【裸足・サンダル】ベアフットランニング 2【自然と一体化】 (16レス)
1-

1: 底名無し沼さん [] 2024/08/14(水) 17:06:34.39 ID:SaO4WNv5(1/2) AAS
トレイルランニングのように靴を履いて走るのではなく、裸足やルナサンダルで走るベアフットランニングのスレです。

みなさん、シューズの性能に頼って走っていませんか?
裸足で走ることによって、人間本来の感覚が研ぎすまされていき、足裏で大地からの息遣いを感じながら、自然と一体化することができるのです。

最近、徐々に山で見かける機会が増えてきました。
今、話題沸騰中のベアフットランニングを語っていきましょう。

日本ベアフット・ランニング協会
https://www.hadashirunning.jp/
2: 底名無し沼さん [] 2024/08/14(水) 17:08:47.32 ID:SaO4WNv5(2/2) AAS
落ちてたので作りました

語り合っていきましょう!
3: 底名無し沼さん [sage] 2024/08/14(水) 19:53:25.16 ID:7MS58HHJ(1) AAS
ゼロサンダルのジェネシスでランニング楽しんでます
ドローコードの飛び出たつまみ部分がバタバタ足に当たるのが気になる
ぐるぐる巻いてバタつかなくしてるけどすぐ解けてバタつきだす
4: 底名無し沼さん [] 2024/08/18(日) 22:32:36.91 ID:640ARt/I(1) AAS
毒虫
山をなめるなオジサン

が天敵
5: 底名無し沼さん [sage] 2024/08/22(木) 19:03:52.84 ID:GMJdSZPm(1) AAS
寒い時はキツイ
6: 警備員[Lv.7][芽] [] 2024/08/27(火) 15:24:32.88 ID:bqD6gMy6(1) AAS
入れ忘れた

前スレ
【裸足・サンダル】ベアフットランニング【自然と一体化】
2chスレ:out
7: 底名無し沼さん [] 2024/08/27(火) 16:29:59.22 ID:8cqfHGHt(1) AAS
7ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
8: 底名無し沼さん [] 2024/09/06(金) 08:27:02.75 ID:HrTu7iCg(1) AAS
スレのびないね
9: 底名無し沼さん [sage] 2024/09/21(土) 20:54:25.15 ID:F9+qWvHl(1) AAS
ゼロシューズサンダル アクアクラウドの鼻緒とソール繋ぎ目がちぎれてしまったんだがコードを貫通させて裏側から接着しているだけみたいだから捨てるしかないよな?
10: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2024/10/27(日) 17:14:11.76 ID:fq02vMNM(1) AAS
トレランで滑落してパンパカ
11: 底名無し沼さん [sage] 2024/11/06(水) 10:49:58.79 ID:L/jmRixU(1) AAS
山をベアフットとか足裏痛過ぎ
12: 底名無し沼さん [] 2025/04/05(土) 11:25:21.81 ID:Bob69AsQ(1) AAS
山で足にケガすると、その場で行動不能=遭難。
13
(1): 底名無し沼さん [] 2025/05/07(水) 17:38:27.10 ID:LPLZy/34(1) AAS
柔らかい未舗装路ならともかく硬い舗装路をベアフットで走るのは狂気の沙汰という気がする
人間の身体は硬い舗装路を走ることを想定した進化はしてないからクッションがないと膝壊すよね
14: 底名無し沼さん [sage] 2025/05/07(水) 18:10:42.45 ID:BIYFSRrx(1) AAS
>>13
膝より先に足底腱膜炎になるよ
15: 底名無し沼さん [sage] 2025/05/30(金) 12:15:39.32 ID:gEgKQ3iK(1) AAS
山道みたいな不整地でベアフット履くと凸凹に合わせて足裏の骨が動くから疲労蓄積と痛めやすいが足裏で地形を感じることを楽しむのがベアフットだからな…

ベアフットと硬い靴 どちらが足に良いか観点が異なるから延々に埋まらない溝
16: 底名無し沼さん [sage] 2025/08/31(日) 03:32:31.82 ID:+gGNp6kc(1) AAS
ハイキングやトレイル仕様ではなくタウン用の防水ベアフットシューズが欲しいがほぼ無い
vivoにオールウェザーモデルあるが選択節が欲しい…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*