[過去ログ] 【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 10:26:53.93 ID:e0bkMIRu0(1/16) AAS
>>232
>3人以上貢献者がいたら特定するのがめんどうだからそのテーマを受賞から外すとか、
小柴のやつとか、貢献者は沢山いたけどそんなことしてないぞ。誰に聞いたデマだよw
270(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 10:29:45.50 ID:e0bkMIRu0(2/16) AAS
中国は成果が出ないところにも予算をばらまくようにして、成果が出るようになってきている。先進国の欧米の大学ですらでは毎年大学に投資する予算をなんだかんだいって数%ずつ増やしている。日本は減らし続けた。
財務省は、研究費としてカウントされていなかったものもカウントする姑息な手段で研究予算が増えていると主張している。
278(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 10:30:45.39 ID:e0bkMIRu0(3/16) AAS
>>257
人件費増やさないからな。単純に大学で働く人間がぜーんぜん足りてないんだよ。
349(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 10:40:02.31 ID:e0bkMIRu0(4/16) AAS
>>316
現実を教えてやろうか?
助教授(ってか准教授)は、人件費削減でどんどん姿を消している
事務も予算削減で正規雇用なんてできないから限定正社員だかいう枠で雇ってる人間がどんどん増えているから待遇はたいしてよくない。
368: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 10:43:48.40 ID:e0bkMIRu0(5/16) AAS
>>327
つうか、大学で研究室配属されたことある人間なら、教授はバカだと思ってるだろw
374: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 10:45:11.01 ID:e0bkMIRu0(6/16) AAS
大学への予算は増やさないのに、人件費は上げろと人事院が言ってくる。
その結果、ポストがどんどん減っていく
386(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 10:47:12.39 ID:e0bkMIRu0(7/16) AAS
>>375
「どんどん日本の研究が衰退してますがそれでいいですか?」って話をしてるのに、なんで才能ある奴うんぬんいいだしたの? もしかしてバカなの?死んだ方がいいんじゃない?
391(2): 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 10:48:02.26 ID:e0bkMIRu0(8/16) AAS
>>381
いや、個人的な経験では東大、京大、理研くらいはどこへ行っても認識される。
だが、東北大や阪大になると日本通でもない限り知らないw
401(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 10:49:18.03 ID:e0bkMIRu0(9/16) AAS
>>394
ていうか、もっとよく見ると圧倒的に不正が多いのは日本の大学の「医学部」だから
411(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 10:50:52.02 ID:e0bkMIRu0(10/16) AAS
>>396
おれも国民の大半がそれでいいというなら、国としてそう宣言すればいいと思うんだ。
そうすれば、日本で基礎研究をしようという不幸な若者が減らせる。
今は「基礎研究は大切です」というお題目を唱えながらなぜか若者が研究するポストを減らし続けるというわけのわからんことをしている。
439(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 10:53:48.93 ID:e0bkMIRu0(11/16) AAS
>>407
東大をFランなんて思ってる研究者なんていない。中国行ったってアメリカ行ったって普通に一流大として認知されてるわw 素人が知ったかはやめろよ。
478: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 11:00:59.32 ID:e0bkMIRu0(12/16) AAS
>>468
東北? タホか? スキー場や湖があるところだろと言われた
485(3): 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 11:02:27.84 ID:e0bkMIRu0(13/16) AAS
>>480
竹中は必死で東大を私大にして、貶めようとしていたらしいなw
673(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 11:34:52.27 ID:e0bkMIRu0(14/16) AAS
>>527
>その政策自体は90年代末期には始まってるんだから、>>480>>485なんて見当違いもいいところだよ。
>そもそも天下の財務省マターなんだから竹中とかが指示できるわけないじゃん。
竹中が東大を私大にしようと画策していたのは有名な話だぞw
知らなかったのか?
689: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 11:37:18.79 ID:e0bkMIRu0(15/16) AAS
>>493
>政治認識とか財政認識とか歴史的時系列とかに対する感覚がこの程度なんだから、
ブーメラン過ぎてワロタ
竹中の有名な東大民営化論や、そのために本当にいろいろやってたことも知らない奴が何言ってんだよ。
相談に行った玉井氏から「それやると、強力なライバルができる慶応が負けますよ」と言われて黙ったらしいぞw
714: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/08(日) 11:39:53.76 ID:e0bkMIRu0(16/16) AAS
>>693
良いならいちいち絡んでくるな、自称赤ポスのネトサポさんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s