電源タップ&クリーン電源 11 (719レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/20(日) 23:56:01.97 ID:TPPINb/z(1) AAS
>>39
ブレーカー直は振動増幅しちゃうから。
出水電気みたいにブレーカー直やる時もブレーカーでコンセントプラグ介在させることによって長いケーブルで振動増幅するのをさけている
最初は振動なんて対して意味ないと思うかもしれないけど、ミニコンポでもわかるくらい効くよ
特に壁コンセントは壁からの振動が音質悪くするから、機器の直前で振動が発生しにくいオーディオタップの構造をいれることで音質良くなるよ
ただし、パワーアンプとかは大電流だからタップの効果はあまり出にくくてこの辺りは壁直でよいよ
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/21(月) 14:12:06.97 ID:ZbW5tckY(2/4) AAS
>>47
さざれ水晶ね
あれアコリバ厨がよくやるね
音はめちゃくちゃ変わるよ
良し悪しはおいておいても
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/23(水) 03:10:29.97 ID:f5DwGFQT(1/2) AAS
>>55
メリットはノイズ低減
デメリットはインピーダンス上昇
ソース系機器には良いんじゃないの
でもパワーアンプとかには良くないかも
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 23:18:57.97 ID:N7A0ASFz(2/2) AAS
ステルスマーケティングは景品表示法違反と
なり
ます
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/19(土) 12:55:06.97 ID:MTYmANrk(1) AAS
>>312
プラシーボ
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/19(土) 15:32:03.97 ID:S+Cy68sr(1) AAS
>>314
高杉
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/29(火) 21:54:54.97 ID:QliZE5wA(1) AAS
ポエム出だしたらそっとじ
670(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/22(月) 08:33:32.97 ID:lWN4zmWB(1) AAS
ギターアンプだとコンセントの極性1つ間違えただけでも思いっきり可聴帯域のノイズ聴こえたりするんだよな。
あんまり賢くなさそうなギター界隈の方が、クリーン電源導入やノイズ対策が常識になってるのもそういうことか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s