電源タップ&クリーン電源 11 (725レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
225
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 09:03:25.76 ID:k32qYPxv(1) AAS
220に書いてある、>オーディオ出力の性能(SINADやTHD+N)に測定上の変化は一切見られませんでした
>適切に設計された機器の電源部がACの乱れを吸収・フィルタリング
は正しいですけど、クリーン電源で音が変わる(良くなる)理由はそこじゃないんですよ
電源別の機器(プリアンプなど)で電源の位置によって音が変わるのは既知の事ですね
特に本体の上なんかに置くとよくない場合がある、え、なんで? 電源部がACの乱れを吸収・フィルタリングしてるのに?
電源をどこに置こうが、測定上の変化は一切見られないだろうし? 何で何で? ですね、これヒントです
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 09:54:45.36 ID:kaeurv7S(1) AAS
>>225
それってあなたの感想
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 11:53:32.94 ID:sJqMRarr(1) AAS
>>225 なんだなんだ?今度は気持ち悪いぞ?
>何で何で? ですね、これヒントです
口調のキモい奴は思考が偏ってて論理思考も苦手。文章の前半に対して後半が繋がってない。偉ぶりたいだけだ。ヒントとか書く奴は顕示欲が思考を捻じ曲げる

プリアンプが繊細なのは当たり前だ。出力が弱い。シングルエンド出力ならなおさら
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s