電源タップ&クリーン電源 11 (719レス)
電源タップ&クリーン電源 11 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738681640/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/13(日) 09:12:33.28 ID:NuxNq+vy 初心者・検索して来ました 親類が小さい医院を来月に閉じることになって オリンパスのアイソレーショントランスあげるよ、古いけどまだ使える パソコンとかアンプ持ってるでしょ、性能よくなるんじゃないのといわれたのですが オーディオ用と医療用とでは根本的な部品構成が異なってるとかで、あまり意味なかったりしますかね? ググってると何十万しちゃうのあるしで、音質面に貢献するんかちょっと判断がつかなくて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738681640/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 11:07:24.03 ID:4BmJlPx/ >>23 ある程度結果から逆説的に定着している法則性はあれど、オーディオの世界には明確な答えがないからな。 少なくともアイソレーショントランスとして見れば役割を十二分に果たせる一級品なのは変わりないし、そんじゃそこらのオーディオ用途を名乗った製品よりもいい結果になると思うよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738681640/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 12:08:43.11 ID:7uyJZn1a >>23 【悲報】音の記憶、正確なのは数秒までだった… https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1725329675/ ABXテストに関するAES論文の要約によれば、2.5%の歪みを加えた音声信号を使ったブラインドテストの実験で、オーディオ愛好家グループと技術者グループの両方が、自宅での長期試聴では歪みを識別できませんでした。 これは、人間の聴覚が「短期記憶」では細部の音を高精度で比較できる一方、「長期記憶」では情報が圧縮され、微細な差異を保持できないためとされています。 一方、同じ技術者グループがその後に行った、瞬時切り替え(ABX方式)での比較テストでは、統計的に有意なレベルで歪みを識別でき、さらにより小さな歪みに対しても聞き分けに成功しました。 この結果は、音の違いを確かめるには、曖昧な長期記憶に頼る長期試聴でのテストではなく、 短時間で切り替えて比較できるABX方式のようなテストの方が、人間の聴覚の特性に適した信頼性の高い手法であることを示しています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738681640/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 14:02:42.70 ID:QjVJjJeX >>23 ぐぐったらAIによる結果が出てて 「オリンパス アイソレーション トランスは、医療器具(内視鏡)用に作られたノイズ除去用の電源です。 オーディオ用電源タップを検討している方にも適しています。 【オリンパス アイソレーション トランスの特徴】 日本製で信頼性の高い製品 トランスは日本光電製 4口タイプ オーディオで良い音を出そうとする場合に必要となる電気のノイズを除去する」 これはもうもらうしかないでしょ、ついでに内視鏡がもらえたら色々と役に立つ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738681640/26
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s