ベクトル場の積分って多様体上ではどうやるの? (11レス)
1-

1: 132人目の素数さん [] 2025/09/14(日) 12:06:16.23 ID:5FA0bT7o(1) AAS
法線ベクトルとかどう取るの?
2: 132人目の素数さん [] 2025/09/14(日) 12:16:09.74 ID:Yc/ABzJL(1) AAS
「引き戻し」を使え
3: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/14(日) 14:17:56.87 ID:ycSyyEry(1) AAS
働け
4: 132人目の素数さん [] 2025/09/15(月) 08:31:27.63 ID:bdH1+JJk(1) AAS
積分曲線
5: 132人目の素数さん [] 2025/09/17(水) 06:08:21.35 ID:rFrhtdKD(1) AAS
常微分方程式
6: 132人目の素数さん [] 2025/09/17(水) 10:38:50.80 ID:X1FEmd72(1) AAS
ベクトル場を積分したいなら、まずは対応する微分形式(1-形式)に変換する必要がある
そして1-形式を積分するには、積分経路、つまり滑らかな曲線が必要だ
あとは多様体上の1-形式をその曲線に沿って引き戻して普通の積分に落とし込む
それだけの話さ
7: 132人目の素数さん [] 2025/09/17(水) 10:46:13.58 ID:anbAyEtN(1) AAS
ありがとう
8: 132人目の素数さん [] 2025/09/17(水) 12:05:58.60 ID:MmDvozW9(1) AAS
働け穀潰し
9: 132人目の素数さん [] 2025/09/17(水) 17:13:20.15 ID:DfAheodB(1/2) AAS
123209090901が素数か否か
理由をつけて回答せよ
理由の方を採点する
10: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/17(水) 17:14:29.28 ID:DfAheodB(2/2) AAS
どうやってその数値を見つけたか、根拠を示すこと
11: BLACKX ◆SvoRwjQrNc [] 2025/09/25(木) 14:30:56.05 ID:vLUODKnL(1) AAS
3で割れちゃう時点で
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*