【北は蓼科】八ヶ岳 29【南は編笠】 (411レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
305(1): 底名無し沼さん [sage] 2025/08/05(火) 20:02:09.20 ID:HycMRCZZ(1/3) AAS
>>302
今年の春に小屋番って映画で大岳経由の客が到着遅れてプチ遭難騒ぎになってたな
それで気になって6月に双子池から大岳ルートで北横に上がったわ
道の状況としては大岩が連なり飛び移りながらとなる
場所によっては岩の間に落ちる可能性もある感じ
岩稜帯に慣れてて明るい内の登りなら 注意しながら行ける、八ヶ岳が初めてで且つ夕方に双子池ヒュッテに向かって下る場合は結構ヤバい道だと思う
上でも書いてるが蓼科山荘とか周辺の小屋を予約すると大岳ルートは選択せず 必ず亀甲池ルートで来る様にとテンプレ返信が来る
以下参考
https://i.imgur.com/OcPKbNy.jpeg
https://i.imgur.com/NcqxO40.jpeg
https://i.imgur.com/zmDm9lX.jpeg
307: 底名無し沼さん [sage] 2025/08/05(火) 20:19:34.53 ID:HycMRCZZ(2/3) AAS
そう慣れてるヤツなら楽しい道だと思うわ
ただ岩慣れしてない初級者が北八ヶ岳ラクショーってイメージのままくると怪我するパターン
309: 底名無し沼さん [sage] 2025/08/05(火) 20:37:59.65 ID:HycMRCZZ(3/3) AAS
アブが出る前の6月中か秋しか行かないが残雪で苦労した経験は無いなぁ
以前はアイスキャンディの残骸とか見たが近年は気温が上がっているのかオレは雪を全く見ない
6月でも頭ならあるのかも知れんね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s