どうでもいいことばかり報告するスレ34 (260レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/16(土) 08:34:14.47 ID:JqHKpNf6(1/2) AAS
ありが党!だとかぬかしてるんで消し込んでやりましたよ
まあ、どうでもいいんですがね

どうでもいいことばかり報告するスレ33
2chスレ:pav
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/10(水) 11:47:59.87 ID:5dm4qnK2(1) AAS
ハエとハエと同類のハッタショは駆除対象w 
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 13:33:00.12 ID:CLTqr/nR(1) AAS
進化が止まらないニッポンの群舞OKP
ミックスで楽しんで
https://www.youtube.com/watch?v=KP7SZGylejQ&list=RDKP7SZGylejQ&start_radio=1

163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 13:43:18.20 ID:+yb426qM(1) AAS
今日は『森高千里 オールナイトニッポソMUSIC10』の放送日
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/11(木) 09:13:03.63 ID:u/9gVFto(1) AAS
872 名無しの報告 sage 2024/10/28(月) 15:49:53.90 ID:kFp5BuBR0
ハッタショと名を呼ばれ反応するハッタショ

アフォーカルにボコられ田吾作にイジメられピュア板から逃げたしたハエと同レベルのガイジ。その名はハッタショw
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/11(木) 13:02:11.55 ID:AP60Hf6u(1) AAS
葬式に自宅を使わず民間の葬儀会館を使う場合、遺体を安置する部屋に線香を絶やさないための親戚の前日宿泊3名(一度火をつけると連続12時間の線香あるから実質遠方の親戚の宿泊施設)、これで通夜なしにして翌日親類のみ一桁参列の告別式、しめて100万円。
三途の川を渡るにも結構なお金がかかるようになりました。
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/11(木) 15:27:18.78 ID:ZmGwn8k4(1) AAS
>>97 のバンド野郎です
先ほどヤフオクでアコギさんと対面取引しました
悪人ではないんだけどなんとも自己中わがまま勝手でマイルールな人
ああやっぱこの人も典型的なアコギストなんだなあ
と思ったことでした
オデ界隈を見渡すとどんな畑が該当するですかね
アンプ?スピーカー?カートリッジ?
オープンリールで二人経験あったっけなあ。。。
167: ミノル太 ◆gVQAKXeeiA [sage] 2025/09/12(金) 01:33:28.29 ID:4frcwL4+(1) AAS
ホントどうでもいいんだけどヤフオクでこんなの見付けてしまった
https://jpeg.men/111Sp1RqPPH.jpg

168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/12(金) 08:17:04.16 ID:HKm7qIUM(1/3) AAS
アワビ焼きか、、、あまり売れそうにないな

炭が余ってるけど使う機会がない
焼き鳥、というか豚バラねぎま串が見切り品で安くなってたので買ってきた
せっかくなので炭で焼くことに、、、めっちゃウマ、手間はかかるがめっちゃ美味

https://i.imgur.com/LhDnIBT.jpeg

https://i.imgur.com/3K7sGmQ.jpeg

169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/12(金) 08:20:26.06 ID:HKm7qIUM(2/3) AAS
締めは焼きおにぎり、これまためちゃウマ
ご家庭でキャンプ気分も味わえます

調味料を小分けにして持ち出すのが面倒だったので
少し考えてインスタント味噌汁でいいか、と味噌焼きおにぎりに、これは良いな
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/12(金) 08:32:25.73 ID:HKm7qIUM(3/3) AAS
iPhone17の予約が今日からだ、発売は19日来週だ

チタンのプレミア感が無くなり重く厚くだっさいデザイン
それはアイフォンと言うにはあまりにも大雑把すぎた
どーするよ、おい
Air、無印は悩まなくていいが、、、、proでないとイヤンなの
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/12(金) 09:19:49.87 ID:0J/lB4Nd(1) AAS
Qubuzを続けるか
ロスレスSpotifyに乗り換えるか
音質だけならQubuzか
使い勝手やレコメンド、邦楽はSpotify
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/12(金) 09:58:25.99 ID:W1yI52AQ(1) AAS
FM/AMチューナーについて 5台目
2chスレ:pav

772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/12(火) 14:01:31 ID:YnJnFfcM

アキュはコミュニティ局用チューナーなのか?
もっと良質な音質の局を受信する為のモデルだろ。

コミュニティ局ならそれこそ選択度の高い高感度(音質関係無し)チューナーが適任。

T-1000に対してかなりアホな独自解釈だな。
アキュスレまで荒らすな、ド素人が。

2chスレ:pav

778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/12(火) 16:04:08 ID:GcifgMZB

>> 772
コミュニティ局は、FM全盛時代の音がするものが多いのを知らないな。田舎者が!
大パワー局はAM局と同様、ラジオ化して音はどうでも良いのが多い。

2chスレ:pav
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/12(金) 16:48:47.76 ID:m/TSW8VP(1/2) AAS
いまおもしろいのはFM局なんかじゃありません
AM局のFM波
ぼくのおすすめはTBSのFM90.5
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/12(金) 16:49:37.71 ID:m/TSW8VP(2/2) AAS
古いラジヨでギリギリ受信できます
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/12(金) 16:56:57.85 ID:ewuQaJtN(1) AAS
うちは、これの中身の基板を全部破棄して代わりに小型デジタルアンプと
Bluetooth受信機を仕込んでいます
https://i.imgur.com/b93Oeka.jpeg


ソースはスマートフォンからラジコの地元のAM放送を飛ばして聴いてますが
まあFMで聴くよりもクリアで堪能出来ます

ちなみにスピーカーユニットもBOSEのフルレンジに交換して取り付けています
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/12(金) 21:25:08.83 ID:aGYzss0e(1) AAS
9月26日(金)で金曜の60TRY部(ラジオ日本)の放送は一旦終了
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/13(土) 01:25:28.57 ID:OLejzwFx(1) AAS
オールナイトニッポンX(クロス)
@ANN_Xross
🎉\NEWS/🎉

『AKB48グループのオールナイトニッポンX(クロス)』
⏰9/19(金)24時〜放送決定!

「まいにち配信2000日」達成記念!宗雪里香(STU48)、高雄さやか(STU48)、田中伊桜莉(HKT48 チームK?)、栗山梨奈(HKT48 チームK?)が登場!

https://news.1242.com/article/533699

#AKB48グループANNX
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 07:56:25.95 ID:bYE1PzIr(1/4) AAS
おはよ~諸君、iPhone17の予約は済んだ?
関連スレ見てきたけどProにはLiDARがあるからと言ってる人は一人もいなかった
まあそんなもんなんだよな
Insta360でガウシアンのソフトの方が可能性を感じるし、色々やってみたいが高くて買えねぇ
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 08:19:17.60 ID:bYE1PzIr(2/4) AAS
いよいよオーディオの秋だ
こちらも非常ーーーーっに厳しい、
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/13(土) 21:38:41.56 ID:K8d+a4xH(1) AAS
無駄な病院受診で不信感つのりまくりのぼくの経験を聞いてくださいな
右耳を含んでそこから後頭部右半分と首が痛くてしょうがない
指先でさわっただけで、耳に雨粒が落ちただけで痛い
おととい当地総合病院の脳神経内科を受診してMRIとX線で検査しました
結果脳に異常なし、よって痛みの原因不明、整形外科をとのこと
で、きのう同院整形外科受診
ほとんど同じ部位を脳神経内科とは違う観点で?再度MRIとX線
ぼくの頸椎はストレートネックを通り越して前下がり状態なので血流悪く
上半身全体に痛みがひどいのですが
それも含めて前記後頭部の痛みの原因ではないし手術もおすすめしないとの診断です
(2回のMRIではひどいメに遭ったし診療費もバカにならない額でした)
どうにも納得いかないので別の病院行こうかと連れ合い(看護師@けっこう美人)に相談したところ
患部を一瞥して”帯状疱疹である”とっ即断しました
間髪を入れず本日町の皮膚科に駆け込んで事なきを得ることができそうです
一介の看護師(けっこう美人)がすぐにわかった帯状疱疹を
二人のドクターはわからなかった、、、
専門外とはいえ疼痛の部位を目視、問診で症状を把握していながらわからない
なんちうヤブなのか、とフンガイしとるわけです
勤務医なんてそんなもんでっか
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/13(土) 21:56:34.20 ID:NNK8EpGH(1) AAS
ヤブ医者に騙されたぬ
オデオヤってれば 嫌でもワカルとわ思うケド ブランド(肩書き)と出音(能力)わ 無関係だぬ
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 22:10:05.18 ID:bYE1PzIr(3/4) AAS
木を見て森を見ず? 逆か、ありがちな話で町医者の方が
そういう見立ては上手かったとは、かなり昔に言われてた
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 22:15:04.69 ID:bYE1PzIr(4/4) AAS
ジャンクレコードあさりに行ってきた、釣果は無し
中古、ジャンク品も見てきたが夏休みか盆休みで整理でもするのか?
なかなかに充実してた、しかもまずまず安い物も、、、
古いプリメインが1万以下とか、スピーカーが数千円、レコードプレーヤーも増えてた
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/14(日) 02:33:51.65 ID:Xcglr9On(1) AAS
連日の猛暑酷暑で
お亡くなりになった方々が全国的に……
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/14(日) 08:31:22.94 ID:1SuV4lDG(1) AAS
ぽんこつ5chまた書き込みできない、ほんと終わってるわー

ドフレポート、ジャンク巡り、みたいな動画が最近はよくある
写真SNS、OKなんて書いてあったりもして願ったりかなったりっぽい
オレもやりたいが一店舗しか行かないから無理だ
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/14(日) 11:33:57.86 ID:5vOhuSnJ(1/2) AAS
学習リモコンってもう結構昔からあるじゃん、だから簡単なもんだと思ってたんよ
しかし赤外線リモコンって調べるほど意外と複雑、難しいのだ
いやぁ照明のリモコンが壊れちゃって何とか出来ないかと、、、
調べ始めると、まあわけわからん。ロジアナで調べるのが一番良さそうだが
そんな物持ってない
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/14(日) 11:41:38.07 ID:5vOhuSnJ(2/2) AAS
今あらためて照明用の汎用リモコンがないか?検索したら、あった!
凄いなチャイナ、買っチャイナ
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/15(月) 08:16:02.56 ID:l7KvFxnh(1/2) AAS
https://youtu.be/JezvIVz_eXU


ここで紹介されてる映画知ってる?
知らないものが多いがカンバセーションが入ってる
コイツはできる男だ、信用できる男だ、なんか他の映画も見たくなってくるな
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/15(月) 12:36:49.99 ID:l7KvFxnh(2/2) AAS
ようやっと赤外線リモコンの動作ができた
わかれば簡単って言えば簡単だけど、わかんねぇよ
あれこれ実例を探して回って真似して理解した
照明のオンオフだけでいいから正直もっと簡単だと思ってたんだがなーーー
甘かった、甘すぎた

結論、千円の汎用リモコンを買うのが賢い
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/16(火) 08:42:25.13 ID:TMLRRLLf(1) AAS
しかし千円すら惜しむプア、やっぱりなんとかしたい
ちなみに赤外線LEDは壊れたリモコンから取り外して使った
Arduinoにはいろんなライブラリがあって赤外線リモコンのライブラリももちろんある
オレもそれを使ったが立派すぎて何だか分からない使い方がわからないという、、、
でATTINYなんかに組み込むにはライブラリが大きくて使えないらしい
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/17(水) 13:10:56.34 ID:WHVDzDZL(1) AAS
赤外線リモコンか。
かれこれ20年前かそれ以上以前にピュアオーディオ板に私が書き込んだもので、リモコンが効かなくなった時のトラブルの切り分け方について書いたを思い出してしまった。
CDプレーヤーだかがリモコンで操作できなくなったどうしようという相談に私がアドバイスしたもので、本体故障はメーカーで修理だけど、リモコンから赤外線が発射されてないのが原因の場合もあると。
リモコン故障と分かれば本体を送る手間も省けるので、要はリモコン不良なのか本体不良なのかの切り分け、ここは自分でできると書き込んだ。
その方法として携帯のカメラ機能、これで新品の電池に入れ替えてカメラに向かってボタン押して、携帯の画面でリモコンのレンズが光って見えれば「本体故障」、光ってなければ「リモコン故障」であると。
人間が光として見える周波数帯より撮像素子CCDが光を受けて電気を出す周波数帯の方が広い(赤外線が入力されても電気出力する)事を利用した技なんだけど、プロと思える人からも好意的なレスあったりしてプチバズった。
これスマホ時代の今でも通用して、リモコンを押すボタンで明滅のパターンが違ったりしてへーと思う程度の暇つぶしにはなるよ。

何年か前に機器の故障でメーカーのお客様相談センターに電話した時、応対してくれた人がこれこれと「この方法」で確かめてくれと言ってきたとき、「それ俺が考えたんだよねー」と言いそうになった。
もちろんそんな事せず「はーなるほど」と普通に返事した。
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/17(水) 14:55:55.12 ID:EZfIYLSq(1) AAS
「もう二度と悪さしに出てくんなよハッタショめwwww

今日も最後にレスつけたと思って勝利宣言しちゃったハッタショの駆除完了!!!w」
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/18(木) 08:07:55.17 ID:jvdUc6cT(1/3) AAS
オレはラジオを使ってる、LEDの不良は分からないがリモコン動作のチェック、電池のチェックはそれで事足りる
最近のスマホはメインカメラは赤外線フィルタが入っていてチェックに使えない、ダメだコリャと思ったら
インカメラはまだ使えたんだな、そのうちインカメラも使えなくなりそうで怖い
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/18(木) 08:15:24.25 ID:jvdUc6cT(2/3) AAS
最近良かった、面白かったアニメにザ・ファブルがある
殺し屋かよー、興味ないわと思ってたんだけど、なんかちょっと笑えるとのことで見たらハマった
ボトムズの監督だった、、、、、、えっ? 82歳だってよ
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/18(木) 08:21:48.39 ID:jvdUc6cT(3/3) AAS
面白いアニメは不思議と音楽も良い、ファブルも良かった
あと最近良いのはよふかしのうた、これは凄い
相乗効果なんだろうけど、昔のアニメもそんなのが多った気はする
ゲームもそうかも知れない
オーディオ製品も音の良い製品は不思議とデザインも良い
これも昔から言われていることだが、デザインでピンときて惚れ込んで使うから
結果的に良い音がするのかも知れない
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/18(木) 16:40:51.84 ID:3VQvXT61(1) AAS
玄関にダンボール箱があるので見てみたら極早生みかん92個届いてた
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 08:19:40.85 ID:Tm/Rdz9m(1/4) AAS
OSアップデートしたらimmichが動かない
検証程度に使ってるだけなのでそんなに困ってるわけじゃないが、、、、、
やっぱOSのせいだよな、仕方がないので前バージョンのOSをインストールして検証
動くやんけーーーーーー
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 08:28:20.18 ID:Tm/Rdz9m(2/4) AAS
みんな写真どうやって管理してるんだ?
オレはメインはMacの写真、そんなに良いとも思わないがWindows標準のフォトよりはマシかな
みんなどうやってるんだろう?
iCloudだとかGoogleフォトでも使ってるんだろうか?
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 08:36:52.61 ID:Tm/Rdz9m(3/4) AAS
AIに一番期待するのも写真管理なんだが、全然そういう方向のは進んでない感じ
簡単、、、ってほどじゃないけど今のAIの進展見てると簡単に出来そうなんだけどなぁ
AIによる写真のデータベースとしての活用、、、夢なんだよな
ちなみに情報機関なんかはとっくに使ってるし、そういう専門サービスがある
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/19(金) 12:42:15.80 ID:58h3QMcd(1) AAS
macわ邪悪なハードウェアだからぬ
つかオレ的にわ アポのエンジニアの言うなりにわなりたくわないとわ思うぬ
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 12:49:57.97 ID:Tm/Rdz9m(4/4) AAS
iPhone17届き始めてるね、裏山シンガポール
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/19(金) 14:02:14.73 ID:DzcFB/GQ(1) AAS
Netflix版「新幹線大爆破」、東京と大阪の二ヶ所で10月2日から二週間限定劇場公開。
見に行けなくない場所だし見に行こうかな。

あと話題の「8番出口」、ホラー苦手な自分でも十分満足、楽しめた。
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/19(金) 14:22:55.72 ID:dwfpyQ0p(1) AAS
「ハエ、ハッタショのヴァカが結局敗走しやがったぜ他愛もねーこれに懲りたら二度と荒らしなんかするんじゃねーぞハエ、ハッタショ
わかった?」

「何スレにも渡って荒し続けてたハッタショの駆除完了!」

wwwwww
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/19(金) 14:54:50.04 ID:nrv8hmCl(1) AAS
【芸能】中森明菜、8年ぶりディナーショー 東京と大阪で開催 [冬月記者★]
2chスレ:mnewsplus
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 08:18:47.03 ID:Q6aALE5d(1) AAS
新幹線大爆破、、、、ってリメイクしたのかよ、、、
観たこと無いやつには新鮮に映るのか?

という事で金曜ロードショープラモデル、いよいよ組み立てるかな、接着剤買ってきた
206
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 09:16:39.86 ID:BcyIw5DC(1/3) AAS
面倒臭くて2年放置した吸音材をスピーカーの後ろに貼り付けたら凄く良い方向に音が変わって良かった
プリアンプ導入したくらい、いやそこまででは無いかな
でも思ったよりも良かった
207
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 09:22:57.81 ID:7E34ahaR(1) AAS
エンクロージャーの内部じゃなくて、スピーカーの後部かね
一風変わってるが、効果があったのならヨシ!
( ・ิω・ิ)
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/20(土) 10:17:09.86 ID:Or2i6XGc(1) AAS
471 名無しの報告 sage 2024/10/18(金) 20:59:04.68 ID:2a8tUloY0
「アフォーカルにいじめられ、トリにバカにされ、田吾作にトドメを刺されてピュア板から逃げ出したハエの親友ハッタショwww」
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 10:33:27.89 ID:BcyIw5DC(2/3) AAS
>>207
吸音パネルの事でした😅
スピーカーの中に入れるヤツじゃないです
210
(1): コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ ◆Onkyo..wYA [sage] 2025/09/20(土) 12:31:47.62 ID:o4TtB6Io(1) AAS
>>206それワタシは車のドアスピーカーでやってるナリょ(・o・)
211
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 17:51:54.77 ID:BcyIw5DC(3/3) AAS
>>210
音を吸収してるはずなのに何故音が(いい意味で)尖るのか
何故音場が広がるのが
今まで聞こえてなかった音が聞こえる
吸音なのに?
今までで1番不思議です
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 19:17:39.85 ID:hLTj/8zL(1) AAS
プラシーボではない証拠は?
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 19:28:27.12 ID:8o4R4foh(1) AAS
ID:hLTj/8zL
アスペアフォーカルだぬ
214: コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ ◆Onkyo..wYA [sage] 2025/09/20(土) 20:45:44.43 ID:0ZIOF5B6(1/2) AAS
>>211吸音ではなくて背面からの音漏れ防止効果ナリょ(・o・)

車の場合、ドアそのものがスピーカーボックスと捉えてデッドニングするのが半ば常識になってるナリけど、ワタシはドアはオープンバッフルと考えて、背面背圧を抑えて前面に音エネルギーを向けるために施工したナリょ(・o・)
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/20(土) 22:23:35.51 ID:yPkAnVwA(1) AAS
>>206
>吸音材をスピーカーの後ろに貼り付けたら

・貼る→薄いスポンジ吸音材と考えられる
・後ろは大体200Hz以下の低音しか放射されない
・薄い吸音材をテキトーな位置に貼ったぐらいでは、200Hz以下の吸音効果は無い

薄い吸音材ぐらいでは何処に貼ろうと低音に効果ない
まあプラシーボだろうな
https://i.imgur.com/gcK1ETT.jpeg

216: コロ助∑(゜ ω゜ ノ) ノ ◆Onkyo..wYA [sage] 2025/09/20(土) 22:41:43.50 ID:0ZIOF5B6(2/2) AAS
素材にもよると思うナリけど、ワタシが使ったのはカーボンフェルトナリょ(・o・)
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 00:08:38.11 ID:Lh6/rHrv(1) AAS
フェルトごときで低音が吸えると思ってる男の人って…
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 08:29:54.48 ID:UEZFtpLh(1/2) AAS
基本あまり吸音はしないほうが
リスニングルームなんてとうとう作れなかったけど、夢は持ち続けたい

部屋スレは不人気でスレ落ちしてそのまま、まあそんなもんだよな
昔のマニアは色々小物なんか置いたりして楽しそうだけど
若いマニアの部屋は本当に殺風景なんだよな
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 08:40:40.22 ID:UEZFtpLh(2/2) AAS
というわけで昭和のマニアに、そして昭和を知らない若いマニアへ
【大反響/総集編】ロマンが詰まった手のひらサイズの模型!
完全自作のミニチュア作りに密着します【おとなの秘密基地】
https://youtu.be/LEVhp7GudoQ

220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 10:29:31.42 ID:SFPl8iWJ(1) AAS
「アフォーカルにいじめられ、トリにバカにされ、田吾作にトドメを刺されてピュア板から逃げ出したハエの親友ハッタショwww」

「おーい!ハッタショー!フルボッコにされて逃げ出したハッタショー!生きてる?

反省して大人しくしてたら許してやるけど「悔しかったら「リプ」してねーwww」
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 10:51:32.41 ID:ppcyTGyG(1/10) AAS
ベーストラップ(低音吸収体)は高密度なグラスウール等の吸音材を
最低でも厚み10cmぐらい、広い面積に設置して
ようやくほんの少し変化が得られる程度のもの

ベーストラップをパネル型にする場合、部屋の角から離す必要もある
具体的には吸音したい波長の1/10
例えば100Hzなら3.41mの/1/10、34cmは壁から離す

壁から離す代わりに分厚い三角柱形にしても良いが
材料費はより嵩む
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 10:52:31.04 ID:ppcyTGyG(2/10) AAS
ここまでやっても量が不十分だと効果が少ししか無い
他人に推奨はしないわ

リスニングルームじゃなくて、スタジオでも作るんでも無い限り
ベーストラップはやめといた方が良いんじゃねえか
223
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 11:24:51.68 ID:LXFPUqcm(1/5) AAS
しまむらの夏用掛け布団を簀巻きにして(ロール状にして)、自立はしないから吊るすなど工夫して部屋の隅に設置するなり天井に付けるのがコスパいいよ。
低音域不足気味の人には特に効果があるのでお勧め。
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 11:53:18.29 ID:ppcyTGyG(3/10) AAS
>>223
ベーストラップに使うには
掛け布団は低密度すぎね?

グラスファイバーやらロックウールの代わりになるとは考えにくい
中、高音域しか吸えなそう
225
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 13:09:34.08 ID:LXFPUqcm(2/5) AAS
高音は表面積で効く、低音は体積で効く。
これは低音の吸音を目的とする場合、吸音材の密度を高くしてしまうと表面で反射を起こすから効きが悪くなる事を示している。
例えば無響室で使われるくさび型の吸音材、あれは音波の進行に伴って空間における吸音材の割合を少しずつ増やす事で反射を低減させている。
当然くさび型が長いほど反射を抑え、音波を吸音材に取り込み易くする効果が期待できる。
ただ素人のDIYで吸音材の形状加工は面倒だし、低密度の夏用布団を丸めて表面積を減らすのが、簡単に、比較的高音吸音の効きを抑えて低音吸音の効きを大きくする効果があるという事。
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 13:41:51.17 ID:ipXzBPla(1) AAS
カレーじゃなくてカリーとかゆうしとがたまにいるけど
すかしてわざわざそんなゆい方するんなら
鳥居みたいじゃなくて
マリーとかサリーのように発音すれな
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 14:48:08.25 ID:ppcyTGyG(4/10) AAS
>>225
いや体積と高密度の両方が必要だ

密度高すぎても反射してダメなのはそうだが
スポンジや、布団の中身のように過度に軽くて
密度の低過ぎる素材も効果ないから

適正範囲の密度の素材を使うのが大事
低音は必要な密度が高くなり
スポンジ系素材では吸音が不可能になる

吸音効率を考えると、建築に使われるようなグラスウール等の素材しか選択肢は残らん
既製品ベーストラップもまともなのは
そういった素材を使ったもの

布団とか
そんな見た目悪いもの吊るすぐらいならやらない方がマシだ
228
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 16:31:13.45 ID:LXFPUqcm(3/5) AAS
効果あるから書き込みした。
RT60シミュレーション実測値で62Hz0.29秒だからね。
10kHzだと0.25秒だか0.24秒で、石井式のようにコントロールはされてないがおおかたのリスニングルームより変化幅は狭いと思う。
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 17:47:20.15 ID:ppcyTGyG(5/10) AAS
>>228
(適切な密度の)グラスウールは、スポンジに
シミュレーションでも実測でも低音吸収能力で勝る、と言う情報はあっても

逆(スポンジなどのより軽く、低密度の吸音材の方が低音吸収向き)は
お前以外言ってるの見たことないが

>シミュレーション実測値
>62Hz
>0.29秒

おい、シミュレーションなのか実測値なのかどっちだよ
てか元の値はいくつだよ、少量の布団程度で62hzの重低音に効果あるとは思えない

REWのRT60はコンサート会場のような
とても広い部屋向け
家庭での実測には使わないな

REWのRT60 Decayであれは狭い家庭の部屋でも使えるが
低い周波数は定在波の影響受けやすいので不正確になる

何処までRT60 Decayが正確かは諸説ありそうだが
100Hz以下は正確に測定出来ないと言う見解は一致している
100Hz以下は周波数特性の方見ろ
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 18:01:14.26 ID:ppcyTGyG(6/10) AAS
シミュレーションではなく実測、RT60はRT60 Decayの事だとしても

RT60 Decayは
62Hzと言った重低音を正確に測定は困難なので
REWで実測出来るわけ無いし

RealTraps - Product Test Dataのデータでもスポンジ系は性能に劣る
無響室を作る時など、幾らでもでかいスポンジ使っていいなら
スポンジでも重低音吸えるかもしれんが

家庭で、使える体積限られるって状況でスポンジ系で重低音吸うのは無理
https://realtraps.com/data.htm

あるいは、Multi-layer Absorber Calculatorでベーストラップの性能をシミュレーションしてみろ
流れ抵抗(密度や素材で決まる、スポンジ系は低い)を過度に下げれば
吸音性能も下がる

吸音材が10cmなど厚み少ないなら、空気層の厚みも重要 http://www.acousticmodelling.com/multi.php
231
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 20:30:04.77 ID:LXFPUqcm(4/5) AAS
持ってる測定機器にRT60を測定する機能がある。
ただ機器の性能上マイナス60デシベルまで測る性能なくて、マイナス30デシベル精度で測定した上でその減衰時間からRT60を推測値として表示してくれる機械な訳。
だから実測値かつシミュレーション値という事。
62Hzの測定も、暗騒音時のSPLを測定の上でスピーカーから「減衰時間を測るに足るまで音量上げろ」との測定器の指示に従ってガンガン音量上げ、音量にOK出たらパンと音を切れば即残響時間が表示って流れ。
この方法で1kHzだろうが10kHzだろうが62Hzだろうが測定可能。

あと、私はスポンジの吸音がどうこうと書き込みしていない。
よく読んで欲しい。
私しまむらの夏用布団使ってとしか書いてないのだがどこからスポンジどうこうになったのだろう・・・。
232
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 23:07:29.73 ID:ppcyTGyG(7/10) AAS
>>231
ベーストラップの吸音材の密度は低い方が良い、みたいな過度に単純化された
>>223の主張に反論した

布団もスポンジ吸音材同様、10cmとかの薄いベーストラップに使うと
流れ抵抗が不足し、重低音の吸音には使えない

布団の中身を取り出し、相当分厚いベーストラップに仕上げれば重低音に対しても機能するかもしれんが
ただ単に吊るした所で、重低音に対して機能する事には期待できないだろう

住宅の室内で62HzのRT60を割り出すのは、どんな機器を使っても
不正確と言うより
そもそも意味ないと思われる

62Hzのような低い周波数では
定在波によって、マイクの場所が少し変わっただけで
測定結果が変わってしまう
同じ土俵で比較できる、単一の値を出すのがまず難しい
(そもそも、効果あったとか言う割に、前の値との比較出してないし)
233
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 23:15:53.73 ID:ppcyTGyG(8/10) AAS
そのベーストラップの設置前後で
測定マイクを一切動かさず、
ドアの開閉なども行わず、
完全に同じ条件で測定する、なら
定在波も設置前後で同じ条件なるから

それならREWでも周波数特性やWaterfallの音圧見て相対的な比較は可能だけどさ
そういう事やったとは書いてないし

RT60のような単一の値は割り出すのは
62Hz、一般的な住宅の室内では
定在波による測定結果の変動を考えると無理
室内で測定しようとした場合、定在波を含めた残響時間を測る事になるし
少しのマイク位置の移動で結果が変動し、「単一のRT60値」を得る事はこの条件では不可能
234: ミノル太 ◆gVQAKXeeiA [sage] 2025/09/21(日) 23:16:49.83 ID:iq8/ODTA(1) AAS
よさげなBARを見付けたんだけど何処にあるのですか?
https://jpeg.men/11k4vNpvmXL.jpg

235
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/21(日) 23:30:51.31 ID:LXFPUqcm(5/5) AAS
使えない使えないって、実際やってみて結果出してるのが全て。
布団を足せば足すほど測定数値的にも聴感上も良くなっていった。
低密度のポリエステル綿使った通気性の高い夏用布団は数使えば低音にもきっちり効く。
そして繰り返すが、私はスポンジ系の素材をルームアコースティックの吸音材として使った事はない。
どこで「使ってる」に脳内変換したのか、まあ色んな人がいるんだなって事だろう。
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 23:45:55.47 ID:ppcyTGyG(9/10) AAS
>>235
その測定値の解釈、お前は間違ってた訳だが…

吸音材の厚みや空気層の厚みに応じたスイートスポットがある
計画せず適当な量や素材の吸音材を使っても
期待した効果は得られない

>>223は厚みに言及せず吊るすだけで良いとか言ってなかったっけ?
そんな事したら薄いベーストラップになる

薄いベーストラップには布団の素材は適さない、スポンジの例と同じ
無響室並に大量に使うならまだしも

低い流れ抵抗の素材は単純にたくさん並べれば良いとかではない
厚みがかなり必要
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/21(日) 23:54:35.69 ID:ppcyTGyG(10/10) AAS
定在波により
少しのマイク位置の移動で結果が変動し、「単一のRT60値」を得る事は
住宅の室内、62Hzの条件では不可能

>>231ではこの点に全く言及せず

>この方法で1kHzだろうが10kHzだろうが62Hzだろうが測定可能。

と言ってるが62Hzでは単一のRT60の値を出すのは無理。誤りである

>測定数値的

そもそもこれが誤ってるんだが。
だから住宅内ならWaterfallとか周波数特性の方使えと
238
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 00:20:43.89 ID:rWApVB5R(1) AAS
キミの定在波の理解がそもそも怪しいんじゃないかなって思うよ。
うちのPHONIC-PAA3アナライザーは、家のスピーカーが30Hzまで音圧レンジあるのきちんと測れてるんだから。
面白い事に、吸音材として夏用布団を入れれば入れるほど低音の残響時間は短くなり、周波数特性上は30Hz・40Hz・50Hz、この辺りの音圧は上昇する。
ただ石井伸一郎先生のいう日本海溝、この落ち込みは完全には解消できなかった。

まあ反射波がここまで低い部屋なのに外野から「テイザイハガー」「テイザイハガー」って言われてもハイハイそうですかwって感じではある。
あ、「スポンジ吸音材ガー」も足しとくかw
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 08:12:26.52 ID:AYmt5gxC(1) AAS
部屋スレ人気なかったわけだよ、そこでデスクトップだ、、、、
オーディオじゃないけどゲーミングPCでデスクトップ秘密基地化のホームページってのがあったけど早々に閉店
PCですらかー、そりゃあオーディオにおいてをや

つーことでデスクトップオーディオスタジオ化だ、部屋は無理でもデスクトップなら、、、
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 09:23:03.46 ID:sx/14xMv(1/2) AAS
>>238
なんかそういうデータあるんですか?
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 09:30:41.28 ID:sx/14xMv(2/2) AAS
布団で残響時間ガー(笑)
うちの部屋には定在波ない(笑)
それってあなたの感想(笑)
242
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 10:26:04.97 ID:VHi0iCVq(1/3) AAS
>>232
>ベーストラップの吸音材の密度は低い方が良い、みたいな過度に単純化された
>>223の主張に反論した

どっからそんな主張されてると妄想してんだよw
>>223の主張は
>低音域不足気味の人には特に効果があるのでお勧め。

これは「重低音の吸音には使えない」やら「重低音に対して(直接)機能する事には期待できない」ことではなく、中高音が吸われれば低音が相対的に上がってむしろ低音は吸わない方が良い場合すらあるだろw
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 10:46:58.58 ID:Ja5nOvYd(1/2) AAS
>>242
自作自演のハエよw

知識も知能も足りないお前が妄想で絡むなよ知恵遅れwお前は自身が主張するビクターの有意性データでも読んでろってwww
244
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 10:50:07.46 ID:TGU/w19x(1/3) AAS
ルーアコなんざ一切しtなくて、当然測ったコトもねえ底辺が
>なんかそういうデータあるんですか?
>それってあなたの感想(笑)
とイキり散らかしててクソワロタwww
そんなにエライのならテメエの部屋を挙げてみな
245
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 10:56:40.42 ID:TGU/w19x(2/3) AAS
>>242
ハエよ
だからよw

シッタカばかりで中身のない妄想だけの
昆虫無用!
246
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 11:42:04.15 ID:VHi0iCVq(2/3) AAS
>>244-245
とりよw
「中高音が吸われれば低音が相対的に上がってむしろ低音は吸わない方が良い場合すらある」に対し
「シッタカばかりで中身のない妄想だけ」とハゲ散らかす田吾作の同類は無用!

だいたいよw お前の
「当然測ったコトもねえ底辺」ではない「測った」データはどれだ?
247
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 12:12:26.58 ID:TGU/w19x(3/3) AAS
>>246
ハエよ
だからよw

>「当然測ったコトもねえ底辺」ではない「測った」データはどれだ?
>>238さんは測ったと言ってるじゃんw
昆虫の妄想小澤対談よりは信用出来るわな

脳みそに妄想竹生やしてる昆虫無用!
248
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 12:21:31.54 ID:VHi0iCVq(3/3) AAS
>>247
とりよw
>>238さんは測ったと言ってるじゃんw

俺が聞いているのは
>だいたいよw お前の
>「当然測ったコトもねえ底辺」ではない「測った」データはどれだ?

「お前の」「「測った」データ」だ
それともなにか? お前は「当然測ったコトもねえ底辺」かw
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/22(月) 13:22:49.65 ID:Rz6yik+3(1) AAS
定在波無い部屋?そんな部屋無いから

野外にオーディオ置くとかしなければ
定在波の影響なくなったりしないから(笑)
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 13:33:51.61 ID:Ja5nOvYd(2/2) AAS
>>246>>248
自作自演のハエよw

自分で計測したデータを一つも示した事のないお前が何を言ってんだ?www

お前は自分で測った事もなくネットの知識と妄想で荒らしてる基地外だろうがwww
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 22:33:01.74 ID:uTqm9hGT(1) AAS
PCのキーボードを逆さまにして叩いたらゴミがいっぱい落ちてきた w
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 08:04:07.10 ID:/ZW4SP06(1/4) AAS
トーチ、、、、バーナーが着火しない、圧電ってダメになるの?
いや火花は飛んでるけど弱いんじゃないか?
サビが抵抗に成ってる?
てことでサビを少し落としてみることにした
おお、着火したーーーーーーー
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 08:07:45.96 ID:/ZW4SP06(2/4) AAS
買って良かった物
サビ落としに使ったのはミニリューター、安いから買ってみたけど
今まであまり活用してなかった
もっと早くから活用すればよかった、ってくらい素晴らしいのだが
そこは中華、爪が甘い、性能は問題ないけど使い勝手の悪いスイッチが
すべてを台無しってくらい使いにくくしている、実にもったいない、まあ我慢して使ってる
254
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 08:25:50.03 ID:/ZW4SP06(3/4) AAS
陰謀論、色々言われるけど火のないところに煙は立たず
とは言え酷いのも多い、ナノマシンとか飛行機が毒撒いてるとか
ま、ちょっと流石に無理だろう
動画も新興宗教っぽい陰謀論臭いのがたくさんある
たまにオススメが自動再生で知らないうちに再生されてたりするから知ってるのだ
そのひとつだったスライヴ、、、、えっ田村装備さんのオススメなの?w
うーーーん見てみるかと言っても2時間もあるぞ、どうしよう
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/23(火) 09:46:17.84 ID:LVdjp7tE(1) AAS
>>254
AIに動画内容
要約させろ
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/23(火) 09:52:47.65 ID:OzRRXLhK(1) AAS
トーチ、バーナーっつうの?
ハンディなカセットボンベの頭につけてもやすやつ
夏の間これのプロ職人用で蚊取り線香に火つけてたんですが
すごいすごい
もうねアッとゆうまよ一瞬で火つく
以前の着火マンがウソのようよ
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/23(火) 09:54:39.66 ID:wdCngX5M(1) AAS
>>248
ハエよ
だからよw

m9(^Д^)プギャーーーーーッッッ!!! だwww

じゃあ自分がやったコトのないブラインドテスト持ち出すヤツはどうなん?と小一時間www
しかし昆虫にダブスタと言ったところで難しすぎて七度生まれ変わっても理解出来る概念ではないな
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/23(火) 12:18:07.11 ID:/ZW4SP06(4/4) AAS
蚊取り線香くらいならマッチでも、、、でもトーチ使えばとても楽なのは確か
真価を発揮するのは炭の火起こしなんかですね、銅管のロウ付けも出来ます
259: ミノル太 ◆gVQAKXeeiA [sage] 2025/09/23(火) 14:53:08.90 ID:GZrQw2yX(1) AAS
刺身買ってきた時にトーチバーナーで炙りにしたりする
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/24(水) 09:11:23.54 ID:VoAdt2wS(1) AAS
バブルの頃はCDラジカセ10万だぞ?今は3000円で買える。 [194767121]
2chスレ:news

33: プロピオニバクテリウム(茸) [GB] [] 2025/09/23(火) 20:20:16.53 ID:mMJ+IFmz0

今見るとアホみたいだけど当時はこれがナウかったんだよな

https://i.imgur.com/L6wbXP1.jpeg


2chスレ:news

233: スフィンゴバクテリウム(京都府) [DE] [] 2025/09/24(水) 02:20:45.76 ID:nwwZ5OlG0

>>33
音楽空母か
時代の勢いを感じるな

2chスレ:news

251: ミクロコックス(庭) [US] [] 2025/09/24(水) 04:46:38.31 ID:E6vXlXr50

>>233
今こんな名前を付けたら集中砲火を浴びる

2chスレ:news
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s