[過去ログ] 【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.18【旅行は野宿】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/04/26(金) 15:38:30 ID:mnhGkpfA(1/5) AAS
>>565
うちも課金なし今年の筑開終了組なんだけど国語パッとしないまま終わったわ
お子さんがそんなに伸びたなんて羨ま

戦子ちゃんの国語の行方は詳細かかなくなってるしよくわからないけど
前回の記述0点からすると得意ではなさそう
597: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2019/04/26(金) 20:32:33 ID:mnhGkpfA(2/5) AAS
パズル系得意で今結果でてないのは、処理力の問題だと思うよ
4年は難易度的に差がつくものではないから処理力の比重が高い時期では?
605
(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/04/26(金) 21:54:07 ID:mnhGkpfA(3/5) AAS
>>602
低学年のサピ教材は見たことないけど、きらめき算数脳だったら数の性質とか条件整理が多かった気がする
普通に算数に通じる力がいるよね?
王道算数って戦記も言うけど特殊算のこと?
608: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/04/26(金) 22:31:14 ID:mnhGkpfA(4/5) AAS
>>606
あーそうだ戦記は直球算数だった!

ハイレベ系詳しくないけど、昔ブログとかで見た問題は差集め算とかだったような
610: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2019/04/26(金) 22:55:54 ID:mnhGkpfA(5/5) AAS
個人的には私も低学年は例えば差集め算の考え方を教える、のような教える系になる算数はいらないかなと思う

パズル系のいいなと思うところは、論理的に考えるものではあるけど、いきなり論理的にできなくても取っ替えひっ替えしているうちに法則がわかるとか、上手い方法をみつける、のような与えられない自発的学びがあるところ
だから時間が決まってて結局上手い方法を教えてもらうのなら、魅力がないなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*