【HOUND DOG】ハウンドドッグ Part9【大友康平】 (116レス)
上下前次1-新
1(1): 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/14(木) 14:41:22.26 ID:??? AAS
HOUND DOG(大友康平)について語りましょう!
前スレ
【下町の太陽】ハウンドドッグPart3【日本のストーンズ】(Part8)
2chスレ:natsumeloj
17: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/16(土) 21:46:39.52 ID:??? AAS
もうやめにしないか?多分、ブラックボードばかの
自問自答レスでしょ?また始まったな
病気だろこいつ?
18: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/16(土) 22:08:02.91 ID:??? AAS
おまえこそ人生やめて死ね
低知能ジジイ
19(1): 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/17(日) 17:07:56.06 ID:??? AAS
ブラックボードの素晴らしさは大友が不良生徒役と教師役の両方を演じてること
これは意味のないことや束縛の中でもがく一方で束縛に従わなければ生きられないという矛盾や
人間の持つ葛藤を表現している
誰ひとり同意得られない解像度 泣
20(1): 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/17(日) 18:10:05.44 ID:??? AAS
YouTubeにSkyツアーの動画があるけどステージ上がスカスカでびっくりするな
21: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/17(日) 18:44:12.70 ID:??? AAS
>>20
Skyツアーはステージに大きなスクリーン置いて、新しい事をやってみようみたいなコンセプトだったと思う。
22: 昔の名無しで出ています [] 2024/11/17(日) 20:40:43.00 ID:TjHY77j8(1) AAS
ここ
23(1): 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/17(日) 23:58:06.37 ID:??? AAS
>>19
脳みそ大劣化汚物ジジイ必死すぎ
24: 昔の名無しで出ています [] 2024/11/18(月) 02:04:48.41 ID:PATMd0tQ(1) AAS
>>23一生黙ってブラックボードだけ聞いてらいいじゃねーか!?好きだなんだろう?それで
納得なんだろ?いいじゃねぇかそれでよ。
1人でブラックボードのみ聞いてくださーい
25(1): 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/18(月) 18:29:53.96 ID:??? AAS
ブラックボードジャングルは大友唯一の公式ラジオスクーズアウトのエンディングテーマだったかな
ちなスクールズアウトはアリゾナ出身ハードロック歌手アリスクーパーの代表曲
26: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/18(月) 18:42:40.82 ID:??? AAS
>>25
アシスタントの千倉まりさんだっけ、彼女がいたのとゲストがけっこう出てたからか楽しいラジオだったな
RIVERの頃に大友が1人でやってたFMの番組はつまんなくて3回目あたりから聴かなくなっちゃった
27: 昔の名無しで出ています [] 2024/11/19(火) 01:55:04.99 ID:53plKRdM(1/2) AAS
テスト
テスト
28: 昔の名無しで出ています [] 2024/11/19(火) 15:25:20.68 ID:53plKRdM(2/2) AAS
日にち チェック
場所 チェック
残念だなあ 時間がかかるのかあ
29: 昔の名無しで出ています [] 2024/11/20(水) 09:19:37.84 ID:5Rx+YlOV(1) AAS
息が詰まるぜ
いつでもドアホだらけさ
30: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/21(木) 00:50:35.04 ID:??? AAS
BRIDGEの時に素直に紅白でとけば良かったのにね
31: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/21(木) 22:31:15.56 ID:??? AAS
出なくていいよ
32: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/23(土) 01:32:58.28 ID:??? AAS
ライブと同じ鬼のような形相の兄貴がバッドボーイブルースやブラックボードジャングル歌って
キッズたちの心の叫びを代弁してくれたのなら意味あったが
フォルテシモじゃ寒くなるだけだったからな
33: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/24(日) 01:30:35.18 ID:??? AAS
マザー的にはffが売れた時の世界紅白の「バッドボーイブルース歌わせなきゃ出ない!」ってやつの再現のつもりだったんじゃないかな、NHKが折れると思ってたとかさ
34(1): 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/24(日) 23:36:44.56 ID:??? AAS
ブリッジがその年に大ヒットしたのにその曲を歌わせず7年前の歌を歌わせようとしたNHKも大概だよな
しかも曲がりなりにも大御所のベテランバンドに向かってな
紅白って昔から全くセンスない
35: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/25(月) 01:51:15.48 ID:??? AAS
>>34
Bridgeはその時まだ発売してなかったんじゃなかったかな?確かいい新曲が出来たからそれを歌わせろって言ってた気がする。そりゃNHKもOKは出さないよなって思った記憶がある。
36: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/25(月) 02:20:43.78 ID:??? AAS
ブリッジが発売される前の年だったの
じゃあなにがなんでもヴィクトリーあたりが妥当だったんじゃないの
一発屋じゃあるまいし何年も前の曲であるフォルテシモやれは失礼だな
37: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/26(火) 02:14:10.08 ID:??? AAS
アンケート取っフォルティシモに決定→ブリッジが思わぬヒット→HD「変更させろ」→NHK「いやアンケートまで取ったのにそれを反故にはできない」→HD「じゃあ出るのやめるわ」
こんな流れだったとどっかで言ってた記憶
38(1): 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/26(火) 09:01:41.03 ID:??? AAS
アンケートって誰から取ったの?
世間一般の詳しくない人はハウンドドッグでフォルテシモしか知らないんだから
フォルテシモになるに決まってんじゃん
39: 昔の名無しで出ています [] 2024/11/26(火) 11:04:11.32 ID:rAOQvmo4(1) AAS
尾崎紀世彦は1971年、リハやなんかも含めたら
また逢う日までを(71年3月5日発売)1000回以上は歌わされて
その後も歌いたい曲はいくらでもあるのにそればっかりで
むちゃくちゃ辟易してしまったそうだ
40: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/26(火) 20:26:44.74 ID:??? AAS
>>38
色々と検索したけど、NHKが最初から選曲も演出もこちらでやるというオファーでマザーも了承
アンケートはここは推測になるけどその頃ヒット曲が出てなかった事もありマザーが提案したのかな、NHKも了承して多分NHKでアンケート回収。当時、テレビでも少し報じられて良い試みだと反応良好だったらしい。この辺は知恵袋で見ただけの話
それでやっぱりffに決まった後でBRIDGEがヒットしたので「変更させろ」「ダメだよ今さら」で辞退、と
41(1): 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/26(火) 20:32:46.32 ID:??? AAS
あ、でもそれだと時系列がおかしいな(BRIDGEは翌年2月のリリース
やっぱ苦労して作った(?)BRIDGEのシングルリリースも決まり、古い曲は嫌&プロモーション効果でごねちゃったという感じかな
42: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/26(火) 22:08:40.00 ID:??? AAS
>>41
そうですよ。確か紅白の時はまだbridgeはCMでも流れてなかったし、いい曲が出来たからやらせてくれって流れでした。
43: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/26(火) 22:33:51.16 ID:??? AAS
80年代を代表する不良ソングランキング
1位 ツッパリハイスクールロックンロール 横浜銀蝿
2位 ギザギザハートの子守唄 チェッカーズ
3位 15の夜 尾崎豊
4位 ハイティーンブギ 近藤真彦
5位 バッドボーイブルース ハウンドドッグ
6位 少女A 中森明菜
7位 前略道の上より 一世風靡セピア
8位 ワンナイトカーニバル 氣志團
44: 昔の名無しで出ています [] 2024/11/29(金) 20:30:25.39 ID:SgrZAS/s(1) AAS
BRIDGEも最初はインパクトあって素晴らしい歌だとと思ったが
曲の構成やアレンジが煮詰め不足で、飽きるのも早かった
45: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/30(土) 01:02:35.15 ID:??? AAS
ちょうどカラオケブームに乗っかって売れたってだけだもんね
46: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/30(土) 11:17:03.52 ID:??? AAS
ハウンドドッグは振り向かずガムシャラに橋を渡って駆け抜けても
(良い方に)何も変わらなかった
47: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/30(土) 22:11:09.81 ID:??? AAS
ぶっちゃけ、ハンドドック紅白辞退で
バブルガムブラザーズメシうま^ ^だったやろうなぁ。紅白出場の称号得るし、1発屋とは言え打ち上げることに成功。棚ボタ繰り上げ当選、ラッキーだったよね。
48: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/11/30(土) 22:44:12.73 ID:??? AAS
ハウンドドッグ自体の音楽や活動の話ならいいが
そんな昔のことで別のアーティストの話されてもねえ
49: 昔の名無しで出ています [] 2024/12/01(日) 01:01:04.94 ID:XbU48U98(1) AAS
そうだね。ごめんね。大友ちゃん
お疲れちゃん
50: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/12/01(日) 02:29:47.06 ID:??? AAS
八が居酒屋みたいなところで3人組でライブというか雰囲気的には流しみたいなのやってる動画がYouTubeのオススメに上がってきた
見たら愚痴っぽいこと言ってて少ないコメント欄で叩かれてた
51: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/12/01(日) 23:32:14.14 ID:??? AAS
八兵衛は意外と歌上手いな
こんな渋い声してたのか
これだったらドッグが売れてた頃にアルバムとか作ってソロで活動しとくべきだった
なんでドッグにしがみついてしまったのか
52: 昔の名無しで出ています [] 2024/12/02(月) 14:09:56.30 ID:NhBkm/ko(1) AAS
大友のEverything嫌いじゃなかった。
意外すぎて有りだたね。
53: 昔の名無しで出ています [] 2024/12/02(月) 19:18:59.16 ID:ZyNuFp6H(1) AAS
徳永英明、エレカシ宮ジ、みたく大友の
大友節での女性ボーカリストの
名曲ラブソングカバー路線、一定の需要も有だったと思うけど
水ダウ【だひょーーん】ですべて壊れちゃったよね。
54: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/12/02(月) 22:01:36.75 ID:??? AAS
そんな需要最初からねえよ
大友の歌唱が良かったのは87年くらいまでだし
それ以降もいかりや長介的にも通じるな男の背中的魅力はあったが
他の歌手の曲歌ったところでねえ
55(1): 昔の名無しで出ています [sage] 2024/12/02(月) 22:06:04.33 ID:??? AAS
大友ならではの男気が詰まってる曲は
トラブルメーカー
ノックミートゥナイト
おまえを決して離さない
の3曲だな
56: 昔の名無しで出ています [] 2024/12/03(火) 19:39:38.73 ID:3onE0M3/(1) AAS
>>55ブラックボード忘れてるぞ!
57: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/12/03(火) 22:59:56.68 ID:??? AAS
ブラックボードジャングル
バッドボーイブルース
アフターコンサート
はドッグの3大もがき系ソングな
そういうのを吹っ切って逞しくなった境地が上記の歌
58: 昔の名無しで出ています [] 2024/12/09(月) 19:15:46.56 ID:GGaMRx8W(1) AAS
大友、氷室をも魅了したみほりんが…。
R .I.P
59: 昔の名無しで出ています [] 2024/12/19(木) 09:54:30.96 ID:aN+YbTvp(1) AAS
大友さんが口にストローぶつけたり電気ハエ取りにしびれていたあの頃
60: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/12/31(火) 04:11:42.53 ID:??? AAS
あいつ20才のバースディ 最後の夜さ〜♪
61: 昔の名無しで出ています [sage] 2024/12/31(火) 23:27:10.11 ID:??? AAS
ビルの谷間の暗闇に
きらりと光る怒りの目
やすらぎ捨てて
すべてを捨てて
悪を追って空かける
君はなぜ
君はなぜ
戦い続けるのか
命をかけて
62: 昔の名無しで出ています [] 2025/01/02(木) 01:55:56.99 ID:rhcTwioO(1) AAS
バンドスタンドやってた頃が懐かしいね
63: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/02(木) 14:30:59.92 ID:??? AAS
さすがに昔すぎて懐かしいって感じがしない
懐かしさを感じるのは20年前までだな
64: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/04(土) 18:06:10.89 ID:??? AAS
そんなん言うたらドッグを懐かしむことがほとんど不可能になるやんw
65: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/05(日) 00:23:16.88 ID:??? AAS
別に懐かしいというニュアンスの心情はない
66: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/05(日) 17:21:21.88 ID:??? AAS
ま、大友も今の方がムリして働かなくて良いし幸せだろうしな
67: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/06(月) 02:07:00.81 ID:??? AAS
日本青年館でライブやるから来いよ
68: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/10(金) 20:11:47.70 ID:??? AAS
アウトレイジ、
大友役で出演して欲しかった。
声、ドス効いてハマり役だったと思う。
69: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/11(土) 13:05:29.03 ID:??? AAS
兄貴
また風貌が変わったね
70: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/16(木) 21:30:26.24 ID:??? AAS
新曲作ったらどうだ
正直20代や30代の時作られたガキ時代の話の曲ばかり
歌われても
それはそれでいいけど
69歳だからわかったこととかあるだろう
71(1): 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/17(金) 00:56:17.83 ID:??? AAS
権利の問題で、新譜は、Hound Dog名義では無理なんてない。名前なんて何でもいいよな。
直薬でビッグフレンドヘルシーフラット名義でも可。
72: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/20(月) 23:21:33.38 ID:??? AAS
>>71
要するにもう作る気が無いんだよな
ソロの時よりやる気がない
73(1): 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/21(火) 04:35:09.30 ID:??? AAS
大友さんの作曲ってどれがそうなの?
74: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/22(水) 02:53:46.38 ID:??? AAS
この曲をカバーして欲しい
大友の声に合いそう
https://youtu.be/5qhUawSmxc8?si=paCZwcREN_RxGk4z
75: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/22(水) 02:56:43.79 ID:??? AAS
この歌も大友に似合う
https://youtu.be/MFf6Hsy1HVY?si=XqLgTxrNA1UzUNfk
76: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/22(水) 21:47:08.62 ID:??? AAS
昔のドッグヲタのキッズたちはバッドボーイブルースとか聴いて
バンドがブレイクされない中で理解されず孤独にもがいていた大友と学校とかに馴染めず理解されにくい自分を重ね合わせてステージで叫ぶ大友に心酔していたが
実際の大友は野球好きの陽キャだったんだよな
77(2): 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/26(日) 01:40:34.71 ID:??? AAS
>>73
PIN UP GIRLだけだったんじゃないかな
海藤が脱退した時のアルバムDREAMER収録の曲
後の月刊カドカワでは単八が、脱退騒動でアルバム自体は暗い感じ、狼と踊れとか名曲も生まれたもののPIN UP GIRLみたいにやたらとハッピーな意味の無い曲まで入ってるとか言ってた記憶
78: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/26(日) 01:45:43.98 ID:??? AAS
>>77
ダンスミュージックとミッドナイトブギもかな
79: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/01/28(火) 00:17:42.70 ID:??? AAS
まあ今聞くとドッグの曲はどれも洋楽の有名曲のパクリっていうね
80: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/02/01(土) 13:08:50.42 ID:??? AAS
>>77
ピンナップガールじゃねえな
夏のエンジェルだろ
しかし夏のエンジェルってライブでやったことあんのかね?
81: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/02/05(水) 23:05:10.66 ID:??? AAS
ドリーマーなにげに完成度高い。
よっちゃんが少し上手くなってる
82: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/02/06(木) 03:35:55.34 ID:??? AAS
Hound Dogのコピーバンドやっていた有名人、鳥肌実は盲点、意外だった。でも本人曰く尊敬崇拝しているのは、スタークラブのボーカルヒカゲ氏とのこと。
83: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/02/06(木) 18:36:16.42 ID:??? AAS
ヲタの間で暗い感じであるドリーマーの評価が高いのは
ヲタにそれだけ陰キャが多いってこと
84: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/02/06(木) 18:37:27.84 ID:??? AAS
逆にリア充っぽさ丸出しのゴールド以降は評価低い
85: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/02/07(金) 21:10:59.30 ID:??? AAS
今は渡邉渚や若林志穂など女の時代だってのがわかる
よくロックとは生き様のことだとか言うけどハウンドドッグなんてロックでもなんでもなかった
大友なんて野球とお笑い好きの目立ちたがり屋でただの陽キャだった
86: 昔の名無しで出ています [] 2025/03/11(火) 20:33:31.97 ID:ugGLNh+R(1) AAS
山根康広
87: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/03/12(水) 21:24:35.71 ID:??? AAS
年に2回しかライブやらない
新曲もアルバムも出さない
この程度の活動だったらハウンドドッグを名乗らなくても良かったんじゃね
88(1): 昔の名無しで出ています [sage] 2025/03/13(木) 08:40:32.26 ID:??? AAS
??橋に間取り持ってもらって六人でやりゃいいのに。
大友は意外といけるんじゃないか?
ブが一番難しそうだけど。
89: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/03/13(木) 14:17:40.98 ID:??? AAS
元メンバーは要らねえ
今の大友の生き生きとした笑顔でわかるだろ
ただハウンドドッグという名前にこだわらなくても良かったんじゃないかとは思うわけ
90: 昔の名無しで出ています [] 2025/03/17(月) 07:56:31.08 ID:5zbvN1rO(1) AAS
>>88
橋本のブログたまに読んでるが
今は警備員?
91: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/03/19(水) 02:27:39.38 ID:??? AAS
俺は生涯ハウンド・ドッグを続けた!
と思いたいだけの大友の自己満足でしかないからな
92: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/03/19(水) 10:26:19.64 ID:??? AAS
元エコーズの辻仁成は音楽以外に執筆や料理や絵画までこなしてるが
大友は他に何もできず歌しかないからな
93: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/03/25(火) 17:06:02.82 ID:??? AAS
1アンビシャス
2ルート34
3ロックス
4デスティニー
5トラベルメーカー
6涙のバースデー
7オンリーラブ
8スマイルフォーミー
9スティル
10ダイヤモンドモンドアイズ
11大地の子供たち
12ステイ
13日はまた昇る
14ロード
15嵐の金曜日
16ブラックボードジャングル
17バッドボーイブルース
18ブリッジ
19ラストヒーロー
20フォルテシモ
94: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/03/27(木) 22:25:31.34 ID:??? AAS
ハウンドドッグの音楽的貢献者は蓑輪さんなのに
大友さんはもっと蓑輪さんのことを讃えて欲しい
いや初期の頃は藤村とか高橋とかいたけど彼らが去って
バンドを一躍トップレベルに持っていったのは蓑輪さんの作ったヒット曲やライブでのアレンジ力のお陰でしょう
彼の洗練されたサウンドは学生バンドの延長だったそれまでとはガラリと変わったもんね
95: 昔の名無しで出ています [] 2025/04/21(月) 08:42:11.39 ID:mMnYixLO(1) AAS
ハウンド45周年
ナイス大友
96: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/05/01(木) 11:42:49.68 ID:??? AAS
楽譜読めないのにff
97: 昔の名無しで出ています [] 2025/06/03(火) 15:06:39.53 ID:8YkEoW58(1) AAS
なんでサザンオールスターズやアルフィーやチューブは今でも人気あるのに
ハウンドドッグは90年代で落ち目になって事務所から解散通告されて
仲間割れするようになっちゃったの?
98: 昔の名無しで出ています [] 2025/06/06(金) 10:33:30.49 ID:xdy/aHPI(1) AAS
pp〜ピアニシモ
令和日本人と大友の救済に
今こそ歌ってほしい
99: 昔の名無しで出ています [] 2025/06/13(金) 14:02:53.40 ID:/mPOAnr6(1) AAS
バラエティー番組で康平のものまねをする芸人、タレントの歌い方、声の発声が嫌いだ。
「武道館ライブ 狼と踊れ」時代の発声が本当のシャウトだ。
100: 昔の名無しで出ています [] 2025/07/22(火) 08:36:43.22 ID:1SH7QZNV(1) AAS
夢グループで
康平の健康マイクスタンドとか販売してほしい
101(2): 昔の名無しで出ています [sage] 2025/07/27(日) 00:00:54.43 ID:??? AAS
涙のバースデーてマライアキャリーのwithout youにちょっと似てない?ファンじゃないので既出ならスマソ
102: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/07/29(火) 18:12:33.40 ID:??? AAS
おいおい
ハウンドドッグ(HOUND DOG)」そのもの、西洋の同名曲ではなく、日本のロックバンド「ハウンドドッグ」に対して、明確に「リスペクトしている」と公言しているミュージシャンの情報は見つかりませんでした。
ただし、その影響を受けたとされる後続アーティストについて、以下のような文脈で語られることがあります:
🔹 間接的に影響を受けた可能性のあるアーティスト
BOØWY(ボウイ)
ライブスタイルやパフォーマンス面で、「ライブ重視」「エネルギー重視」といった姿勢がハウンドドッグと比較されることがあります。ただし、BOØWY自身によるリスペクトの明言はありませんでした
THE BLUE HEARTS や 尾崎豊
同じ時代を駆け抜け、地方でのライブ中心の活動姿勢やカリスマ的パフォーマンスという点で共通性が言及されますが、やはりハウンドドッグへの敬意を公式に表明した記録は確認できませんでした
。
インディ・オルタナ世代のバンド(Number Girl など)
Reddit や音楽ファンの語り口の中で、ライブ感やロック精神という点で影響を受けた可能性を指摘する声はありますが、これも直接的なリスペクトの発言ではありません
103: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/07/29(火) 18:18:45.77 ID:??? AAS
なぜハウンドドッグは同業のアーティストから人気や評価が低いのでしょうか?
ハウンドドッグ(特に大友康平を中心としたバンド)が、同業アーティストやロックシーンから人気や評価が低めに扱われやすい理由はいくつかあります。
主に以下のような文化的・業界的な背景が絡んでいます。
1. 商業主義的なイメージが強かった
1980年代後半以降、ハウンドドッグは「CMソング」「ドラマ主題歌」「大型タイアップ」などを軸にヒットを飛ばし、歌謡曲寄りのロックとして広く浸透しました。
一方で、同時期のBOØWYやブルーハーツなどのバンドは、タイアップよりもストリート感や反体制的な姿勢を売りにしていたため、アンダーグラウンド的なロックファンや同業からは「売れ線バンド」「商業ロック」と見られがちでした。
2. 音楽性のルーツがアメリカンロック一辺倒で、独自性が薄いと見られた
HOUND DOGの楽曲は、アメリカのスタンダードなロックンロールやハードロックに忠実なスタイルが多く、日本語ロックとしての革新性や独自のサウンドの実験性があまり強くありませんでした。
そのため、音楽的探求やシーンの革新を重んじるミュージシャンからは、**「安心して聴けるが、刺激が少ない」**と受け止められやすかった。
104: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/07/29(火) 18:23:46.43 ID:??? AAS
BLACKBOARD JUNGLE」(ブラックボード・ジャングル)は、HOUND DOGが1987年12月10日にリリースしたアルバム『Be Quiet』に収録された楽曲で、シングルではないものの代表曲のひとつです。
🎼 基本情報
作詞:大友康平
作曲・編曲:八島順一(編曲は蓑輪単志ほか)
収録アルバム:『Be Quiet』(1987年12月リリース)
タイアップ:「SCHOOL’S OUT」(大友が出演していたラジオ番組)のオープニングテーマ
105: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/07/29(火) 18:24:49.87 ID:??? AAS
🎙 歌詞の内容と主題
歌詞は、大友康平自身が青春時代を過ごした「学校」を舞台に、不自由さや閉塞感、期待と現実のギャップを描いています:
「まるで刑務所さ 校舎の壁の色 息がつまるぜ」
「いい学校に いい会社が全てと わめき散らすぜ 同じ顔をしたteacher」
「紙きれ一つで大事な生き方 決めつけられちゃたまらねぇ」
aaa.cup.com
aaa.cup.com
+4
UtaTen
+4
オリコン
+4
これらのフレーズは、画一的な価値観とルール主義に対する抵抗の意志と、個人の自由や自律を求める感情を表現しています。
「Blackboard Jungle 教えちゃくれねぇ」「恋の仕方も…」のリフレインは、学校では本当の“生き方”や感情が教えられない現実を象徴しています。
「自分のレールは自分でひかなきゃ 誰も助けちゃくれねえ」というフレーズには「自己責任と覚悟」が込められています
aaa.cup.com
+11
UtaTen
+11
オリコン
+11
。
🎸 音楽的・スタイル的特徴
1980年代後半のHOUND DOGらしく、骨太なロックサウンドがベース。特にギターリフやリズムセクションが、歌詞の閉塞感と対照的な熱量を音で演出します。
大友康平のボーカルは感情あふれる吐き出しのスタイルで、抑圧された思いを解き放つような歌唱が印象的です。
高校時代の葛藤や社会への反発を描く青春アンセム的な立ち位置で、ライブでも観客との共感を呼びやすい曲となっています。
106: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/07/29(火) 18:26:28.66 ID:??? AAS
🧭 文化的背景と位置づけ
学園ドラマ・青春群像のリアリティを歌いながら、都市的・商業的ロック文化の中で「ロックらしい社会性」を打ち出した楽曲。
HOUND DOGの他のタイアップ曲とは異なり、個人の自律や社会への疑問といったテーマが前面にあり、硬質なロックの側面が色濃く出ています。
同時代の歌謡ロックとは一線を画し、「歌詞の主体性」と「歌唱の熱量」が共鳴する一曲として評価されています。
✅ 楽曲まとめ
項目 内容
ターゲット層/共感 学校生活の閉塞感や同質圧力に対する違和感を抱える若者層
主題的メッセージ 個人の意思で自分のレールを引くこと、自律と覚悟
歌詞の重点部分 不自由な教育環境/ルールと恋愛・人生感のズレ
サウンド性質 歯切れ・骨太・リズミカル。ライブ向きな構成
HOUND DOGのなかでの位置 商業主流との距離感を保ちつつ、ロック性を強調した異色曲
107: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/07/29(火) 18:27:08.07 ID:??? AAS
では、「ブラックボードジャングル」の歌詞に見られる教育批評性や社会的メッセージを深掘りします。
1. 教育批判の文脈
歌詞は、1980年代の日本の学校システムに対する強い違和感を描いています。
「いい学校に いい会社が全てと わめき散らすぜ 同じ顔をした teacher」
→ 受験戦争や学歴至上主義を強く批判。教師もシステムの歯車として描かれています。
「紙きれ一つで大事な生き方 決めつけられちゃたまらねえ」
→ 成績やテストの点数、推薦状などの「紙切れ」で人生が決められることへの抵抗。
「まるで刑務所さ 校舎の壁の色 息がつまるぜ」
→ 学校が学びの場というより、管理と抑圧の場として表現されています。
これらの表現は、当時の高校生や若者が感じていた教育現場の窮屈さや、社会システムへの不満を代弁するもの。
2. 「ロック的」社会批評のアプローチ
同時期のBOØWYやブルーハーツが「反体制」を叫んだのに対し、
HOUND DOGのこの曲は “現実の制度批判+自己決定の必要性” をテーマにしています。
「Blackboard Jungle(黒板ジャングル)」というタイトル自体、
学校という環境を“サバイバルの戦場”として描く比喩になっており、ただの反抗ではなく「生き抜く意志」が込められています。
108: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/07/29(火) 18:27:43.77 ID:??? AAS
3. 現実的なメッセージ
曲のラスト近くで、「自分のレールは自分でひかなきゃ 誰も助けちゃくれねえ」と繰り返されます。
これは単なる学校批判ではなく、**「環境が理不尽でも、最後は自分の選択で道を作るしかない」**という現実的なメッセージです。
聴き手の若者に「反抗」ではなく「主体性」を求めるスタンスは、商業ロックの立場を保ちながらも、カウンターカルチャー的要素を持っています。
4. 同時代的な意味
1980年代の日本は、バブル経済前夜で「偏差値・企業就職」が人生の王道とされていた時代。
その価値観に対するカウンターとして、この曲はロックを通じた「自由と自己決定」の表明を行っていたといえます。
同時期の学園ドラマや若者文化とも共鳴し、ライブでは若いファンの共感を強く呼びました。
結論(この曲が持つ社会的メッセージ)
学歴至上主義・管理教育への反発
制度に縛られず、自分で道を切り開けという自己決定の促し
若者のリアルな閉塞感をロックの熱量で代弁する姿勢
これらが「ブラックボードジャングル」を、HOUND DOGの中でも社会性を帯びた代表的な楽曲にしています。
109: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/07/29(火) 18:31:35.93 ID:??? AAS
「Good Bye Dreamer(グッバイ・ドリーマー)」は、HOUND DOGの1984年6月21日リリースのシングル(アルバム『DREAMER』収録)で、藤村一清さんが作詞・作曲・編曲を手がけたバンドの重要な作品です
nikkansports.com
+10
ウィキペディア
+10
歌ネット
+10
。
🎵 1. 基本情報と背景
リリース:1984年6月21日、シングルとして発売
収録アルバム:『DREAMER』(1984年7月21日リリース)
ウィキペディア
記憶の記録LIBRARY
作詞・作曲・編曲:藤村一清(当時のドラマー)
ウィキペディア
オリコン
この曲は、バンドを離れることを決意していた藤村さんの視点から、大友さんが静かに黙る姿を描いたものとされており、バンド内の人間関係や緊張感を反映した一曲です
ウィキペディア
。
🎼 2. 歌詞の内容とテーマ
歌詞全体には、夢や希望と現実とのずれ、別れと孤独に向き合う哀愁が漂います:
冒頭のフレーズ:
「いつも何かに怯えてる しのび足の毎日 踊らされ 色を消されて」
→ 夢を抱きながらも日常に埋もれ、自分らしさを感じられない人の感覚を象徴しています
UtaTen
+2
オリコン
+2
歌ネット
+2
サビ部分:
「別れにララバイ 唄ってあの日のフリーウェイ 黄昏メロディ … 降り出した雨音を 今も一人で聞いている」
→ 昨日の自由な日々への哀愁、そして今もなお自分の殻に閉じこもる姿が描かれています
歌ネット
+2
オリコン
+2
UtaTen
+2
その他の表現:
「枯れそうな夢のつぼみ」「人の群れをのがれ 唄いたい事も今は捜すだけの俺さ」
→ 打ちひしがれた心情と、再起を願う微かな意思が込められています
110: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/07/29(火) 18:33:39.99 ID:??? AAS
3. 楽曲や音楽性
曲調はミディアムテンポのバラード。しっとりしたギターと静かなリズムで感傷的な世界観を演出しつつ、藤村の感情を代弁するような優しさがあります。
大友康平のボーカルは、これまでの直球で力強いスタイルとは異なり、繊細さ・感情の抑揚が織り交ぜられた歌い方で、歌詞の世界と調和しています。
4. 曲が持つ意味と位置づけ
バンド内の状況を反映した作品であり、メンバーの感情やバンドの転機が色濃く描かれた楽曲。藤村自身がバンドを離れる前に書いた曲という背景が深い人間ドラマを伴います。
バンドの代表曲の多くが大友康平のエネルギッシュな歌唱とステージパフォーマンス重視であるのに対し、本作はイントロスペクティブで内省的な佳曲として際立っています。
アルバム『DREAMER』では、楽曲の幅を広げる重要な役割を果たし、後期HOUND DOGの感情表現の豊かさを象徴する一曲でもあります。
✅ 曲のポイントまとめ
項目 内容
作詞・曲・編成 藤村一清が単独担当。バンド内部の心情を反映
歌詞テーマ 失われた夢、別れへの悲しみ、孤独と再起の思い
サウンド性 控えめなバラード調、繊細な感情表現重視
バンド内意味合い 転機の時期を象徴する、内面的ドラマを描いた作品
全体の位置づけ HOUND DOGの多彩さを示す、感情深い佳曲
111: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/07/30(水) 13:02:47.65 ID:??? AAS
ハウンドドッグ(HOUND DOG)が再び注目を集め、売れるための戦略を以下に提案します。彼らの音楽は今なお多くの人々の心に響いており、再ブレイクの可能性は十分にあります。
🎤 ハウンドドッグ再ブレイクのための戦略
1. デジタルリマスターと配信強化
代表曲「ff(フォルティシモ)」や「AMBITIOUS」などを高音質でリマスターし、SpotifyやApple Music、YouTubeなどの主要な音楽配信サービスで再リリースすることで、若年層へのリーチを拡大できます。
アメーバブログ(アメブロ)
2. SNSとショート動画の活用
TikTokやInstagramでのショート動画を活用し、代表曲の一部を使ったダンスチャレンジやカバー動画を促進することで、バイラル効果を狙えます。
3. コラボレーションとカバー企画
現代の人気アーティストとのコラボレーションや、彼らによるハウンドドッグの楽曲のカバーを企画することで、新たなファン層の獲得が期待できます。
4. ドキュメンタリーとメディア露出
バンドの歴史やメンバーの現在の活動を追ったドキュメンタリーを制作し、NetflixやAmazon Primeなどのプラットフォームで配信することで、再注目を集めることができます。
112: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/07/30(水) 13:03:24.82 ID:??? AAS
5. ライブイベントとファン交流
小規模なライブイベントやファンミーティングを開催し、ファンとの交流を深めることで、熱量の高いコミュニティを形成し、口コミでの広がりを促進できます。
これらの戦略を組み合わせることで、ハウンドドッグの再ブレイクを実現し、音楽シーンでの存在感を再び高めることができるでしょう。
113: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/08/05(火) 00:27:18.68 ID:??? AAS
>>101
オマージュです
114: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/08/05(火) 15:10:38.72 ID:??? AAS
テレビ西日本の番組「ゴリパラ見聞録」15周年記念イベント「ゴリパラキャバレー」が3日、「福岡市民ホール 大ホール」で行われ、ロックバンド「HOUND DOG」(ハウンドドッグ)の大友康平がサプライズ登場した。
同番組は福岡のローカル局・テレビ西日本で放送中。ゴリけんとパラシュート部隊(斉藤優、矢野ぺぺ)の3人が、依頼者のために日本全国どこへでも旅をして写真を撮ってくる旅バラエティ番組。
3日のゴリラキャバレーは昼夜の2公演とも完売し、3500人以上を熱狂させる番組史上最大級のイベントとなった。
夜の部が開幕すると、赤いスーツを身に纏ったゴリけんが過去の番組イベントでも恒例であり数十年来のファンであるHOUND DOGの「BRIDGE~あの橋をわたるとき~」を披露したが、ここでサプライズが。
ステージ中央の扉から大友康平が登場し同曲を熱唱。ゴリけんの名付け親でもある大友の登場に会場は大盛りあがり。大友は「自分よりゴリけんが(BRIDGEを)歌ってるから…」と笑いも交え、15周年を労いに。また、15周年をお祝いして「ff」も披露。客席全体が拳を上げ一体感が生まれ会場のボルテージはスタートから最高潮となった。
ゴリけんは「今回は15周年という事で、ダンスや生バンドに初挑戦させてもらいました。時間をかけて練習してきたのでキッズの皆さんが喜んでくれて本当によかったです。サプライズで来てくださった、名付け親の大友康平さんとの共演はこれまで経験した事のないようなすごい盛り上がりで僕の一生の思い出になりました。関わってくださった全ての方に感謝します!!また会おうぜーー!」と喜びのコメントを寄せた。
115: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/08/08(金) 15:22:57.71 ID:??? AAS
>>101
確かに似てますね
116: 昔の名無しで出ています [sage] 2025/08/13(水) 23:11:19.88 ID:??? AAS
大友、高野連と広陵高校に怒涛の怒り
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s