AI生成画像のブームが一気に終わった★3 (991レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
916: 既にその名前は使われています [] 2025/08/20(水) 09:26:40.32 ID:Vztmhvb5(1/2) AAS
>ソニー&ワーナー&ユニバーサルが音楽生成AI企業「Suno」「Udio」からライセンス料徴収で和解を検討か

アニメ会社と出版社も早いうちに訴えておいた方がいいよ、
盗み放題を放置していると10年後には個人で何でも作れるようになって存在が危うくなる会社が増えるだろう
918: 既にその名前は使われています [] 2025/08/20(水) 09:38:55.93 ID:Vztmhvb5(2/2) AAS
>ディズニーやマーベルなど6社がMidjourneyを著作権侵害で提訴。生成AIは「盗作の底なし沼」2025年6月
>「Midjourneyは、ボットやスクレイパー、ウェブクローラーといった自動収集プログラムを使って、
>インターネット上の動画や画像を大量にダウンロードしている。
>また、MidjourneyのCEOであるデヴィッド・ホルツは『入手できるあらゆるデータやテキスト、画像を取り込んでいる』ことを過去に認めている」
>原告側は、MidjourneyがAIの機能を完全に把握した上で盗作を利用して利益を得ていると非難している。

日本の会社は危機感が足りなすぎる、YoutubeのMAD動画とかは宣伝になるから多少は放置でよかったかもしれないが
他人の努力を吸収しまくってやりたい放題化してるAI放置していると、著作権侵害して楽に儲けたい連中が喜ぶだけでロクな未来にはならない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s