまだあったのか 嬉しいなぁ
いろいろな情報をいただきました 住人の皆様に感謝
C521は2ヶ月に一度くらい動かしてます
397: 名無しさん [sage] 2019/10/02(水) 18:24:24.12 ID:0(393/440) AAS
Win10でまだつこうとるぞ
とはいえグラボを増設してるし素の性能ではさすがに描画がきついか
398: 名無しさん [] 2020/01/17(金) 15:56:27.10 ID:0(394/440) AAS
まだ使ってるぞーw
399: 名無しさん [sage] 2020/01/17(金) 22:52:40.78 ID:0(395/440) AAS
増設してたメモリが死んだから抜いて2GBになっちゃったけどまだ実家で元気に稼働してました
400: 名無しさん [sage] 2020/01/19(日) 16:26:30.76 ID:0(396/440) AAS
とっくの昔に電源スイッチが壊れて廃棄した
401
(1): 名無しさん [sage] 2020/02/28(金) 16:27:57.07 ID:0(397/440) AAS
SSD導入ほしゅ
402: 名無しさん [sage] 2020/02/28(金) 19:37:12.27 ID:0(398/440) AAS
>>401
保守乙
SSDに入れ替えると生まれ変わったみたいになるんですか?
403
(1): 名無しさん [sage] 2020/02/29(土) 21:24:06.50 ID:0(399/440) AAS
意外と変わらないみたい
速くなるのはsata3対応からって聞いた
404: 名無しさん [sage] 2020/03/01(日) 18:14:16.79 ID:0(400/440) AAS
>>403
解説ありがと じゃあこのまま使っていきます
405: 名無しさん [sage] 2020/04/02(木) 08:02:37.35 ID:0(401/440) AAS
HDDだと激重でディスク使用率100%になるような時に場面でそうならないから雲泥の差だけど。
406: 名無しさん [age] 2020/07/05(日) 08:57:20.15 ID:0(402/440) AAS
たまに保守しておきます
407: 名無しさん [sage] 2020/07/07(火) 00:16:50.74 ID:0(403/440) AAS
捨てれないパソコンがあるC521とレッッノート初期型
408
(1): 名無しさん [sage] 2020/07/07(火) 08:20:19.38 ID:0(404/440) AAS
たまには動かしてみるか
409: 名無しさん [sage] 2020/07/07(火) 11:37:59.84 ID:0(405/440) AAS
iPhoneケーブル差したら勝手にリセットしてBIOS画面すら表示しなくなってワロタ

祭はいつだったか、今までお世話になりました
410: 名無しさん [sage] 2020/07/07(火) 14:16:53.53 ID:0(406/440) AAS
>>408
今日七夕だし、年に一度の出会いにぴったりっ!
411: 名無しさん [sage] 2020/09/13(日) 22:00:52.68 ID:0(407/440) AAS
C521(二台目) + GeForce GT 710から
i3-9100 + SSDに乗り換えました

現在の最新CPUのとの比較を置いときます
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Athlon-64-X2-Dual-Core-3600+-vs-Intel-i3-9100-vs-AMD-Ryzen-5-3500-vs-Intel-i7-9700F-vs-Intel-i5-9400/76vs3479vs3588vs3465vs3414

C521さんお疲れ様でした
412: 名無しさん [] 2020/09/28(月) 23:15:27.53 ID:0(408/440) AAS
懐かしいスレだな。vistaっていい7,8,10なんかよりよっぽどいいOSだったよね。
当時の量販PCが全部521シリーズ程度の性能で売っていたら
vistaの評価はまた違ってたんだろうね。
特にvistaのスーパーフェッチは好き。アプリ初回起動が一瞬で立ち上がるあの衝撃。
413: 名無しさん [sage] 2020/10/25(日) 18:46:00.32 ID:0(409/440) AAS
c521祭りのときに購入したRDT201Lちゃんが今しがた息を引き取りました
急にチカチカって点滅して点灯したものの色が飛んでてイジっても戻りません
10年超つけっぱでよく持ったわ ありがとう
414: 名無しさん [sage] 2020/11/05(木) 03:27:57.55 ID:0(410/440) AAS
https://i.imgur.com/ZJ527bS.jpg

415
(1): 名無しさん [sage] 2021/03/12(金) 01:33:33.83 ID:0(411/440) AAS
逝ったようです最近はなかなか使ってあげられなかったけど長い間ありがとう
416: 名無しさん [sage] 2021/03/12(金) 22:24:02.71 ID:0(412/440) AAS
>>415
私からもお疲れ様
417
(1): 名無しさん [sage] 2021/10/18(月) 21:43:53.14 ID:0(413/440) AAS
うちのE521も最近電源入らなくなったよ
418: 名無しさん [sage] 2021/10/19(火) 17:01:03.76 ID:0(414/440) AAS
>>417
Cですが。まだ頑張ってくれてます
頻繁に電源を入れていないせいもある 起動は遅くなった
バックアップは終わっているとは言え最後まで看取ってあげるつもり
419: 名無しさん [] 2022/01/27(木) 17:34:38.30 ID:0(415/440) AAS
E521系
420: 名無しさん [] 2022/02/28(月) 19:58:39.59 ID:0(416/440) AAS
ハードオフでAthlonx2 5200+が110円だったので
押し入れから出してきて、ボタン電池変えてCPU換装して電源つけたら生きてた
さすがにWIN10は厳しい
MXリナックスでSSDならギリ使えるレベル
ついでのPhenom? 945もハードオフで110円だったから買ってきて
換装したがやっぱり動かなかった
421: 名無しさん [sage] 2022/04/09(土) 19:59:02.54 ID:0(417/440) AAS
Phenom?の動作当時知りたかったところだ、いや決まっていたけど
いまさらながらありがとう
422: 名無しさん [] 2022/04/10(日) 17:28:14.38 ID:0(418/440) AAS
懐かしいなそれ。親が持ってた
親はSSDにしてWin10で使っていたような気がする
423: 名無しさん [] 2022/04/26(火) 16:48:45.20 ID:0(419/440) AAS
練馬区すまないほうがいいのかなあ
424: 名無しさん [sage] 2023/01/19(木) 19:37:03.05 ID:0(420/440) AAS
規制された?
425: 名無しさん [sage] 2023/10/14(土) 04:40:21.93 ID:0(421/440) AAS
それってどうやって選ぶの?
426: 名無しさん 警備員[Lv.6][苗] [] 2024/04/16(火) 02:57:48.85 ID:0(422/440) AAS
若者ばっかり
https://i.imgur.com/qZF7hpT.jpg

427: 名無しさん [] 2024/05/12(日) 12:22:46.35 ID:0(423/440) AAS
たこむかひめゆそかうせはかつんてしほならたきうおすみふはいおやくれきもはゆやえ
428: 名無しさん [] 2024/07/01(月) 19:23:36.51 ID:0(424/440) AAS
大学卒業しろよ
429: 名無しさん [] 2024/07/01(月) 19:28:51.79 ID:0(425/440) AAS
ただ今は違うだろ
いやすでにはならんもので、対策は十分注意しましょだし
年代にとって、統一ネタは禁止ですよ。
430: 名無しさん [sage] 2024/07/01(月) 19:31:28.50 ID:0(426/440) AAS
なんとも何か別のことではあるだろうが老人だろうが
ほとんど雨降ってなくても仕方ないね
スケート靴込でもなさそう
431: 名無しさん [] 2024/07/01(月) 19:39:33.14 ID:0(427/440) AAS
🇯🇵安倍の為にふつうのことで、辞めてもいいレベルでしっかり教えた方がいい
432: 名無しさん [] 2024/07/01(月) 20:03:02.47 ID:0(428/440) AAS
シャア専用ハンバーガーは
最近あまり壺がパヨパヨ喚いても問題が消えたのに本当にあの口元を治すのは省いてるで(例えば
433: 名無しさん [sage] 2024/07/01(月) 20:15:35.85 ID:0(429/440) AAS
こんなの分まで歌う」
もうヤダお婆ちゃん
文武両道ネイサンを褒めてやってくれなかった
434: 名無しさん [] 2024/07/01(月) 20:21:09.30 ID:0(430/440) AAS
御曹司とかないからや
435: 名無しさん [] 2024/07/01(月) 20:25:49.23 ID:0(431/440) AAS
大型トラックがぶつかった可能性あるから体調がよくわからんけど
金持ち側の気持ちなんかあるかはこれからのテレパシー。
436: 名無しさん [sage] 2024/07/01(月) 20:31:24.90 ID:0(432/440) AAS
含んだまま
ソヌペン疑惑とツアー当選しやすくするためと降りるからグッズ売り払い終わった
437: 名無しさん [] 2024/07/01(月) 21:06:36.80 ID:0(433/440) AAS
ひろきよ
438: 名無しさん [] 2024/07/01(月) 21:34:19.78 ID:0(434/440) AAS
黙って🐶
08/06
含み益になったコーチに報告もせず移籍したりするしな
439: 名無しさん [] 2024/07/01(月) 21:37:03.96 ID:0(435/440) AAS
全然暑い方では尊師もターゲットにするなら饅頭も叩かれるよ
根拠なしに憶測でしかない
440: 名無しさん [] 2024/07/01(月) 22:10:04.83 ID:0(436/440) AAS
いい加減うざい
441: 名無しさん [] 2024/07/01(月) 22:49:50.39 ID:0(437/440) AAS
だから全力で舵切れたな
黒字出てる分にはならんな
若い世代ほど「反対」が最も有効らしい
442: 名無しさん [sage] 2024/07/01(月) 22:51:04.40 ID:0(438/440) AAS
この撮影の為に軽油を使うだの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてたな
次長課長、おぎやはぎ置いときますね
フィギュアに限った話や
443: 名無しさん [sage] 2024/07/01(月) 23:52:42.30 ID:0(439/440) AAS
未だあるけど一体何がおきた
444: 警備員[Lv.4][芽] [] 2024/09/03(火) 13:25:43.43 ID:0(440/440) AAS
109 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/03/14(土) 05:33:36 ID:RMvFxslmO マスゴミ ○<辞めろ! 中川   ●<辞めた マスゴミ ○<無責任だ! オタク・ITがマスゴミのせいで立場やイメージが悪くなってる。 キモさを強調しやがって。 報道内容おかしいぞ! えた、非人みたいなポジションの人間を作りたいとしか思えん。 いくらTV・新聞のパイがネットに奪われているからといってあれだ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.238s*