10年後のネットカフェを予想するスレ (192レス)
上下前次1-新
1(4): 774円/60分 [] 2007/02/13(火) 09:10:22 ID:ylTV7g3t0(1) AAS
ネカフェの10年後はどうなっているのでしょう。
予想して見たりこうなっていたらいいなと思うことを書いてみて下さい。
93: 774円/60分 [sage] 2008/11/11(火) 02:08:21 ID:kf9nMETP0(1) AAS
>>92
影響すくねーよ
著作権関係の影響で店内でまんがが読めなくなったら絶滅ね
94: 774円/60分 [] 2008/11/11(火) 02:57:00 ID:Ie6OR69q0(1) AAS
漫画はなくても大して影響ないだろw
むしろネット環境がなくなったら…
ただネトゲ環境は今すぐ無くしてもらいたいくらいだがw
95: 774円/60分 [sage] 2008/11/12(水) 14:17:02 ID:++ySD6eL0(1) AAS
>>88
札幌にあるキャッツアイ系列のレジャスポじゃんそれ。
10分/90円。ボウリングなどのスポーツ設備も設置でドリンクは別料金w。
96: 774円/60分 [] 2009/01/07(水) 15:46:58 ID:0cyj77Jn0(1) AAS
60分300円以上は潰れる
97: 774円/60分 [sage] 2009/01/07(水) 18:50:03 ID:x/XqzgAM0(1) AAS
宮崎あおい
在日暴力団だけが国民的大女優と褒め上げる宮崎あおい姐さん
*6.0% 21:00-23:00 NHK 連続テレビ小説・純情きらりスペシャル
*9.3% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン 映画「NANA」
*6.7% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン昭和事件史スペシャル「初恋」
*8.9% 19:30-20:45 NHK 篤姫総集編(1) 12/26金
*9.7% 19:30-20:45 NHK 篤姫総集編(2) 12/27土
10.6% 21:00-22:00 NHK 篤姫総集編(3) 12/27土
*9.2% 19:30-20:45 NHK 篤姫総集編(4) 12/28日
11.8% 21:00-21:55 NHK 篤姫総集編(5) 12/28日
篤姫もコケた モウダメポ。・゚・(ノД`)・゚・。
98: 774円/60分 [sage] 2009/01/08(木) 03:44:37 ID:tG7K7VCkO携(1) AAS
ネット付簡易住宅になる。
99: 774円/60分 [] 2009/01/08(木) 04:02:30 ID:L52YQyEf0(1) AAS
大型客船みたいに小都市化する。
オタク生活に必要な機能は大抵そろう。
100: 774円/60分 [] 2009/01/08(木) 04:37:59 ID:BjbY6f760(1) AAS
ホームレスの憩いの場
101: イケメン [sage] 2009/01/13(火) 16:38:29 ID:xlB3r+tk0(1) AAS
eyes only.
102: 774円/60分 [] 2009/01/19(月) 22:30:59 ID:foKukt870(1) AAS
ホテルの看板が「宝島がライバル」
103: 774円/60分 [sage] 2009/01/20(火) 08:26:38 ID:QpRmDf5i0(1) AAS
難民の巣窟を化してしまい、中流階級からは敬遠の対象に。
↓
過去を懐かしみ自宅の片隅にオリジナルのネカフェルームを自作する中年層が増加、
話題を呼び仕切り板とリクライニングチェアがセットになったキットを販売する業者も登場する。
↓
マンションの売りが、3NDK(ネカフェ・ダイニング・キッチン)なる。
104(1): 774円/60分 [] 2009/04/19(日) 18:26:11 ID:FVBbQYp90(1) AAS
ネカフェに住んでるのが普通になって
難民呼ばわりされなくなってるかもしれない
105: 774円/60分 [] 2009/04/19(日) 23:03:11 ID:UMjIo+2M0(1) AAS
1TのHDDで「スペック低い」とか言われる。
106: 774円/60分 [sage] 2009/04/21(火) 13:25:18 ID:wKXPnyoLO携(1) AAS
都市部ではモバイルブロードバンドとの競合により縮小
地方では大型化が進むとともに小人料金制採用で家族サービス利用が増大
107: 774円/60分 [sage] 2009/05/25(月) 16:00:28 ID:tB0TojiE0(1) AAS
test
test
108: www [] 2009/08/09(日) 17:10:37 ID:FQiN+C270(1) AAS
医者と看護士以外医療系は将来ないよね
109: いい [ーw] 2009/08/30(日) 23:24:26 ID:DWmNHQwj0(1) AAS
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ |
| ⌒ ⌒ /|
| (・) (・) |||||||
| ⊂⌒◯-----∂)___ ___
| ||||||||_ / ゙Y" \
\ヽ_/ \/ \
\ / \
110: 774円/60分 [sage] 2010/03/03(水) 01:28:15 ID:mx1rttfo0(1) AAS
フリードリンク
フリーアイス
フリーTENGA
111: 774円/60分 [] 2010/03/14(日) 13:21:58 ID:2OZQvUV10(1) AAS
age
112: 774円/60分 [] 2010/03/18(木) 20:05:33 ID:FTphkt8N0(1) AAS
まじで簡易的な風俗を取り入れたネットカフェが普及してほしい。渇望。
113: 774円/60分 [sage] 2010/03/20(土) 01:24:49 ID:7gB+jytW0(1) AAS
本籍がネトカフェでも行政認可
114: 774円/60分 [] 2010/03/24(水) 21:40:04 ID:xg/R6KHG0(1) AAS
フリーセックス
フリードラッグ
115: 774円/60分 [sage] 2010/03/30(火) 12:07:18 ID:HiH1O45a0(1) AAS
>>4
これほぼ実装されてるんじゃね?
>>104
今この状態かも
ふつうに寝る場所になってるし
116(2): 774円/60分 [] 2010/08/12(木) 18:25:33 ID:kekd1Ija0(1) AAS
パソコンの無い安い席が満席になっていたりする。ここにも格差社会が到来か?
117: 774円/60分 [sage] 2010/08/12(木) 23:20:37 ID:z2Z4Lox/0(1) AAS
>>116
マジで、店内に数台程度しかパソ置いてないネットカフェ(?)が出現しそうだな。
用途はバイト等の検索用。
その代わり、フリーフードが充実しているネットカフェ。
118: 774円/60分 [] 2010/09/21(火) 02:02:03 ID:4H00W6I00(1) AAS
ネトゲ嫌いの客が増えてきてるから原点に戻るのもありかもしれん
店員も落ち着いた感じの人を揃えて、乞食や騒ぐ客の追い出しを徹底すれば需要はありそうだね
119: 774円/60分 [] 2011/01/13(木) 12:50:05 ID:PU4iLAdU0(1) AAS
国営。店員は公務員。
120: 774円/60分 [] 2011/02/03(木) 20:25:00 ID:ee3bq0d00(1) AAS
>>116
漫画を読みたい人が多いだけかと
121: 774円/60分 [sage] 2011/02/08(火) 22:59:12 ID:WDX1EmFn0(1) AAS
プラズマクラスター効果なしww
http://twitter.com/naboo10/status/6706193879797760
122(1): 774円/60分 [sage] 2011/03/08(火) 10:29:24.51 ID:dDoI02X+0(1) AAS
売春や物の売買など仕事をするやつが続出したスラムに。
123: 774円/60分 [] 2011/03/25(金) 17:04:50.53 ID:Kd8BMzKq0(1) AAS
>>122
今すぐにでも起こりそうw
124: 774円/60分 [sage] 2011/03/26(土) 21:47:36.79 ID:YcgEAycMP(1) AAS
ネカフェの中で個人で店を出すのが流行る。
普通に食事を出したりするのは出来ないので、
マニアックな古物を売る店とか、おねーさんが話し相手になってくれる飲み屋のような店。
ショバ代払って客が勝手に営業するシステム。
まあ学園祭の模擬店みたいな物。
しばしば売春を仲介して事件になる。
125: 774円/60分 [] 2011/07/22(金) 14:55:00.05 ID:BC8HLKR10(1) AAS
人間の時代が終わりを告げている
126: 774円/60分 [sage] 2011/07/23(土) 21:37:41.27 ID:qOMZS6xX0(1) AAS
ネットカフェは早い段階で個室中心になったため客同士の交流が少ない。
高性能家庭用ゲーム機の登場で客足が遠退くハズだったゲーセンも、常連客のコミュニティーによって集客を維持していた時期がある(もっともこの風潮が新規客を遠退かせてしまったのも事実)
家では再現できないインフラを有効に使えていない事実を経営者は認識し改善するべきだろう。
127: 774円/60分 [sage] 2012/06/27(水) 01:01:14.79 ID:guzrGQf20(1) AAS
>>1から@5年か…個室ブースは扉廃止になってそうだな。
そのかわり横からひっぱるロールスクリーンのようなものがでる。
個室ブース内にちゃちい映写機置いとけば言い訳できるだろう。
128: 774円/60分 [sage] 2012/07/01(日) 22:08:26.17 ID:MNzzTWCYI(1) AAS
カプセルホテルとの境界線と差別化が無くなる
既にそんな店もある
129: 774円/60分 [] 2012/07/17(火) 16:13:54.46 ID:eWCR3eGM0(1) AAS
マンボーはネットルームとかマンボープラスのような完全個室化に
走っている。漫画、ドリンクは一切なし。そのかわり神田の
マンボープラスではおねいさんが靴磨きしてくれる。
130(1): 774円/60分 [] 2012/07/24(火) 21:24:47.55 ID:vtPp1ULu0(1) AAS
ネットカフェなんてここしばらく行ってないな。
時間つぶすにしてもiPhoneもってマックで
wifi使ってた方が安上がりだし。
色んなとこにwifi普及したら確実に潰れる産業でしょう。
131: 774円/60分 [sage] 2012/07/25(水) 07:37:59.93 ID:mfqMH03U0(1) AAS
>>130
みんながスマホ持ってるわけじゃないぞ。
132: 774円/60分 [sage] 2012/07/26(木) 01:13:16.07 ID:p2HsGFPJ0(1) AAS
快適な睡眠を売る店できないかな
酸素ブースとか南国リゾートで昼寝気分とか
133(1): 774円/60分 [] 2012/09/14(金) 15:16:21.82 ID:zaePU7nn0(1) AAS
ネカフェからしてみたら
ネットゲームに没頭してくれるのが良い客。
あれこれ雑誌を読みあさったり、
ドリンクを飲み続けるのは悪い客。
本当に寝るだけの客なんて神様。
134: 774円/60分 [sage] 2012/09/14(金) 15:22:59.28 ID:LeBQz8tC0(1) AAS
デリヘル嬢呼び込み可になりそうだ。
135: 774円/60分 [] 2013/06/21(金) 14:03:18.16 ID:H/AEsYVE0(1) AAS
ネットカフェが人間を支配するようになっている。
反乱軍とのネットカフェ軍との戦いは続く。
136: 774円/60分 [] 2013/06/21(金) 18:59:47.58 ID:mj2ACLZwO携(1) AAS
>>133
じゃもっとwifi化ススメてほしいよね。
137: 774円/60分 [] 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:pnAO2HNT0(1) AAS
カプセルホテルの寮みたいな感じになっていそう。
勝ち組と負組に完璧に分かれた社会に対応して、貧困層むけに特化した店もでてきそうだな。
138: 774円/60分 [] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:COaZi4lLO携(1) AAS
10年後か・・・今の子達の思い出の場所になる。
“ネカフェデートの時代”らしい(/_;)。
あと、wifi、スマホじゃなくても、使えなくないよ。
PC内蔵のと同じだし。
139: 774円/60分 [] 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:KzXGkCkVO携(1) AAS
大幅に減少
140: 774円/60分 [] 2013/10/28(月) 09:41:55.47 ID:1wW38DIY0(1) AAS
警察学校みたいな寮になってると思う。
141(1): 774円/60分 [] 2014/01/22(水) 19:58:51.49 ID:VUAVqt3e0(1) AAS
今とそんなに変わらないでしょ。
都市における休憩スペース
個室的要素の強い喫茶店みたいなものでしょ。
今と大して変わりようもない。
142: 774円/60分 [sage] 2014/01/30(木) 08:17:37.21 ID:ay2KQuoM0(1) AAS
>>141
でしょでしょマン登場。
143(1): 774円/60分 [sage] 2014/03/26(水) 03:05:06.70 ID:jPH6sNSsO携(1) AAS
ビジネスホテルやカプセルホテルの代替施設みたいになってるかもね
逆にビジネスホテルやカプセルホテルがネットカフェ的なサービスを始めるかもしれない
144(1): 774円/60分 [sage] 2014/05/15(木) 14:17:50.18 ID:o7+rI/+50(1) AAS
電子書籍業界が参入
各席に置かれた専用端末でいろんな漫画が読めるようになるでしょでしょ
145: 774円/60分 [sage] 2014/10/11(土) 14:09:27.29 ID:TO1L59WNO携(1) AAS
9割のサイトが閲覧できなくなる
iフィルターに3回引っ掛かると椅子から立ち上がれなくなり
20分後警察に連行される
146: 774円/60分 [] 2014/10/25(土) 21:36:11.27 ID:e5qBltbq0(1) AAS
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
・ブラックロックシューター
http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ
http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
・2012
http://s-at-e.net/scurl/2012.html
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
147: 774円/60分 [] 2014/11/09(日) 23:54:27.29 ID:VQA+mMbz0(1) AAS
このスレが立ってから7年建ってるけど、そんなに変わってないよな(2007→2014)
ネットカフェ街でも出来てるんじゃね?
148(1): 774円/60分 [sage] 2014/11/10(月) 00:41:43.60 ID:ZntzFFL70(1) AAS
10年前、いや12年前かな?その頃はドリンク別料金とかがあった
松戸のゲラゲラなどがそうだったけど今はないように思う
149: 774円/60分 [] 2016/02/15(月) 17:08:25.01 ID:8u5g6TW70(1) AAS
10年前と比べて現在、サービスはダーツビリヤードカラオケ複合店以外は生き残るのが難しくなり、
全国の総店舗数は4000店舗から2000店舗に半減したとされている。
スマホやwi-fiの普及の影響で従来のネットカフェの在り方が変わってきたこと、
この業界においても一部のチェーン店による一元集約化が大きな効率化を産み、個人店や少数店舗は淘汰されてしまうこと、
などにより今後も減り続け1500店舗くらいになるだろう。
150: 774円/60分 [] 2016/02/27(土) 19:10:12.79 ID:hjtZCKnL0(1) AAS
>>143
すげえなこのレス
実際じわじわ完全個室型が伸びてきてる
151: 774円/60分 [] 2016/02/29(月) 17:41:26.39 ID:aUlbfdma0(1) AAS
ポパイは?
152: 774円/60分 [] 2016/03/11(金) 15:02:03.94 ID:SqAvsCcN0(1) AAS
古本チェーン店超ハイブリッドせどりマニュアル
これさえあればいつでも完璧にBックオフで仕入れができるぞ!
http://www.infocart.jp/e/61784/58078/
153: 774円/60分 [] 2016/10/21(金) 07:53:43.58 ID:cSkgfumK0(1) AAS
a
154: 774円/60分 [] 2017/05/06(土) 15:25:45.24 ID:jA6camHo0(1) AAS
閉店した会社もあるね
155: 774円/60分 [sage] 2017/12/25(月) 01:31:47.31 ID:rSlZMExt0(1) AAS
てるみのデカケツ最高だったわムチムチしてたしパイオツは小さかったけどな
156: 774円/60分 [] 2018/01/02(火) 03:13:28.24 ID:VFiDFEej0(1) AAS
漫画喫茶でも稼げるような裏技など
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
HEYUBD4DIO
157: 774円/60分 [] 2018/01/08(月) 19:15:09.22 ID:ZANxVhvv0(1) AAS
新年会などで急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
158: 774円/60分 [] 2018/05/16(水) 17:10:22.40 ID:HBoQp+Ki0(1) AAS
10年経ってから見ると色々感慨深いものがあるね
159: 774円/60分 [] 2018/07/05(木) 16:49:58.55 ID:gBE8FdUq0(1) AAS
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RBQ
160: 774円/60分 [] 2018/08/09(木) 03:13:32.80 ID:TwT8Q1RO0(1) AAS
>>4
怖いぐらい当たってるwwww
161: 774円/60分 [] 2018/12/29(土) 07:07:19.72 ID:utH8/Os90(1) AAS
。。。
162: 774円/60分 [sage] 2018/12/29(土) 11:12:23.46 ID:EEYyIVRv0(1) AAS
衰退だろ
163: 774円/60分 [] 2019/01/30(水) 02:04:09.62 ID:0QBNL+ID0(1) AAS
。。。
164: 774円/60分 [] 2019/02/09(土) 17:24:42.69 ID:ksnkCFEX0(1) AAS
バーチャルリアリティは当たり前になっているだろうな
あとお得な一ヶ月料金プランとか
165: 宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202 [] 2019/03/31(日) 11:26:05.38 ID:WpB8b2Oa0(1) AAS
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
?高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
?井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
?色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
?03−3695−1111
?清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
?高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
?長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
166: 774円/60分 [] 2019/07/03(水) 20:25:05.85 ID:ekABYiD/0(1) AAS
ファミレスにコンセント付個人客テーブル登場してきてる
対抗策は講じるだろうけど、シャワー不要ならドリンクバーはファミレスにもあるから
どう考えてもネカフェに勝ち目はねーなw
何より乞食が居ないってのも高ポイントだな
167: 774円/60分 [sage] 2019/07/07(日) 06:29:40.72 ID:KKsB1Yvc0(1) AAS
ファミレスに漫画や雑誌あるの?
168: 774円/60分 [sage] 2019/08/31(土) 13:30:12.97 ID:MD9ucfRl0(1) AAS
8V7SX
169: 774円/60分 [] 2020/02/06(木) 22:23:26.55 ID:kXJ0IFAx0(1) AAS
>>10
>>11
すごいなこの流れ(笑)
今もうネカフェは快活が天下取ってるね
170: 774円/60分 [] 2020/02/29(土) 16:39:38.79 ID:Cs4PPCk70(1) AAS
VRで自宅で漫画読み放題
自宅がないやつの避難所になってる現状は現状が間違ってるので
10年後には雇用問題も解決済みってことで
171: 774円/60分 [sage] 2020/02/29(土) 19:58:21.68 ID:qVq/Ktb/0(1/2) AAS
>>144
たとえば今どきの大手コンビニが
大手総合商社が仕入れた商品を無理矢理にでも売りさばきさせられるアウトポスト化
三菱商事のローソン、伊藤忠商事のファミリーマート
商社の植民地、前哨部隊としてのコンビニ
あるいは、ハウス食品が自社取り扱い香辛料スパイスを効率良く売りさばくために
壱番屋を買収、スパイス屋の植民地、前哨部隊としてのカレーハウスCoCo壱番屋
となっている、のと同じように
デジタルコンテンツ屋が、さらに自分たちに有利にデジタルコンテンツを売りさばきたい
そのリアル実社会実生活での窓口として、インターネットカフェ業に進出、あるいはネカフェ業を買収
というのはあるかもね
172(1): 774円/60分 [sage] 2020/02/29(土) 20:01:53.96 ID:qVq/Ktb/0(2/2) AAS
>>88
ゲームセンターが厳しいのは、やはり消費税
ワンコイン商売でやりたいのに、1ゲーム100円として
消費税10%で10円も取られたら、残りは90円しかない
173: 774円/60分 [sage] 2020/03/01(日) 19:53:43.58 ID:4K0t/OSp0(1) AAS
漫画喫茶インターネットカフェのモーニングサービスで食パンを出すなら
ついでに、近年流行の食パン専門店をすぐそばで併設営業して
一般販売しながら同時に漫喫ネカフェ向けの食パンも焼いたらどうか
174: 774円/60分 [] 2020/07/20(月) 09:47:57.69 ID:53e/Vwnk0(1) AAS
2030年
175: 774円/60分 [] 2020/12/20(日) 12:19:00.08 ID:BJb/i1mD0(1) AAS
5gカフェ
176: 774円/60分 [] 2021/02/08(月) 10:21:24.31 ID:sUnPugP80(1) AAS
2031年
177: 774円/60分 [] 2021/02/10(水) 15:12:46.13 ID:kn5IuK1g0(1) AAS
ネカフェより、日本がどうなってんだか
総理はだれかな
まだ自民党が政権にいすわるのか
男のインポが増えそうだな
178: 774円/60分 [] 2023/09/20(水) 22:02:08.97 ID:rfZsl1yE0(1) AAS
>>172
ゲームセンターの受け皿がネットカフェへの流れは、大手のどこかが近いうちに実験的に運営するかも
ゲームコーナー専有面積が半分以下なら24時間営業いけるしな
179: 774円/60分 [] 2024/02/26(月) 12:11:52.57 ID:xfGRN4vO0(1) AAS
老眼カフェ
180: 774円/60分 [] 2024/04/28(日) 00:04:53.79 ID:HSlAFgd+0(1) AAS
いまも変わってないこと。店内に響き渡るイビキうるせーぞ、若年老害バカ。自己責任に噛みつくんなら、迷惑行為しているてめえがなんなんだ、バカ若年老害
181: 774円/60分 [] 2024/05/01(水) 14:42:45.78 ID:24HU+BuV0(1) AAS
181
182: 774円/60分 [] 2024/05/02(木) 06:47:02.90 ID:OaQy8Lrt0(1) AAS
182
183: 774円/60分 [] 2024/05/02(木) 14:50:00.44 ID:b6i0DQXg0(1) AAS
183
184: 774円/60分 [sage] 2024/05/19(日) 18:17:41.24 ID:SeGQ5yEN0(1/2) AAS
0502名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/05/19(日) 17:47:17.72ID:BrZRM8mh0
2023年ロサンゼルスJapanエキスポ「アニメ漫画イベント」
来場者数35万人(;゚д゚)ゴクリ…
ドイツ、イタリア、フランス、スペイン、サウジアラビア
等々の全世界で日本文化大旋風で常に超大人気
わざわざアニメと漫画を直に理解したいって理由から
日本語の授業を選択する強者達が沢山増殖中
ユウチュウブで日本アニメエキスポと打てば
ぞろぞろ出てくる脅威の光景(;゚д゚)ゴクリ…
185: 774円/60分 [sage] 2024/05/19(日) 19:16:17.70 ID:SeGQ5yEN0(2/2) AAS
0001少考さん ★
垢版 | 大砲
2024/05/15(水) 23:49:59.49
セブン-イレブン豊洲店 オープンから50年
セブン-イレブン・ジャパンは、店のオーナーと契約をして販売や経営を行ってもらうフランチャイズ方式を採用した日本で初めての本格的なコンビニチェーンで、その1号店が1974年に東京 江東区豊洲にオープンしました。
5月15日、開業して50年を迎えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240515/K10014449601_2405151443_0515144601_02_03.jpg
豊洲店でオーナーを務める山本憲司さん(74)は店舗の前で「ひとえにずっと続けてこられたのは、お客様のおかげです。これからも地域の皆さんに喜んでもらえて信頼されるお店をつくっていきたい」とあいさつしました。
また、永松文彦社長は「今日までこれたのは地域社会の皆様、お客様、お取引先の皆様、山本オーナー様はじめ、多くのオーナー様と従業員の皆様のおかげだと深く感謝しております。
今後50年に向けても、きょうのセブンイレブンを超えるあしたのセブンイレブンを提供していきたいです」と話していました。
業界団体の日本フランチャイズチェーン協会によりますと、国内のコンビニの店舗数は、ことし3月時点で5万5620店。去年の全国のコンビニの売り上げは11兆6593億円にのぼっています。
ただ、国内の店舗数は人口減少などを背景にここ数年、ほぼ横ばい状態で、コンビニ大手各社ではファミリーマートが店頭での動画広告を取り入れているほか、
ローソンが共同経営者となるKDDIとの連携を通じデジタル技術の活用の強化を目指すなど、今後の成長に向け新たな需要の掘り起こしが課題となっています。
また大手各社はいま、今後の成長が見込めるとして海外でのコンビニの展開に力を入れています。
186: 774円/60分 [] 2024/11/04(月) 01:19:42.52 ID:Z7LJQBdw0(1) AAS
もう予想はないの?
187: 774円/60分 [sage] 2024/12/07(土) 21:31:35.07 ID:6Ueegts60(1) AAS
1ネギうどん ★
垢版 | 大砲
2024/12/04(水) 12:00:34.67ID:ITgcSsyk9
「現代用語の基礎知識選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」で選考委員を務める漫画家のやくみつる氏(65)が、3日に放送されたニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(月〜木曜前8・00)に出演。
阿部サダヲ主演のTBSドラマ「不適切にもほどがある!」(1〜3月放送)の略称「ふてほど」が年間大賞に選ばれた経緯について語った。
ニッポン放送の熊谷実帆アナウンサーが前日の流行語大賞の発表会場でやく氏に取材。
満場一致だったかとの問いに、やく氏は「ちょっとびっくりしたんですよ。一通りトップ10を選んだ後、さあ大賞どうしましょうっていう話になって、
自分が“裏金問題”が強いかもしれないという思いがあって、まず機先を制する意味で“ふてほどがいいんじゃないですか?”っていうことを申し上げたんです」と説明した。
すると他の選考委員からも「それがいい、それがいい」と賛同されたそうで、やく氏は「ということで、結果満場一致に」と選考過程を明かした。
熊谷アナは20万部以上の売り上げを見せている、がんで闘病中の経済アナリスト・森永卓郎氏の近著「ザイム真理教−それは信者8000万人の巨大カルト」を挙げ
「とにかく売れて、ザイム真理教という言葉が流行語大賞に入るんじゃないかという話もあったんですが」とやく氏に番組を代表して訴えた。
やく氏は「ずっと推されていますし、昨日、今日も大きく広告を打っていましたよね。森永さん自身も狙っているようなことを言ってましたね」と理解を示した。
しかし、最後は「もうええでしょう」と同じくトップ10入りを果たしたネットフリックスシリーズ「地面師たち」のセリフを用いて要求をはねのけ、笑いを誘っていた。
188: 774円/60分 [] 2024/12/27(金) 14:08:06.15 ID:XQVJeQAi0(1) AAS
>>148
柏のホットハート
値段は安いがドリンク別売り
189: 774円/60分 [] 2024/12/28(土) 08:35:24.15 ID:AVB3G2OQ0(1) AAS
ブチクシ軍団のアジト
190: 774円/60分 [sage] 2025/05/17(土) 18:54:03.92 ID:Ag4U8IHr0(1) AAS
>>1
1少考さん ★
垢版 | 大砲
2025/05/15(木) 12:13:28.42ID:r8m53tVu9
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250514/k00/00m/040/128000c
毎日新聞
2025/5/15 06:00(最終更新 5/15 11:35)
1491文字
2025年7月に、日本で大災害が起きる――。
科学的根拠のないそんな「予言」が香港人の間で広がり、日本への旅行を取りやめる動きが相次いでいる。
国内でも地震や津波が来るといった同様の情報が交流サイト(SNS)や動画投稿サイトなどで流れており、旅行中止を検討するような投稿も目立つ。
情報源の一つとなっているのが、21年に出版された漫画家・たつき諒さんの作品「私が見た未来 完全版」(飛鳥新社)だ。
毎日新聞がたつきさんを取材すると、予言した本人も冷静な対応を呼び掛けた。
(中略)
「解釈は自由、ただ適切に」
旅行取りやめなどの影響について毎日新聞が見解を尋ねると、たつきさんは「私はあくまで客観的に受け止めております」と文書で回答した。
そのうえで、「皆様が高い関心をお寄せいただいていることは、防災意識が高まっている証拠であり、非常に前向きに捉えております。この関心が安全対策や備えにつながることを願っております」などとコメントした。
一方で、予知夢に関する情報が拡散されていることについては「解釈については皆様の自由な判断に委ねられるべきものと考えております。ただし、過度に振り回されないように、専門家の意見を参考に、適切に行動していただくことが大事であると思います」とした。
専門家「ファクトチェックを」
飛鳥新社も「当社が出版する同書籍は、著者が見た予知夢に基づく内容であり、決して皆様にいたずらに不安をあおることを意図しているものではありませんが、災害等の事象に関しては、専門家のアドバイス等を踏まえて、慎重かつ適切に対応することが重要であると考えております」と重ねて呼び掛ける。
信州大地域防災減災センター長の菊池聡教授(認知心理学)は「情報のファクトチェックをし、立ち止まって考える。外出や観光を控えるのではなく、日常から災害に備えつつ、普段と変わりない生活を維持することが重要です」と話している。【松山文音】
※全文はソースで。
191: 774円/60分 [sage] 2025/07/03(木) 19:39:57.24 ID:lOZNWskn0(1) AAS
1ぐれ ★
垢版 | 大砲
2025/07/03(木) 14:57:44.67ID:WaHuXWzs9
《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」
※7/3(木) 7:15配信
NEWSポストセブン
>>1
「7月5日問題」と呼ばれる現象が社会的な影響を与えている。漫画家・たつき諒氏の著書『私が見た未来 完全版』(飛鳥新社)に描かれた、2025年7月の大災害に関する“予言”を巡る騒動である。
東日本大震災の的中が話題の発端
『私が見た未来』は1999年に初版が発行され、表紙に「大災害は2011年3月」と記されていた。これが東日本大震災と一致したとして注目を集め、2021年10月発売の『完全版』の売り文句となった「2025年7月の大災難」の内容にも関心が高まった。
作品には、日本とフィリピンの間の海が隆起し、大規模な津波が発生する光景が描かれている。たつき氏は数年前の7月5日に見た夢として、この内容を発表していた。
一連の騒動は既に日本経済にも影響を及ぼしている。香港の航空会社が日本への旅行客減少を織り込み、航空便の減便を実施する事態に発展。
事態の深刻さを受け、気象庁の野村竜一長官は6月13日に記者会見を開き、「現在の科学的知見では、日時と場所、大きさを特定して地震を予知することは不可能」
「そのような予知の情報はデマと考えられるので心配する必要はない」と述べ、日本での大災害に関する情報を明確に否定する事態になっている。
しかしながら、7月5日を迎えるまでは騒動が収束することはなさそうだ。「予言は信じていない」と言いながらも、日本を離れる選択をした人もいる。ライターの芝鳥のぶあま氏が語る。
「万が一を考えてインドに行くことにしました。6月29日から2週間滞在し、ロイヤルカルカッタでゴルフを楽しむ予定です。実際に起きたらインドで『うわ本当だ』ってなりますね。もしそうなったら、しばらく滞在しようと思っています」
SNSで拡散、200万回再生の動画も
今回の現象が広く拡散した背景には、オカルトや都市伝説を扱うYouTubeなどSNSの影響がある。関連動画の中には200万回再生を超え、4000件を超えるコメントが寄せられているものも存在する。
「『引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話』(扶桑社)などを上梓する、オカルト研究家の角由紀子氏に話を聞いた。
192: 774円/60分 [sage] 2025/08/10(日) 17:36:58.60 ID:5KWMbPbY0(1) AAS
>>1
1ぐれ ★
垢版 | 大砲
2025/08/10(日) 14:06:27.40ID:Purd+gN59
※2025/8/9 13:00
産経新聞
12日に発生から40年となる日本航空機123便墜落事故の原因について、自衛隊の関与の可能性を主張している元日航客室乗務員でノンフィクション作家、青山透子氏が産経新聞の取材に応じた。青山氏には事故を題材にした著書が複数ある。産経ニュースが5月1日に青山氏の主張に反論する自衛隊OBらによるシンポジウムなどを報じた際、青山氏は後日取材に応じる意向を示していた。
《青山氏の著書は、123便が相模湾(神奈川県沖)上空中、垂直尾翼がミサイルによって誤射された可能性を指摘する。当時、同湾で護衛艦「まつゆき」がミサイルの実験中だったとして関与を示唆する》
──まつゆきが墜落に関与したのか
「分からない。あくまでも仮説の一つだ」「乗客が機内から外を撮影した風景写真に丸い点のようなものが写り込んでいた。分析すれば、オレンジ色の飛翔体であることが判明した。ミサイルか標的機か、糸の切れたタコみたいにぶつかったのではないか。墜落直前に子供たちが『赤い飛行物体』を見たと証言している」
──まつゆきは事故当時、石川島播磨重工業(現IHI)の所有船舶で、民間人も乗り込んでいたが
「(民間人も含めて)口封じは生半可なものではなかったようだ」
◇
《著書は123便が異変を生じた直後、F4戦闘機2機が即座に追尾し、午後6時56分の墜落を確認したとする。自衛隊の公式発表では、2機のF4が茨城県の航空自衛隊百里基地から飛び立った時間は123便の墜落直後だ》
──墜落直前にF4が追尾したという公式記録はない
「記録と目撃証言は別だ。私が発掘した昭和60年10月号の『上毛警友』(群馬県警本部発行)には、陸上自衛隊第12偵察隊(群馬県榛東村・相馬原)の一等陸曹、M・K氏の手記として『午後6時40分頃、実家(吾妻郡東村₌現・東吾妻町)の上空を航空自衛隊のファントム(₌F4)2機が低空飛行していった』と記されている。遺族の情報開示裁判でも証拠採用された」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.225s*