電源タップ&クリーン電源 11 (718レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/24(日) 16:40:04.39 ID:A8nWDWEW(1) AAS
うちはタスカムのパワーサプライAV-P25R MKⅢで良いや
435
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/24(日) 19:30:24.39 ID:tArjyGvG(1) AAS
電源タップ、電源ケーブルはタイミングを見て良く入れ替えている
電源タップは7種類、電源ケーブルは20本以上所有している

わかりやすいのがアンプとフォノアンプとSACDプレーヤーやネットワークプレーヤーの電源ケーブルの入れ替え

太すぎるケーブルをアンプに使うと低音がブーミーになる
金メッキのプラグはツヤが出るが緩い音になる
筐体アルミが薄いタップをアンプに使うと金属音が乗る
電源タップにもオーディオボードやスパイク、インシュレーターを挟むと背景が静かになる
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/26(火) 10:58:06.39 ID:/9qMoX2k(2/3) AAS
>>448
固めちゃうと振動が伝わっちゃうから、電源やスピーカーケーブルでは接点を介して振動分離するんだよ
そしてその接点に集まる振動をコンセントベースとかで振動処理すると音が化けるよ
もちろん変なの使っちゃうとだめになっちゃうけど
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 06:09:04.39 ID:uEbo3aNN(1) AAS
その前に生音(笑)
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 13:30:10.39 ID:NFXQkc1K(2/2) AAS
ケーブルをシールドにすれば?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s