電源タップ&クリーン電源 11 (830レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
46
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/21(月) 09:07:29.54 ID:FabfaRZV(1) AAS
壁の振動が電源ケーブルに伝わってアンプの筐体を振動させて音が悪くなるの?
証拠(振動測定結果とか)あるのかなぁ?
だって、線がまっすぐに空中に浮かんでいるなら振動伝わるけど、それに線も柔らかいし
アンプの上に重しを置くのはわかるよ、でもなぁ
線の振動だったら高いタップなんて買わずに鉛の重りでも置けば良いんじゃないの?
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/24(木) 00:10:09.54 ID:0Y+AHupW(1/4) AAS
>>66
変わらない
リニア電源換えなきゃ意味ない
まずはオーディオ用スイッチングハブ導入、ハブの電源をHYPSOSなどのパワー電源に変更
つぎに光アイソレーション導入
ルーターやONUのリニア電源導入はいちばん最後

オーディオ用タップを通して意味があるのはアンプ、SACDプレーヤー、ネットワークプレーヤー
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/05(月) 18:53:53.54 ID:gYJdeBB+(1) AAS
まったく勉強にはならんわ
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/22(日) 10:19:37.54 ID:zQyxCyVY(1) AAS
>>232
>>3
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/28(月) 16:49:22.54 ID:d5Vtx0of(1) AAS
いいんじゃないの
余裕ある人はやってみたらいい
なんでも自分でやってみないと納得しないだろうし
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 17:44:38.54 ID:Uw8hVUgh(2/3) AAS
何を根拠に良い音と言ってるか意味不明
体調、思い込み、その他諸々で良い音に感じてる可能性の方が遥かに大きい
あるいはステマ
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/02(火) 07:42:59.54 ID:Ap6zTKDy(1) AAS
日本の経済発展に貢献するから高価なものじゃんじゃん買ってください
薬にならないだろうけど毒にもならないから良いんじゃないかと思うよ
お金を使えば心はすっきりするし、使う時の安心感とか優越感もあるだろうし
655
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/18(木) 11:05:35.54 ID:x1pldfdU(1) AAS
ほい
https://i.imgur.com/7euLl5x.jpeg

729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/29(月) 17:00:09.54 ID:VHDaZRcN(1) AAS
いまやQOBUZ ネットワークオーディオを最高音質で聴くには5、6カ所以上のリニア電源化か必要だからね

すべてをリニア電源化で最高音質

ONU
ルーター
オーディオルーター
アクセスポイント
スイッチングハブ
メディアコンバーター
DAC
Roonサーバー
ストリーマー

そりゃリニア電源がバカ売れするよね
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 16:16:08.54 ID:9gCnAjIt(2/2) AAS
PT140EIは新たに5-12V選べるようになったみたい
以前は24Vだけだった
使っている人あまり見ないね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s