電源タップ&クリーン電源 11 (385レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/14(月) 20:22:48.66 ID:44AdNabC(1/2) AAS
>>285
「黄金の脳」という主張がなぜ問題なのかを、超能力者を名乗る人物の例を引き合いに出して説明します。
「自分には測定不能な違いを聞き分ける特別な脳(黄金の脳)がある」という主張は、かつて一世を風靡した**「超能力者」を自称する人々の主張と全く同じ構造**をしています。

超能力者の主張とその問題点
かつて、スプーンを曲げたり、未来を予知したりできると主張する「超能力者」がいました。
彼らの主張の問題点は、科学的な検証の段階で明らかになります。

* 驚異的な主張:
* 超能力者: 「私は、念じるだけでスプーンを曲げられる」
* 黄金の脳: 「私は、測定できない音の差を聞き分けられる黄金の脳を持つ」
* どちらも、常識を超えた驚異的な能力を主張しています。

* 科学的な検証の要求:
* 科学者: 「では、私たちが用意した、厳密に管理された環境(研究室)で、その能力を見せてください」
* 科学では、驚異的な主張には驚異的な証拠が求められるため、客観的な検証(細工が出来ない環境でのスプーン曲げ、黄金の脳を確かめるブラインドテストなど)を要求します。

* 検証の失敗と言い訳(ここが問題の本質):
* 超能力者: 管理された環境では、スプーンは曲がりません。すると、彼らはこう主張します。
* 「** sceptics(懐疑的な人)の疑いのエネルギーが、私の超能力を妨害している**」
* 「リラックスしたプライベートな環境でないと、力は発揮できない」
* 「私の力を信じないなら、超能力が存在しないことをまずあなたが科学的に証明しろ」

* 黄金の脳: これと全く同じ論法が使われます。
* 「ブラインドテストという不自然でストレスのかかる環境では、微細な『音質』の違いは聞き取れない」
* 「リラックスした自宅の環境で、長期間聴き込んで初めて分かる違いなのだ」
* 「私の能力を疑うなら、まずあなたが『人間の聴覚に限界があること』を科学的に証明しろ」
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/14(月) 20:22:59.52 ID:44AdNabC(2/2) AAS
結論:なぜ問題なのか
超能力者の例も、「黄金の脳」の主張も、客観的な検証可能性を自ら放棄している点が最大の問題です。
彼らは、自らの驚異的な能力を**肯定する証拠(Positive Evidence)を提示する代わりに、「検証できない理由」や「検証が難しい特別な条件」**を後から付け加えます。
これにより、自らの主張を、いかなる客観的な反論も受け付けない**「無敵の理論」**にしてしまうのです。しかし、科学の世界では、反証される可能性がない主張は、科学とは見なされません。これは、科学とニセ科学を分ける極めて重要な境界線です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s