アメリカがTRONを潰してなければ、どんな技術が?2 (465レス)
1-

1
(2): Be名無しさん [] 2006/08/02(水) 23:53:45 AAS
もしアメリカが日本のTRONプロジェクトを潰していなければ、
どのような技術ができていたかを考察するスレッド

過去スレッド
アメリカがTRONを潰してなければ、どんな技術が?
2chスレ:os

例:
【プログラミング言語「T言語」】
TRONのためのT言語、T言語によるTRON

【人工知能「しゃきり」】
人工機能の基本原理が確立される
366
(1): Be名無しさん [sage] 2011/12/15(木) 14:23:41.06 AAS
>>日本製ソフトウエアや電子製品、農産物が対米貿易摩擦で取り上げられる原因は、自動車産業の煽りを受けた形だ。
>違うね。
>日米貿易摩擦の結果、自動車産業は米国企業として生き残りを許され、

君は否定しておいて、自動車産業(輸出産業)が間接的に国内のソフトウエア産業の圧力となっている事を認めている。
367
(2): Be名無しさん [sage] 2011/12/15(木) 14:33:25.72 AAS
当時の自動車産業は機械化を世界でも類の無いほど推し進めた業界で、
人手を介さず機械(製造マシン)が自動車を作る製造ラインを持っていた。
そんな製造手法は世界中どこを見回しても存在しない。訪問した外国人が(否定的な意味で)
驚いたという逸話は多く残されている。

そうした製造手法は短期的には経済効率を上げるかもしれないが、長期的には問題だ。
それこそデフレスパイラルに代表されるように。
マルクスの社会経済学が示すように、現代ではそれが国際貿易に問題を引き起こす。実際、引き起こした。
産業革命の際の工場労働者の話はマルクスの資本論に書かれている。この話は一般教養レベルだろう。
(国際貿易摩擦は記載されていないが)
産業を指導育成する人間が経済学を知らないとこうなるという典型例だろう。
368
(1): Be名無しさん [sage] 2011/12/15(木) 14:42:26.63 AAS
機械が製造したら人間の働く場所が無くなる。一時の生産性効率を追い求めて、結局は経済自体を
駄目にしている。その活路を海外に見出せば、貿易摩擦にもなる。
経済学的にありえないし狂っている。

貿易摩擦は、ソフトウエア産業、農業セクター、JALのジャンボ機導入、スパコン、
次期支援戦闘機導入(FS-X)、いわゆる現在のF-2戦闘機導入にすら影を落とした。
これらは全て自動車産業を初めとする輸出産業の煽りを受けたといって良い。

某自動車業界大手は、元々は繊維工業向けの織機専門メーカーだ。製造ラインの工作機械のノウハウを持っていたとも言える。
当時の日本の繊維機械と産業革命との関わりは詳しくは知らないが、繊維機械が自動車産業に繋がりがあるるなら、マルクスの縁は(否定的な意味で)無関係でなく実に興味深い。
当時は円安、オイルショック、という環境下であり、その上で機械化による自動車業界が輸出攻勢をかけた。
これが貿易摩擦を引き起こした要因の一つの視点だろうし、問題を起こさない訳がない。
369
(1): Be名無しさん [] 2011/12/22(木) 16:30:10.32 AAS
>>365
はい、おまえは朝鮮人確定。

>>366
何を言っているのかまったく分からない。さすがの俺でも。
370: Be名無しさん [] 2011/12/22(木) 16:32:41.96 AAS
>>367
経済学はマルクス経済学も大間違いだが近代経済学も間違っている。

0から間違っているからだ。

0という体系を体系たらしめる規定がまず間違っているのに、
かたくなに間違いを認めようとせず、
そのくせその間違いをはっきり具体的に指定した学派から、
金融自動取引システムの構築のために、知見を盗んだ。
それが現代経済学という詐欺だ。

>当時の自動車産業は機械化を世界でも類の無いほど推し進めた業界で、
人手を介さず機械(製造マシン)が自動車を作る製造ラインを持っていた。

それから、これは俺がこのスレではっきり解説しきった「終わった案件」なので、勉強するように。
度重なる円高ショックとオイルショックで日本は省力化し機械化した。
だから、日本ほど群を抜いてエコな国はないのであって、
日本は技術を世界各国に提供する見返りに十二分にプラス排出しても構わないのが事実。
また、この70年代の前の電卓戦争で日本のマイコンは世界一となって、
日本がCPUを生んだのであり、これからはコンピュータは日本の専業というのが世界情勢だった。
それを、重厚長大な工業で第一次世界大戦、第二次世界大戦でボロ儲けした
唯一の国アメリカ。このアメリカが世界大戦を仕組んだわけだ。
アメリカは日本のエレクトロニクスの成長と日本の鉄鋼業、造船業の成長の著しいのを観て、
それまでのアメリカが仕組む世界恐慌と世界大戦で都合のよかったアンチパテントから
プロパテントへの大転換を行った。これはなんにも働かなくても生産せずとも儲かる
「全自動資本主義」を構築するためであり、材料は日本のエレクトロニクス、特にコンピュータであった。
だから、アメリカはTRONを潰して、TRONを盗んで、TRONでボロ儲けした。以上。。
371: Be名無しさん [] 2011/12/22(木) 16:47:28.47 AAS
>>368
俺は世界情勢のプロだが、その必要性から軍事もある程度知る努力はしている。まったく軍事マニアにはなれそうにないが。

>次期支援戦闘機導入(FS-X)

FS-Xの発想の転換である、「不安定飛翔体をコンピュータ制御で安定飛翔させて、
いざ動くときにはUFOのような変速軌道でミサイルなどの視界から消える。」
という概念とステムを日本はアメリカに供出させられた。
だから、アメリカのあんなへんてこな形のステルス爆撃機などが飛べるわけ。分かった?

>貿易摩擦は、ソフトウエア産業、農業セクター、JALのジャンボ機導入、スパコン、
次期支援戦闘機導入(FS-X)、いわゆる現在のF-2戦闘機導入にすら影を落とした。
これらは全て自動車産業を初めとする輸出産業の煽りを受けたといって良い。

惜しいな、違う。
自動車産業も含めて、すべてアメリカの思いのままにされたのが
「日米貿易摩擦」という名の「米日第二次経済戦争と占領」。
自動車産業が貿易摩擦ご具体的にどうなったか調べてみて欲しい。
トヨタは「必要もないのに」アメリカに工場を作らされ、
トヨタ北米工場はアメリカ企業として機能し、
結果、現在、アメリカ人が乗っているLEXUS、プリウスは「アメ車」だ。

>当時は円安、オイルショック、という環境下であり、その上で機械化による自動車業界が輸出攻勢をかけた。

まあ、このあたりをよく読んで考えて考えて寝て寝起きに起きずに微睡んでかつ考え続けろ。
答えというものはそうやって出すものだ。
2chスレ:os
372: Be名無しさん [sage] 2011/12/26(月) 08:43:28.67 AAS
>>369 「流石の俺でも」?
同類だろうがw
373: Be名無しさん [sage] 2012/01/08(日) 14:31:12.18 AAS
i286が1982年に発表された。従来のMSDOS,8086に対してTRONは当初286の機能を有効に使う事を目的とした286用のOSとして一
から開発する事を前提としたと聞いている。その為に最初のBTRONは286で動作する。
OSそのものは1984年頃の段階に企画されている。

産業スパイ事件という視点で考えるなら、当時は冷戦真っ只中。冷戦が終結するのが1990年代。
高機能OSと呼ばれるものはなくMSDOSのようなOSが一般的。対共産圏向けの輸出製品についてはCOCOM規制という輸出規制が存在し、
16bit以上のCPUは規制された。6809が8bit規模であるが16bit並であるといわれる理由は輸出規制を回避するためのメーカーの考慮であると噂される事もあった。
32bit世代となると日本も輸出規制されている。当時32bitチップがNTT向けという形でNECが日本国内で設計開発した理由でもある。
当然マルチプロセッサハードウエアやOSも規制される。1990年代初頭でもマルチプロセッサ機は規制対象だったという話もある。
輸出規制は当然であるが高機能OSにも適用されたであろう。
374: Be名無しさん [sage] 2012/01/08(日) 14:37:26.78 AAS
冷戦時代、極東の日本では拉致事件が発生してた。典型的なアブダクトケースは
1970年代から1980年代前半に集中している。
情報によれば、アブダクトケースとして認定された人間には特定の技師や技術者が
含まれていたという。
一方で左派過激化として知られるよど号グループは主に技術情報をスパイする任務を帯び
ヨーロッパをはじめとする世界各国で活動していたと言われる。
これらの過激派活動家は、航空機を利用した、あるいは航空機と何らかの関わりを持っている
事で良く知られている。
375: Be名無しさん [sage] 2012/01/08(日) 14:43:04.97 AAS
1984年の段階ではTRONと呼ばれる286向けマルチタスクOSは形すら存在しない。もしこの段階で
これらグループが狙いを付けていたとすると、ソースコードではなく人(開発要員)だろう。
他のアブダクトケースの発生とも時代が符号する。
もしJAL123便が本当に噂どおりで、搭乗員の中に松下の技師集団が搭乗しており、
盗まれた核兵器が積まれており、グリコ森永事件の企業恐喝の犯人が搭乗していたとするなら、
そのまま飛行機ごと何処かへ連れ去るつもりだったのではないだろうか。
その際はグリコ森永事件の事例ように、犯行グループは失敗した場合に備えて2,3の
別の行動計画を持っていたはずだ。

当時発足間もないので技師集団が東京に集まっていた際は、正式なTRON会議という形
ではなかったかもしれない。
一見して保守的な人間がTRONに関し間違った事実を広めているが、意図的だとすれば、
隠ぺい工作は現在も続いている事になる。
単なる偶然かもしれないが、産業スパイ事件として検証する余地はあるだろう。
376
(1): Be名無しさん [] 2012/02/02(木) 19:31:25.81 AAS
質問があるんですが、詳しい方教えてください。
リアルタイムOSのリアルタイムって、
パソコンCPUの割込み処理機能とどう違うんですか?
377
(1): Be名無しさん [sage] 2012/02/02(木) 20:22:31.15 AAS
n分以内に届けるピザ屋の出前のように、タイムラグを保証するのがリアルタイム

なんでこのスレで聞くのか教えて
378
(1): Be名無しさん [sage] 2012/02/02(木) 20:50:24.04 AAS
>>376
割り込みを使って、リアルタイム処理を実現するわけだけど。
レイヤが違う用語を取り出して、どう違うんですか? って質問されても困る。

胃と人間と、どう違うんですか? って質問されても答えようがないでしょ?
379: Be名無しさん [] 2012/02/02(木) 20:59:01.95 AAS
>>377
ご回答ありがとうございます。

確かにパソコンCPU、例えばx86にはタイムラグ保証みたいな機能はないですが
それはタイムラグなんて初めからありえないからです。
ハードウェア的な入力があったら、現在稼働中のプログラムから即座に割込み用プログラムに飛びますよ。
組み込みではピザ屋の出前のように、割込みが遅れることがかなり想定されるんですか?

リアルタイムOSのスレがなかったので仕方なくここで聞いています。
380: Be名無しさん [] 2012/02/02(木) 21:04:47.42 AAS
>>378
例えばLinuxでは、x86CPUの割込み機能を使ってイベント処理を書いています。
しかしLinuxはリアルタイムOSとは呼ばれません。(組込みLinuxとかは知りませんがパソコン用のLinuxの話です)
何故ですか?
381
(1): Be名無しさん [sage] 2012/02/02(木) 21:15:58.15 AAS
>それはタイムラグなんて初めからありえないからです。
そんなことないでしょ。
割り込み用プログラムの処理中に他の割り込み要因が起きた場合は?
382
(1): Be名無しさん [sage] 2012/02/02(木) 21:18:10.58 AAS
普通のLinuxの場合、割り込み禁止状態がどれだけ続くか確定されてないので、
イベントハンドラがいつまでに呼ばれるか、保証がないからです。

また、普通にセットアップされたLinuxで、普通のユーザプロセスなら、いつ
ページインを待たされてどれだけ待つことになるかわからないわけです。
383
(1): Be名無しさん [] 2012/02/02(木) 21:18:16.61 AAS
>>381
スルーするか、反応するか、設定できますよ。
384
(1): Be名無しさん [] 2012/02/02(木) 21:28:28.21 AAS
>>382
ということは、
他のプロセスが割込禁止にしてても、
特定の入力があった時だけ特別に割込みOKにするOSってだけの話ですか?
それなら特別大した話じゃないような気がするんですが。
385
(1): Be名無しさん [] 2012/02/02(木) 21:30:57.42 AAS
>>384
ちょっと訂正。

ということは、
特定の入力があった時だけ特別に割込みOKにするOSってだけの話ですか?
それなら特別大した話じゃないような気がするんですが。
386
(1): Be名無しさん [sage] 2012/02/02(木) 22:49:38.66 AAS
科学技術庁と郵政省を潰したのがそもそもの間違いだったんじゃないだろうか?
387
(1): Be名無しさん [sage] 2012/02/03(金) 08:59:45.70 AAS
>>385
たとえば 8086 で言うなら、CLI を実行してから、必ず指定された時間内に
STI が実行されることが保証されている、というようなリアルタイム性のことです。

この説明で完全に理解できないのなら、絶望的に初歩的な知識が足りてませんから
何を質問しても無駄です。勉強し直して出直してください。
388: Be名無しさん [] 2012/02/03(金) 14:18:18.28 AAS
>>386
同意。

郵便事業などは国が管理すべき公益事業であり、
科学技術庁は科学技術省になるべきだった。
389: Be名無しさん [sage] 2012/02/04(土) 15:38:53.48 AAS
>>387
ピザ屋の話を言い直す必要ってあるの?

>>383
スルーということは、注文したピザが寝ても冷めても届かないって話だよね?
それってリアルタイム?
反応するってことは、配達途中のピザを持ったまま油を売るって事だよね?
ピザはいつ届くの?
390
(2): Be名無しさん [] 2012/02/05(日) 17:11:48.88 AAS
日本人はモノ作りには向いてるが、ソフト作りには向いてないんだよな。
よいソフトはGoogle社のオフィスみたいな環境で生まれるが
あれは日本人には耐えられないよね。
391: Be名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 17:27:37.86 AAS
>>390
よいソフトってのは、医者じゃないと危なくて使えない特効薬ではなくて、
誰にでも効く大衆薬を指すのかな?
392: Be名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 18:11:58.82 AAS
そもそも戦前からして、良い兵隊しか居ないから、兵を育てるって事がわからない国。
現地で育てようとしたら指揮官を育ててしまい、傀儡を狙っていると疑われて負けちゃった。
393: Be名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 18:53:52.75 AAS
例外は団塊世代であって、数が多いので従来の箱物、職人養成プログラムでは教育が追いつかなくなる。
ソフトウエア危機も同じで、そういう場合、それがカバーできるシステムに更新されていく。
それが生産システムにも反映されて高度成長を支えた。
394: Be名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 21:18:36.37 AAS
今の円高は、そういう日本の技術が吸い上げられている証拠だよね。
勿論枯渇しないようにコントロールできていれば商売として成り立つんだけど、
相変わらずの円高不況とか、どう考えてもそれはできていない。
日本の企業戦士は罠を張るどころかノシ付けて渡してくれるので人気なんだろう。
そのうち相手のレベルが上がって売れなくなるのは目に見えているけど、
その時空洞化した日本で打つ手があるかって話だなあ。
395: Be名無しさん [] 2012/02/27(月) 01:23:22.18 AAS
搾取大国アメリカ
396
(1): Be名無しさん [] 2012/03/02(金) 15:50:08.45 AAS
TRONが普及しなかった理由をアメリカになすり付けるのってダサいよな。
教育用パソコンに採用されなかった〜とか難癖つけて現実逃避してんじゃねえよ
Linuxなんて黙ってても優れてるからお上のアメリカ様がどうの〜関係なしに普及してんじゃねえかよ。
TRONは確かに一時アメリカで圧力を受けただろうが、それはそれ。
長期的に見て世界的に普及しなかったのは、ただ単にイモOSだったからだろ。
397: Be名無しさん [sage] 2012/03/02(金) 17:52:53.80 AAS
普通にITRONは普及しましたが何か?
398: Be名無しさん [sage] 2012/03/02(金) 18:49:23.20 AAS
そんな反論しかできないの?子供か?
399: Be名無しさん [sage] 2012/03/02(金) 18:50:49.03 AAS
何とか動かすことまでは出来ましたって感じなんじゃねえの?
400: Be名無しさん [sage] 2012/03/02(金) 20:17:07.63 AAS
勝手に言ってろ
401: Be名無しさん [sage] 2012/03/02(金) 21:27:56.45 AAS
イモOSとか言ってる奴は、自分の名前欄を見ろよ。
値段の折り合いさえつけて林檎OSになってりゃ世界的に普及していたのは確実だったのによ。

発明や発見だったら条件さえ揃えばあとは時間の問題であって、
例えば冥王星は軌道計算の誤差みたいな偶然がなくても前世紀中には発見されただろうけど、
その場合は普及し惑星扱いされて冥王星みたいな立派な訳語が付いてたかは疑わしい。

まあ普及というのはブームだからタイミングが全てなんだよ。
402: Be名無しさん [] 2012/03/02(金) 21:36:39.06 AAS
タイミングとか行ってる奴はLINUXを見ろよ。
普及するのにタイミングもクソもあるか
本当に良いモノ・楽しいモノはギャーギャーわめいて下品な売り込みなんてしなくても
普及するんだよ。
403: Be名無しさん [sage] 2012/03/02(金) 21:41:03.31 AAS
Linuxこそタイミングの最たる物だろ。
BSDの訴訟リスクの解消が数年早ければ単なる学生のオモチャだった。
404: Be名無しさん [sage] 2012/03/02(金) 23:03:24.58 AAS
BeOSも忘れないであげてください
405: Be名無しさん [sage] 2012/03/02(金) 23:13:19.20 AAS
Androidの盛況もApple対抗という政治上の理由で大量のリソースを注ぎ込んだおかげで
TRONはその後の頑張りが足らないというのは同意だが
301の影響は想像以上に大きいと思うよ
406: Be名無しさん [sage] 2012/03/03(土) 07:39:14.33 AAS
> 値段の折り合いさえつけて林檎OSになってりゃ世界的に普及していたのは確実だったのによ。

相手がジョブズのNeXTでなければ、ってのもあったと思うんだな。
407: Be名無しさん [sage] 2012/03/06(火) 20:11:10.54 AAS
ジャン・ルイ・ガセーは、BeOSの開発の参考にするためかどうかは知らんけど、坂村研を部下を連れて訪れている。
最初BeOSのアーキテクチャの概要を聞いたとき、ちょっとBTRONっぽいと思った。

ファイルシステムにデータベース機能というのが失敗した時に、興味なくなったけど。
408: Be名無しさん [sage] 2013/06/12(水) 21:19:22.25 AAS
【請願】 公共事業で 「国産OS」 を開発 【仕様】
2chスレ:os
409
(1): Be名無しさん [] 2013/09/16(月) 17:14:03.16 AAS
BTRON

通商問題
CECの選定取り消しについては、大下英治の『孫正義 起業の若き獅子』(ISBN 4-06-208718-9)pp. 285-294によれば、
かねてより自社の事業であるソフト流通業が儲かるような業界態勢作りに腐心していた孫正義により、
TRONによって日本の産業がグローバルスタンダードから外れ世界に取り残されると煽って
盛田昭夫から紹介された棚橋祐治(当時機械情報産業局長)、林良造(当時情報処理振興課長)らと
「TRON壊滅へのレールが敷かれはじめ」ていたところだったが、
この機会に301条を楯にプロジェクトを潰してしまえ、という孫によるアドバイスにより、
通産省は学校へのTRON導入を中止したという。
同書の見出しには「TRON蔓延を水際で阻止」とある。

この件に関して、TRONプロジェクト側では異例の意見表示があった。
パーソナルメディア社が編集・刊行しているTRONWARE誌の60号(1999年12月発行)p. 71において、
編集部の署名で「TRONプロジェクトを阻んだ人」と題した記事で、
前述の伝記を、(TRONを妨害した)「成果を誇る」本を出した人がいる、と紹介した。

同記事では、孫がMSXに反対したこと、Unixを一旦は支持したようだったことなどを紹介し、
また伝記中で紹介されている、孫、西、坂村が一同に会したカンファレンスについて、
坂村による、それはUnixの技術者のカンファレンスだったはずで自分も西も技術の話をしたが
孫氏は商売の話をして場違いな感じだったと記憶している、
といった証言を載せたりもしているが、全体としては、独自技術の芽を潰すことが正しいことか? とまとめている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRON#.E9.80.9A.E5.95.86.E5.95.8F.E9.A1.8C
410: Be名無しさん [] 2013/09/18(水) 15:27:54.51 AAS
【静岡】男子バレー部で体罰、部員平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★11

2chスレ:newsplus
411: Be名無しさん [] 2015/07/02(木) 11:44:57.92 AAS
正常に進化していれば今とは違った世の中になっていたかもね
412
(2): Be名無しさん [sage] 2015/07/14(火) 03:13:26.53 AAS
アメリカは事実上破綻してる。
「輸出用にもう一つ惑星を用意するか、第3次世界大戦が起きない限り不況が続く」
という状態だそうだ。国家の借金は222兆ドル(毎月6000億ドルの赤字だからもっと溜まってる)
日本円で京の単位。土台返せる借金じゃない。

第2次大戦を捏造できたように第3次大戦を捏造できると思っていたようだが、当時の骨太のアメリカと
吹けば飛ぶような現在のアメリカでは工作能力も雲泥の差。起こせるわけが無い。
国家デフォルト、又は米ドル崩壊を起こさないように金融市場に様々な仕掛けを起こしてるが
何かの拍子で集団ヒステリー状態になればアメリカはジ・エンド。
借金が溜まりすぎて底が抜けるシナリオがあれば待つだけでアメリカは崩壊。
どこまで持ちこたえるかねぇ
413: Be名無しさん [sage] 2015/07/18(土) 18:48:36.69 AAS
>>412
借りたお金(国債)も借用書もアメリカ政府に預けっぱなしの国とかあるんだから大丈夫。
414
(1): Be名無しさん [sage] 2015/07/19(日) 02:38:09.57 AAS
借金で言えば日本の方がヤバいけどね
国民は生まれながらにして一生借金まみれ
415
(1): Be名無しさん [] 2015/07/19(日) 23:33:42.74 AAS
でー、結局TRONて現在どうなっている。また、どうなるのよ。
416: Be名無しさん [sage] 2015/07/22(水) 23:48:07.58 AAS
>>414
その手の発言するには経済音痴にも程がある。
借金?日本国も日本政府も借金は無い。1000兆といわれる「借金」は単なる国債発行額だ。その国債は日本政府が数割、一説には7割保有している。
そのほか、日本政府には650兆を越える優良な有価証券、その数倍に登る不動産などの資産、そして特別会計も足せば黒字だ。

何故、これほどの資産のある日本・日本政府が借金漬けのように言われるかというと、ドル防衛のためだ。
世界では米ドル、ユーロ、日本円が通用するが、米ドルは危機的状態。その状態を許せないアメリカはユーロ圏に問題児を捏造する事でユーロを封じる。
日本はマスコミを使って宣伝している。「アメリカのネオコンとその手下のマスコミが小沢一郎を総理大臣にしないようにしている。」田中真紀子氏の発言
この発言の後、マスコミは彼女を画面に絶対出さないようになった。アメリカの支配層は日本のマスコミもほぼ完全に支配している。例外は何故かNHK

またアメリカの支配者は日本の潤沢な資産をTPPや戦争に巻き込む事で奪い取ろうとしている。
417
(1): Be名無しさん [sage] 2015/07/22(水) 23:52:30.90 AAS
ない頭絞って出した答えが陰謀論
418: Be名無しさん [sage] 2015/07/26(日) 22:13:40.50 AAS
目の前の危険からも目を逸らす小市民
419: Be名無しさん [sage] 2015/07/26(日) 22:46:40.33 AAS
>アメリカがTRONを潰して
て陰謀だよな?
420: Be名無しさん [] 2015/08/29(土) 14:30:03.81 AAS
rgjk
421
(1): Be名無しさん [sage] 2015/08/29(土) 14:37:05.99 AAS
アメリカがトロン潰したって前提がそもそも間違ってるからそこから何を議論しても全て間違い
422: Be名無しさん [] 2015/09/01(火) 10:37:42.20 AAS
BTRON搭載の教育用パソコンを潰したのはカーラ・ヒルズ
423
(1): Be名無しさん [] 2015/09/04(金) 15:29:18.13 AAS
いい加減、日本製のOS作れよ
情報抜かれまくってるだろ。
424
(1): Be名無しさん [sage] 2015/09/05(土) 14:57:21.67 AAS
日本の家電とか宇宙船はTRONじゃないの?
425: Be名無しさん [] 2015/09/12(土) 23:41:36.32 AAS
もうトロンは忘れて次の何かを手がけるべきだ。
トロンの胴元は、APIを定義しただけで、実装方法も、
レファレンス実装のソースコードも配ったりはしなかった。
既に電子ネットワークがあったのに。
そうしてベンチャーを立ち上げて、OSを販売したが、
周辺機器のサポートはお寒い限りで、しかも動作も
のろかった。超漢字を取り込んで日本語の処理をと
歌っていたが、結局ポシャった。そうしてMSから
研究資金を貰う乞食になった。
426: Be名無しさん [age] 2016/10/31(月) 21:49:54.31 AAS
明日への希望
427: sage [] 2016/11/01(火) 19:42:34.72 AAS
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY


https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

428: Be名無しさん [sage] 2017/08/01(火) 13:13:34.69 AAS
JAL123のちょうど10日前にDELTA191墜落事故でIBMPCチームが全滅してるから
429: Be名無しさん [] 2017/12/30(土) 21:57:24.32 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

0ZCR1RPKZW
430: Be名無しさん [sage] 2020/11/04(水) 09:36:37.54 AAS
https://i.imgur.com/zPHpaeg.jpg

431: Be名無しさん [sage] 2021/09/17(金) 16:37:15.45 AAS
>>409
孫正義だけでなく、ソニー創業者の盛田まで共犯だったとは
まあ何かと金や技術を中国韓国に流してるしなあの会社
432: Be名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 23:33:01.26 AAS
>>421
陰謀論ってゾンビみたいなもので、生産性がないくせに伝染するんだよなぁ
433
(1): Be名無しさん [] 2022/01/27(木) 04:14:45.93 AAS
ウィニーをつぶされてなければ
434: Be名無しさん [] 2022/01/27(木) 04:18:42.31 AAS
トランプが勝てたな
WinnyのP2Pは独裁者にはつらい
435: Be名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 16:26:41.51 AAS
P2Pとかサーバが貧弱だった時代の遺物でしかないよ
436: Be名無しさん [] 2022/01/27(木) 20:10:03.17 AAS
P2Pの強さはサーバで独裁できないこと
437: Be名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 22:47:38.35 AAS
独裁w
世の中をアメリカン・コミックみたいな悪の枢軸と正義の味方の二項対立で出来てると思ってるのかな?
438
(1): Be名無しさん [] 2022/01/27(木) 22:54:49.81 AAS
Googleって言う悪の組織が現実にw
439: Be名無しさん [sage] 2023/01/12(木) 08:28:47.15 AAS
妄想乙
現実見なよ
440: Be名無しさん [sage] 2023/01/30(月) 01:11:58.98 AAS
test
441: Be名無しさん [] 2024/12/15(日) 09:50:16.13 AAS
>>172
ITRONは優れているから使われている。

開発したり使っている事自体を秘密に出来るのが最大の利点。
442: Be名無しさん [] 2024/12/15(日) 09:51:24.15 AAS
>>173
Windowsはアメリカのパテント以上でも以下でもない。
BTRONは真にテキストツールとして優れている。
443: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:11:43.88 AAS
>>296
アメリカ合衆国政府要人女性が
BTRON仕様OSを
スーパー301に
あげたりさげたりしていたが?

あげるとマズいから駆け引きだな。
444: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:29:48.83 AAS
>>308
おまえ、その程度も調べられないの?

情報に関わろうとするな!
ジャマだ!

いま、日本は国家存亡の危機に面している!

バカはバカでいいから、ジャマをするな!
445: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:31:26.50 AAS
>>309
なにをトンチンカンな。

自動車を生かす。
BTRONを殺す。

そういうバーター。

トヨタか、
坂村健か。

それがスーパー301
446: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:35:21.91 AAS
>>310
だから、バカは黙ってろ!

プラザ合意とは、双子の赤字をものともしないドル高ドル刷りを可能にする魔法、
超円高比較ドル安
それがすべて。

調べれば載っていることぐらい自分でなんとかしてくれ!

バカの相手をしている余裕は、いまに日本にはないの!

救いの手を出してやるから!

バカば治る!

枠取りで解は変わる。
焦点で解は変わる。
問題で解は変わる。
層のメカニズムで意味は変わる。

それが情報の基本。

知っておけば、だんだんわかってくるから。
447: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:36:23.42 AAS
>>313
坂村健は複雑骨折の暗殺未遂だが?

これ以上の証拠が必要なのか?
448: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:39:41.76 AAS
>>330
愚者よ、現実を見よ。
さすれば、愚者にあらざらん。
449: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:41:57.55 AAS
>>341
>教育市場に対する独占的な導入

日本の内政政策。
内政干渉するのか?
450: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:46:02.76 AAS
>>342
アメリカはパテントで食っていくことに決めたの。

だから、パテントで食っていけるエレクトロニクス分野の独占を決定。

エレクトロニクス分野で世界を席巻寸前まで行っていた日本と西ドイツに停止命令。

アメリカ合衆国政府は
日本には、
エレクトロニクス分野を殺す代わりに、
自動車産業を生かすことを選ばせた。

BTRON仕様OSが潰されたのはその一環に過ぎない。

助言だ。

きちんと枠取りをして構造を把握しろ。
じゃないとアタマの回転の早いバカになる。
そんなかしこバカはくさるほど見てきた。
陥りがちなんだよ。
警戒して自覚する努力をしないからだ。
451: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:49:21.04 AAS
>>345
おまえな、
ある程度調べてから反論しろよ?

インターネットって知っているか?

サイバー軍の大半はインターネットの公開情報から秘匿情報を暴いているんだぞ?

ソ連がそうだった。

ソ連はアメリカ合衆国のさまざまな雑誌や新聞を購読していて、
アメリカ合衆国の秘匿技術を盗んだり、暴いたりしていた。

それは、盗まれるものではないので、
形跡がなく、随分あとになって、
ソ連が崩壊してからわかったことだ。
452: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:50:26.63 AAS
>>345
CTRON原典の英訳版の版権を調べてみろ。

日本には権利がないから。

だから、盗まれ放題。

重かったUNIXは、CTRONの技術でサクサクUNIXになった。
453: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:53:01.61 AAS
>>355
アメリカ合衆国のコンピュータは、
TRONプロジェクトの目標・戦略・戦術・技術を盗むことによって、
誕生したんだよ!

基本だ!

バカめ!
454: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:55:08.52 AAS
>>359
オープン・アーキテクチャ。

反論完了。

彼を知り己を知らば百戦して殆からず。

坂村健がいっそ、カネの亡者であったなら、アメリカに勝っていた!
455: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:55:38.13 AAS
>>360
CTRONをパクっておいて、何がUNIXだ!
456: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 15:56:55.14 AAS
>>367
あなたは経済学に詳しいようだから、
私のかねてからの疑問を問います。

カネの起源は?
457: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 16:01:30.79 AAS
>>390
>日本人はモノ作りには向いてるが、ソフト作りには向いてないんだよな。

その例外が坂村健。

だから、坂村健は技術者として殺されたんだよ!
458: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 16:02:47.86 AAS
>>396
主語は、アメリカ合衆国。

以上。

この証明で、わからなければそれまで。
わかれば情報使いだな。
459: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 16:05:46.26 AAS
>>412
アメリカ合衆国は借金を返す必要はないの!

世界通貨であるドルを刷れるんだから。

それだけだと、ドルがハイパーインフレを起こすので、
超円高比較ドル安でドルを裏打ちする制度設計なわけ。

わかる?

二回ぐらい読めば解るようには書いているけれど?
ほかの長文垂れ流しバカとは違うので。
460: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 16:07:23.79 AAS
>>415
TRONプロジェクトは自動車の代わりに殺された。
殺されたのだから、生き返ることはない。

個人としては、
ささやかな抵抗として、

「BTRON仕様OS超漢字V」

をこっそり情報ツールとして使うくらいだな。
461: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 16:08:11.62 AAS
>>417
陰謀論は真の陰謀を隠すために持ち出される。

情報の基本。
462: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 16:11:39.36 AAS
>>423
>いい加減、日本製のOS作れよ

超漢字Vがあるじゃん。

私以外、使いこなせていないだけで、めちゃくちゃ強力な情報ツール。

>情報抜かれまくってるだろ。

それは別の話。

どんな暗号システムも破られる。
どんな防御システムも抜かれる。

だから、ロシアサイバー軍、中国サイバー軍、北朝鮮サイバー軍は怖いの!

特に、ロシアサイバー軍!
攻性防壁までもう少しまで来ている!

読め!
最新!2021年のロシア・サイバー戦略
https://tartarenetwar.com/2021-russia-cyber-strategy/
463: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 16:12:41.03 AAS
>>424
>日本の家電とか宇宙船はTRONじゃないの?

それはITRONね。

TRONていうとTRONプロジェクトのことになるから。

専門用語は気をつけて使ってくださいい。
464: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 16:13:53.88 AAS
>>433
ハッカーは逮捕したあとホワイトハッカーとして使う。
それが世界のサイバー空間の常識。

京都府警サイバー警察はバカ。
465: Be名無しさん [] 2024/12/18(水) 16:14:16.85 AAS
>>438
Googleは巨大財閥。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.193s*