北海道のネットカフェ・2 (311レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
301: 774円/60分 [sage] 2025/08/05(火) 16:22:41.21 ID:Eqg2CIo50(1) AAS
0001 シャチ ★ 2025/08/03(日) 21:34:26.96

 北海道白老町にある国立のアイヌ文化発信拠点「民族共生象徴空間(愛称・ウポポイ)」が2020年7月12日の開業から5年を迎え、2日、記念式典があった。

 入館者年間100万人の目標を大きく下回っているが、アイヌ民族の人たちの心のよりどころであると同時に、アイヌ政策の中心施設として多様な文化を次世代につなげようと関係者は思いを新たにした。

 関係者160人余りを前に、ウポポイを運営するアイヌ民族文化財団の常本照樹理事長は「新型コロナ禍での開館だったが、アイヌ文化の理解を深める場として着実に役割を果たせた。
多様な文化を尊重し合う共生社会の大切さを思い、アイヌ文化の未来にさらなる希望と活力を与える場となるよう取り組む」とあいさつした。

 来賓の伊東良孝・沖縄北方担当相(自民、衆院比例北海道ブロック)は「年間来場者100万人の目標に向け、関係省庁が一丸で取り組んでいる。アイヌの皆さんの誇りが尊重される社会の実現に引き続きご支援を」と述べた。

 式典では、歌や踊りで神をもてなす祭祀(さいし)、伝統芸能の「イノミ」が特別プログラムで上演された。

 ウポポイとはアイヌ語で「(大勢で)歌うこと」との意味。国立アイヌ民族博物館や国立民族共生公園、アイヌの人たちの遺骨などを納めた慰霊施設もある。入場者は延べ150万人を超えた。(松本英仁)

8/3(日) 11:00配信 朝日新聞
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s