◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆2 (461レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
456: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2024/06/27(木) 15:24:42.34 ID:9eZwJLyT(1) AAS
カースト制度が憲法で廃止されたのは1950年。これと同時にインド政府が導入したのが留保制度(アファーマティブ・アクションの一種)だ。歴史的にひどい差別を受け続けてきた「ダリット」(不可触民)らに、国・州議会の議席や大学への入学、公務員の採用などの枠を優先的に与え、差別と貧富の差を解消するのが目的。ちなみにインド国内では、ダリットは差別用語に当たるため、「指定カースト(SC)」という言い方をする。先住民は「指定部族(ST)」だ。
留保制度は、こうした弱者を救うことにつながるとの見方もある一方で、上位カーストの間では「必要な政策とは思うが、下位カーストをあまりに優遇しすぎ」(アトレーさん)との不満もくすぶる。その最大の理由は、優先枠をもてる下位カーストの数が多すぎることだ。SCとSTだけでインド全人口の25%に相当する。これに加えて、「その他の後進カースト(OBC)」という優先枠も後から作られた。対象となるカースト(主にシュードラ)は全人口の27%。SC・STとOBCをあわせれば、インド人の52%にものぼる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s