[過去ログ] 【家は監獄】戦記ヲチスレ Part.18【旅行は野宿】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
246: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/04/22(月) 08:03:56 ID:E38g0Zk5(1/7) AAS
>>243
コレ読むとほぼほぼ戦記。
併発しやすい病気の項目も当てはまってる気がする。
ブログで突然ドヤり始めるのは躁状態の時だよね。気分にも波があるし、同じことへのこだわりは強迫神経症気味。

淡々と続ける努力は特性というか、寧ろ精神的な何かだと思ってみてる。
同じことをやってると、とりあえず安心するんじゃないかな。
方法を変えることを極端に嫌がる。
歴史的大転換も、蓋を開けてみれば何も変わってないもん。
257: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/04/22(月) 10:46:43 ID:E38g0Zk5(2/7) AAS
理科については
娘ちゃんが回数を誤魔化してるとか嘘をついてるわけじゃなくて、娘ちゃんの理解が戦記が課すラインまで達していないんだと思う。
4年から始まったサピの理科、物理分野、生物、地学(天体)、化学と一巡してるけど、娘ちゃんには得意分野はないんだろうか。

理科が苦手という子だって分野別の得意不得意がある。4分野おしなべて苦手というなら、本気で理科は絶望的。
本質的に理解することが苦手な上に暗記も得意じゃないとすると、そうなっちゃうのかな…

あれだけ岩波少年文庫を読ませていて「科学と科学者のはなし」は手付かず(娘ちゃんが読むのを嫌った)だもんね。

今はうまく回せてる(と戦記が思ってる)算国社だって、どんな穴が見つかるか…
時間だけ増やせばいいってもんじゃないでしょう、中学受験の勉強は。
258: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/04/22(月) 11:17:28 ID:E38g0Zk5(3/7) AAS
どうして読書時間の確保にこだわるのかも謎。
ここで何度も言われてるけど、本当に本好きの子なら親の目を盗んででも勝手に読み進めてる。
「赤毛のアン」がそのアンサーになってるのかもしれないけど=娘は読書好き

少し前に公文国語の記述で「読めている」とドヤっていたけど、字を目で追うことはできているかもしれないけど。
言葉の使い方(ニュアンス)までは読み取れていない。
「漠然な生活」という使い方は無い。感覚の鋭い子は、そこに違和感を感じると思う。
元の文章は「漠然たる生活」
娘ちゃんは字数の関係で漠然なと直したんだろうね。重箱の隅だけど。

サピの記述とと公文国語の最大の違いは、公文は事前にキーワードを提示してくれること。
そんな親切な記述問題は実際のテストには出ない。
それで記述対策はOKと思ってる戦記、どれだけ無知なんだろう。
263: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/04/22(月) 13:16:57 ID:E38g0Zk5(4/7) AAS
>>260
でも、娘ちゃん
ある意味、中受頻出作家作品みたいな生活してるよね。
毒親、葛藤、対立、自立みたいな流れを自分で作れればいいのに。

このタイプの本を戦記が借りてきたのは小2ぐらいの時だった気がする。
いくら何でも先走り過ぎだと思ってブログ読んだ記憶が…

名作もいいけど感想が一本調子になりがちだよね。
作戦というより、戦記の本の選び方が大雑把すぎると思う。
〇〇文庫を学年別の並び順に、それと推薦図書。
あれだけカスタマイズ好きな戦記が本だけは目録どおりなんて、不思議。
267
(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/04/22(月) 15:16:10 ID:E38g0Zk5(5/7) AAS
>>266
それ、わかる!
覚えた難しい言葉を使いたがったりね。

間違えた使い方してたら
「そういう使い方はしないな〜」とか
「そういう時はもっと他の言い方があるよ〜」とか
語彙を広げていけるよね。

女子は大人だから、いちいち口にしないのかな?
私も男児親なのでよくわからないや。
281: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/04/22(月) 20:23:54 ID:E38g0Zk5(6/7) AAS
>>280
撫子がそういうタイプだったよね。
文脈から推測して読めるなら言語能力高そう。
低学年の頃は漢字は読めるけど書けないジレンマがありそうだけど、学年が上がるにつれて苦労なく覚えられるのもこういう子だと思う。
戦子ちゃんみたいにドリル何回転もする必要のない子。

イメージは合ってる…が怖いのは、語彙の意味を選択肢から選ばせる問題。
例えば「姑息」は「その場しのぎの」が本来の意味で「卑怯な」は×になる。
細かいところだけど、イメージ読みしてる子の弱点ではあるかな、と。
大意をとらえるような読解にはあまり関係ないと思うけど、念のため。
284
(2): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2019/04/22(月) 22:15:51 ID:E38g0Zk5(7/7) AAS
>>283
戦記も同じこと書いてたね。
もしかして…戦記さん?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s