【悲報】山口真帆のフォロワー数がなぜかどんどん減り続けるw Part52 (274レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

204: 名無し48さん(仮名) [] 2025/08/08(金) 21:40:03.54 ID:tKpO4+E90(1) AAS
株式会社アミューズ 法務部 @AmuseLegal

当社とは無関係の裁判ですが、X上での誹謗中傷投稿に「いいね」を押すという行為が民法上の不法行為に当たるかどうかが争われた裁判で、二審・東京高裁判決は、そのような行為が不法行為に当たると判断しました。

その東京高裁判決について上告がなされていましたが、最高裁は、東京高裁判決を是認しました(2024年2月8日付け決定)。

つまり、「いいね」を押した人物の敗訴が最高裁で確定しました。

上記の東京高裁判決は、「いいね」を押す行為について「投稿に好意的・肯定的な感情を示したと一般的に理解される」と述べたうえで、「いいね」を押した実際の目的を判断するには「いいね」を押した人と投稿で取り上げられた人との関係や「いいね」するまでの経緯といった具体的な事実関係を考慮すべきだとしました。

そして、「具体的な事実関係」について、東京高裁は、誹謗中傷投稿に「いいね」を押した人物が以前から誹謗中傷された被害者を批判する言動を繰り返しており、その被害者を誹謗中傷する多数の投稿に「いいね」を押したことから被害者の名誉感情を害する意図があったと認定し、誹謗中傷投稿に「いいね」を押した人物の影響力もふまえ、「いいね」を押したことが「社会通念上許される限度を超える侮辱行為」と判断し、誹謗中傷投稿に「いいね」を押した人物は損害賠償しなければならない、と判示しました。

SNSのご利用に際しては、名誉毀損ツイートをリポストすることにより法的責任が発生することもあることを以前投稿させていただいたこともありましたが、このように、「いいね」を押すことについても「いいね」を押す人の影響力や経緯などの具体的事実関係によっては、法的責任が発生することがありえます。

なお、「リポスト」や「いいね」とは別に、SNSへの書込みやDMで誹謗中傷を繰り返す行為は迷惑防止条例で定められる「つきまとい行為」(罰則もある犯罪行為)に該当する場合もあります。

昨日も、ファンの方から寄せられた情報をもとに、当社所属アーティストについて誹謗中傷する投稿がされたウェブサイトの運営者に対し当部から削除申請したところ、投稿は削除されました。

当社所属アーティストへの応援のみならず、貴重な情報をいつも提供してくださり、誠にありがとうございます。

https://x.com/amuselegal/status/1953748231068004609
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.010s*