【Macintosh】メールサーバー質問スレ【初心者】 (86レス)
上下前次1-新
1: DNS未登録さん [sage] 2006/05/28(日) 15:14:42 ID:??? AAS
◇煽らない。煽り無視。言葉使い注意。
2(2): DNS未登録さん [sage] 2006/05/29(月) 05:31:41 ID:??? AAS
TLSを使えるようにしたいのですが、どこで設定すればよいのでしょうか?
3(1): DNS未登録さん [sage] 2006/05/31(水) 15:35:10 ID:??? AAS
>>2
main.cf
4: 2 [sage] 2006/06/01(木) 11:40:20 ID:??? AAS
>>3
もう少し詳しく教えてください
5: DNS未登録さん [sage] 2006/06/02(金) 08:54:36 ID:??? AAS
マックでサーバを作ること自体間違っている
6: DNS未登録さん [] 2006/06/03(土) 14:20:01 ID:y2ZfEONh(1) AAS
マックはUnixだからWindowsよりはまし
7(1): DNS未登録さん [sage] 2006/06/05(月) 13:27:09 ID:??? AAS
postfixの様にテキストで設定するのではなくて、グラフィカルに設定できる
メーラはありませんか?
8: DNS未登録さん [] 2006/06/06(火) 09:30:22 ID:anyV41O2(1/3) AAS
歩いてポストに投稿
9: DNS未登録さん [] 2006/06/06(火) 09:45:35 ID:anyV41O2(2/3) AAS
ペットボトルに入れて海に流す
10: DNS未登録さん [] 2006/06/06(火) 09:46:34 ID:anyV41O2(3/3) AAS
ていうかやらないで下さい
11: anonymous [sage] 2006/06/09(金) 08:34:36 ID:??? AAS
>7
マジレスすると、テキストでの設定すらできない香具師は、MTAを運用する
実力がない。他人に迷惑をかけるのがオチなので、絶対に止めとけ。
大体MTAとMUAを混同しているようでは、救いようがない。
いわゆるメーラー(mailer)はMUA(Mail User Agent)。postfixやqmail,
sendmailなどはMTA(Mail Transfer Agent)。
http://e-words.jp/w/MUA.html
http://e-words.jp/w/MTA.html
12: DNS未登録さん [sage] 2006/06/09(金) 10:46:43 ID:??? AAS
sendmail では mailer は別の意味だったり。
13: DNS未登録さん [sage] 2006/06/09(金) 22:19:01 ID:??? AAS
EIMS使えばいいじゃん
14(1): DNS未登録さん [sage] 2006/06/11(日) 06:49:39 ID:??? AAS
POP3サーバは何がお勧めですか?
15: DNS未登録さん [sage] 2006/06/11(日) 08:35:20 ID:??? AAS
GUIならEIMSでPOP3もできる
しかし、GUIだろうとCLIだろうと
メールサーバを管理・運用するならばメールについての知識が不可欠だ
とくにメールサーバで扱っているメールが重要になればなるほど
1分でもメールサーバを止められなくなってしまうわけだし
Postfix動かしていても、とりあえず動かせているだけの
なんにもできない無力な管理者もごまんといる
メールサーバをOSX上で動かすというならUnix的な知識はもちろん必要だろう
ただ、それはコマンドを叩けるかどうかという次元とはまた別の話
16: DNS未登録さん [sage] 2006/06/14(水) 17:34:05 ID:??? AAS
>>14
最近の流行はpostfix+dovecot
17(1): DNS未登録さん [] 2006/06/15(木) 05:52:53 ID:flq/aGyn(1) AAS
postfoxをperlやphpからは使えるのですが、これをメールサーバとして
常時起動しておくには、どこを設定すればよいのでしょうか?
18(1): DNS未登録さん [sage] 2006/07/02(日) 19:03:15 ID:??? AAS
>>17
起動時にpostfixを起動し、そのまま常時稼働させるという意味?
そうであれば、起動スクリプトを仕込むなりchkconfig(Redhat系)や
update-rc.d(Debian系)で可能。
19: DNS未登録さん [sage] 2006/07/03(月) 01:39:09 ID:??? AAS
マックの場合は?
20: DNS未登録さん [sage] 2006/07/03(月) 20:40:15 ID:??? AAS
>>18
当方ほとんどMacを使わないので断言はできないけど、
Mac 10.3以降はpostfixがデフォルトでインストールされているので
main.cfを設定して、/etc/hostconfigで自動起動の設定になるはず。
21: DNS未登録さん [] 2006/07/04(火) 08:53:12 ID:gkGxyBuQ(1/2) AAS
STARTTLSを動作させたくmain.cfに下記の様な記述を追加しましたがうまく動作しません。
この記述の何処かに問題があるのか解る方はいらっしゃいますか?
inet_interfaces=all
mynetworks_style=subnet
message_size_limit=0
mydomain=自分のドメイン
myhostname=自分のドメイン
smtpd_tls_cert_file=/System/Library/OpenSSL/certs/server.crt
smtpd_tls_key_file=/System/Library/OpenSSL/certs/server.key
smtpd_tls_loglevel=1
smtpd_use_tls=yes
smtpd_tls_session_cache_database = sdbm:/etc/postfix/smtpd_scache
tls_random_source = dev:/dev/urandom
smtpd_sasl_auth_enable=yes
smtpd_use_pw_server=yes
enable_server_options=yes
smtpd_pw_server_security_options=plain, login, cram-md5
smtpd_sasl_security_options=noanonymous, noplaintext
broken_sasl_auth_clients=yes
smtpd_recipient_restrictions=permit_sasl_authenticated, permit_mynetworks, reject_unauth_destination
smtpd_sasl_local_domain=$mydomain
22(1): DNS未登録さん [sage] 2006/07/04(火) 21:39:57 ID:??? AAS
>うまく動作しません。
エスパーさん召還ですか?
どう動かなかったのか書くべし。
23: DNS未登録さん [] 2006/07/04(火) 22:51:27 ID:gkGxyBuQ(2/2) AAS
>>22
大変失礼しました。
ターミナルで
telnet localhost 25 を実行
↓
ehlo localhost を実行
↓
250-STARTTLSが表示されないって状態です。
sudo postfix checkでエラーは特に出ておりません。
main.cfにてsmtpd_use_tls=yesを宣言しているのですが・・・・
24(1): DNS未登録さん [sage] 2006/07/05(水) 00:03:11 ID:??? AAS
手元では smtpd_use_tls = yes だけで STARTTLS が出るようになるけど。
いろんな設定をいきなり一気に追加すると問題の切り分けができなくなるから、
最低限必要なもの以外はまず main.cf から消してみたら。
25: DNS未登録さん [] 2006/07/05(水) 01:19:50 ID:8tOGUgSI(1) AAS
>>24
あぁぁぁぁ、無理ですorz
main.cfとmaster.cfを元に戻して最初からやり直したのですがやっぱり
出ないです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ちなみにMacOSX10.3.7・・・・・・Macminiですね
フォーマットしてはじめからやり直すのが最速でしょうか????
OS入れなおす際に気をつける事等あったら教えてくださいorz
26: DNS未登録さん [sage] 2006/07/05(水) 13:22:36 ID:??? AAS
だれかmain.cfのデフォルトのやつを譲ってくれませんか?消してしまいました。
27: うんこちゃん ◆IfIZhyD20Y [sage] 2006/07/05(水) 13:54:36 ID:??? AAS
/private/etc/postfix/main.cf.default
てのがデフォルトのやつだと思う。
cp /private/etc/postfix/main.cf.default /private/etc/postfix/main.cf
すればおk
28(2): AWA [] 2006/07/05(水) 17:09:49 ID:luFoJYIC(1) AAS
今まで問題なく送受信できてたメールサーバが
急に外部送信できなくなることってありますか?
設定もいじってないのですが・・・
外部送信できなくなった時期が
ドメインが切れた時なのですが(もうお金払ってドメイン復帰済み)
HPも受信もできるのですが送信だけおかしくなってしまったので
解決策わかる方よろしくおねがいします
ドメイン取得してる場所はムームードメインです
29: anonymous [sage] 2006/07/06(木) 18:46:12 ID:??? AAS
>28
マルチポスト氏ね。
30: DNS未登録さん [sage] 2006/07/07(金) 15:45:55 ID:??? AAS
>>28
送信ができないというなら、送信の設定に問題があるのだと思う
31: DNS未登録さん [sage] 2006/12/27(水) 00:59:52 ID:??? AAS
POP3サーバには何がお勧めでしょうか?
32: DNS未登録さん [sage] 2006/12/31(日) 19:02:39 ID:??? AAS
SIMS
33(2): DNS未登録さん [] 2007/02/05(月) 17:48:09 ID:tOyxNiX2(1) AAS
突然すみません。今iMacのOSXの1.2を使っています。
それを2.8以上にバージョンアップするにはOSを買う以外にはないのでしょうか?
お友達から借りた、4.2はインストールできませんでした。
お店の人に聞いても良く分からず、困っています。
どうか教えて下さい。
34: DNS未登録さん [] 2007/02/06(火) 14:06:45 ID:kDACXjCn(1) AAS
>>33
1.2とか4.2なんてバージョンはないぞなもし。
35: DNS未登録さん [sage] 2007/02/06(火) 15:48:05 ID:??? AAS
お友達から借りたってライセンス違反じゃん。
36: DNS未登録さん [sage] 2007/02/07(水) 11:17:58 ID:??? AAS
>>33
メールサーバーとどんな関係が。。。
37: エスパー降臨 [sage] 2007/02/13(火) 19:56:18 ID:??? AAS
>> 33
s/1\.2/10\.2/
s/2\.8/10\.2\.8/
s/お友達から借りた、4\.2はインストールできませんでした。/カツアゲした10.4.2は本体付属品のため異なるMacにはインストールできませんでした。/
s/お店の人に聞いてもよくわからず/店員に意味不明な質問をしたので慇懃無礼に回答拒否され/
38: DNS未登録さん [sage] 2007/05/03(木) 18:30:22 ID:??? AAS
iBook、PowerBookに続き、MacBookも爆発炎上
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg
「MacBook」のバッテリー部分が爆発炎上した模様。
もともとのカラーはホワイトのはずなのですが、 写真を見ていただければわかるように、かなりひどいことに。
バッテリーに問題があると発表されていたのは「MacBook Pro」なので、ユーザーにとって今回のは想定外の出来事です。
彼はここ3週間の自分のMacBookの調子を思い出してみると、
バッテリーが明らかに弱っていることはわかっていたそうです。
3時間動くはずなのになぜか1時間〜1時間半程度で使えなくなる、
というように。最後の数日間について思い出してみると、
フル充電しているにもかかわらず絶えず99%と100%の間で点滅を繰り返していたそうです。
……完全に挙動が怪しいですね。
土曜日の午後にはバッテリーは21%の残量で、そこで一度閉じています。
日曜日の夜に帰宅してからは起動せず、バッテリー残量はゼロを示していたそうです。
しかし直後、爆発炎上することに。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070313_macbook_inferno/
39(1): DNS未登録さん [sage] 2007/07/06(金) 16:51:25 ID:??? AAS
GUIで操作できるフリーのメールサーバソフトを教えてください
40: DNS未登録さん [sage] 2007/07/07(土) 13:33:52 ID:??? AAS
>>39
Mac OS X Server
41: DNS未登録さん [] 2007/09/22(土) 11:15:42 ID:EypBXyNv(1) AAS
個人にてOS X Severをつかいましてメールサーバーを
立てた、未熟・新参者なのですがいくつか質問をしてよろしいでしょうか。
サーバーにかかる負担についてなのですが
IMAPとPOPでどのぐらい違うものなのでしょうか?
またIMAPとPOPに認証PS(MP5認証)を有効にした場合と
認証を無効(しない)場合とでも負担はだいぶ変わってくるもの
なのでしょうか。(負担がかかるようなら認証は外すつもりです)
今、複数(50人くらいでしょうか)の人間に自サーバーからメールアカウントを
配布するところなのですが、なるべくサーバーの負担を減らす
メールサーバーの運用法についてご意見をいただきたく、投稿させていただきました。
マシンのスペックは
回線:NTT光
OS:Mac OS X Server 10.4.10
CPU:1.66GHz Intel Core Duo(インテルマック)
メモリ:2G
以上、何卒よろしくお願いいたします。
42(1): DNS未登録さん [sage] 2007/09/22(土) 16:06:43 ID:??? AAS
つーか、なんでOS X Serverなの?
他人に聞かずに出来るからそんな変なOS選んだんで無いの?
43(1): DNS未登録さん [sage] 2007/09/22(土) 16:23:25 ID:??? AAS
黙ってPOP3使え。
44(1): DNS未登録さん [sage] 2007/09/22(土) 16:38:06 ID:??? AAS
>>42
>他人に聞かずに出来るからそんな変なOS選んだんで無いの?
はい。そのとおりです。何も言い返せません。
管理が楽だろうと、購入に踏み切りました。(しかし変なOSとは思いませんです。はい。)
でも、私が聞いていますのはメールサーバーの負担に関することですので
それは質問の趣旨とは違ったご回答かと思います。
生意気ですいません。
>>43
POPで認証なしが一番負担がかからないという
認識でよろしいのでしょうか。
45(1): DNS未登録さん [sage] 2007/09/24(月) 09:28:21 ID:??? AAS
>>44
そういうのも含めて、自分でやるからOS Xにしたんじゃない?
でなければ、システム屋経由でPCサーバー買って、負荷の話も、システム屋に
聞けば良かっただけだろう。
imapはメールがサーバー側に残り、それをクライアントが見に来るから、
メールの件数が溜まってくると、サーバー負荷はでかくなるのはわかるだ
ろう。
POPは、メールをダウンロードするときだけだ。
pop over sslなんぞを使うと、sslの処理分重くなるな。
もっとも、50人くらいのアカウントだったら、気にするほどの負荷じゃな
いと思う。
46(1): DNS未登録さん [sage] 2007/09/24(月) 10:13:59 ID:??? AAS
まぁ、X動くほどのスペックなら気にすること無いと思う。
47: DNS未登録さん [sage] 2007/09/24(月) 22:29:13 ID:??? AAS
>>45
ありがとうございます。
とても参考になります。
とりあえずはPOPの認証なしで運営していこうかと。
聞いたところ、ゆくゆくは300越えもありうるとのこと。
ちょっと不安ですが・・。
>>46
この上記の環境で
DNS、web、mailサーバーは共用なんですが、大丈夫でしょうか。
まぁ、管理しているサイトといっても10件(バーチャルドメイン)ぐらいで
アクセスのあるサイトでも一日に400PV程度ですが。
48(1): DNS未登録さん [sage] 2007/09/24(月) 23:04:00 ID:??? AAS
負荷に困れば分ければいい
49: DNS未登録さん [sage] 2007/09/25(火) 02:25:34 ID:??? AAS
>>48
この場合、少し負担に困ってきて、分けるとしたらwebサーバーとmailサーバーを
分けるのがもっとも一般的でしょうか。
50(1): DNS未登録さん [sage] 2007/09/26(水) 00:23:50 ID:??? AAS
俺ならそうする。
まぁWeb鯖が何やってるのか知らないけど。
51: DNS未登録さん [sage] 2007/09/26(水) 17:23:07 ID:??? AAS
>>50
固定IP一つでwebサーバーとメールサーバーとを
分ける、有効かつもっともシンプルな方法を教えてくださいませorz
52: DNS未登録さん [sage] 2007/09/26(水) 17:40:20 ID:??? AAS
NAPTじゃだめなん?
53: DNS未登録さん [sage] 2007/11/04(日) 08:16:02 ID:??? AAS
クライアント版Tigerを使っているのですが、pop3サーバはどれがお薦めですか?
54: DNS未登録さん [] 2007/11/07(水) 18:19:17 ID:TiKbGwW3(1/2) AAS
postfixを起動し、telnet localhost 25
で接続できることは確認しました。
しかし、LAN内の他のパソコンから接続できません。
telnetを使っても全く応答がありません。
telnet xxx.xxx.xxx.xxx 22でsshに接続した場合は、応答があります。
設定で今のところ変更した箇所はmydomainとmyhostnameだけです。
ファイアウォールは切ってあります。
OSは10.4です。
55(1): DNS未登録さん [sage] 2007/11/07(水) 19:02:33 ID:??? AAS
inet_interfaces も変更してください。
56: DNS未登録さん [] 2007/11/07(水) 20:37:02 ID:TiKbGwW3(2/2) AAS
>>55さんありがとうございます。
inet_interfacesはすべてコメントアウトされているので、デフォルトの
inet_interfaces = all
になっていると思うのですが、allではなく何か別の値にするということでしょうか?
57(1): DNS未登録さん [sage] 2007/11/08(木) 11:12:45 ID:??? AAS
はて。手元の tiger では下のようになってるけど。
# THE FOLLOWING DEFAULTS ARE SET BY APPLE
#
# bind to localhost only
#
inet_interfaces = localhost
なんにしても、netstat -na | fgrep LISTEN したときに
*.25 があるかどうか確認すべし。127.0.0.1:25 だと外からは接続できない。
58(1): DNS未登録さん [sage] 2007/11/08(木) 17:42:23 ID:??? AAS
Cyrus Imapを./configure後、makeすると
gcc -c -I.. -I/usr/local/BerkeleyDB.4.6/include -I/usr/include -DHAVE_CONFIG_H -g -O2 \
libconfig.c
In file included from libconfig.h:47,
from libconfig.c:57:
imapopts.h:181: error: array type has incomplete element type
make[1]: *** [libconfig.o] Error 1
make: *** [all] Error 1
というエラーで止まってしまうのですが、エラーの解決方法がわかりません。
どなたかヒントください
59: DNS未登録さん [sage] 2007/11/08(木) 20:05:18 ID:??? AAS
>>57
ありがとうございます。
下の方にあったのを見落としてました。
無事できました。
60: 58 [sage] 2007/11/09(金) 19:46:35 ID:??? AAS
IMAP server のソースを 2.3.9に上げたら先のエラーは出なくなりましたが、今度は次のところで止まってしまいます。
gcc -c -I.. -I./../lib -I/usr/local/BerkeleyDB.4.6/include -I/usr/include -DHAVE_CONFIG_H -g -O2 \
sievec.c
In file included from sieve_interface.h:37,
from sievec.c:50:
sieve_err.h:19: warning: 'struct et_list' declared inside parameter list
sieve_err.h:19: warning: its scope is only this definition or declaration, which is probably not what you want
gcc -L/usr/local/BerkeleyDB.4.6/lib -o sievec sievec.o libsieve.a ../lib/libcyrus.a ../lib/libcyrus_min.a libsieve.a
-lsasl2 -lgssapi_krb5 -lkrb5 -lk5crypto -lcom_err -lresolv -lresolv -lssl -lcrypto -lresolv -lfl
-L/usr/local/BerkeleyDB.4.6/lib -ldb-4.6 -lcom_err
/usr/bin/ld: Undefined symbols:
__et_list
collect2: ld returned 1 exit status
make[1]: *** [sievec] Error 1
make: *** [all] Error 1
61: DNS未登録さん [sage] 2008/03/31(月) 19:42:43 ID:??? AAS
おすすめのpop3サーバを教えてください
62: DNS未登録さん [sage] 2008/04/11(金) 11:25:34 ID:??? AAS
teapop
63: DNS未登録さん [] 2008/04/21(月) 07:18:41 ID:/Xvi2rXq(1) AAS
時代はファーストサーバですよ。
全裸で超クール。熱暴走なし
64: DNS未登録さん [sage] 2008/04/21(月) 14:22:32 ID:??? AAS
いや、熱暴走した挙句にああなってしまったのではないかと。
65(1): DNS未登録さん [sage] 2008/04/21(月) 18:30:43 ID:??? AAS
ファーストサーバも今では朝鮮系企業。
66(1): DNS未登録さん [] 2009/04/20(月) 08:29:55 ID:tXpA5Scb(1) AAS
mac miniをメールサーバにしようと思っているのですが、平均消費電力ってどのくらいですか?
67: DNS未登録さん [sage] 2009/04/23(木) 12:59:51 ID:??? AAS
>>66
機種による
http://ameblo.jp/macmini/ 最近のはここにのってた
68: DNS未登録さん [sage] 2009/04/25(土) 07:58:42 ID:??? AAS
>>65
やたらと脱ぎたがるのは朝鮮の伝統なのかね。
ここの元社長といいSMAPといい。
69(1): DNS未登録さん [] 2009/07/20(月) 17:54:30 ID:Nqeof1LI(1) AAS
Sever版じゃないLeopardなんだけど、pop3サーバは何を入れるのが一番簡単ですか?
70: DNS未登録さん [sage] 2009/07/31(金) 00:41:27 ID:??? AAS
teapop
簡単と言えば簡単
71: DNS未登録さん [] 2009/08/06(木) 14:03:58 ID:E6sCAZgC(1) AAS
ヴァーチャルドメインで各ドメインごとにサブ管理者をおいて
メールアドレスやら転送の設定をそれぞれにやらせたいと思ってます。
qmailadminみたいなのがいいんですが、qmailもいい加減古いし何か
いい組み合わせないですかね。MLもあるとベターです。
72: DNS未登録さん [] 2009/10/07(水) 21:51:08 ID:CTAbqn75(1) AAS
俺用 (:D)| ̄|_
73(1): DNS未登録さん [] 2009/11/19(木) 20:13:35 ID:qhNspXhe(1) AAS
質問です。
dovecotを利用していますが接続に失敗します。
ファイアーウォールを解放し、ポートを解放してもimapの認証を拒否されます。
アカウントの作成に特別な手間はかからない筈ですが・・・
74: DNS未登録さん [sage] 2009/11/21(土) 05:03:36 ID:??? AAS
どぶコットをインストールしたいのですが、どこからインストールすればよいのでしょうか?
75: DNS未登録さん [sage] 2010/02/06(土) 20:55:24 ID:??? AAS
>>69
お前は長男か。
あまりにも自分本位すぎる。
とにかく公共の福祉を第一に考えられないようでは日本人とは言えない。
朝鮮に帰れ。
76: DNS未登録さん [sage] 2010/02/07(日) 06:11:38 ID:??? AAS
>>73
SSLはなんか設定が必要だった筈。
あと氷屋みたいに認証プロセスが立ってないとダメ。
77: DNS未登録さん [] 2010/07/23(金) 15:55:46 ID:WpY7gGy7(1) AAS
Mac mini serverだとスペック的に
ユーザー何人くらいまでふやせるんだ?
78: DNS未登録さん [] 2011/11/06(日) 13:02:16.37 ID:0F9mPtwN(1) AAS
おっす、おら悟空。
今だと、どのメールサーバソフトがお薦めですか?
79: DNS未登録さん [sage] 2011/11/06(日) 14:32:04.30 ID:??? AAS
Postfix
次点でexim
80(1): DNS未登録さん [] 2011/12/01(木) 17:04:12.70 ID:XPITxZis(1) AAS
IMAP4で1アカウント30GBの容量でもサクサク動くメールサーバーありますか?
Google AppsのGmailも検討したのですが容量上限25GBなので入りきらなかったのです。
81: DNS未登録さん [sage] 2011/12/02(金) 00:05:57.68 ID:??? AAS
>>80
どう頑張ってもStorage IOよりは速度が出ないから、
速度を求めるなら鯖よりSSD積むのが先。
後の速度は鯖よりMUAの実装によるところが大きい。
多分無改造(チューニング無し)ではPostfix+Dovecotが速い。
82: DNS未登録さん [] 2011/12/02(金) 11:54:25.85 ID:XY35WlAO(1) AAS
2chスレ:unix
83: テト=テイトのエリナ(エレナ) [] 2011/12/08(木) 10:24:07.38 ID:uEtmoPx+(1) AAS
チョウセン ソウレン ノ ハンザイ ガ セカイ ニ シラレタ。アカノセットウダン モ シラレタ。ダカラ タエ ヤ ヨネ ヤ アミ ノ イウコト(メイレイ) ヲ キキ イイナリダッタラ チョウセン ヤ セカイ ノ テキニナリ ザンサツケイ ニ ナル。
グーグル ノ インターネットテレビ ハ スイスギンコウ カラ フリーメイソン ガ ナガシテイル。サトウレツ ノ ニセエイゾウ デハ ナイ。 ニホン ノ オトナ ノ セカイ ニハ 「ムシ」トイウ メイレイ ハ ナイ。
84: DNS未登録さん [] 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:td+yAXeO(1) AAS
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。
島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!
85: DNS未登録さん [] 2018/05/02(水) 07:24:12.95 ID:QsLqCbG/(1) AAS
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
O0LZO
86: DNS未登録さん [sage] 2023/02/02(木) 06:02:19.50 ID:??? AAS
テスト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.671s*