高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (702レス)
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
526: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/31(木) 13:09:26.31 ID:HoQqLuOp >>523 >自動翻訳がある昨今 で読めないなら、やっぱ論理の問題でしょう 論理記号で書けないのが、その証拠かと >>523 495 132人目の素数さん sage 2025/07/30(水) 16:28:33.87 ID:s5Il96Rf >>493 比較は(2)式を導出してから(1)と比較するって話でしょ 2倍された直方体のもとでの [(m5^2-n5^2)^k5]^2…=sk4^2 相当する式の導出すらわからないんだ そもそも2倍になった直方体の長さは全て偶数なんだからmnの定義すらどうすればいいのか分からぬ そもそもa=(m^2-n^2)kって書き方すら分からない。mが奇数でnが偶数だと表現出来ない数があるような… m^2-n^2=3になる奇数mと偶数nってあるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/526
527: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/31(木) 13:16:41.18 ID:HoQqLuOp >>525 条件A: 始めの7式が成立する。 条件B: a,b,cはGCD(a,b,c)=1 で、条件Aと条件Bは何も包含関係はなく、全く別物であり何度も書いているように A⇔完全直方体が存在する ダウト オイラーのレンガは、始めの7式が成立するが、オイラーのレンガが存在することは、完全直方体の存在を意味しない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/527
528: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/31(木) 13:18:39.47 ID:HoQqLuOp >>527 つまり 始めの7式が成立する⇔完全直方体が存在する は明確に間違い(オイラーのレンガhttps://x.com/potetoichiro/status/1378377734993321988?t=ZYBADSnWeo4BATupEdTdcA&s=19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/528
529: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/31(木) 14:08:24.21 ID:HoQqLuOp >>389も >>390まで何度も繰り返してた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/529
530: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/31(木) 14:10:50.21 ID:HoQqLuOp 言葉遊びをするなら言葉尻を捉えるまで更問いを続けないといけないので 願わくば言葉遊びをしないでくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753007638/530
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.067s